SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
ずばり質問そのままです。
ATH-CKS90が6000円きるのを期待していましたが、なかなか値段も下がりそうにありません。
そこで最近発売されたSE215の評判が良いので、どうも気持ちがこちらに向いています。
ATH-CKS90は一度視聴しましたが、高音が少し弱いように感じました。
こちらSE215はまだ視聴していませんが、両方お聞きになられている方おられましたらどちらがおススメかご享受お願いいたします。
ちなみに現在ゼンハイザーOMX980使用しており、こちらはかなり気にっているのですが、遮音性のあるカナル式を購入したいと思っています。
OMX980で奮発したので、今回は7000円前後で探しています。
女性ボーカルの高音が切れてしまう感じがむずむずするので、実はATH-CKS90もあまり気にいってはいません。
ですが大体がテクノやエレクトロ、ドラムンといったビートの強い低音しっかり系を良く聞くのでそういう意味ではATH-CKS90は落とし所なのかなと思っています。
もしこちらのSE215ほうが高音が鳴るようでしたら、低音を犠牲にしてもSE215を購入しようかと思っています。
長々と書きましたが、もしこの他にどう価格帯でおススメあればお願いします。
書込番号:13187499
1点

SE215のほうが、低音から高音までバランス良く鳴ります。高音を気にされるなら、SE215だと思います。
書込番号:13187695
1点

SE215はCKS90よりも高音は出ますが、それでも多い方ではないのでもしかしたら不安が出るかもしれません。
低音が減りますがCKM77、もしくは頑張ってCKM99も候補に入れた方が良いかもしれません。
書込番号:13187787
1点

遮音性で行ったらSHURE機でしょうが,215が主さんが求めたい高音を鳴らすかは,弱いでしょうね。
明るい,爽やかな印象の出方はしない215です。
書込番号:13187835
0点

7000円台が条件だと、低音を完全に犠牲にしてCKM77かFXC71か
低音もそこそこ残して、SE215かの選択でしょう。
CKM99は予算よりはるかに高いし、ボーカルが弱い。
書込番号:13187880
3点

CKM77は,前作因りも低音に張りが付いて豊かな傾向へ来てます。
この辺りの出方が,多くはないが低音が出ていると言われる部分で,爽やかな高音を求めてから行くと悪くないですね。
書込番号:13187907
2点

CKM77はFXC71よりも低音が出ます。
中高音寄りではありますが出ない訳ではありませんね。
書込番号:13187928
1点

>ほにょ〜さん
CKM99はボーカルが弱いんですか。
良いなと思っていたので、勉強になります。
>Saiahkuさん
CKM99の価格帯の物が本当は欲しいんですけどやっぱり今は出せないですね。
CKM77はノーマークでしたが良いみたいですね。
>どらチャンさん
CKM77もそれなりに低音鳴るのでしょうか?
>爽やかな高音を求めてから行くと悪くないですね。
正にこういう感じの高音が出ればなと、もっといえば低音もそこそこ鳴ってほしい。
一番わかりやすくいえばボリューム8分目でマライアキャリーのハイトーンがシャリシャリ鳴らないような・・・まあ価格が7000円台ということで欲張れませんが。
皆さん朝早くからお返事ありがとうございます。
自分なりに整理すると高音が鳴るのは
@ CKM77 A SE215 B CKS90
といった順番になるということでよいでしょうか?
CKM77ならそれなりに低音も期待できるようですね。
SHURE掛けに少し憧れていたのですが、今のところCKM77は価格も下がっているので一番かなと思っています。
もう少し意見を聞きたいので、当方の解釈が間違っていたら指摘お願いいたします。
書込番号:13188334
0点

ビートが効いた低音が聞きたいなら、FXC71はもちろん、CKM77も不満が出ると思うけど。
最初の候補のSE215が無難だと思う。
書込番号:13189471
3点

>ほにょ〜さん
そうですね。
はじめは低音重視だったのでATH-CKS90が第一候補だったんですが、前述したとおり視聴時に高音が割れる印象が強く残りました。
ですが同価格帯で他にピンとくるものがなかったのでそれでよいかなと考えていたんですが、SE215のレビューを見ていると高音がそれなりに鳴るとのことなので、それならいっそ低音より高音重視、つまりは全体のバランスがある程度取れるなら低音を犠牲にしてもよいかなと思うようになった次第です。
可もなく不可もなくという音はあまり好きではないのですが、現在使用機は高音もそつなく鳴るので、どうもATH-CKS90視聴時に違和感を受けました。
もちろんか価格帯が違うので仕方がないのですが、やはりある程度バランスの取れた機種のほうが末永く付き合えるのかなと考えています。
当方の書き方がややこしかったですね。
ポイントとして
@高音が鳴るなら、低音が酷いというレベルでない限り低音は我慢する。
Aしかし高音が鳴るといってもATH-CKS90や同価格帯の機種と比べて、まだでてるかなという程度なら、やはり低音をとる。
個人の主観的な部分もありますし、伝わりにくいですが視聴機会があまりないのであれこれ教えていただけたらなと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:13190176
0点

低音が其れなりに出るは,77じゃなく99の方でしょう。
誰かは,99はボーカルがダメと言ってるけど,ダメじゃないからね。
で,77の低音は,前モデルに比べれば張りは出て居るけど,力強さpowerfulな部分は弱いですょ。
書込番号:13190303
0点

CKM99はボーカルが物足りない。
中音と高音の繋がり辺りで明らかにへこんでる。これで聞くボーカルはつまらないよ。
ボーカル重視なら、CKM77。
書込番号:13190414
1点

99のボーカルイメージは前に来ますょ。
77因りも引き込みは好いですし,安定感は在ります。
書込番号:13190498
1点

ボーカルイメージに対して,高音側のイメージが一歩下がった印象に出る様なのがお好きなのかな。
SHUREの215は,115に比べて前へ出る様な印象へは来てますが,他社の前へ出る様な印象と比べると弱いですね。
ドチラかと言えば,ボーカルイメージだけが,前へ出た印象が高い音。
其れから,高音側の透き通った印象は弱い215です。
書込番号:13190650
0点

ほにょ〜さん
どらチャンさん
ありがとうございます。
当方イヤホンに目覚めたのが最近で、以前は3000円ほどのもので十分満足していたぐらいですので、どらチャンさんの表現はなかなかイメージしづらいですが、高音は素直に出るほうが良いです。低音は強調されすぎぐらいでもかまいません。
でもこの二つを両立するにはお金がかかりますもんね。
なのでやはりCKM77にしようかなと考えています。
CKM99は手が出ないので検討範囲外です。
CKM77なら値段も手頃ですし。
書込番号:13190774
0点

主さん,本来,ボーカルイメージ因りも,高音側のイメージが前へ出て来なくてはならないです。
また,頭の天辺へ,高音イメージが抜けた出方も,余り宜しくないです。
其れから,時々ですが,海外メーカ因りも,国内メーカの方がグレードの高い音を鳴らすと言うリスナさんが居りますが,此れは合って居るでしょう。
書込番号:13190914
0点

無理してでもCKM99行ったら〜と思うけど、予算外なら仕方ないね。
CKM77。ボーカルは、パアーッと明るくクリアな演出が為されていますが、全体に軽い音調です。スレ主さんの求めているものかどうか良く考えた方が良いかもよ。
因みに99のボーカル、当初は余り良い印象を持っていませんでしたが、使い込むうちにgoodな評価に変化していきましたね。不思議ですけどね。
書込番号:13191610
1点

se215でいいと思います。
高音が出ないのではなく、少ないだけで重心が低いだけです。
バランスもうまくとれてますし、空間描写も巧いですし良い機種です。
しかし、高音の伸びや質でなく、そもそもの量感が必要であるとなれば先にもあがりましたFXC71なども良いかもしれません。
書込番号:13195040
0点

>どらチャンさん
ということはCKM77がやはり当方のイメージする物に一番近いということでしょうか。
>あいちゃん555号さん
そうえですね今回はCKM99は無理ですね。
いつも音楽を聴いているのですが、高額商品を手にしてしまうと普通のイヤホンではとても聞けなくなると自制の意味もあります、求めればきりがなさそうなので、、、今回は本当に金欠なんですけど。
CKM77全体に軽い音調とのことですが、バランスが取れているならそれでも良いかなと思います。
やはり長く使いたいので、バランスのない強い個性よりは、個性が薄くてもバランス重視なのかなと思っています。
>GET8さん
重心が低いだけとはどういう感じでしょうか?
どちらかというとどっしりして太い音、ということですか?
FXC71は価格が安いのですが、実売7000円台の機種にも引けをとらないのでしょうか。
やはりこの価格帯では高音を重視すれば低音を犠牲にするしか名なさそうなので高音の伸びは今のところ最重要です。
先にも書いたとおり、割れて擦れてしまうような感じは聞いてて苛々してしまいます。
ちなみにCKM99の同価格帯ではモンスターケーブルのMH BTS IE LJ RDという機種を試聴しており、こちらは非常に音が素直に再現されているなと感じました。
低音はそれなりに強調されててましたが決して中高音を消す感じではなかったです。
耳掛けタイプでしたが、本体はMH BTS IE CTと同機種なのかなと思います。
まあこのあたりまで出せれば満足できる機種もそれなりにあるんでしょうが。。。
書込番号:13195572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SHURE > SE215-CL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/08/10 22:11:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/17 22:14:55 |
![]() ![]() |
12 | 2018/06/15 23:03:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 15:01:36 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/06 22:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/24 22:43:47 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/25 13:02:33 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/23 2:39:59 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/28 16:45:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/22 0:54:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





