『洗車について・・・。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR

『洗車について・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック タイプR 2022年モデル 9024件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2017年モデル 863件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2015年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
シビック タイプR(モデル指定なし) 3322件 新規書き込み 新規書き込み

「シビック タイプR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビック タイプRを新規書き込みシビック タイプRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

洗車について・・・。

2007/07/30 23:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 J・J市さん
クチコミ投稿数:5件

今月やっと納車されました。ところでみなさんにお聞きしたいのですが洗車グッズはどういうものを使ってますか?
自分はまだ用意していなくてHonda車専用のせんしゃせっと を買おうかと思うのですが・・・。どういったものが良いのか、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:6593377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2007/07/31 00:42(1年以上前)

せんしゃせっとは定価で5250円と少々高価ですね。
この金額ならカー用品店へ行って次の商品を購入します。

・300円位のスポンジ付きシャンプー
・1500〜2000円位のセーム皮
・1500円位のボディカラーに合った固形ワックス
・800円位のブラシ付きホイール用シャンプー
・500円位のタイヤワックス

シャンプーは1000円弱の高価なものも使用した事がありますが、安いものとの違いが分かりませんでした。

水ふき取り用のセーム皮は合成セーム皮の方が良いとの意見もあるようですが、私は本物のセーム皮を使用しています。

ワックスは800円位のものと1500円位のものでは、持ちや水のハジキが明らかに違います。
因みに5000円位のワックスも使用した事がありますが、期待した程の効果(光沢)は得られませんでした。

以上、洗車が趣味の私の個人的な意見でした。

書込番号:6593692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/07/31 10:44(1年以上前)

HONDAのせんしゃせっと、なるものの存在を知りませんでした...。
こりゃ高い!です。
同様、というかもっと良いものが安く市販されてます。
カー用品店や、最近は大型ホームセンターでも品揃えは豊富です。

---
スーパーアルテッツァさんの一覧にプラスして:
・それが全部入るフタ付きバケツ

まとめて収納が楽です。ただバケツ保管場所も必要ですが。。。

スポンジは毎回充分水洗いして使なら、セルロース製のものが更にボディにやさしいですよ。
大きめの物で400円くらいです。

---
クルマ全体で「洗車」検索すれば、参考になる意見が多数あると思いますよ。

書込番号:6594509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/31 11:48(1年以上前)

少々値段は高いですが、ガラス系のコーティング材がいいです。
私はこのページを見てから 洗車が趣味になりました。

⇒ http://www.masatake.com/GS21/saiten.htm

参考になると思います。


書込番号:6594640

ナイスクチコミ!0


スレ主 J・J市さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/31 23:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。とても参考になりました。
近いうちに洗車しようと思います。しかし日光や雨などで日に日に痛んでいくんですねえ・・・。駐車場も屋根はなく雨ざらしなので・・・。シートをかぶせることも考えたのですが周りの車でシートをかけている車がなく、逆にイタズラされそうかなと思い今のところは考えていません。
みなさんはシートをかぶせているんですか?よかったらその辺の意見も聞かせてください。

書込番号:6596760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度3

2007/08/01 00:33(1年以上前)

J・J市さん
ディーラーオプションのガラスコスメなるコーティングを施工しました。前車にもペイントシーラントを施工していました。このコーティングは輝きも良いし、汚れも付きにくい汚れても落ちやすい等結構気に入っています。既に3台続けて新車納車時に施工しています。私の場合はカーポートの屋根だけあるタイプなのですが、ワックス(メンテ用クリーナー)を掛けるのは3ヶ月に1回程度で十分輝きを保っています。
ディーラーオプションのコーティングをしなかったら、シュワラスターかイオンコートを使うと思います。

書込番号:6596940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/27 23:26(1年以上前)

★私は10年間ずっと『シュワラスター』を使っています。
★とにかく作業が楽です。
★このワックスは保護と、つや専用ですので、汚れ落としと水垢取りには別途『スピリット』→(1400円程)用意されているます。
★特にお勧めなのは『シュワラスターUV』です。
紫外線の色あせを予防してくれます。
また『シュワラスター』は洗車後の濡れた塗装へそのままワックス塗出来るので非常に作業時間は短く楽です。
★乾いて拭き取る際もとても楽です。
★乾いた塗装にワックス塗りは重く塗りにくいですよね?
★確か5〜6種類ありますので色々試してみてくださいね!
★普通サイズのスタンダード(ジュニア)で特価日だと500円ぐらいから購入出来ますよ。

書込番号:6687361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/08/28 09:58(1年以上前)

クルマ全体を覆うシートは多分やめた方が無難です。

風でシートがはためくと思いますが、ボディに砂埃が残ったままかけると、簡単に擦り傷だらけにしてくれます。。。あと、湿気がこもるので錆びやすくなったりするそうです。

レトロカーのマニアなどは利用するそうですが、必ず洗車して乾かしてからきっちりとシートをかけ、雨が降ったら外して、地面もシートも乾くまで待ってまたシートをかけて。。。という、いかにもマニアックな取り扱いをするそうです。

上記、以前どこかで読んだ記事の受け売りでした。
屋根つきの駐車場に出来ればそれに越したことはないですね。
---
超高回転エンジンさんへ
カルナバといえばシュアラスター、定番ですね!私も10年以上使ってます。安価なジュニアばっかりですが。。。この頃は黒い樹脂部が少ない車が増え、大分楽になりました。
一番最近はホームセンターの特価品で、\478安っ!で買ってしまいました。

仰る通り、濡れたまんまでOKなのがいいですよね。塗った後の拭き取りは半ネリタイプよりは硬い感じもしますけど、その後得られるあのスベスベスベスベスベスベ。。。。ツヤツヤツヤツヤツヤツヤ。。。。最高です。

書込番号:6688347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シビック タイプR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シビック タイプR
ホンダ

シビック タイプR

新車価格:499〜617万円

中古車価格:107〜969万円

シビック タイプRをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/634物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング