ヤマハ セロー250のコンテンツ



事情があって来年の春先からしか乗れないのですが(エンジンをかけてもらうことは出来ます)、今買うのと来年買うのはどちらが良いと思われますか?
5年落ち以内くらいであれば、新車にはこだわっていません。
ファイナルで無ければ全く迷わなかったのですが。
書込番号:24350323
5点

北国に住んでいます。
雪で乗れなくなる期間は、約4〜5ヶ月間です。
その間、バッテリーは外してエンジンはかける事はありません。
欲しいバイクがあるなら、ある時に買わないと、春は中古も無くなりますよ。
特に今は、中古も需要があって、どんどん値上がりしていますし。
書込番号:24350355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fukuokanotoraさん
こんにちは。
気に入った車体が見つかったなら今買った方がいいですね。
すでに新車は流通在庫のみですが先ず新車は無理でしょうから程度の見極めが必要ですけどね。
中古車市場も値上がりして、中には新車価格以上になっている車体もある程です。
良い巡り合わせがあるど良いですね。
書込番号:24350405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rr1031gsxさん
>通行人・・Aさん
早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね。
来年も継続販売している車種であれば1ミリも迷わなかったのですが。
県内には新車も多少残っている様ですが、すぐ行ける店には新車は無さそうです。
判を押す際にまた迷うと思いますが今週からお店探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24350514
0点

>fukuokanotoraさん
4月以降に乗るなら、それから購入すれば良いのでは
税金も有りますしね
書込番号:24350618
0点

私は北海道在住なのですが昨年の1〜3月位でツーリングセローを探して契約し登録は4月以降で納車は5月というパターンでいきました。
近場の赤男爵で3年落ちの中古車ですが奇跡的に走行距離800kmという車両を見つけることができて即決しましたが、購入価格は新車のファイナルを買うのと大差ない価格でした。
北国のバイク事情的には秋口から年末にかけて需要が減少するのでうまく良い在庫を見つけられればお買い得に購入できたりします。
年内に購入できればショップによっては4月以降登録雪解け後納車対応してくれます。
年明けてからは、需要も増え始めるので在庫も少なくなりお買い得感は日に日に減っていきます。
良い車両と出会えるかは、運次第なところはあると思いますが、良き出会いがあることをお祈りいたします。
書込番号:24350673
0点

>cbr600f2としさん
>ウィンタースさん
ありがとうございます。
ずーとサイトを見て楽しみながら悩んでいます。
探すまでは色もよく分かっていませんでしたが、個人的に3年前の青がカッコイイイなと思っています。
良い出会いがあると良いなと思います。無ければ無いで、どうせ乗るのは先だしゆっくり探そうと思っています。
書込番号:24353443
0点

コロナの影響と言う事であれば、正直、読めないですね。
少なくても明日は昨日の続きではないですしアバウトな話してもね。
とはいえ、どういう要因で変化してきたかはわかるので、言われている要因を挙げると、、、
・東南アジアで工場停止 (移動制限や工場停止命令)
・政府と調整して再稼働などで少し回復
・移動制限により需要減少
・制限解除による特需
地域によって需要はバラバラで、インドネシアなどでは落ち込んでいるし、欧州では盛り上がっているなど。
世界的には在庫が薄くなっている傾向だけど、報道で流れてるのはつまみ食いなんで実態を表してない。
今後の変動要因としては、、、
・ワクチン接種の進行による感染力の低下
・デルタ株浸透による感染力の増大
・ロックダウンに失敗した国の政権交代 (成功モデルに収束していく? 日本型?)
操業停止を見ると、(積極的に海外電子装置を採用する傾向の?) SUBARUなどは影響大きいし、自作が多いYAMAHAは今は安定、、、みたいな感じですかね。
ただ市場的に言えば、セローはそもそもライバル不在の独走状態で、初心者さんが良くわかんなくてCRF買っちゃうくらいの感じだったから、モノは減っていくと思っていいでしょうね。
スペック的に近いのはKLX230なんだけど、シート高がコンセプトと合ってないし。
もし、新車が今でも押さえられるなら、とにかく速く押さえるべきでしょう。
中古については、バイクは冬に向かって安くなって、春にひっ迫して上昇するのが平常時のトレンドです。
なので春に工場停止になるともう、パニック買いかな。 バイク通学予定してた学生さんとかが背に腹替えられなくなるので。
逆に心配事としては、バイクは乗らないで放置すると当然傷むし、中古だと特に保証期限が問題になるので、今買うなら少しでも乗らないとマズいんじゃないかと思いますけどね。
まぁ、自分なら2月くらいまでを目途に買うかな。
税金が〜言ってる人が居ますけど、4000円くらいだし、絶版車でそこ気にして判断しない方が良いと思う。
書込番号:24354376
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > セロー250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 23:47:45 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/21 11:58:07 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/24 15:23:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/25 14:00:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/07/17 8:23:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/06/12 3:11:06 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/13 22:11:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/04/09 6:15:24 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/02 14:21:59 |
![]() ![]() |
11 | 2021/04/13 19:04:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
