インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。


自動車 > スバル > インプレッサ セダン
以前乗っていたH6年式のGF8から、乗換えを考えています。
そこで、中古車屋を探し回ったところ、
H11年式、走行距離11.6万kmのSTiXワゴンが格安で、修復歴なし、2オーナー、高品質、機関絶好調(中古車屋談)
というものが見つかり、程度が良いのなら購入を考えています。
そこで質問なのですが、インプワゴンは一般的に走行10万km以上でも安心して走っていられる車なのでしょうか?
当方、街乗りを中心に、高速走行、山道走行(月2〜3回程度)をしようと考えており、年間15000km程度走行、3〜4年乗ろうと思っています。
よく友人達には「スバル車は10万kmを超えると大量に不具合が出始める」とか聞くので、少々不安に思っています。
皆さんのご意見をお待ちしています。宜しくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:5324734
3点

スバル車に限らず何処のメーカーでも10万km前後からトラブルは出やすくなりますよね。
だいたいメーカー補償が3年10万kmなのですから、それぐらいからあちこち壊れても不思議ではないということだと思いますが・・・
10万km以上GCに乗られている方を数人知っていますが、あちこちトラブルは出ているようです。
パワステポンプ、オルタネーター、ラジエーター、各種ブッシュ類、ハブ、エンジヘッドからのオイル漏れ、等はよく聞く話なので、現状でどれだけ部品交換してあるかで、購入してからの出費がかなり違うと思います。
書込番号:5324982
2点

インプレッサとかランサエボあたりのスポーツグレードになると、
前のオーナーに酷使されていた車が多いので、中古車だとトラブルが出易くなると思います。
前のオーナーが丁寧に乗って、メンテナンスにも手間をかけていたなら
10万km超えても大丈夫だとは思いますが、
・タイミングベルト
・ショックアブソーバー
・ハブベアリング
・ドライブシャフトブーツ
・クラッチディスク
の交換済かどうか、整備記録を見せてもらうのが良いと思います。
整備記録が残っていないようなら、やめといた方が無難だと思います。
書込番号:5326209
1点

大変遅くなってしまい、すみません。(^^;)
皆さんご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
大変よく分かりました。
やはり中古車として、多少の不具合は織り込み済みで購入すべきですよね。この車はやめることにしました。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
書込番号:5363338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ セダン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/11/06 10:34:08 |
![]() ![]() |
20 | 2015/08/24 16:12:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/08 12:11:14 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/02 23:32:10 |
![]() ![]() |
17 | 2020/02/12 23:32:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/11 8:25:35 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 19:56:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/30 0:19:06 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/21 9:00:26 |
![]() ![]() |
6 | 2007/12/25 16:59:18 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜930万円
-
38〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
89〜1202万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
89〜404万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





