


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
昨年6月頃W61Sを購入し、まず思ったのがレスポンスの悪さ&バッテリーの持ちの悪さでした。仕事でもメールと写真撮影でかなり使うのでヘビーユーザーの方ですが、毎日充電しないと持ちません。W44Sは3日に一度でしたが。
あとはたまに突然電源が落ちるという症状と電波良好なのに相手からの電話が即留守になってしまうという症状がありましたが、それはほんとにたまにでしたから気になるほどではありませんでした。
しかし何故か今年に入ってからかなり頻繁に電源が落ち、相手からの電話もほぼ8割が即留守になり全て折り返さなければならない状況になり、ほぼ電話としての意味をなさない状況になりました。しかもこちらから発信するのもすぐにはかからず、何度も何度も発信してやっとかかるかどうかという状況。メールに至っては自動受信の設定にしているにも関わらず、こちらからセンターに問い合わせをしなければ受信出来ない状況。
この状態ではさずがに仕事に影響出ていたため1月8日にauショップへ修理に出しました。しかし代用機(カシオ製)でも同様の症状が出たため別の代用機(東芝製)に替えてもらいとりあえずは通常通りになりました。1週間後、ICチップ交換&基盤交換を終えたW61Sが戻ってきて、通常通り使用するがやはり数日後から同様の症状が出たためまたauショップへ。1ヵ月かかるそうですが、解析修理を勧められたので出したものの今現在戻って来ず・・・
auカスタマーセンターからも連絡あり回線などを調べてもらったが異常なしという報告でした。あとは本体に何かしらの異常があるとしか考えられないと言うものの、替えられるものなら別の機種に替えたいのが本音です。フルサポートで購入したため最低2年はこの機種じゃなければいけないらしいが、せめて同機種の新品に替えてくれるとかの対応はしてくれないものなのだろうか。一体いつまで古型の代用機を使わせるつもりなのか・・・。10年以上auを利用して初めての不具合&対応の遅さに少し呆れてしまってます。どなたかW61Sで同じような症状が出た方はいらっしゃらないのでしょうか?auカスタマーの方は前代未聞だと言ってましたが・・・
書込番号:9102647
1点

参考になれば。。。
私もほぼ同じ不具合で現在解析修理依頼中です。
というのも、勝手に電源が落ちるのは、携帯電話としてあってはならないことだと思うので今まで2回修理に出しましたが、全く改善されないため、サポセンに連絡し、どうしたものかと相談しました(機種を変更できるか等)。
結果、オペレータからはフルサポート解除料を払って機種変更してください、との回答しかなし(当たり前の機種増設)。
納得いかないので抗議したところ、別の担当から連絡するとのこと。
別の担当者から連絡があり、フルサポート解除料は免除するが、機種代は払ってくれとのこと。
こちらとしては、今の携帯がまともに使えるようになりさえすればいいのになぜ機種代を払ってまで機種変更しないといけないのかと質問したところ、
「もう一度検討します」とのこと。
折り返し連絡があり、一度解析修理に出してくれとのこと。
その結果次第で、機種変更の件検討するとのことでした。
ただ、仮に機種交換(優勝無償にかかわらず)になった場合、変更後の機種に対しては、何があっても修理以外一切受け付けないということを了承してくれ、としつこく言われました。
この一言でauに対しては、信頼性がほぼ0になりました。
修理で直らないから、どうにかしてくれと依頼しているのにもしも次にも同じようなことがあっても同様の対応はしませんよって。。。
1月末に修理に出したので2月末くらいまでかかりそうです。
電話がつながらない件は、不具合項目にも都度書いてはいますが、auの電波状況によりつながりにくくなっているというのはよく聞きますので、この端末特有の不具合かというと言い切れないところはあります。
ただ、この携帯に変えてからよく、留守番電話サービスからの着信ありメッセージがよく届くようになりましたが。。。
書込番号:9102751
1点

auカスタマーの人も前代未聞とおっしゃったようですが、そのような携帯電話としてあってはならないことが発生して、わざわざそのためだけにauショップに持ってきて不具合を訴えているのに、なぜまず素直に認めることができないのでしょうね?
良い意味で考えれば、わざわざauショップに持ってきてもらってこのような特殊な不具合が発生しているのを教えてもらえたので、これからの製品開発に役立つはずなのに…
しかも修理に何ヶ月も待たせて戻ってきても、実際不具合は発生すると思います。
私も何回もW61Sを修理にだしましたが、異常無しの一点張り。
もし、不具合が直らないなら、不具合の無いものに変えてもらえるのは当たり前ですよねぇ…
auは、違うとは思いますが、過去に出たKCP+機はもみ消したいのではないでしょうかねぇ…
違うと思いますよ?
思いますが、そう思ってしまいます…
新製品はサクサク!
じゃあ前の機種はモッサリのまま?って話です。
愚痴ばかり書いてしまいましたが、au期待しています!
書込番号:9103375
2点

>auカスタマーの人も前代未聞とおっしゃったようですが、そのような携帯電話としてあってはならないことが発生して、わざわざそのためだけにauショップに持ってきて不具合を訴えているのに、なぜまず素直に認めることができないのでしょうね?
KCP+への変更でで思いもよらぬくらいの不具合が出たので、出てきた不具合内容を全て把握し、オペレーターレベルまで落とし込むという作業が単純にできていないだけだと思います。
だから、認めることができないのは、情報が降りてきていないからと言うことになりますので、そのことに対してオペレーターを責めるのは酷だと思います。
不具合があることをオペレーターまで認識していたのは、非常事態だと思ったのかKCP+初搭載機のW5*3兄弟だけだったと思います。
書込番号:9106597
0点

kztk36さん、予測さん、Reありがとうございました。
kztk36さんもほぼ同様の症状で修理に出しているんですね!?auカスタマーでもショップでも今までW61Sでそんな症状の報告は一切受けたことがないといい張っていたので、自分の機種だけかと思っていました。カスタマー曰く、「電波良好でも地域や場所的にたまたまつながらない事があるのでそれが原因では?」と、製品の不具合は最初全然認めませんでした。しかしうちの家族全員がauであり、それぞれ機種が違うのですが同じ場所にいても私のだけが発着信出来ない状態だという事を何度も言ってやっと解析修理を受けてくれましたが、本当のところこちらとしては解析修理よりも新しい使えるものをよこしてくれればそれでいいって思っているのが本心ですよ。解析修理で駄目だったら新しいものに取り換えてくれと強く言ってみようと思います。いつまでも代用機を使うのも不便で非常に困っているので。また何か情報があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:9106797
0点

私の場合は、
1.勝手に電源落ち
2.勝手に再起動
3.勝手にレンズカバー開
4.電波圏外ではないのにつながらない
この4つです。
また、解析修理から戻ってきたら報告します。
かれこれ20日ほど経ちますが何の連絡もありません。。。
書込番号:9106872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/07/17 4:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/23 22:05:53 |
![]() ![]() |
24 | 2010/11/29 20:21:35 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/08 20:55:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/23 0:26:12 |
![]() ![]() |
19 | 2010/09/13 22:01:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/06 0:40:58 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/07 23:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/31 6:24:03 |
![]() ![]() |
18 | 2009/12/27 19:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)