『旅行用の交換レンズについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『旅行用の交換レンズについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 
当機種

1.7 50mm 2.8 40mm 3.5 135mm

今年になって、ダブルズームキットのあまりの安さについ買ってしまいました(笑)
 初めてのデジイチです(初めての一眼もMEでしたので、ペンタしか考えなかった)
 常用域は、18-90mmくらいなので、次に買うとしたら、FA マクロ 100mmかなあと思ってましたが、三男が急遽結婚することに。しかも、ハワイ。←ハワイも初めてなら海外旅行も初めてなんです(汗;)
 ということで、シャッターチャンスや交換の手間(持ち運びの手間)を考えると新たに買うにはズームレンズが良いのかと考えてますがどうなのでしょうか。
 使用目的は、ポートレートとハワイの風景です。結婚式自体は、晴れなら浜辺と聞きました。ここで色々読ませて頂いて考えられたのは以下のレンズなんですが。
1,キットレンズの18-55 + FA100
2,DA18-135
3,DA17-70
4,シグマ18-250
5,タムロン18-250

書込番号:13581570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/10/04 11:10(1年以上前)

まずは、三男様の御結婚おめでとうございます。
さて、レンズは2か4が良いでしょうなぁ…。

なるべくは純正品をオススメしますな。

しかし、ハワイは景色がキレイだからこそ、DA15mmF4Limitedもついでに如何ですかな?
本気で撮る時だけ交換と云うコトで…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13581592

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/10/04 11:22(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん、こんにちは。
Wズームキット、お買い得ですよねぇ。
K-r購入おめでとうございます。
そして、息子さんのご結婚おめでとうございます。
ハワイでの結婚式とのこと、屋内での撮影等ありますか?
その場合はできればF2.8通しのズームがあるといいかと思います。
タムロン28-75mmF2.8等でしょうか。
望遠側多少弱くなりますが、ハワイの風景ということで、
広角重視なら17-50mmF2.8という選択もありかも知れません。

個人的には、シグマ17-70mmF2.8-4.0もご検討仲間にどうでしょう?
暗いところでは、広角のF2.8が使えますし、
簡易マクロも付いていますので、ハワイの花とかも押さえられるかと。
中望遠域70mmまで使えますし、F4.0ですがK-rの高感度で、
ある程度対処できるのではないかと思います。

あとは、結婚式・その後のパーティでの撮影も多いようであれば、
可能なら外付けフラッシュ(出来ればAF540FGZ)はあったほうがいいと思います。
ただ、ご親族ってことで、あまり撮影できる機会はないかも知れませんね。

候補に上がっていないレンズばかりで、申し訳ありません。
いい選択ができ、またいい結婚式になるといいですね。
思い出に残る写真、一杯撮ってきてくださいね。

書込番号:13581616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/04 11:59(1年以上前)

 す、素早い(汗;)

>三男様の御結婚おめでとうございます。
 ありがとうございます。>馬鹿なオッサンさん
 純正品というと、DA18-135ですね。

>DA15mmF4Limited
 それも確かに欲しいレンズですねぇ。けど何本も買うと先立つものが(笑)
 結婚式は、11月なのであまり悩んでいる暇が無いんです^^;

書込番号:13581692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/04 12:42(1年以上前)

>息子さんのご結婚おめでとうございます。
 ありがとうございます。>やむ1さん

 屋内の撮影はあると思います。K-rは高感度なのでなんとかなると思ってるのですが、やはり明るいレンズとフラッシュは入り用ですかね……

候補レンズのBBS、読んできます。
タムロン28-75mmF2.8
シグマ17-70mmF2.8-4.0

書込番号:13581810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 13:04(1年以上前)

おめでとうございます

お見受けしたところ、単焦点レンズやフィルムで積まれた経験がおありのようですから、
ズームはキットズームだけで充分ではないかと思います。
(買い足すとしてもキットズームと重ならない
タムロン 28-75mm F2.8
かと思います。)

