オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
初めてのデジタル一眼レフカメラです。
この機種とパナのGF2で 迷っております。
用途は旅行の風景・建造物・人物・花 等です。
どちらが 良く 使いやすくて 画質はいいのでしょうか…
まったくの、ど素人ですので 教えて頂きたいのですが 宜しく、お願い致します。
又 質問ばかりで どうもすみません。
レンズも レンズキット と ダブルズームキットの どちらが 良いのでしょうか。
パナのタッチ画面も気になってい ますが オリンパスにはある 手ブレ補正機能も気になります。
本当に長くなり 質問ばかりで 申し訳ありません。
どうぞ 宜しく お願い致します。
書込番号:12417099
1点

このPL1sがいいと思います。あとダブルズームレンズがいいです。あとからもう少し望遠がほしいなと思った時に望遠レンズを買うと高いからです。
書込番号:12417108
3点

>ひろジャさん さんへ
早速の返信 どうもありがとうございます。
この機種の方がいいのですね。
ど素人ですので 手ブレ補正機能は重要かなと思っております。
又ダブルズームレンズを後に購入するのは やはり 高価ですか…
それは 大きいですね。
初歩的な質問ですみませんが レンズキットと ダブルズームキットとは 何が どう違うのですか?
本当に質問ばかりで 申し訳ありません。
書込番号:12417206
1点

ダブルズームは標準ズームのほかに望遠ズーム(40-150mm)がセットになっています
望遠で特に撮りたいものがなければレンズキットでかまわないと思います。
書込番号:12417259
0点

家では家電主婦さん、こんにちは。
>この機種とパナのGF2で 迷っております。
どちらでもお好みの方を選択されれば良いかと思いますが、簡単に違いを言えば、パナソニックはレンズに手ぶれ補正装置をつけています(つまり手ぶれ補正装置のついたレンズを着けないと、手ぶれ補正装置は使えないことになる)。これに対してオリンパスは、ボディーの方に手ぶれ補正装置をつけています(つまりどんなレンズでも手ぶれ補正装置が使える)。
この点が大きな違いでしょうね。また写真の色味も違います。これは好みの問題でしょうね。メーカーのウェブサイトに作例写真が掲載されているので、ご自分で判断されてください。
画質はほぼ同じようなものと考えて良いかと思います。いずれもコンパクトカメラよりはよく写るのですが、カメラの画質はレンズ次第なので、レンズを換えて行けば、画質も変わって行きます。そういう意味ではレンズ交換式カメラは奥が深いですね。
>初歩的な質問ですみませんが レンズキットと ダブルズームキットとは 何が どう違うのですか?
レンズキットの方は、普段よく使う広角から標準を網羅するズームレンズが1本だけ付いたものです。大部分の撮影は、このレンズで足りる筈です。予算に制約があるのならば、取り敢えずはレンズキットでもいいでしょう。
これに対してダブルズームキットは、望遠レンズもセットになっているものです。望遠レンズを後から買い増しするよりは安く手に入ることになります。いずれ望遠レンズも必要になるのならば、こちらを買われた方がお買い得になります。
書込番号:12417313
0点

>Frank.Flankerさんへ
分りやすく 説明して 頂き どうもありがとうございます。
やはり 望遠は必要です。ので
お得ですし やはり ダブルズームレンズキットが 良さそうですね。
書込番号:12417318
0点

E-PL1Sから、標準レンズと望遠レンズがリニューアルしています。
共にコンパクト軽量。デザインも良く、もつ喜びは格別です。
両レンズとも、後から買うとちょっと高いかもしれません。
なお、自分のように9-18+14-150の組み合わせで使おうと思っている
場合には、最初はボディのみ、あるいはパンケーキにしておくという手もあります。
外付けEVFは非常に出来が良く、フルサイズの高級機と比べても見劣りしません。
露出に凝るなら、ぜひとも手に入れたいアイテムです。
書込番号:12417325
0点

>Oh,God!さんへ
分りやすく、説明して頂き どうもありがとうございます。
手ブレ補正機能装置について パナとこの機種の違いが良く 分りました。
これだけでも ど素人の私にとっては重要ですので
やはり このオリンパスがいいかなと思っております。
又 画質については メーカー ウエブサイトで 確認しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12417386
0点

パナGF2のシャッター音が私の場合は受け入れられませんでした。
ほんと、好みの問題ですけど。
どうでもいいことですが、オリのカメラは誰もが持っているカメラではないので、型が古くなっても全く気にならず使えます。(笑)
デザインもE−420、E−P1のように、今だ代わる物がない代物もありますし。
書込番号:12417405
0点

>AXKAさんへ
そうですね。コンパクトで
しかも、軽量で、デザインは最高ですね。
ただ ど素人の為
良く分らない為 9ー18+14ー150の組み合わせとは…
又 パンケーキとは…
外付けEVFとは何でしょうか…
本当に申し訳ありません。
質問ばかりで 勉強不足で申し訳ありません。
宜しく、お願い致します。
書込番号:12417876
0点

>龍角峯さんへ
古くなっても 全く 気にならないほど 使用出来て
デザインが 素葉らしいという事ですね。
このカメラの良さが 凄く 伝わって来て 私も 嬉しくなります。
書込番号:12417902
0点

家では家電主婦さん、では私が代わってお答えしましょうか。
>良く分らない為 9ー18+14ー150の組み合わせとは…
まず、「14−150mm」のレンズですが、これはダブルズームキットの2本のレンズを1本で賄うことのできるものです。それはそれで便利ですが、レンズの値が張ることになります(他にも最短撮影距離が異なるといった細かな違いがあります)。
それから「9−18mm」というのは、所謂、超広角レンズのことで、大変に広い範囲を写すことのできるものです。面白い構図で撮影できますが、初心者には、ややもてあますものになる可能性もあります。
>又 パンケーキとは…
「パンケーキ」とは英語の「pancake」のことで、「hotcake(米語?)」ともいうものです。つまり「ホットケーキ」みたいな形をしたレンズのことです。オリンパスのレンズで言えば、「17mm」のレンズがそれに当たりますが、今のところはこれらのレンズについては、知らなくてもいいかとも思いますが。
>外付けEVFとは何でしょうか…
これも説明するとなると難しいですが(笑)、コンパクトのデジタル・カメラはお使いでしょうか。そうしたカメラの場合、背面の液晶画面を見ながら撮影することになりますよね。
ところがこれだと、屋外では大変に見えにくくなる場合があります。そこで、別売りの「EVF(=電子ビューファインダー)」を取り付けると、液晶画面の内容と全く同じものをファインダー(目を当てて覗くことのできる部分、カメラによく付いているでしょ?判りますよね)で見えるようになるのです。
パナのGF2にも同様の「外付けEVF」が用意されていますが、オリンパスの用意しているEVFの方が、見え具合は格段に良いです。
といった説明で、納得できるでしょうか。
書込番号:12418230
2点

同じダブルレンズという名前でも、E-PL1Sは標準ズームと望遠ズームのセットですが
GF2はパンケーキレンズ(ズームなし)と標準ズームのセットになっています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168918.K0000169841
書込番号:12418354
0点

>Oh,God! さんへ
大変に親切に
丁寧に 教えて頂き どうもありがとうございます。
大変に良く分りました。
尚 コンパクトデジタルカメラは持っていますが…
そろそろ
デジタル一眼レフカメラが必要になった事もあり パナにするか この機種にするか迷っております。
でも やはり このオリンパスの ダブルズームレンズキットの購入を 検討したいと 思います。
ただ もう 少し 価格が 下がってからと思っております。
書込番号:12418380
0点

>Oh, God!さん
代返誠にありがとうございます。
書込番号:12419123
0点

家では家電主婦 さん
フィーリングも有りますからね。
触ってみてからでええんちゃうかな?
書込番号:12419952
0点

>nightbearさんへ
おはようございます。
そうですね。
やはり 実機を 見に行かなくてはと思います。
どうも、ありがとうございます
書込番号:12420186
0点

>じじかめさんへ
おはようございます。
返信が遅くなってしまって どうもすみません。
ど素人の私に ダブルレンズにつ
いて 教えて 頂き ありがとうございます。
書込番号:12420219
0点

家では家電主婦さん
使い易さとしては格段にEP-L1Sですね。
タッチの宣伝は楽に撮れるというイメージがありますがあくまでオートの場合です。
カメラに慣れてきて設定を触りだしたらタッチのボタンの小ささが問題かな?と思います。
設定変えるのがめんどくさい。
使い方がコンデジ感覚のままです。
オートで撮るなら問題はありませが。
スピードは速いです。
オリンパスの機種は
使い易さが断然優れています。
@オートだとOKボタンで何をしたいか聞いてくる。
プログラムオートだと更に細かい設定が出来る(カメラの基礎はここで覚えるといいかも)。
同じ構図の写真を色々な設定で試せるので写真を楽しむ人にはこれぞという写真が撮りやすいです。
GFでも色々な設定を試せますが、設定を変える動作の時間や範囲の幅がE-PL1Sには適いません。
もちろんオートでも問題ありません。
オートフォーカスはGFには適いませんがかなり速いので問題ありません。
使い方を覚えれば普通に一眼も扱えるようになります。
写真の出来上がりに関してはオリンパスの方がいいですね。
プロ機をマイクロフォーサーズで作ると言っているので画像処理に結構力入っているようです。
パナソニックは写るけれど臨場感が今ひとつです。
感度を上げると・・・です。
パンケーキレンズに魅力はありますけど、E-PL1Sでそのレンズを使ってしまうのもありです。
手ブレ補正が付きますし。
簡単オートならGF、色々楽しみたいならE-PLでしょう。
子供さんがいらっしゃるなら望遠付きで。
居なければ普通のレンズキットで十分です。
慣れてきたら撮りたい写真に合わせて追加していく方法でいいと思います。
書込番号:12420327
1点

>DRーZ400S さんへ
とても ご親切に 分りやすく このEーPL1sの 使い易さ スピードの速さ 写真の出来上がり 等
凄く 詳しく 丁寧に 説明して頂き 今 一言 一言 メモ している所です。
本当にどうもありがとうございます。
やはり 皆様の良き アドバイスを 参考に このEーPL1sを 購入しようかと思います。
ただ もう少し 価格が下がりましたら 購入 したいと思います。
本当に どうもありがとうございました。
又 いろいろ わからない事がありましたら 教えて頂きたいと思います。
書込番号:12420476
0点

>この機種とパナのGF2で 迷っております。
LUMIXGF2が良いと思います。
http://panasonic.jp/dc/gf2/touch.html
「感じるままにタッチパネルに触れるだけ」・・・・便利そうですね。
>レンズも レンズキット と ダブルズームキット
についてはじじかめさんの書かれたとおりですが「風景・建造物・人物・花 等です」
と、それでも良い気がします
書込番号:12421076
0点

家では家電主婦さん
色も見てた方が、ええで。
書込番号:12421107
0点

>nightbear さんへ
そうでしたね。
カラーは 出来れば ホワイトかブラックが いいかなぁと思います。
カラーもしっかり 確認しようと思っております。
書込番号:12421155
0点

>Conversion is dark さんへ
アドバイスをどうも ありがとうございます。
EーPL1sに傾いておりますが
やはり GF2も一緒に 見てから 検討したいと思っております。
本当に 皆様 どうもありがとうございました。
又 宜しく お願い致します。
書込番号:12421196
0点

家では家電主婦さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12421210
0点

>night bear さんへ
本当にどうもありがとうございます。
まだ 購入は先になりますが 今から 凄く 楽しみです。
又 宜しく お願い致します。
書込番号:12421319
0点

家では家電主婦さん
こちらこそ、よろしくです。
書込番号:12421340
0点

マイクロフォーサーズは女性に使いやすいサイズと重量なので本当に良いですよ^^
カメラに嵌ってくると、これからのマウントと言うこともありどれだけ進化するかの楽しみもありますし^m^
E-PL1sでもGF2でもゆーっくり悩んで素敵なカメラライフを楽しんでくださいませ〜〜
書込番号:12434259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2018/11/17 12:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/15 2:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/01 23:05:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/21 6:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/16 20:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/15 23:04:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/25 7:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/11 7:42:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/02 20:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/03 14:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





