『左足ブレーキ用フットレストの作成』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『左足ブレーキ用フットレストの作成』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32267件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15123件 新規書き込み 新規書き込み

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

左足ブレーキ用フットレストの作成

2019/10/11 20:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:298件

左足ブレーキでは、貴重なご意見を頂きありがとうございました。

スムーズにブレーキングが出来るようになり、問題なく運転できています。
しかし、フットレストとブレーキの間が離れているのと、段差が大きく常に足をブレーキの前に置かなければなりません。
長距離では非常に疲れ、足がつりそうになります。
そこで、ブレーキの幅を広げるか、フットレストの幅を広げるかの検討をしました。

ブレーキのゴムカバーを取り外して形状を見た所、鉄板をプレスで凹凸を付け全体に湾曲させています。
これに幅広板を取り付けるには、ブレーキ形状に合わせる必要があり、湾曲を作るのは手加工では無理です。
平らな板のままボルトで取り付ける事も可能ですが、問題としてもう一つ有り断念しました。
もう一つは、ブレーキの釣り金具がアクセル寄りに有り、幅広にして左端を踏むと、吊り金具に回転モーメントが掛かってしまう事です。

フットレストの化粧板が販売されているのを見て、同じ要領で大きな踏板を取り付ける事にしました。
フットレストの斜面と側面の全体にに鉄板を被せるようにした取付金具を作り、フットレストにネジ止めした上に、幅の広い木製の板を踏板として取り付けました。
板厚は2cmでブレーキを押し付けた時でも下に有り、ブレーキの妨げになりません。
踏板とブレーキの間隔は、アクセルとブレーキの間隔と同じにしています。
この踏板により、足が非常に楽になり快適に運転出来るようになりました。
踏板は、机のテーブルトップの流用で、人が乗っても大丈夫な強い板ですので、割れる事は有りません。
フットレストは発泡スチロールのような材質ですので、そのまま取り付けるとフットレストのネジが抜ける可能性が有ります。
そこで、踏板の右端に支えの側板を付けて支えるようにしています。
フロアマットを他のマットの交換をした時に厚さが変わるため、アジャスタを付けて高さ調整が出来るようにしています。
また、フロアマットの洗浄で取り外す時のため、踏板は上に持ち上げられるように蝶番で固定しています。
メンテナンス性を考え、蝶番は抜き差し式で、踏板は取り外す事が可能です。
もちろん、抜け止めを付けていますので、運転中に外れる事はありません。

製品化しようかとも考えましたが、3万円以上で高額になる事と、フットレストがムクの発泡スチロールでは無く薄い板でした。
コンクリート埋込ネジ補助パーツを使っても十分な強度を得られないため、個人使用では十分ですが、PL法で問題になる可能性が有り販売は止めました。
実際には、ネジが抜ける力はフットレストには掛かりませんが、誤った取り付けをすると危険です。

長文失礼しました。

書込番号:22982023

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:11〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング