


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX用のボディとしてペンタ機を買う気まんまんなわけだが…
f8固定でフルサイズ換算1200mmってことで
高感度に強くボディ内手振れ補正で800mmを設定できるカメラといえば
1眼レフならペンタックスしかないのだが♪
K−5にするかK−rにするか悩み中…
金銭的問題でK−5だとすぐには買えないけどもk−rならすぐ買える…
今、D50で使ってMFは問題ないのでペンタミラーでも大丈夫ではあるのだが
K−5のISO51200は超魅力だしなああ
あのノイズの美しさは積極的に作品に活かしたくなる…
K−rだとISO25600…
でもとりあえず買っとくのもありだよなあ♪
とか思ってしまう…
だけど現状でE−P1はあるので手振れ補正ありで使えてるといえば使えてる…
悩むところです
ところでK−5とK−rのSRって性能に差はあるのですかね?
アストロトレイサーで差があるので全く同じではないのでしょうけども…
両機とも使っている方の感想を聞きたいです♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14122959
0点

>両機とも使っている方の感想を聞きたいです♪
K-5しか持って無いので該当外者ですが、SRの効きの違いは気にする程では無いか同等なのではと思います。
ファインダーは、ペンタのミラーは、ピントが見易いのでOKでしょう。
E-P1は小生自身手放してしまったのですが、外付けEVFが着かない機種ですから大きな重いレンズを付けてMFで撮るのは大変でしょう。順光の時は、お判りかと思いますが、液晶が見え難いし。
あと問題は、あふろべなと〜るさんの様な大ベテランがK-rの貧弱な質感に耐えれるかどうか?
グリップ形状に難(小生には)が有りますが、K-5がお勧めかと思います。
書込番号:14123461
0点

>infomaxさん
αってマニュアルで焦点距離入力できるんでしたっけ?
まあできたとしても高感度画質と言うか超高感度でのノイズが綺麗なペンタがよいのだが(笑)
書込番号:14123491
0点

>LE-8Tさん
SRの利きにあまり差がないのなら安心です♪
チルトもできないLVだとかなり確かに使いにくいですが
液晶につける拡大ルーペでファインダー代わりにする予定なので
むしろ外付けEVFよりも安定します♪
プラスチックの安っぽさはむしろ好きですよ
あれだからこそのカラバリですし(笑)
写りがよければカメラの質感は気にしません
最近好んでD50使ってるくらいですからね
ホントはK−χがすきなのだけどもISO25600ないしなあ(笑)
書込番号:14123506
0点

あふろべなと〜るさん、お早うございます。
K-rではなくて、同じくせんさーを起動時に叩きつけてごみをおとすフッ素コーティングの第一号機のK10DとK-5を(K100Dも)いまも使用してます。
K-5の方は買って一年一ヶ月で殆どゴミはつきません。
フッ素コーティングで起動時に叩きつけてごみを落とす仕掛けの一号機のK10Dのゴミとりはおまけ程度です。
起動時のダストリムーバルばかりで何日も使っていると糸くずのようなゴミがうっすらと写ります。
それで使う日は必ずミラーアップしてシュッポしてゴミを吹き飛ばしてから使うと F16位に絞ってお空を撮っても2-5つくらいのゴミしか写らないです。
横着すると駄目、出来ればペッタン棒でゴミ取りがよろしいかと。
K-rのゴミ取りはK10Dのゴミ取りと同じ仕掛けです。
横着はいけません。
書込番号:14123778
0点

あふろべなと〜るさん、お早うございます。
手振れ補正の方は
K100D,K10D,K-5と殆ど同じくらいにきいてます。
効きの悪い場合はレンズをメーカーに送り調整するとよくなりどの機種も同じくらいに効くようになります。
ずーむレンズは、ズーム時にリングを回すと動くズーム系統
オートフォーカスのときにレンズ内でくどうする AF系の部品
をミラーショック、シャッターの動作時の振動、の各動作じに振動しないように硬めにして頂くと 400mm 望遠だどでもち 1/50秒位まで手振れ補正がききます。
400mm望遠 + 2xテレコン時だと、手振れよりも画質の関係で 1/600秒位取らないときついです
200mm 位の望遠だと 1/30秒位まで手持ち撮影ができています。
それよりも、800mmミラーレンズだとピントの山をつかむのが大変だときいています。
このてんでは、フルサイズ35mmのデジイチが良いと聞いてます。
書込番号:14123829
0点

私は、K-rを一年間程使っていますが、ごみは付いていません。私もK-5も持っています。確かにK-5の方がいいでしょうが、K-rには単三電池が使えるメリットがあります。しかも、安いので使い倒すのにいいカメラです。予算がなければK-rという選択肢も有りと思います。ただ、K-rはレリーズが使えないことと簡易防滴ではありません。しかし、カメラとしては真面目に作りあげられています。私はK-rでも良いと思います。
書込番号:14123938
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





