


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちは。
今回は優柔不断な私の背中を押して頂きたく、皆様の意見を頂戴できればと思っています。
現在私は、初デジ一としてキャノンのX3を使用しています。
昨年の春頃、散々X3かk−xで悩み、購入しました。
一時はかなりk−xに傾いていたのですが、X3に購入を決めたk−xの私の中での短所が下記の点でした。
・スーパーインポーズがない
・乾電池駆動
X3を購入して数ヶ月、上記の2点をカバーしたk−rが発売されて、心が揺れています。
X3の購入については全く不満を持っていません。
しかし、一眼レフの設定は難しく、最初の購入の時に聞いたビックカメラの店員さんの話が頭をよぎります。
「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
初心者向けカメラではメーカーごとの性能に大差は無く、所詮は私の腕が無いとはわかっているのですが、友人とお互いのカメラを交換してのポートレート撮影ということをよくやっていると、自分の写っている写真で自分が関与できるのはWBなどの設定だけなので、コンデジのように撮影前に設定効果が確認できると、やはり楽だなぁと思ってしまいます。
色もオーダーカラーで可愛く、予算ができたら買うぞ!という気持ちに8割ぐらい傾いているのですが、優柔不断な私に最後の一押しをする為、皆様のお知恵をお貸し下さい。
質問
@他メーカーの同等品(私の場合はX3)を持っている場合、そのカメラは手元に残すしますか?売ってしまいますか?
X3に関しては、ダブルズームキットを購入、レンズなどの買い増しはしていないです。
k−rもダブルズームキットを購入する予定なので、k−rの操作に慣れたら出番はほぼ無くなりそうです。
A現在水中撮影に興味があり、予算が出来たら水中ハウジングを購入したいと思っているのですが、k−rではサイドパーティー製を見つけられませんでした。
一方X3はサイドパーティー製があり、ペンタックスの純正k−r専用ハウジングと比べると、価格が倍ぐらい違います。(これも私がX3の売却に踏み切れない理由の1つです。)
おすすめの水中ハウジングをご存知でしたら教えて下さい。
B水中撮影まで行かなくとも、プールサイドや海岸(被写体は水の中)で撮影されるとき、どのような保護をされていますか?
撮影後拭いたり、ドライボックスで保管すれば、そこまで神経質にならないで、そのまま使用すればよいものなのでしょうか?
C別メーカーに買い替えなどせずに、レンズなどに投資したほうがよいでしょうか?
(ペンタックスの板に不釣り合いな質問ですみません。このあたりが優柔不断な所以です。)
わかりにくい質問、文章ですみません。
よろしければ、皆様のお力をお貸し下さい。
書込番号:12706113
1点

すみません、背中押せませんが
>色もオーダーカラーで可愛く
という部分はやはりペンタックスですね
でもそれ以外はキヤノンかな
特にレンズの種類ではキヤノンが圧勝です
で、私なら4番のレンズ投資に一票ですね
WBなんてRAWで撮影しておけば、いくらでもあとから変更可能ですし、変更しても撮影時の状態にクリック一発で戻すことも可能です
書込番号:12706319
4点

女性のポートレイトでKissX3がダメだから売り払ってK-rに買い替えるの??
もう春なのか?! ノ/(_△_)ヽ!(`。´)!.(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)
ふー何だがよう分からん。その店員って本当にポートレイト撮って比べて言ってたの??
書込番号:12706352
5点

私も昔、数ヶ月が待てなくて、本来欲しい機種ではなく、別の物を買ってしまい、結局買い替えて大損しました。
でも、精神的な安らぎを得ることが出来ましたから、結果オーライです。
K-rは、カラバリを含めて、とても使い易い魅力的な機種ですが、キヤノンのXシリーズも国民的人気の機種です。
だから、キヤノンの最新機種ボディへの買い替えかレンズを追加するってのも、大いに「あり」だと思います。
X3を「見るのも嫌だ」なら、そっくり買い替えをお勧めします。 跡形残さず。
ハウジングは高くても純正が良いと思います。 「サード」・パーティの物だと、万一の時、困るような気がします。
それから、海辺で使われるときは、海水は勿論のこと、風に乗ってくる「潮」に注意しましょう。目には見えませんが。
できればカメラをビニール袋のような物に入れておいて、使う時だけ取り出すように。
保護フィルターは必要です
使用が終わったら、真水で洗ったタオルなどを良く絞って、丁寧に拭く。
以上、バンッと背中を押せなくてごめんなさいです。
書込番号:12706357
1点

下取りを高く取ってくれるお店があれば買替えもあると思いますが、
とりあえず買い増しして使ってみてから、どちらを残すか決めてもいいのではないでしょうか。
書込番号:12706418
2点

こんばんは〜。
せっかくの一眼レフですから、もっと使いこなしてみるといいと思いますよ。
キヤノンさんならKiss関連の本が本屋さんに置いてあるはずですから、それを読むだけでけっこう使いこなせるようになると思います。
ペンタックスはK-xもK-rも使い方について書かれた本ってないのですよ(涙)。
あと、K-rを買い増しするだけの予算があるのでしたら、ポートレート用に50mmのレンズを買われてみるのもいいかなとも思います。
たしかキヤノンさんは50mmのお安いレンズを用意していたはずですから。
ペンタックスにもキヤノンさんやニコンさんがそのレンズを目当てにボディを買い増しするLimitedというレンズがありますが、お高いですし。
なので私も背中を押しません。
ちなみに私はそのLimitedが使いたくてペンタックスにしたので、たぶんこれから先もペンタックスを使い続けることになると思いますv
書込番号:12706467
5点

>「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が
>出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
それは便利!
>色もオーダーカラーで可愛く、予算ができたら買うぞ!という気持ちに8割
もう十分でしょう、自分が同じ立場だったらすぐにでもX3売ぱらってK-rを購入します。
悶々と悩んでいるよりも『善は急げ』って言います、すぐにでも購入しましょう!
書込番号:12706536
3点

私も優柔不断なので、買い替えでなく買い増しが良いと思います。(この際性格変えようってなら別ですが)
ただ、同じような使い方だとつまらないので、ペンタックスの方は、ダブルズームじゃなくて、カラーバリエーションのある35ミリの単焦点レンズにしたら良いと思います。
書込番号:12706540
0点

買い増し、下取りはともかく
K-rはミドルキラーで面白いですよね〜。
DA18-135も検討しましょう〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101216_414636.html
書込番号:12706549
2点

@とりあえずね両方使う・・・後で片方を売るか、両方使うか決める・・・決定。。
A↑の片方売ったお金でかうか、どちらかのハウジングを求める。
B一番安い防水カメラを買う10.000円以下もあります。
Ck−rもダブルズームキットを購入する予定なので・・とありますので。
ここ薦める人沢山いると思いますが、とりあえず今までと同じで良いかと。
レンズが欲しくなるとしたら、自然にそうなるかと・・・・・・(・_・)......?
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12706617
0点

>「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
ライブビューのことだと思いますが、それならX4に買い換えもありでは?
書込番号:12706673
3点

こんにちは
K-r、なかなか良いですよ(^o^)
オーダーカラーで、自分の好きなカラーのカメラだと持ち歩くにもテンションが上がります(^^)
質問の件ですが
1については
とりあえず、追加購入が良いと思います。2台あれば、どちらかが壊れた時にカメラが無いって事態を防げます。
あと、追加購入でしたら、X3がダブルズームみたいなので、K-rはレンズキット購入って手もあると思います。
望遠側を使う場合は、運動会とかでしょうか?それですとレンズ内に手振れ補正が入っている方が像が安定するようですので良いみたいですね。あと、動体はキヤノンの方が一日の長があるので、動体や望遠側を使うような時はX3って使い分けも有りだと思います。
で、K-rはキットレンズを使いつつ、欲しいレンズが出てきたら追加購入をしていくのが良いかと思います(^^)
35mmマクロとか、覚羅も欲しいです(^^)
どうしても使わなくなれば売るのも良いと思います。ただ中古で売ると二束三文みたいなイメージがあります。X4と違うX3なので、X5が出たからって中古の引き取り価格が急激には下がると思わないので、慌てて売る必要もないかなって思います。
2については
追加購入すれば、X3を水中用にも気楽に使えるようになると思います。
万が一の時にも、K-rがあると思えば積極的に使えるようになると思います。
書込番号:12706685
4点

こんばんは。
ブライスママさんの気持ちはほぼK-rで固まっていらっしゃるようなので、
諸々をさておき、その方向で話をさせてください。
@について
私もキヤノンからペンタへの移行組ですが、一応キヤノン機も現役です。
使う気さえあれば、なんとでもなるかと。
特にキヤノンとニコンはいろいろ怖くて売る気になれませんw
A水中撮影は守備範囲外なんでパス
Bについて
自分の場合、海辺ではデジタル一眼レフ機は使用しません。
万が一があった場合が怖いし、なくても潮風や砂が怖いので、
コンデジで撮影してます。
まして水着女性も多数いらっしゃる中で一眼を構える勇気が、
私にはありませんw
Cについて
背中を押します。
自分が惚れた機体って、性能云々じゃなく、撮ってて楽しいですよね。
そういう気持ちは大切だと思います。
ずっとオーダーカラーのデザインが気になっておられたようですし、
そういうカメラに出会えたことは幸せなことですから、
ぜひこの出会いを大切にしてください。
あえての精神論でした。
ちなみに自分の場合、キヤノンからペンタに変えて、
特別写真が良くなったとか、使いやすくなった等はありません。
特に操作性は慣れの問題です。
レンズもペンタだからこそハマる沼がありますので、
数の問題はさておき、ペンタの弱点ではないと考えます。
書込番号:12706704
2点

>ROCTさん
今のペンタ機はWB選択画面で実際に最後に撮った写真が表示されて
色味を確認できるんですよ。バッファに残ったRAWを使ってると思われます。
これの応用がバッファRAW機能(JPEG設定でも最後の一枚をRAW保存できる)
なのでしょうね。
もちろんLVでも反映されますからKX4もその意味ではありでしょう。
書込番号:12706726
3点

SumidaRiverさん
面白い機能ですね。勉強になります。
書込番号:12707022
1点

ブライスママさん
1についてはワタクシも買い増しに一票入れます。
やはりメーカー・マウントの違いは大きいと思いますよ。
両方使った上で好みによって売却を考えればいいと思います。
素直にK−rはとてもいい機種だと思います。
ワタクシも欲しいです(笑)
2については分りかねますので割愛させていただきます。
3についてはペンタならk-7もしくはK-5が防滴仕様なので予算があればお勧めしますが、
通常の使用についてはぼーたんさんの意見に賛成です。
もしくは使い分けとしてコンデジの防水仕様を使うって言う手もアリだと思います。
4については大賛成ですが、マウントに迷いがあるようなので
使いたいレンズがあるなら別ですが
現状では必要ないかもしれませんね。
でもレンズ変えるとホントに感動しますよ!
以上、k−rが欲しい人からの後押しでした(笑)
書込番号:12707092
1点

X3は触るどころかカタログも見たこと無いので無責任ですが
買い増しに 一票ですね
その上で使い比べ&適材適所出動かな(X3はハウジング買って危険地帯用とか)
万が一のバックアップにもなるし、もし売却と判断された時は
レンズ購入の足しにしましょう
レンズに関しては 長焦点の用途があまり無いようで有れば
ブラック ダブルズームのレビューにも書きましたが ダブルズームキットより
ボディ+DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL IF DC WR をお奨めします
但し レンズのカラバリはありません
将来的な話しになると 残念ながらレンズバリエーションやサードパーティからの
品揃えにはPENTAXは悲しい物があるのは事実です
その代わり PENTA独特のレンズがあったりします
以上 フィルムSP-U以来のペンタ党員からの独り言でした
書込番号:12707273
2点

X2からX3に買い換え、K-xも購入した者です。(現在はK-rに買い換えるか考え中)
私の場合ですが結局X3は売却してしまいました。
キヤノンという保険があり、サブ機としてK-xを購入できたのですが使ってみると良くってメインが逆転してしまいました。
もちろん好みは人それぞれですが、X2からX3に換えた時にISO100の画質がキチャナクなったなあと感じてしまい引っかりが有りました。また18-55ISの写りに不満も有りました。この1510万画素のCMOSはあまり良いデキではないような気がします。
K-xで撮ってみるとスツキリ解像感があり色合いも好みに感じメインで使うようになりました。(DA18-55にも色収差は結構有ります)
暗所のAFではK-xよりもX3の方が少し上と感じました。
また人物の肌の色はキヤノンの方が綺麗かもしれません。
これらをふまえた上で、@についてオススメは『ぜひ買い増し!』です。
両機を使ってX3の出番が無くなるようならそれから売却がいいと思います。
K-rの方が多機能だしLVのAFが早いです。
Aについては水中撮影はX3に任せる。
Bについては安い3〜5m防水のコンデジの購入を検討してみる。
陸上の写りがイマイチなモノも有りますのでコンデジ板の方で質問してください。
書込番号:12707704
1点

買い替えて
両方を使い込み
残すのを決めた方が良いだろうな…
同じWズームで比較しないと比べようが無いから
無駄かも知れんがWズームをお勧めする。
一眼は素晴らしいカメラだがそれだけですべてこなすには限界がある。
防水はコンデジで試してみてからが無難と思うがな…
★ニュータイプは万能ではない。
書込番号:12707762
1点

ブライスママさん、はじめまして。
Aの水中撮影についてですが、「興味がある」と書いていらっしゃるので
これから始めたいという解釈でよろしいでしょうか?
たしかK-rのハウジングは現在出てないと思いますよ。
PENTAXオンラインで売っているのは、K-x&K-m用です。
ちなみに純正ではなくシーツールで製造しているものです。
一眼用の防水ハウジングは、サードパーティというか専門の会社が作ってるのが普通なので
純正ではないというのは気になさらずに^^
もし水中撮影が初めてならば、まずはコンデジで始めるのが無難ですよ。
一眼用のハウジングは、メンテナンスやセッティングが結構面倒です。
http://www.seaandsea.co.jp/dslr/index.html
時間があるときにでも読んでみてください。
コンデジでは撮っていて、一眼で撮ってみたくなったということであれば
X3用のハウジングをお買い求めになるのがいいと思います。
私はカメラとダイビングが趣味ですが、陸はK-mとK20Dで
海の中ではコンデジで撮っています(笑)
書込番号:12708016
3点

水中用にToughとか買い足しのがいいかと思います。
でも何だかんだでスレ主さんはk-r買うと思います。
前回の時点でPENTAXに後ろ髪引かれてますし。
書込番号:12708087
1点

牛尾とならず
鶏頭となりましょう
著名な会社でも初心者用はたいしたことはありません
ペンタックスはレンズ資産が生かせるカメラです
書込番号:12708453
1点

先日皆様に背中を押していただき購入しました
私の少年野球写真仲間がX3を使用しており
うらやましく触らせてもらいましたが、このK-r人物ポートレートでは
ほとんど差を見つけることはできないと思います。
どちらもレンズで大きく化けます
ペンタのカメラは雰囲気を表現する機能に長けていると思います
雅、CTEを使いたいと思ったら購入しましょう
書込番号:12708455
1点

ブライスママさん こんにちは
買い増しが宜しいような気がします。
ハウジングを使用しても、ハウジング内に海水が入り込んでくる事もある
でしょう。
パッキングの部分にグリスアップしても、砂など噛んでしまうと海水が入って
水没してしまう事もあると聞きます・・・。
場合によっては水没したせいで、デジイチはオシャカという事に^^;
そう考えると、ハウジングを使用しデジイチで水中撮影する場合においては
ハウジングがメインで、デジイチは消耗品という事になるかと思います。
そう考えると、中古で入手しやすいと思われるI3などを水中撮影専用機に
されてしまうのも良いのかと思います〜。
通常使用されるデジイチと、水中撮影するデジイチは同じではなく、2台以上に
分けられる方が無難な感じで良いのではと思います〜。
書込番号:12709021
1点

一晩の間にたくさんのご意見ありがとうございます。
返事簡単で申し訳ありませんが、下記にて失礼させて頂きます。
Frank.Flanker様
オーダーカラー本当に可愛いんですよね。
RAW撮影はSDの容量と撮影枚数の関係でまだ試したこと無かったです。
今度挑戦してみます。
゚( ゚^∀^゚)゚。様
数ヶ月前の記憶なんであれなのですが、「動体はキャノン・ニコンが得意で、ポートレートだったらペンタックスおすすめですよ。」みたいな表現でした。
メーカーじゃなくてビックの制服を着て、1時間くらい各社の特徴や使い方を丁寧に教えてくれました。
X3もダメじゃないんですが、色や機能でより良く見えてしまう私がよくないんですけどね。
ぼーたん様
X3を購入してからk−r発売までに、きっと一眼を持っていなければ撮影できなかった写真が撮れていると思っているので、X3の購入には後悔してないです。
ただ、欲しい機種を持てば精神的安定はたしかにあるかなと私も思います。
海辺での注意点も丁寧に教えていただいてありがとうございます。
大事な一眼レフ。どちらの結論に決めても大切に使いたいと思います。
じじかめ様
とりあえず買い増しをして様子を見る。冷静にじっくり考えられそうです。
すぐ売却することは考えずに検討しようと思います。
SL愛好家様
そうですよね。一眼を買って数ヶ月、結論を求めるのは早すぎたなと思います。
使いたいレンズについてもよく考えて検討しようと思います。
hotman様
背中押し1票ありがとうございます。
買いたい時が買い替え時とは言いますが、踏み切れなくて悩んでおります。
力強い一言頂きました。
kazushopapa様
優柔不断な私にはやはり買い増しが向いてますよね。
違う種類のレンズで購入する。どちらのカメラにも出番がありそうで、面白い気がします。
にほんねこ様
レンズの紹介ありがとうございます。
自分の知らない選択肢がまだまだあるなと勉強になります。
冉(ぜん)爺ちゃん様
買い増し1票ありがとうございます。
水中撮影は、まだぼやっとした目標なんで、防水カメラで様子を見ながら、今後考えても良いかなと思いました。
ROCT様
お店で説明して頂いた方法は、試し撮りした写真を液晶に映して、その写真に効果を設定し、その設定でそれ以降撮影できるみたいな機能だったと思います。
(説明下手くそですみません。)
一眼を購入してから、ライブビューは使用したことがないのですが、ライブビューだとコンデジみたいに画面で設定変化を確認できるのですか?今度試してみます。
覚羅(カグラ)様
私もあの可愛いオーダーカラーを持ち歩けるのかと思うと想像だけでテンションが上がってしまって、購入を悩み始めました。
ダブルズームを使う機会は限定的なので、普段の持ち歩きようにレンズキットで買い増しするのも良いですね。
ベルキス様
気に入ったデザインを使うっていう精神論、本当に大切だと思います。
持ち出す気力が増すかなと。
海辺や水中はコンデジの防水カメラで様子を見ながらスタートしようかなと思います。
SumidaRiver様
私の言葉足らずな機能説明をわかりやすく教えて頂いてありがとうございます。
LVでも反映されるって事、今までファインダーしか使用していなかった為、全然知りませんでした。もっと勉強しなきゃですね。
ROCT様
そうなんですよ。店頭で実際に撮影して見せて頂いたのですが、他社にはない面白い機能だなと思って、気になりました。
ともあきひろ様
やはり買い増しが良いですよね。新しいカメラを使う前に売却してしまうのは怖いかなと思うようになりました。
水辺についてはコンデジの防水仕様から試してみます。
レンズも何がしたいのか、よく考えてみます。
青空公務員様
買い増し一票ありがとうございます。
今まで、どちらかに決めなきゃと思っていましたが、確かに2台あると色々安心できそうです。
いずれどちらかに決めることを前提に、購入するなら同じダブルズームキットをと思っていましたが、違うレンズを試してみるのも面白そうです。
只今様
まさに同じ機種を購入、検討されていて、参考になりました。
私も購入するなら買い増しして、使い比べながら、手元に残すか売却するか考えようと思います。
防水コンデジ検討してみます。
赤い彗星☆彡様
買い増して、両方使うのが良いですよね。
防水はコンデジから試してみようと思います。
てくてくお散歩様
ハウジングは全てサイドパーティ製なんですね、ペンタックスのサイトに載っていたので、てっきり純正かと思っていました。
水中撮影は初めてなので、無難にコンデジからにしてみようと思います。
raven 0様
Toughですね。検討してみます。
後ろ髪引かれっぱなしな性格をバサッと切り捨ててみるか、お金で解決してしまうか、悩みどころです。
星ももじろう様
レンズ資産とか、先のことまで考えれてなかったので、よく検討してみようと思います。
Faultip様
やはり機体では大差ないですよね。
レンズで大化けするとはよく聞くのですが、自分の用途でどのレンズを使えばよいかわからず、ついつい機体に目が行ってしまいます。
もっと勉強してみます。
C'mell に恋して様
買い増しがおすすめですね。
水中で使う気なら、消耗品と考えて別のカメラを。すごく勉強になりました。
色々検討する必要がありそうです。
皆様たくさんのご意見本当にありがとうございました。
色々なお話を聞けて、1人でもやもや考えていた頭が少しスッキリしました。
こちらのクチコミではいつも本当に勉強させていただいています。
なんで新しいカメラが欲しいのか、何のために購入するのか、落ち着いて考えられそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12709975
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





