『みなさんのK-rの高感度NR設定について教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

『みなさんのK-rの高感度NR設定について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:30件

こんばんは。

先日はシグマストロボの件でお世話になりましたベジビアと申します。

またも、疑問が出てきてしまったので、もしよろしければお付き合い願います。

当方ついこないだまで、1年間K-xを使用しておりまして
この度K-rに機種変更しました。

カメラとしての性能はほぼ全てK-xを上回っていると感じています。
特にAFのモーターのパワーアップはすさまじく、
また、AFの最後の微調整も少ないため一発で決まるため
体感的には1.5倍はAFが合掌すると思います。

液晶も綺麗になり、ものすごく満足しております。

設定もK-xよりも細かく設定できるため、
毎日自分に合う設定を探しています。

前置きが長くなってしまいましたが
ここで、一つわからないことが出てきました。

高感度NR設定です。

K-xの頃はデフォルトの設定で使っていましたが、
K-rは感度ごとに設定できるようになっていますので
いろいろと試しているのですが、
どうも高感度のノイズがK-xよりも乗りやすい気がします。

具体的に作例を挙げようと思ったのですが、すでに
K-x手元にないためそれができません。
(ほぼ全部子供写真のため、ネット上に載せるのに躊躇しています)

ここでのレビューでは高感度はK-xよりも同等か半段分向上しているということでしたので
少なくとも以前よりもノイジーになることはないと思っています。

つまり自分の設定が悪いと思うのですが、どうもうまくいきません。
感覚的には

K-x ISO3200 = K-r ISO1600

という感じです。


皆様はK-rでのノイズリダクションはどのように設定していますでしょうか?
また、それ以外にも可能性があるものがありましてら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13254285

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/14 23:55(1年以上前)

こんばんは

NRオートにしたときにはどうですか?不満があるのですか?
マニュアルでNR設定ができるからと言って、むやみやたらにカスタム設定をやることも無いと思います。
カメラに任せられるところは任せるでいいじゃないですか?改悪しても無意味ですし。
撮影に変にストレスためるのは良くないです。

書込番号:13254836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/15 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

@JPEG

A

こんばんは。
私はk−rの前はk−mでしたので、物凄く綺麗に感じます。
ですが、正直なところ、1600超位からは、期待したほどじゃなくて、NRを強めにかければ、と思って、
800以上弱、1600以上中、3200以上強にしています。
(といってもオートの設定とあまりかわりありませんが)
で、それでも何となくいまいちなので、RAWからの展開時に色々といじっています。
で、ここからが肝心なことなのですが、本日発表になったPDCUの新バージョンの説明に、
>画像処理エンジンを更新し、展開時のノイズリダクション処理を改善するとともに、
縮小表示時の簡易ノイズリダクション処理に対応
とあったので、早速インストールして試して見ました。
すると、JPEGの画像(NRはオート)@よりも、今回のPDCUで現像しなおした方Aが明らかに綺麗。
(設定はそのままで現像)
記憶があいまいなのですが、以前のPDCUで現像したよりも綺麗な気がします。
私自身は、また以前のバージョンに戻すのは面倒なので、どなたか検証していただけないでしょうか?
K−rのファームアップでJPEGの方も改善されていると良いのですが、そちらには特にコメントがないので未実行です。

書込番号:13254912

Goodアンサーナイスクチコミ!4


knight2kさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 00:20(1年以上前)

K-5ではオートNRが良いらしいです。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=27

書込番号:13254942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/15 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

jpeg撮って出し

raw現像、NR処理

raw現像、そのまんま

ベシビアさん、こんにちわ。
私も、kazushopapaさんのおっしゃる様に、PDCU4ニューバージョンは良いと思います。
NR(デフォルト)をかけると、ツルンとした質感になりますが、これはこれで、うまく使えば、
問題無い様に思います。どちらかというと、私の様な初心者にやさしい、設定だと思います。
尚、NRが必要な場面では、私はオートにしています。
旧バージョンのNR処理は、デフォルトのはずですが、少し覚えていません。
上の三つは、旧バージョンです。

書込番号:13256385

ナイスクチコミ!3


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/15 13:49(1年以上前)

当機種
当機種

raw現像、NR(デフォルト)

raw現像、NR、輪郭強調

連投ですみません。こちらは、Newバージョンです。
私は、気に入っていますが、これ以上のデリケートさを求めると、
有名ソフトを購入するしか、無いと思います。

書込番号:13256446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/07/15 23:09(1年以上前)

馮道さん

ありがとうございます。
そうですね、変にストレスためてもしょうがないですよねw
調整も一つの楽しみとして考えて見ます。

kazushopapaさん 

ありがとうございます。
K-mからだとそんなに変化があるのですね。
RAW現像も勉強したいところなのですが、
未だにPDCUも使い方がわからず、
実験に協力できなくてごめんなさい。
でもアップされた画像、すごくいいですね(右)!
RAWにも今度挑戦してみようと思います。


knight2kさん

ありがとうございます。
K-5とK-rが同じかはわかりませんが、
記事読みました。
やはりオートがいいんでしょうか。。


sanyasanさん

ありがとうございます。
オートがいいんですね。
なるほど参考になります。
PDCUはやはりあたらしいバージョンの方が
綺麗ですね!





みなさまいろいろとありがとうございました。
とりあえず、オートで使用されている方が
多いようですのでもう少し、オートで使ってみようと思います。

このたびは皆様大変ありがとうございました。

書込番号:13258062

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング