OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
E-P1、2はそこそこ売れて市民権を得た
E-PL1で女子に受けた
だからって二つ足して2でわったE-PL2ってちょっと安易すぎだろ。
作り手が自己賞賛した製品って気持ち悪い。
もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!
書込番号:12609243
9点

きっと、そう思ってしまう人は、このシリーズで幸せになれないタイプなのかもしれませんね。
僕はあまりそうだとは思いません(^^)
でも、人それぞれの意見なので、
ハービー山田さんにとって魅力的なものが次回以降出ると良いですね。
ところで、、
>だからって二つ足して2でわったE-PL2ってちょっと安易すぎだろ。
>作り手が自己賞賛した製品って気持ち悪い。
>もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!
どのような、ところが気持ち悪いのでしょうか。具体的にどんなところなのか興味あります。
書込番号:12609268
7点

いちど購入されて使ってみれば良さがわかると思いますがね。
書込番号:12609344
11点

>どのような、ところが気持ち悪いのでしょうか。
全部。
だってこのデザインいいでしょう、みたいな作り手の自己満がねえ。
なんの冒険もしてないってか、そこそこ売れたらそれでいいってのがさあ。
まあおれは興味ないからどうでもいいけど、オリンパだけじゃなく
パナソニックのGF2も同じ、その他各社のミラーレスの流れもそう。なんか儲かりゃなんでもいいってのが
節操がなくてさ。つまらん方向に向かってるなあって感じるのよ。
書込番号:12609382
9点

>もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!
>節操がなくてさ。つまらん方向に向かってるなあって感じるのよ。
言っている意味はわかります。
今のミラーレスでは私も買う気がしません。
つまらない方向に向かっているように感じますが、
それは私の気のせいかもしれませんし、
本当にそうなのかもしれません。
でもE-PL2、およびミラーレスが好きな人も事実多いですし
それはそれで構いませんし人それぞれの楽しみ方でしょうね。
本家というのはE-フォーサーズの事でしょうが、
E-5はよかったですが、その他のフォーサーズの開発も
積極的にしてほしいです。
書込番号:12609517
6点

分家のことはほっておいて、本家のみ使えばいいのではないでしょうか?
書込番号:12609728
5点

分家が本家になりそうなんだよね。
すでに本家が分家になりさがってしかも後継者がいない独居老人みたいになりはじめてる。
ひどい話だよな。もう誰も訪ねてこないってか日本の世相を反映してるようでさ
みんな忘れちまうんだろうね。日本人て
書込番号:12609807
3点

ハイブリッドカーもツマラン。
売れればいいのか?
あっごめん。カメラの話題だったのね。
書込番号:12609922
1点

パソコンの前でああでもないこうでもないと
うだうだ言ってるスペックオタクには、マイクロは
ひょっとしたらインパクト的につまらないかも
知れないが、実際にフィールド出てカメラ運んでみ。
この軽さがどれだけ有り難いかだよ。
比較的安価でシステムを組めるのも、庶民には優しい。
書込番号:12610333
7点

誤解のないようにいっとくけど
M4/3がダメだっていってんじゃねーよおれは。
そうじゃなくってミラーレスが売れてるからって今のうちに売っとけーみたいなところがいやなんだよね。
そうすると粗悪なコンセプトのカメラが増えるってーか。
iphoneが売れてるからアンドロイド出すみたいな流れと同じでさ。
お前ら結局売れればなんでもいいのかよっていいたくなるのよ。
書込番号:12610398
7点

一眼は女子カメラとして持っている方多いですよね。E-PL1というのはたしかに女性が持っても全然違和感ないですからね。E-PL1の方が個人的にデザイン好きです。
書込番号:12610413
6点

ハイブリッドカーはいいですよー。何と言っても燃費がお財布に優しい。
ま、本当にエコ考えるなら車なんか乗んなやっ!て話しですがね。
あ、趣旨違いますね。
企業は生き残りを賭けて消費者に対し売れる物を提供し続けなければいけない訳で、そうなるとカメラにしろ、車にしろ、携帯にしたって、当たった商品の類似品が出るのは仕方の無い事。
賢い消費者は、各商品を自らの目で見極め購入、買い控え、不買など選択すればいいと考えます。そんな僕は新機種が出る度買い替えて買い替えて、買い替え続けてtough8010で大失敗!(笑)
それにしても最近のオリンパスは、新規ユーザーの獲得にばかりに目が行っているようで、古くからのユーザーの視点が足りないのでは?とは思いますね。
E-PL1(W)、E-PL1(ぱんけーき)、E-PL1s、E-PL2を購入した状態だと…
標準レンズこんなにいらんっちゅうねんっ!て感じ。自分が悪いんです。。。
書込番号:12610796
3点

ハービー山田さんさん、おはようございます。
ここ1年程の動向を見ると、このメーカーに対しての不信感が起こるのも無理は無いかと思います。
それは趣味趣向歴史といった一眼レフという物への気持ちや「カメラ」メーカーとして見ればということじゃないかなと、
最近私自身は思っています。
このメーカーをパナやソニーと同じ家電メーカーだと思えば、「あ〜また新製品ね〜」程度で済んでしまうのでは
無いでしょうか?
私自身の意識は、既にそうした物になっています。
ここに限らず、デジタル物はまだまだ過渡期であり、多かれ少なかれ発売周期は短いです。
そこを既存ユーザーの反感?を少なくやれるかどうかはメーカー次第。このメーカーは驚くほど下手ですが(笑
別に反オリンパスやネガキャンではありません。
M4/3は一眼のサブやお散歩カメラとしては十分ですし、焦点距離2倍といことで望遠側では特に重宝しますし。
PL1、PL1sも所持歴あり、蛇足ですがPL2も先日購入したところです。
P1、P2で古参オリユーザーを刺激しM4/3へ移行させる。PL1で一眼所持が圧倒的に少なく未開拓市場の女子を
M4/3に目を向けさせる。
PL2はそうした女子カメラではちょっとという男子へ向けて投入といったところでしょうか。
家電メーカーとしてなら、しっかりとした戦略になるのでは?
ハービー山田さんのような厳しい目をお持ちの方でしたら、逆にオリンパスに拘らなくても賢い選択をすることが
出来るのではないでしょうか?
書込番号:12612974
1点

改行がおかしいですね・・・
読み難くなってしまい申し訳ありません。
書込番号:12612988
0点

メーカーは商売してるんだぜ!
売れて儲けないと本家の開発も滞るんだよ!解るか!?
PENシリーズの楽しさ解らん奴がこんな所に来るなよ!
ネガキャンやるなら他所でお願いね
書込番号:12616625
8点

純粋にカメラとして見てもE-PL2は良い方向に向かっていると思います。
操作ダイアルの追加、グリップ形状の改善、最高シャッター速度のスペックアップなど。
オリンパスのm4/3は同じミラーレスのメーカーであるパナソニックやソニーと比べてもいかにもカメラらしい雰囲気があって良いと思います。個人的には今の流れはむしろ好ましいと感じています。
書込番号:12618262
4点

その製品が良いか悪いかは
市場が決めること。
ニーズが無ければ売れません。
書込番号:12620520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/01/05 12:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/02 14:12:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/13 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 8:47:56 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/22 10:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/21 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/29 22:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 1:45:13 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/07 20:17:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