それでも、重いズームレンズを買い足してまで持って行くよりは、
今お持ちのレンズを生かして
〇50mmか40mm
〇135mm
〇DA15mm Ltd

〇DA-L18-55キットズーム
〇40mmか50mm
〇DA70mm Ltdか135mm
の3本の方が
携帯するのが楽(常に一揃え持つ訳でもないでしょう)で
撮れる写真も満足出来そうな気がします…


ちょっと散歩に出る時に
ズームでは大袈裟になりますが
単焦点レンズならさり気なくて携帯し易いですよ

書込番号:13581884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/04 14:47(1年以上前)

こんにちは
2本の レンズをお持ちなのですから、それを使われたら良いです。

書込番号:13582117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/04 15:22(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 弟さんが結婚されるという事で、おめでとうございます〜。

 新郎新婦さんのポートレートメインという事であれば、TAMRON28-75mmF2.8
 であれば、フイルム換算で43-113mmF2.8という感じになるので、良い感じ
 かと思います。
 しかし、換算で43mmだと準標準という焦点距離になるので18mmスタートである
 キットレンズの18-55mm(換算28-85mm)も持って行った方が良いかもしれ
 ませんね。

 1本で対応できる、しやすいという事であれば、DA17-70mmF4やSIGMA17-70mm
 といったレンズや、DA18-135mmの様なレンズの方が使いやすいかもしれません。

 ただ、晴れたら屋外で浜辺という事ですので、高倍率ズームでも良いかも
 しれませんね〜。

 そう考えるとTAMRON18-250mmで良いかと思います。
 しかし安価でと考えるのであれば、tamron18-200mmが新品でも15000円くらい
 ですので、良いかもしれません〜(笑)


 18-200mmと55-300mmというWズームを組むと、レンズ交換の頻度を抑える事が
 できますので、なかなか良いと思いますよ〜(笑)

 子供が幼稚園に通っている時に、18-200mmと55-300mmのWズームで撮影に
 臨んだ事が私にはありますよ〜(笑)
 DA18-135mmであれば、WRですので一番安心できるレンズかもと〜。

書込番号:13582195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/04 16:37(1年以上前)

 コメントありがとうございます。>‡雪乃‡さん

 確かに、ズームは重いですね^^;
 単焦点レンズは、ある程度揃えたいという願望はあるんですが、付け替えている時にシャッターチャンスを逃すことはないでしょうか。書き忘れましたが、カミさんがいらちなもんで、用事があるときにごそごそカメラをいじってると、機嫌が悪くなったりして困りもの(汗;;)
 
>単焦点レンズならさり気なくて携帯し易いですよ
 はい。それゆえ悩ましいわけで^^;

書込番号:13582376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/04 16:44(1年以上前)

 コメントありがとうございます。>robot2さん

>2本の レンズをお持ちなのですから、それを使われたら良いです。
 確かに。(^o^)/孫との散歩には、どちらかのズームをセットして歩いてます。
 上にも書きましたが、付け替えている時にシャッターチャンスを逃して悔しい思いをすることはないのでしょうか?あと、慌てて付け替えていると落とすこともありますよね。その昔、買って一年経たない4.0 200mmを落っことして、おしゃかにしたトラウマがヽ(^。^;)丿

書込番号:13582392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/04 16:53(1年以上前)

>弟さんが結婚されるという事で、おめでとうございます〜。
 ありがとうございます〜 >C'mell に恋してさん 
 息子で三男なんですけれども。もう孫も居ます(笑)

>tamron18-200mmが新品でも15000円くらい
 お、かなり古いレンズですが、確かに安いですねぇ……
 安いブツは大好きなんです。安いというだけでも価値がある(笑)

>子供が幼稚園に通っている時に、18-200mmと55-300mmのWズームで撮影
 その組み合わせも良いですね。ちょっと物欲が……ヽ(^。^;)丿
 ということは、簡易防滴のDA18-135mmと55-300mmのWズームも良さそうですね。
 今回の旅行にWズームは、重いのであれなんですが(笑)

 それはそうと、全然関係ないのですが、「C'mell に恋して」さんのハンドルは、ひょっとしてコードウェイナー・スミス由来なんですか?

書込番号:13582415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/04 18:27(1年以上前)

ポートレート用に
「smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM」
はどうでしょうか?
ペンタックスのエアロ・ブライト・コーティングはキヤノンやニコンよりすごいらしいです。

あとはキット付属の標準ズームより高画質な
「smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM」

上記2本で画質にこだわるというのもいいかなと思いました。

焦点距離がかぶるのが嫌でしたら単焦点の方を
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」
にしてもいいかもしれませんね。



書込番号:13582656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/04 18:33(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんばんは。

暗いレンズを購入されるので有れば、長年一眼レフを使用されていてレンズ交換は問題ないでしょうから、コスパ抜群のダブルズームをそのまま使用されればいいと思います。

購入されるのであればF2.8通しの明るいズームか、あなたの得意な画角の明るい単が良いと思います。

書込番号:13582677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 19:14(1年以上前)

私の経験の範囲では、
ほとんど単焦点で撮影しますが、
レンズ交換でシャッターチャンスを逃した感覚はありません。

反対にズームレンズで
フレーミングを迷ったり、
欲張って2つの焦点距離で半端写真を量産したり、
絞りが暗くて、
印象の弱い写真、ブレた写真、ピンぼけ写真で失敗したりと
良い写真が撮れない要素が多い感覚です。

単焦点レンズなら
間合いは自分が理解して合わせておけば済みますし、
絞りで表現の幅があるので
印象弱い半端写真を量産しなくて良いのが
私には後整理や引き伸ばしなんかで楽ですよ

書込番号:13582808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/04 19:26(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 >息子で三男なんですけれども。もう孫も居ます(笑)

 !
 勘違いをしていましたね^^;
 申し訳ありませんでした。

 >かなり古いレンズですが、確かに安いですねぇ……
  安いブツは大好きなんです。安いというだけでも価値がある(笑)

 古いと言えば古いですね〜。
 とは言え、デジタル専用レンズ設計の物ですから、M50mmF1.7よりは
 新しいですよ〜(笑)
 私は発売間もなくの購入でしたので、4万半ばで購入しました。
 今の価格を考えると、標準レンズに望遠のおまけが付いていると考えて
 使用するのであれば、十分CPが高いと考えております〜(笑)

 また設計だけで言えば、候補になっているtamron28-75mmF2.8よりも新しい
 レンズと言えますし〜(笑)

 この手の高倍率ズームですと、望遠域が甘めになる傾向がありますので、
 私の場合であれば、200mmではF8〜11くらいでの撮影を心掛けていますね〜。
 
 tamronのOEM製品のpentaxDA18-250mmも持っていますが、こちらは広角域は
 かなりの出来のレンズだと思いますが、望遠域はあまり宜しくないですが
 便利なズームです。

 高倍率ズームでは、tamron18-200mm、28-300mm、DA18-250mmと持っていますが、
 APS-C機で使用するのであれば、18mmスタートの物が良いように思います〜。

 >その組み合わせも良いですね。ちょっと物欲が……ヽ(^。^;)丿
  ということは、簡易防滴のDA18-135mmと55-300mmのWズームも良さそうですね。
  今回の旅行にWズームは、重いのであれなんですが(笑)

 DA18-135mmとであれば、55-300mmと素晴らしいコンビになってくれると思います。
 できるのであれば、DA55-300mmとWRレンズ化してpentaxが発売してくれれば
 完璧でしょうね〜(笑)

 >それはそうと、全然関係ないのですが、「C'mell に恋して」さんの
  ハンドルは、ひょっとしてコードウェイナー・スミス由来なんですか?

 その通りです〜!!(喜)
 非常に思い出深い小説でした。

 書き込みする際にどのようなハンドルにするかな〜と思った時に、ふと
 記憶の中から出てきたので、このハンドルにしてみました〜!

 これも縁かと思いますので、ファン登録させていただきます〜!
 これからもよろしくお願いします〜(笑)

書込番号:13582857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/05 01:04(1年以上前)

 コメントありがとうございます>フェニックスの一輝さん
 みんな単焦点を薦めて下さるなぁ……
 いえ嫌なんじゃなくて、単焦点のマクロレンズは欲しいんですよ。
 ただ、単焦点だと種類が多くて決めかねるんですよ。←高いし(笑)

「smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM」
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」
悩ましいヽ(^o^;)丿

書込番号:13584478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/05 01:09(1年以上前)

 コメントありがとうございます。>写歴40年さん
 ハンドルから言うと、還暦間近の私とお年が近いのでしょうか。

 はい、できるだけ明るいレンズを買いたいと思います。高いけど^^;
 得意な画角などというものは無いんです。去年までは、ずっとパナのコンデジでしたから(汗;)

書込番号:13584493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/05 01:18(1年以上前)

 たびたびありがとうございます。>‡雪乃‡さん

 確かに昔は単焦点のレンズで撮って、満足してました。
 去年までは何年かコンデジを使っていたので、昔の感覚を忘れてしまってるんです。
 K-rを買った理由の一つに、コンデジだとまず老眼鏡をかけてそれから撮影ということになるんですが、ファインダーから裸眼で確認できるK-rのほうが、素早く撮影できるというのが大きかったりします。
 K-rで精進します <m(__)m>

書込番号:13584521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/05 01:22(1年以上前)

 C'mell に恋してさんも度々ありがとうございます。 

>その通りです〜!!(喜)
>非常に思い出深い小説でした。
 やはりそうでしたか。私も大好きなんで(笑)
 これからもよろしくお願いします。

書込番号:13584534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/10/05 02:51(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん、こんにちは。

どのレンズを持っていこうか悩む気持ちはわかります。
楽しい悩みですものね(^^♪

初めての場所で、長距離の移動、風景とポートレートが主体ということですので、キットレンズの18-55mm一本でよいように思います。
あまりかさばらないですし。

望遠側も使うかもということなら、いっそ高倍率ズームのコンデジをサブ機として持っていくのはどうでしょう。
ポケットにも入るし、バックの中でも場所をとらないから、帰りにお土産が増えても収納に困らないですよ(^_-)

私も55-300mmを持っていますが、このサイズでも持ち歩くときや収納の時に邪魔だなあと思うことがあるので、身軽なレンズを推してみました。

書込番号:13584700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/05 11:52(1年以上前)

 コメントありがとうございます。>kaid101204さん 
 はい、おっしゃるとおり18-55mm + コンデジの組み合わせは、かさばらないしレンズ交換の手間もいらないし、なにより安いですね……
 でも、せっかくK-rを購入したので、またコンデジに頼るのはなんか負けた気(^o^)/
 それと新しいレンズを買うのは、ペンタックスを応援することにもなりますから←屁理屈(笑)

書込番号:13585503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 13:55(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 >やはりそうでしたか。私も大好きなんで(笑)

 判って頂ける方がおられるのは嬉しいです〜!
 

 所で、レンズの件なんですが〜(笑)

 一応、レンズの重さを考えて見ると、TAMRON18-200mmが以下の中では一番
 軽いという事と、18mmスタートであり200mmまで対応できる事、安価で入手
 できるというメリットもあるかと思います〜。

  TAMRON 18-200mm 398g
  DA18-135mmWR   405g
  TAMRON 18-250mm 430g
  SIGMA 17-70mm  520g (新型のOS無しの重さです)
  SIGMA 18-250mm  630g

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.K0000152662.10505511813.K0000280446.K0000015293

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471916.html

 旅行などで荷物を小さく軽くしてと考えると、結構TAMRONの18-200mmや
 18-250mmですと、1本で対応しやすいです〜。

 レンズを2本持って行き軽くしたい、また被写体が決まっておらずある程度
 撮影出来るようにしておきたいという時に、2パターンほど私の場合は
 あります〜。

 パターン1は、DA18-250mmかtamron18-200mmとFA35mmF2かDA35mmF2.4という
 高倍率ズーム+標準レンズの単焦点レンズと組み合わせですね〜。
 高倍率ズームでほぼ対応し、室内などで標準レンズを使用する時があると
 いう感じでしょうか〜!
 この組み合わせですと、TDRでのパレードやショーなどの時に重宝します〜(笑)

 パターン2は、DA17-70mmF4+DA55-300mmF4-5.8という組み合わせですね〜。
 こちらの場合ですと、DA17-70mmF4で屋内も対応する事になるので、場合に
 よっては外付けのストロボを持ってという事もあります。
 また、高感度の良い機体でないと屋内のでノーフラッシュ撮影が厳しい
 ですので、私の場合では、k-5かk-xでという感じになります。
 屋外のみであれば、高感度に強くないk-7という事もありですね〜。


 k-rのWズームをお持ちですので、DAL55-300mmがある事を考えると、18-250mm
 でなくても18-200mmでも問題はなさそうですし、DA18-135mmWRが一番適して
 いる様な気もします〜。

 DA18-135mmWRでなくても、SIGMA18-125mmF3.8-5.6(490g)も\27,799と比較的
 安価ですので、悪くないかと思います〜!
 望遠側が70mmでなく125mmまでありますので、換算28−189mmというズームで
 高倍率ズームの10倍以上になっていなく、あまり欲張っていないのも良い
 ですね〜。
 メリットはDA18-135mmWR安価ですが、多少大きく重いのがネックかと〜!
 

書込番号:13585885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/06 00:29(1年以上前)

 え〜、C'mell に恋してさんや‡雪乃‡さん及びコメントを頂いた皆様のご意見を聞かせて頂き、単焦点レンズの購入を決意しました。まあ、初心者なので安いところからはじめて見たいと思います。
 で、ふと思いついたのですが、C'mell に恋してさんに教えて頂いた「TAMRON 18-200mm」は安いので、「DA18-135mmWR」を買う予算で、もう一本買えることに気が付いたのであります(笑)
 そこで、予算内でもう一本明るい単焦点レンズを買うとして、
DA35mmF2.4,FA35mmF2AL,DA40mmF2.8 あたりを考えました。40mmは、昔のがあるのでつけてみましたが、これくらいの画角も良さそうに思いました。
明るいのでは、FA50mmF1.4というのも気になります。
さあ、どれにしようかな(笑)

書込番号:13588413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/06 11:51(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 >そこで、予算内でもう一本明るい単焦点レンズを買うとして、
  DA35mmF2.4,FA35mmF2AL,DA40mmF2.8 あたりを考えました。
  40mmは、昔のがあるのでつけてみましたが、これくらいの
  画角も良さそうに思いました。

 TAMRON18-200mmがここまで安価ですと、本当にCPは高いと思います〜(笑)

 DA40mmF2.8Lの場合ですと、APS-C機であるk-rに使用すると、画角はフイルム
 換算で60mm相当になるので、望遠寄りの準標準レンズとして使う感じに
 なりますね〜。
 DA35mmF2.4であれば、フイルム換算で53mm相当になるので、APS-C機の
 標準レンズという位置づけになると思います〜!

 どちらのレンズもフイルム機に付けるとケラレ無く使用できますが、絞りリング
 がありませんので、カメラ側から絞り値をコントロール出来る機種でないと
 使いにくいでしょうね〜。

 フイルム機でも使用したいという事であれば、FA35mmF2の方が良いかも
 しれません〜。

 DA35mmF2.4は、おそらくFA35mmF2をベースに作られていると思いますので
 値段の割に良いレンズだと思いますので、お薦めです〜!

DA35mmF2.4 

 http://digicame-info.com/2010/11/da-35mm-f24-al-1.html
 http://digicame-info.com/2010/12/da-35mm-f24.html
 http://digicame-info.com/2011/03/da-35mm-f24-al-2.html

DA40mmL

 http://digicame-info.com/2011/05/da40mm-f28-limited.html


 人物撮影を考えるとFA50mmF1.4は、75mm相当になるのでAPS-C機では
 ポートレートに合うレンズになりますね〜。
 フイルム時代の光学設計ですので、絞り開放付近では、ソフトな描写
 になるので、女性や子供、花などを撮影する際には重宝します〜。
 また絞り込んで行けは、F4くらいからシャープになるので、遠景など
 でもこなせるレンズだと思います〜!

 FA50mmF1.4は、私の大好きなレンズでもあります〜!!

書込番号:13589748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/06 13:03(1年以上前)

35mm前後の画角と明るいF1.4の

シグマ30mm F1.4 EX DC

とか、いかがでしょうか?
せっかく単焦点を買うなら可能な限り明るいレンズがほしくなりますw
どうしても純正がほしいとなると
ペンタックスFA31mmF1.8AL Limitedになってしまいますが・・・高いですね;;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.10504510366.10504510367

書込番号:13589975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/07 00:46(1年以上前)

C'mell に恋してさん、度々ありがとうございます。
TAMRON18-200mmは、すでに発注済みです(笑)
孫の入園式とか運動会は、これとキットレンズのWズーム態勢(笑)

DA35mmF2.4もc/p比の良いレンズみたいですね。
私は、特にc/pを重視するタイプなので、そそられます(爆)


>FA50mmF1.4は、私の大好きなレンズでもあります〜!!
 クチコミ拝見しました。ポートレートに合うとのことで、今回は特に心惹かれております。カメラの八百富さんで、29,000円と安いし。

 全然関係ないのですが(もうあまり目立たないところに移動したので言っちゃいますが)、C'mell に恋してさんが、もしSF者ということなのでしたら「アニマ・ソラリス」に遊びに来て下さいませ〜(笑)

書込番号:13592447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/07 00:53(1年以上前)

 コメントありがとうございます>フェニックスの一輝さん
 
>シグマ30mm F1.4 EX DC
 おぉ、これもなかなか良さそうヽ(^o^)丿
 クチコミを読ませて頂くと、これもなかなか良さそうでね。
 悩ましい(笑)

>ペンタックスFA31mmF1.8AL Limitedになってしまいますが・・・高いですね;;
 御意!(爆)
 カメラ本体の二倍以上しますね(笑)

書込番号:13592477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/07 15:11(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 TAMRON18-200mmを購入されたんですね〜!
 おめでとうございます〜!

 単焦点の方は、標準画角になる35mm系の物(SIGMA30mmF1.4も当然有りですね)
 をチョイスされるか、ポートレートで使用しやすい中望遠の画角になる
 FA50mmF1.4をチョイスされるかですね〜。

 SFはまだまだ初心者ですが、今度覗いてみます〜(笑)

書込番号:13594157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/07 16:55(1年以上前)

別機種
別機種

アップ(ソフトレンズの風合いです〜:笑)

FA50mmF1.4X1.5テレコン

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 FA50mmF1.4を選択されたんですね〜!
 重ねて、購入おめでとうございます〜!

 FA50mmF1.4の特殊な活用法を1つ〜(笑)

 このレンズは絞り開放付近でソフトな描写になるのですが、この個性を伸ばす
 方向での活用法です〜。

 KENKOなどのx1.5テレコンと併用してみてみると面白いですよ〜。

 75mmF2相当のレンズになるのですが、絞り開放付近ではそのソフトな描写が
 強調され、ソフトレンズの様な風合いで撮影できますよ〜(笑)

 

書込番号:13594469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2011/10/08 11:38(1年以上前)

C'mell に恋してさん、度々ありがとうございます。
今回、私の中ではほぼ"DA18-135mm"の購入に傾いていたのですが……
やはり聞いてみるもんですねぇ。
ズーム+単焦点レンズを二本買うことになってしまうとは(笑)

>KENKOなどのx1.5テレコンと併用してみてみると面白いですよ〜
 面白いですね。
 テレコンは持ってないのですが、55mmのクローズアップレンズが
あったので、つけてみます。ステップアップリングは各種転がって
ました(笑)

書込番号:13597546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/08 13:01(1年以上前)

ピョン吉@岡山さん こんにちは

 >55mmのクローズアップレンズがあったので、つけてみます

 結構、単焦点レンズとCUレンズの相性は良いかと思いますので、楽しんで
 頂けると思いますよ〜!

 昔に立てた板で、DFAmacro50mmとFA50mm+CUの比較をした事がありますので
 参考になればと〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8481040/

 キットレンズのDAL18-55mmであれば、最短撮影距離に近い35cm以下での撮影
 では、画質がソフトになるので覚えておかれるといいかと思います〜!

 FA50mm+CUもDAL18-55mmでもシャープな絵が欲しい場合であれば、そこそこ
 絞り込んで使用されると良いかと思います〜!

書込番号:13597819

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング