


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
コラボしたんじゃと。
限定100台らしいじゃ。
んーーーー、ちょっとなぁ。
http://www.camera-pentax.jp/k-r/news/20110204.html
書込番号:12603767
5点

販売(購入)方法が抽選になったのは進歩ですかね。
ただ、もうさすがに飽きてきた感が・・(^^;
転売屋もそんなに儲からなくなってるからどうだろ?
(ヤフオクなどでコレジャナイが言うほど高値で取引されてない)
書込番号:12603882
4点

迷彩色にピンク・・・この配色は・・・かわいいのですか??
どんな方々が購入されるのでしょうか・・・
書込番号:12603918
3点

ボニーピンクって知らないけども…
とりあえず抽選になったのは大きな進歩ですね(笑)
派手ならベッキーとコラボすればいいのにな
(*´ω`)
書込番号:12603943
4点

なかなか楽しそうな色使いですね。全9色のパーツと迷彩色のグリップですか。発想がとても大胆です。
以前、K-xで女子美術大学のデザインコンペがありましたが、K-rでもぜひ行ってもらって、その中で市販してほしい人気投票なんかあると楽しそうですね。私はこの中の佳作の「赤と黒」作品が気に入っています。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/news/101118.html
ペンタックスさん、ぜひご一考を!
書込番号:12603945
2点

タワーレコード版も微妙だったけど、これまた微妙な…
全体を迷彩やヒョウ柄とか、同系色で塗り分けて渋くまとめるとか、他に方法はありそうですけど。
あと、起動画面がファームアップで消えないように配慮してあるのかな?
書込番号:12604003
1点

オトコ共は腰が引けているようじゃが
ワシには好いデザインと感じる。(欲しいかも^^
書込番号:12604246
3点

PENTAXも必死なんですよ。
何が何でも人気化させなければ。
遊び心という、言い訳。
その実、販売戦略。
機能面での差別化は無理という現実を、ファッション性でカバー。
いたって、正常な経済政策戦略ですね。
書込番号:12604793
3点

色使いは良いけど、
人物とのコラボは止めた方がいいような・・・
ボニーピンクのファンは嬉しいだろうけど、
ボニーピンクを知らない人は、買いづらいのでは
書込番号:12605094
0点

いまさらBONNIE PINKでもないっしょ!
書込番号:12605249
1点

ボニーピンク!
やはり、こちらでは「???」といった反応が多いようで。
ルースターズの下山淳が参加してるという話だけで、
デビューアルバム(BLUE JAM)を買って以来のファンなんですが、
いい歳した「おいさん」がこれを買うかといわれたら、
いくらファンだとは言えども、むぅぅぅぅぅぅぅ。(笑)
コラボレーションは関係なしにデザインを気に入った人が買うのでしょう。
販売方法の改善(=抽選)は評価できると思います。
書込番号:12605263
0点

書き忘れ。
このグリップは良いですね。
交換パーツで用意していただきたいです。
書込番号:12605275
1点

部分的に素敵な色合いとかグリップとかあるけど、基本的には私のタイプじゃないなぁ。。。この色合いは。
なぜにBonnie Pink!? 歌手でしょ? 歌を歌う人でしょ??
せめてデザイナー職の人とコラボすればいいのに。
書込番号:12605326
3点

おいちゃんと言われて、悔しかったので、何とか、この配色のいいところを見つけようとしたのですけども、やっぱり私は、おいちゃんでした。
・・・・おいちゃん・・・ばんざ〜〜〜い
書込番号:12605347
0点

まあ人とコラボろうが会社とコラボろうが
そのファンしか基本買わないのだからどっちでもかまわんけども…
もうちょっと話題になる相手はいないのかな?
ドコモみたいに109ブランドとコラボとかか?(笑)
ラブボート、ロデオクラウン、リズリサ、ラヴィジュール
とかおもしろいかもしれん♪
(*´ω`)
書込番号:12605377
0点

ださっっ
デコしなきゃカワイくないと思う
ストラップも付属じゃだめだよねー
以上、にわかネカマの独り言でしたwww
書込番号:12606105
2点

この配色。センスないと思います。
はっきり言ってダメです!(怒)
DS2→K7(S)→K5とペンタックスユーザーしてるのがとても恥ずかしく思えてきました。(泣)
書込番号:12606328
3点

ミリタリー迷彩色なら欲しくなるかもしれません。
どうせなら最強のミルスペックでお願いします。
書込番号:12606344
1点

ナンで皆さん泣いたりオコッタリ。(シワ増えますョ
社台マニアさん、ありがと。
知ってます。(^^)
書込番号:12606725
1点

抽選になっただけまだ良いんじゃないですか?
毎度思いますけど、なんで「完全受注生産」で1-2週間募集すれば皆さん文句無いのに。
デザインをコラボレーションに頼るのも良いですけど、
メーカとしてデザインに自信がない裏返しのように感じます。
書込番号:12606746
0点

100台も売れるんでしょうか?
コレジャナイはほしかったけど、こちらは全く。。。
コラボはいいけど、相手間違っている気がします。
ちなみに、自分的にはKNIGHT2000モデルを作って欲しいです。
書込番号:12606844
2点

ふと考えてました。。。
(Bonnie Pink? これまた何で? もっと他の、旬なものとコラボすればいいのに。
今、何が旬だろう、、、、あ、GANTZとか? あの黒、かっこいいかも。 全部黒で、、、
あ、そしたら普通のカメラか。)
今日はちょっと疲れてるのかしら(笑)。
書込番号:12606974
1点

技術系のヲタ(上がり)のデザインセンスなんてたかが知れている。
カラバリという資産をどうマーケティングに活かすか、コラボは社内を説得するための戦術でもあるかなと想像します。
開発陣の本当の目的は、一眼レフをコンデジ並の広さと厚みで普及させることなんじゃないでしょうか。
今時、一般消費者に対して販売戦略なき商品開発などあり得ませんが、
「みんなに一眼レフで写真を撮る楽しさを知って欲しい!」
っていう、カメラ大好きな開発陣の素朴な願いが、一連の“イロモノ”シリーズの中にそっと込められている気がしてなりません。
書込番号:12606983
4点

mimamoruさん ワタシモそう思います
最近E-PLの板に出入りしてます、女子カメの市場がジワジワ浸透してる様が伺えます。
まぁあの形と大きさも起因してるのでしょうが、PRもなかなかにテレビでもみかけますし。
仲間内には一人しかいませんが、ペンタにはもっともっとガンバッテ欲しいです。
CP+のシグマがきになるん〜 ペンタミラーレスも発進するのでしょうか(・_・?)ハテ
ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_振れー振れーヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_振れー振れーペンタックス
書込番号:12607534
1点

スレ主殿、皆様おはようございます。
昨夜は唐突で不快な書き込み、失礼しました。
カラバリは賛成だし売上上昇は更なる開発の原動力になるのでどんどん実施してほしいですが、CP+を来週に控えたこの時期に発信される情報としては少々不甲斐なく感じています。
そうした議論以外の内容に加え不特定多数を批判する書き込みに我慢できなかった次第です。とはいえ、心に余裕が無い状況で無理やり書き込みをした事に反省しております。
さて、CP+ではこのカラバリ展示(される?)の他に、あっと驚く発表があるのでしょうか?期待したいと思います。
書込番号:12607822
3点

みなさん、こんにちは。
Bonnie Pinkって結構過去の人になりつつあるような…
Bonnie Pinkも生き残りに必死なんでしょうか?
あ、ファンの人すみません。こういうコラボで人気が上がるといいですね。
Optio NB1000の企画は楽しいと思ったんですが、個人的に今回のコラボは企画的にもデザイン的にも外れって感じで残念です〜^^;
当たり外れがあってもこういう企画ってファンとしては楽しいですね☆
それからPentaxにはPopなデザインや企画もうれしいですが、FujiFinePix X100みたいないかにもってのも出してほしいです^^
書込番号:12609758
2点

普通に迷彩バージョンなら欲しいですね。
こんなんよりボーカロイドコラボした方が盛大に売れると思うのだが。
Kxにあったライトグリーンが無くなって悩んだけどうちのKrは緑/白ww
書込番号:12611311
0点

一目見てダサイと感じるこの商品は、とても的を得ていると思う。
ペンタックスの企業戦略はキャノン、ニコンと真っ向勝負ではなく、独自性を出すことによる住み分けなんだと。
世界に例えるなら、
キャノン、ニコン:アメリカ、ヨーロッパ
ソニー:中国
ペンタ:日本orスイス
というイメージ。
一部にしかウケなさそうなこの商品(カラバリやコレジャナイも)は、戦略に沿ったブランディングのためのマーケティングツールなのだろう。だから、コラボ相手も、AKBなどのメジャーどころではなく、ボニーピンクなんだろうね。
最初っから売って儲けようなんて気はなく(100台限定だし)、奇抜さが話題にさえなってくれれば、広告として大成功なんじゃない。
ペンタのカメラは基本性能がしっかりしているし、キャノンやニコンと住み分けで生き残っていくのじゃないだろうか。
書込番号:12612404
4点

ボニーピンクモデルとあるけど、本人はこのカメラを使う(っている)のかな?
興味のあるところです。
書込番号:12612899
0点

まーまー
ところで、これベースはK-rなんだから、グリップラバー交換できますよね。
今回は私見的にもパスしたいデザインなんですが、グリップの色を変えたら、イメージが変わってカッコ良くなるかも・・・
書込番号:12614828
0点

好き嫌いが分かれるとはいえ、1億2000万人の中でたった100人が買えば済む話だから問題ないと思うんですがね。
それに仮に赤字だとしても、広告費として考えれば大した損失ではありませんね。
グリップカラーは変更できるとは思いますが、商品価値としては下がる可能性もあるでしょうから、自身で使い切る覚悟を決められない方にはお奨めできないですね。
書込番号:12614910
0点

カラバリエが沢山あるなら、どうせならこれくらいのほうがいいと思いましたよ。
k-mオリーブ+k−rのカラバリエでペンタックスらしい感じ
書込番号:12615214
0点

これはカメラとしての配色で考えたのではなくて、
ターゲットになりそうなボニーピンク好きの女子のファッションに馴染むような配色を考えたんではないでしょうかね。
黒い上着に無地のシャツの私には絶対似合いませんが、派手目の色鮮やかなファッションをした若い女性には違和感なく似合いそうな気がします。
書込番号:12647301
1点

まだ売ってますね。100台売り切れるのだろうか。
ボニーピンクのサイトにはニュースとしては載ってるけど、本人がブログなどで積極的にアピールしてないし、コラボ相手が低体温すぎです。
私は篠原ともえさんあたりがよかったなあ。K-xのピンクを使ってたし、GRDで天文写真撮っていたりしてカメラに結構詳しそう。一般メディア向けの露出は少ないですが、アーチストとして確実に活動してるので「ペンタックス=アーチスト」というキャッチに合ってたのでは。
ボニーピンクのファンの皆さん、買ってください!
書込番号:12658577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





