『ファームウェアのバージョンアップ(V2.00)が出ています♪』のクチコミ掲示板

2008年 2月11日 発売

DR-1

SDHCカードスロットを備えたWAV対応のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:18.63時間 DR-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月11日

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

『ファームウェアのバージョンアップ(V2.00)が出ています♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

ファームウェアV2.00リリース!
DR−7に搭載された機能と同等の物が追加されているようですね!

・ファイル分割機能
・トラックインクリメント
・プリレック
・レコディレイ
・ファイル情報表示
・メーターデシベル表示機能
・フォルダ内のファイル一括削除機能

詳しくはコチラ
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=87&scode=0919DR1G05

書込番号:9080094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2009/02/12 01:19(1年以上前)

私も情報メールが届いたので、ファームアップ済ませました。

・トラックインクリメント
これは事実上今までの2Gの壁がなくなって、SDカードの残り容量が最大の
記録可能サイズになるということと理解して良いのですよね?

書込番号:9080145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/17 12:08(1年以上前)

2.0にはバグがあります。 プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可です。
どうもメーカーサイドは、十分なテストをしないまま競合他社の攻勢に対応する為に慌てて、追加機能を発表したようです。
問題なのは、その事がリリースノートに一切記載されていない事です。
しかも不具合を指摘しても、認識が甘く重要な問題とは考えていないそぶりです。

αテストを十分にしないメーカーだという認識が無かったので、残念です。
誤りを指摘されても、このポイントをHPに何時記載するかも返答できないのですから・・・

書込番号:9109191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2009/02/17 22:24(1年以上前)

EasyDoesItさん、こんばんは
このページの上部の(↑)メーカーWebサイトへの所をクリックして飛ぶメーカーページに
※プリレックが有効な場合はオーバーダブ録音が選択できません。
と書いてありました。
バグかどうかはさておき、HPに表示はあるようですが…
(他にも※付はたくさんありますね。)

書込番号:9111901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/18 00:46(1年以上前)

昨日この件を指摘した時には、オーバーダビング機能が使えないことは、リリースノートには記載が無かったのです。

こんな小さな注意書きでは駄目ですね。

大切な機能なので、もっと大きく分りやすくユーザーに告知しないメーカーの姿勢が問われますよ!

書込番号:9112951

ナイスクチコミ!0


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/20 19:11(1年以上前)

バージョンアップがもう少し早ければ録音が止まることなかったのに。。。
と思いながら嬉しいです。

質問なのですが、数秒前から録音されるのと録音ボタンの音が録音されない様に
設定するのとどちらもonにしたらどちらが有効になるのですか??

自分で確認すればいいのですが、今、貸してしまってるので
ふと気になってしまい質問させて頂きましたm(__)m

書込番号:9126375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 DR-1のオーナーDR-1の満足度1 気の向くままに・・・ 

2009/02/22 07:47(1年以上前)

Version2.0 のリリースノートには、未だに
※プリレックが有効な場合はオーバーダブ録音が選択できません。
とは明記されていません。

メーカーの姿勢が問われますね!

書込番号:9135022

ナイスクチコミ!0


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/02/22 14:14(1年以上前)

>EasyDoesItさん

わざわざご返信ありがとうございました!!

書込番号:9136612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/22 18:27(1年以上前)

>EasyDoesItさん 
>2.0にはバグがあります。 プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可です。

ファームとしてはそれがメーカーとしての正しい仕様であり、ソフトウエアとしてのバグとは思えません。


その時点でリリースノートへの記載が無かった、ということですね。
現時点は、記載されていますから、対応はされていますね。

プリレックでオーバーダブされると、誤って、オーバーダブしたくない部分にまで、書き込む危険や、曲のアタマで待機した場合は、重ねる下地が無い、など、条件設定がややこしくなりそうです。

すっぱりと、「プリレック機能をオンにした状態では、オーバーダビング機能は使用不可」で、僕は良いと思います。

9ヶ月ほど使っていますが、非常に良くできています。
さすがに録音機を長年作ってきた会社、音もバランスが良く、文句なしです。

今回のファームアップも、ユーザーに対してメリットが多く、
メーカーの良心を感じます。
メーカーにとっても、新型を出さずに、競合他社との競争力をアップでき、
双方にメリットがあり、喜ばしいことです。


書込番号:9287540

ナイスクチコミ!2


tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2009/03/22 20:07(1年以上前)

>EasyDoesItさん
>わざわざご返信ありがとうございました!!

私に対しての返信ではなかったですね(;´Д`A
間違えました。

書込番号:9288119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DR-1
TASCAM

DR-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月11日

DR-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング