『タイヤサイズ』のクチコミ掲示板

モビリオ スパイク

<
>
ホンダ モビリオ スパイク 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > モビリオ スパイク

    『タイヤサイズ』 のクチコミ掲示板

    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ スパイク 2002年モデル 49件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ スパイク(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

    「モビリオ スパイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオ スパイクを新規書き込みモビリオ スパイクをヘルプ付 新規書き込み



    ナイスクチコミ3

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    初心者 タイヤサイズ

    2009/02/02 07:59(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

    クチコミ投稿数:4件

    私のモビリオスパイクは今16インチのホイールでタイヤサイズが195-50-R16なんですが、205-50-R16のタイヤは合いますか?ダンロップのLM703なら大丈夫と聞いた事があるのですが…、ボディーからはみ出て車検が通らなかったらコワいです。できれば205-50-R16を入れたいのですが…。教えてください。

    書込番号:9028314

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

    2009/02/02 10:30(1年以上前)

    つくかどうかはわかりませんがメーターが狂うのはいいんですか?

    書込番号:9028620

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2009/02/02 11:03(1年以上前)

    ロビンソン777さん、返信ありがとうございます。タイヤの幅をひろげたらメーターは狂うんですか?

    書込番号:9028700

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

    2009/02/02 11:36(1年以上前)

    偏平率とはタイヤの幅に対しての割合です。なのでタイヤの幅を大きくして偏平率が同じだとタイヤの直径が長くなり外周も長くなるので実際の速度より遅く表示されると思います。

    カー用品店で適合を確認して下さい。

    書込番号:9028770

    ナイスクチコミ!0


    el2368さん
    クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

    2009/02/02 11:53(1年以上前)

    まずは、タイヤ表記の意味を理解しましょう。

    http://www.carsensor.net/E_tire/page02.html



    で、まずタイヤの前にホイルの話しですが、今回205を装着されるホイルは、現状195のタイヤを履いているホイルをそのまま使用しますか?
    また、そのホイルは純正ホイルでしょうか?


    というのも、タイヤを195から205に変更すると、タイヤの幅が10mm広くなります。
    それが半々にタイヤの外側と内側に影響しますから、5mmづつ外側と内側に広くなります。
    (厳密にはタイヤの銘柄やはめるホイルにもよります)

    純正ホイルであれば、はみ出しやタイヤハウス内の接触に関しては、余裕をもって設定させれていますから、タイヤを10mm太くするだけなら、特に問題なく装着できます。
    (外車やスポーツ系の車だと余裕のない車もありますが、スパイクなら大丈夫でしょう)

    しかし、外品のホイルであれば、195の時点ではみ出しギリギリの場合もありますので、そういったホイルに205を履かせると、はみ出す可能性があります。

    また、205用でホイルが違う場合は、はみ出すかどうかは、そのホイルの「オフセット」次第です。

    ですから、ホイルが純正で、かつ現状の195のタイヤを履いているホイルを使いまわしする分には、195から205に変えても装着は可能です。

    念のために、現在195のタイヤの時点でタイヤの周囲に10mm以上の余裕があるか確認してくださいね。
    それもハンドルを切った状態で、タイヤの内側や外側が当たらないか確認しましょう。


    で、タイヤサイズとメーターの関係ですが、

    まず、扁平率というのは、サイドウォールの高さをあらわしていて、タイヤ幅×扁平率=サイドの高さとなります。
    ですから、195×50%と205×50%では205の方が数字が大きいですよね。
    ですから、その分サイドウォールの高さが高くなり、タイヤの外径が大きい=タイヤの外周が長い=メーターが狂うとなります。

    その目安として、タイヤメーカーのHPやカタログを見ると、タイヤの「外径」(直径)が記載されています。


    たとえは、ヨコハマタイヤのS.driveで比較すると
    195/50R16:外径605mm
    205/50R16 外径615mm
    と、10m外径が大きくなり、結果タイヤの円周も大きくなります。
    タイヤの円周が大きくなると、そもそも195で設定されているメーターは外径10mm分だけ狂うことになります。

    そこで、メーターを狂わさない為に、タイヤの幅やインチ数を上げる場合は、通常は扁平率を下げて外径が同等になるように設定します。

    しかし。。。
    外径10mmの差はタイヤ表面では5mmの差ですので、誤差の範囲内だと思いますよ。
    実際のメーター自体も100%正確ではありませんが計算上は
     メーター40km/h表示で205なら39.3km/h
     メーター100km/h表示で205なら98.4km/h
    程度の誤差しかありません。
     
    それに、タイヤ表面で5mmというと、新品のタイヤからスリップサインまで減るのと変わりません。
    ※まぁ、あくまで自己責任ですが。。。



    ただし。。。
    余裕を持って作ってある純正ホイルですが、タイヤの外径を大きくした場合は、タイヤチェーンの装着だけは注意してください。
    特に、昔からあるはしご方の駒の大きいチェーンを装着するとタイヤハウスの内側に接触するかもしれません。


    書込番号:9028832

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2009/02/02 12:51(1年以上前)

    el2368さん、ものすごく分かり易い説明ありがとうございました!実は195-50-R16のままでもいいんですが、今スポーツタイヤ履いてるんですけど、次はエコタイヤにしたいんですよ!長持ちしそうなので!でもなかなか見つからなくて…。205-50-R16だったらいろいろ選べたので詳しく知りたかったんです!スポーツタイヤはやっぱり減りが早いですよね?ちなみにホイールはworkのCRkaiってやつです!ありがとうございます!また相談にのってもらえると嬉しいです!

    書込番号:9029011

    ナイスクチコミ!0


    el2368さん
    クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

    2009/02/02 18:37(1年以上前)

    >workのCRkai

    外品のホイルなんですね。
    質問の内容から、てっきり純正ホイルだと思っていました。


    だとすると、はみ出しの危険はありますので、現状195を履いているなら、フェンダーからホイルの中心に錘をつけた糸をたらして、余裕がどれくらいあるか確認した方が良いですよ。

    糸と、現状のタイヤの一番外側(おそらくサイドウォールの膨らんだところ)との隙間がどれくらいあるか確認します。(当然、4本とも計りましょう)

    で、一番隙間の少ないところで、はみ出さない安全ラインとしたら10mm以上有った方が良いでしょう。


    タイヤ自体の幅は外側に5mmですが、同じ幅のホイルに太いタイヤを履かせると、サイドウォールが膨らみますので、その分も考慮が必要です。
    しかも、そのふくらみ具合も、タイヤの銘柄によって結構ばらつきがあります。

    (純正アルミだとフェンダーのツラまで余裕があるので気にするほどではありませんが、外品は注意が必要です)

    ですから、現状の195の状態でフェンダーのツラとタイヤ外側との差が10mmないとはみ出す危険はあります。

    分からない場合は、タイヤを購入するショップで計ってもらった方が良いと思います。

    書込番号:9030133

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2009/02/02 18:50(1年以上前)

    el2368さん、ありがとうございます!明日さっそくやってみます!あとタイヤはオススメのメーカーありますか?今GOODYEARのREVSPECって言うタイヤ履いてるんですけどあっという間に減ってしまいました。BSは減りが早いとよく聞きますが、ヨコハマやダンロップなんかはどうなんですかね?あとミシュランも気になります!聞いてばかりですいません!

    書込番号:9030211

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:6件

    2009/02/06 18:13(1年以上前)

    スパイクの純正サイズは185/65-R14です。現在履いておられる195/50-R16でも既に外径は純正より大きくなっています、もし車検等を気にされるのであれば16インチですと205/45-R16になると思います。ちなみに友人のスパイクは205/45-R16で車検を通りました。私のスパイクは静かに乗りたいと思いましたので195/55-R15のサイズでコンフォートタイヤを履かせています。

    書込番号:9050030

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

    2009/02/18 22:55(1年以上前)

    モビリオに205/50/16を履かせてます。(ホイールは16×7Jオフセット42です。)
    タイヤとフェンダーの隙間を少しでも埋めたくて、大きめの外径にしました。
    数ヶ月前車検でしたが問題ありませんでしたよ。

    >BSは減りが早いとよく聞きますが、
    BSのPlayz履いてますが、休日チョイ乗り程度なので気にしてません。(笑)
    私もミシュランいいな〜って思います。

    ちなみに、はみ出しの方は5mmぐらい(フロント側)は余裕があったと思います。
    (以前測ったことがあるのですが、正確な数値は忘れてしまいました。
    1cmはなかったと思います。参考までに。)
    Playzはサイドウォール(リムガード)が割と出っ張っている方ですが、
    このあたりは、el2368さんが言われるように銘柄に左右されますね。

    書込番号:9117402

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ一覧を見る


    「ホンダ > モビリオ スパイク」の新着クチコミ

    価格.com Q&Aを見る

    この製品の価格を見る

    モビリオ スパイク
    ホンダ

    モビリオ スパイク

    新車価格:141〜208万円

    中古車価格:28〜113万円

    モビリオ スパイクをお気に入り製品に追加する <79

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオスパイクの中古車 (42物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング