モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ 2020年モデル | 1103件 | |
| ソリオ 2015年モデル | 2236件 | |
| ソリオ 2011年モデル | 804件 | |
| ソリオ 1999年モデル | 0件 | |
| ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 |
この度、自分でドライブレコーダーを取り付けたのですが、
リアカメラの取り付けで悩んでいます。
フロントの本体からバックの取り付け位置まで、
なるべくコードを内に隠すように張ってみると
わずかではありますが、取り付け位置までコード長が足りませんでした。
そこで質問したいことは、
コードを天井内張り内を通してバックに到達したいのですが、
フロントの天井内張りの始まりはだいぶガバガバで
すぐに針金などを通せそうですが、そこからバックドアまで
針金は通るものでしょうか?(通ったらそこにコードを結んで通すことを考えてます)
出来れば内張りを取り外すなどの大掛かりでない方法を・・・と思って考えておりました。
経験者の方がいらっしゃったらどうぞ情報をお願い致します。
書込番号:21777428
3点
自己責任を前提に、アドバイスします。
先ず車両購入された店舗へ車を持ち込み、メカニックと呼ば
れる方のアドバイスを受けることです(朝一が、懸命)。
仮に、バックミラー付近にレコーダーを設置し、左側
(右側も同じ)を通すとして、フロントガラス面と内装材の
隙間にはプラ製のヘラのような物にてお仕込みます。
ドア周りのゴムカバーやプラ製のカバーのような物は、人力
にて引っ張ればいとも簡単に外れるし、剥がせます。
(天井付近のみが、理想)
その繰り返しにて、後部ドア付近まで配線出来るはずです。
自己責任の意味や自信がないようなら、プロにまかせたほーが
無難かと思います。
アラカンらしい叔父様のテク・・・・昭和の時代は、平気に
やっていた個人レベルの技なんですが?
ご健闘を (-。-)y-゜゜゜
書込番号:21777625
3点
基本的にフロントからリアへの結線
・ 始点がセンターコンソールならカーペット下
・〃 サイドならサイドシルのカーペット止めクリップやビスを外して潜り込ませる
どちらもラゲッジの切れ込みやサービスホール、サイドパネルより地上に出します。
天井内ができない訳ではないのですが、リスクがあるのと、針金やタコ糸作業などが面倒になります。
最近の車は天井材にインジェクションの一体成型を使うので、垂れるという事は無いとは思いますが…。
下を這わすと固定もそれ程神経質に行わないのと、目視可能なので位置替えも自由です。
特殊な線ではなければ延長を継ぎ足して、伸ばすのが楽だと思いますよ。
自分で切った・貼ったは火災の心配があるので、あまりお勧めはしません。結構神経質にやらないと怖いですよ。
書込番号:21777684
3点
turubouさん、
ありがとうございます。
フロントガラスと天井の内装材は元々密着していませんでした。
指を入れてみるとアッサリと…と言うよりちょっとブカブカしてて
笑っちゃうほどでした(苦笑)
ただ、あちこちネット情報も見てみて、
天井内張りを剥がすのは結構大変な作業だと理解し、
出来ればそのままでやれないかな〜と思っていた次第です。
参考にして弄ってみます。
Jailbirdさん
ありがとうございます。
今はサイドシル付近の隙間にコードを入れ込み見えないようにして、
リアハッチ付近まで持っていっているのですが長さが足りませんでした;
本体はミラー型なので、フロントガラス中央に位置しています。
おそらくそこからスタートして、センターコンソール付近に持っていっても
おそらくコードの長さは足りなくなるでしょう。
コードの延長も考えて検索してみて、
一社だけ販売しているのを見つけたのですが(プラグによる継ぎ足しが出来る)
どうも購入した人達の半分以上が映らない…と評価しているのが気になって
こちらに相談させて頂きました。
Jailbirdさんがおっしゃる『継ぎ足し』は何か他のコードを結線して…と言う意味でしょうか?
私もそれを期待して検索してみたのですが、
それを実践された方を見つけることが出来ませんでした;
書込番号:21777759
0点
>sato^^さん
ドラレコは何を取付するのでしょうか?
リヤガラス面にカメラを設置するにも配線を蛇腹に通しますがソリオ辺りなら5m位で届きそうですが…?
先日、ZDR-015をシエンタに取付しましたが2m位あまりました。
配線はフロントドラレコ本体から上に上げて助手席側からウェザーストリップ内に後ろに引き廻しました。
あまり凝った配線をすると外すのにも苦労するので後ろ廻しの配線は助手席側上部で引き廻すのが一番楽ですね。
書込番号:21777770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>F 3.5さん
お応えありがとうございます。
ドラレコは
amazonから購入した
『SaiEL 360°カメラ搭載ミラー型ドライブレコーダー+リアカメラセット』
です。本体はすでに取り付けて使用中です。
初めてコードを隠して配線作業をしたので、
とりあえず隠せるところを…と探した結果、各ドアの下部内張りの隙間に押し込んで
配線してみたのですが微妙に足りませんでした(あと50〜60cm弱ほど)
>助手席側からウェザーストリップ内に
と言うのは各ドアの上部天井内張り隙間辺りのことをおっしゃっているのでしょうか?
そこの隙間はコードを通す隙間が出来ると言うことでしょうか?
今、車が近くにないもので確認はできませんが、
明日にでも確認してみますね。
そこを通せば確かにコード長は全然間に合うのですが、
先日コードを張った時はドア上部は通せない…と判断して下部を通したと思います。
もう一度よく見て確認してみますね。
書込番号:21779162
1点
>sato^^さん
『SaiEL 360°カメラ搭載ミラー型ドライブレコーダー+リアカメラセット』って前後カメラのドラレコでは無いのですね。
バックカメラは何処に設置するのでしょうか?
バックカメラなので外側に取付するのでしょうが純正位置に取付するなら7m位必要ですね。
配線はバックカメラに直付されていると思いますのでバックドアから配線廻しをして行くのが無難ですね。
書込番号:21781067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
再度お答え頂きありがとうございます。
>『SaiEL 360°カメラ搭載ミラー型ドライブレコーダー+リアカメラセット』って前後カメラのドラレコでは無いのですね。
ミラー型の本体(前方用カメラ)とリアカメラ(おそらく7m程の長さのコード直付き)のセットです。
リアカメラは基本的にはバックドア内側上部に取り付けるようです。
今回は助手席ドア下部内張り辺りを通したため、
各部カーブしている所が多く、コードが足りなくなったのだと思い、
出来れば天井付近を通す事を…と考えました。
初日取り付け時、フロントガラスと天井内張りの密着度が思った以上に無く
(指1,2本が軽く入ります) 簡単に隙間が開いたので
天井内張りの中が全てこの調子なら針金を通してコードのリードが出来るかな〜と
想像した次第です。(もちろん室内灯部分はは避けて…)
昨日今日にかけて仕事が忙しく、
車のある所へ行けないでおります;;
今度の休みにでもF 3.5さんがおっしゃる部分が通せるか
確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21781474
0点
皆さん、ご意見、情報をありがとうございました。
無事に取り付け出来ました。
同じようなお考えの方のために処理法を残していきます。
まずは、私が思っていた天井内張り内にコードを通す方法は
結果的にダメでした。
リードのための針金を通してみたら天井中央付近で引っかかってしまい…
通そうと思えば通せたかもしれませんが、その後それにコードを結んで通すとなると
ちょっときつそうだったので諦めました。
その後仲間も呼んでアチコチ見回したところ
おそらく >F 3.5さんがおっしゃる『ウェザーストリップ』付近に
コードを隠すところを発見。
無事、前後ドアの上部を通すことに成功しました。
コードの長さは十分間に合い、後部カメラもベストポジションに設置できました。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:21803792
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ソリオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/09/10 18:39:42 | |
| 1 | 2025/05/27 21:41:52 | |
| 17 | 2025/05/24 13:31:12 | |
| 2 | 2025/04/27 15:40:46 | |
| 2 | 2025/04/15 6:49:31 | |
| 9 | 2024/11/21 17:11:12 | |
| 3 | 2023/09/22 8:05:57 | |
| 4 | 2023/07/29 13:00:58 | |
| 4 | 2023/07/25 9:24:04 | |
| 4 | 2023/10/03 23:00:33 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,153物件)
-
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ソリオ ハイブリッドMZ 純正ナビ・TV・DVD・ブルートゥース・全方位アラウンドビューモニター・ヘッドアップディスプレー・両側パワースライドドア・デュアルカメラブレーキサポート
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 189.6万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 213.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
15〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜198万円
-
35〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















