デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,706物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |


今まで中古車だったので、初めて新車購入します。
デミオ 13CV SMART EDITION ll
本体価格 1,319,750
オプション 241,190(MOP:44,670+DOP:196,520)
その他 143,870(税金等)
-割引-
本体 198,350
オプション 80,000(MOP:44,000+DOP:36,000)
-合計- 1,426,460
値引きってこれくらいですか?
もう少し頑張れますか?
書込番号:15352009
0点

ミニいちこさん こんにちは。
デミオ 13CV SMART EDITION llにMOPのスマートHIDパッケージを付けているのですね。
デミオの値引き目標額は車両本体16万円前後、DOP2割引き4万円の値引き合計20万円前後かなと思われます。
という事で現状の値引き総額約28万円は目標を超えおり、良い値引き額と言えそうです。
ところで44,670円のMOPって何でしょうか?
書込番号:15352075
0点

13CVのスマートエディションUは
車両本体価格¥1,220,000です。
ということは、¥44,670(これは何のオプションなんだろう?)のオプションのほかに
メーカーセットオプションをつけていますか?
そうじゃないと金額が合わないので。
スカイアクティブじゃないデミオは
値引は緩いらしいです。
それを踏まえて考えると
現状の¥280,000の値引きはいい数字だと思います。
まだ粘れるかどうかは、商談次第なので、何とも言えませんが
契約前に、¥1,400,000になりませんか?と言ってみるのもありだと思います。
納車費用はどうなっていますか?
諸費用の中には、削れる諸費用もありますので
不要なものは削ってもいいと思います。
(JAFとか・・・これは人に寄るけど。私は入っていないので。)
今回スカイアクティブにしてらっしゃらないようですが
やはり値引きがしぶいからでしょうか?
免税と50%減税の差なので、重量税と取得税が安くなるほかに(約¥80,000の減税と¥30,000の減税差。つまり車両価格の差額¥130,000の差が¥80,000の差に縮まる。)
翌年の自動車税の減税の差額が¥10,000
3年後の車検時の重量税が¥7,500の差額になります。
つまり、¥62,500の差と言ってもいいかも。
でも、値引きが違うから、単純に車両の金額差だけでは量れませんね。
同じ値引きなら、¥62,500の差だと言えるんでしょうが
値引の差があるから、結局同じ(¥130,000)くらいの差になっちゃうのかな。
あっ、間違えてほしくないのは
スカイアクティブデミオを勧めているというわけではありません。
選択肢として考えなかったのかなぁと思っただけで、
個人的には試乗してみての印象では(あくまでも試乗)
スカイアクティブデミオは、発進時の加速に違和感を感じたので
乗りたい車ではないなぁという思いがあります。
ただそれは私の印象であって
万人に同様ではないので(万人に同様だったら今みたいに売れていないはずですから)
どういう風な選択から
13CVにされたのかなぁと思った次第です。
書込番号:15352118
0点

スーパーアルテッツァさん
みなみだよさん
早速の回答ありがとうございます!
すみません、
実際に見積もりの現場に自分が行ったわけではなく、
詳しい知り合いに行ってもらって見積もりを出してもらって見積書だけ受け取った感じです。
オプション241,190円(DOP/MOP)の内容は下記になってます。
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・フロアマット
・ボディーコーティング
・カーナビ
・ブラケット
・サイドアンダースポイラー
・セットアップ
何か削れるものがありますか?
今回はスカイアクティブは考えていないです。
「燃費がいいと言われるけど、自分の乗り方だと10年で元が取れるか・・・」と言われたので;
諸費用の中に納車費用は入ってないみたいです。
書込番号:15352255
0点

マツダ純正オプションである「フロアマット」「アクリルバイザー」「ナンバープレートホルダー」をMOPと表記しているようですね。
フロアマット(1.8万円)、アクリルバイザー(2.037万円)はヤフオク等で社外品を購入すれば安上がりです。
又、↓はデミオへのフロアマット、バイザー装着例ですので参考にして下さい。
・フロアマット
http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/DEMIO/partsreview/?bi=7&ci=96
・バイザー
http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/DEMIO/partsreview/?bi=5&ci=72
ただ、これらのマツダ純正オプションを止めると値引き額も減額される可能性が高いので注意が必要です。
あとはボディコーティングやナビの内容が気になります。
つまり、ボディコーティングやナビを高く見積もって値引き額を大きく見せ掛ける場合もあり得ますので・・・。
書込番号:15352388
1点

スーパーアルテッツァさん
再度の回答ありがとうございます!
フロアマットやアクリルバイザーが削れるか、相談してみます。
ボディーコーティング 33,000
カーナビ(ストラーダ) 120,000
↑は通常価格と思ってます。
ちなみに年度末の3月まで待った方が多少価格が変わりますか?
何度もすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:15352503
0点

ナビやコーティングが通常価格との事、了解です。
それと3月の年度末になればメーカーから課せられたノルマ達成の為、値引き額は拡大傾向です。
このメーカーから課せられているノルマは契約件数では無く、登録件数です。
従いまして3月末までに登録される事が大きな値引きの条件となりますので、納期に一ヶ月間掛る車なら2月末に契約する必要があります。
尚、値引き額の拡大はあくまでも傾向ですので、必ず年度末に値引き額が拡大すると言い切れません。
更にはノルマが既に達成出来ているディーラーなら大きな値引きで販売台数を稼ぐ必要もありませんし・・・。
書込番号:15352719
0点

値引きは地域やタイミングによってさまざまかと思いますが、もう少し交渉の余地はありそうですね。
私は9月にデミオ 13CVスマートエディションUをエコカー補助金滑り込みで契約しました。
内容は、以下の通りです。
車両本体価格 1,288,250円(メーカーオプション 68,250円:ディスチャージランプ
+フォグランプ含む)
ディラーOP 286,780円(アクリルバイザー20,370円、ドアエッジモール6,510円
トノカバー11,000円、3年ボディコート43,000円
カーナビ134,000円、バックモニター32,000円、
パックDEメンテ39,900円)
諸 費 用 122,700円(税・保87,690円、検査登録24,320円、リサイクル10,690円)
(車庫証明および納車費用カット)
支 払 総 額 1,350,000円
実質値引額は、347,730円となりました。これで補助金10万円も年内には交付されます。
なお、納車時にはガソリン満タンのサービスもありました。
時間をかけて交渉した訳ではなく、以前にカタログを貰いに行ったディラーから忘れていた頃に訪問を受け、その日の内に契約したものです。フロアマットは社外品をネット通販で購入しました。
粘ればもう少し頑張れたかもしれませんが、条件を示し満足すれば契約すると言った方法を採りました。参考になれば幸いです。
書込番号:15353324
1点

デミオだと
ナビプレ
なかったですかね?
これだと、購入価格が抑えられるかな、と。
デミオ用プレゼントはワンセグみたいでいやかもしれないけど・・・
ストラーダが¥120,000だと
フルセグですもんね。(違ったっけ?)
書込番号:15354551
0点

ディラーオプションで取り付けたナビはフルセグです。テレビは無くても良かったのですが3年間の無料地図更新が付いている機種を選びました。
なお、まだ1,000km余りしか走っていませんが、燃費は15km/ℓ以上であれば良しとしていたところ、標高差1,200m超えの林道や近所の買い物などを含めて17km/ℓ以上(満タン方式)ですので満足しています。SSモードにすれば山道でも非力さを感じませんでした。
書込番号:15355069
0点

こんばんは。
この間後輩の付き添い(笑)でデミオとアクセラの見積もり取りましたが、ナビプレは車種によってナビが決まっているようです。
簡単に言いますと、高い車ほど高いナビが付いてくる(笑)
デミオでプレゼントされるナビはやはり安いやつだったと思います。涙
ナビプレ選ばない場合、ナビ代全額分とはいきませんが、その分DOP値引きをしてくれると言ってました。
ナビはカーショップなどで後付けした方が安上がりでは?
ちなみにナビは見積もりの中でDOPに記載され、ナビ代全額分値引きされる形です。(もちろん工賃はとられます)
ナビを選べないのに値引き額は大きくなるので、なんだかお得感がありません(笑)
みなみだよさんの気持ちわかります(笑)
書込番号:15355353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/30 9:40:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/19 21:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/20 13:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/04 19:55:07 |
![]() ![]() |
57 | 2022/08/29 18:15:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/27 18:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/29 20:06:10 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/01 23:14:53 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/26 16:23:18 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/12 22:06:41 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





