『フィールドレコーディングについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H4の価格比較
  • Handy Recorder H4のスペック・仕様
  • Handy Recorder H4のレビュー
  • Handy Recorder H4のクチコミ
  • Handy Recorder H4の画像・動画
  • Handy Recorder H4のピックアップリスト
  • Handy Recorder H4のオークション

Handy Recorder H4ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月19日

  • Handy Recorder H4の価格比較
  • Handy Recorder H4のスペック・仕様
  • Handy Recorder H4のレビュー
  • Handy Recorder H4のクチコミ
  • Handy Recorder H4の画像・動画
  • Handy Recorder H4のピックアップリスト
  • Handy Recorder H4のオークション

『フィールドレコーディングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Handy Recorder H4」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H4を新規書き込みHandy Recorder H4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フィールドレコーディングについて

2008/05/06 00:27(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4

スレ主 defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

ソニーのD50とこの機種で悩んでいます。

音楽の録音としてのレビューは多く見かけて参考になってるのですが、フィールドレコーディング(自然音の録音)のレビューがあまりありません。

特に気になる点として、
 ・設定から録音までの操作性を含めたレスポンス
 ・内蔵マイクと外部マイクのそれぞれの体感的感度
・内蔵マイクのウインドスクリーンのフカレ具合
・オートゲインの効き具合
・内蔵マイクのステレオ感と音質(特に低音の厚みと高音の伸び)
・電池の持ち具合

といったところです。
この機種に傾いている点としては、
・価格がほぼ半分でウインドスクリーンが付属してる
・ダイレクトでXLR入力でき、ファンタム駆動可

D50と悩んでいる点としては、
・デザインはD50のほうが好み
・D50の内蔵マイクの角度がかえられる点が惹かれる
・D50のウインドスクリーンの作りの方が風に強いから好みだけど別売で値が高い

「値段の差だけのことはあるからD50にしときなさい」という意見も含めて、様々なレビューをお待ちしております。
よろしくお願いします。

長々と失礼いたしました。

書込番号:7768030

ナイスクチコミ!0


返信する
chichaさん
クチコミ投稿数:127件 Handy Recorder H4のオーナーHandy Recorder H4の満足度4

2008/05/11 14:49(1年以上前)

現在H4をステージ演奏録音で使用していますが、本体とミキサーに外部コンデンサーマイクを使用しています。

機能やレコーディング状態など実質的なものは他の機器と遜色はないと思います。
内蔵マイクもソニー同等ですし、ファームウエアーのバージョンアップで2GB以上のSDカードにも対応します。しいて言うならば付属のウィンドスクリーンはオマケと思いましょう、
バッテリーの持ちも野外で内臓マイクならばそんなに気にならないと思います。

私がこの機器を選択した理由は「・ダイレクトでXLR入力でき、ファンタム駆動可」この点です。大変役に立ちます。他の会社でこのサイズでは確か無いと思いました。

私はこの機械を使いレコーディングをしたものをDVDの映像用の音声に使用したり、CDにしたりしていますが他社の物と比較して劣等感はありませんが強いて言うなれば操作性は覚えるまで苦労しましたがこれも値段からすると納得しています。
安いこの機器でその後余裕があればソニーD50も良いのではないですか。(デジカメと同じくらいの値段)

編集ソフトにSteinberg社のCubaseが付いているのも魅力です。

参考になりましたでしょうか?

書込番号:7793451

ナイスクチコミ!1


スレ主 defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/12 11:19(1年以上前)

chichaさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。

ウインドスクリーンが機能的にオマケ的なのは想像はしてましたが、やはりそうですか。
カタログでは川のせせらぎを録音している写真がのってますが、僕の使用用途としては、ほぼああいう感じになるので、ウインドスクリーンの出来は気になるところでした。
場所によってはミキサーも無しで機材減らしたい状況もありまして、外部マイク直結か内蔵マイクで行きたい時にどれだけ対応できるかかなと思ってました。
音質としては、多分、どちらでも遜色ないというのは確かだと思われますので、chichaさんの使用感から察するに、操作性は慣れていけばかなり使えるかなと思いました。
内蔵マイクのフカレ対策は購入してから自分で試行錯誤ですね。

ありがとうございました。

書込番号:7797318

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件 Handy Recorder H4のオーナーHandy Recorder H4の満足度4

2008/05/13 10:59(1年以上前)

参考になりましたでしょうか?

ウィンドスクリーンは決して役に立たないわけでは有りませんよ、でもフィールドでの収録は色んな条件が発生しますのでそれにあわせてむしろ自作される事をオススメいたします。
Web上にも色んな方が自作されている記事がありますので。

XLR入力は確かに便利ですがストッパーが有りませんので下手にケーブルを引っ張ると抜けますので注意が必要です。
また、コンデンサーマイクの使用でファンタム電源内蔵も大変助かります。
しかし電流は微弱でも少しは電源を食いますので、電源は24Vと48Vが切り替え可能ですので出来れば低電圧の使用をオススメします。(使える範囲で)

通常フィールドレコーディングでは内臓マイクの性能で十分ですので少しずつ試されてはいかがでしょうか。
通常はレートを48000Hz、ビットを16ビットでしていますがレート48000HzでもCD以上の音質で収録できます、もしもPCで編集されるのでしたら編集ソフトは良いものをお使い下さい、この機器を生かすためにも。

また、この機器のファームウェアも日々アップされていますのでアップデートは欠かさずに実施されますようにhttp://www.zoom.co.jp/japanese/download/software/h4.php
ここです。

書込番号:7801516

ナイスクチコミ!1


スレ主 defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/19 17:21(1年以上前)

chichaさん、返信が遅れまして申し訳ありません。
出張続きで忙しく、なかなか返信できませんでした。

XLRのストッパーの情報ありがとうございました。
田舎なのでなかなか実機を見かけませんが、なんとか見つけて触りたいと思います。

いずれ購入使用レポートができるように、前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7828299

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件 Handy Recorder H4のオーナーHandy Recorder H4の満足度4

2008/05/22 05:44(1年以上前)

訂正です。

XLRコネクターはストッパーが無いのではなく簡単なバネの突起があります。
ただし本来XLRにあるようなツメは無いので強く引くと抜けるのです。

実用には問題ありません。
このH4はぜひ外部コンデンサーマイクとのコンビネーションをお勧めします、私はべリンガーのペアーコンデンサーマイクを使用しています。他にもオーディオテクニカやソニーなどです。
内蔵マイク使用も色々なマイクのシュミレートが出来るモデリング回路が内蔵されていますので活用出来ます。
以上ご参考に。

書込番号:7839510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H4
ZOOM

Handy Recorder H4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月19日

Handy Recorder H4をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング