『E-PL2ダブルズームキットとSONY α NEX-5Dの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

『E-PL2ダブルズームキットとSONY α NEX-5Dの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL2ダブルズームキットとSONY α NEX-5Dの比較

2011/05/06 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:88件

まずは・・・カメラに関しては全く詳しくないので的はずれな質問でしたらご容赦ください。
OLYMPUS PEN Lite E-PL2とSONY NEX-5Dのどちらがを買いたいと思っています。
先日、ビッグカメラではSONYの方が良いと言われたのですが実際のところはどちらが良いのかよく分かりません。
用途としては猫の写真を撮ることと一般的な旅行に持って行き、風景を撮影することが主なものです。
また、仕事で商品サンプルなどの近影もあります。
うわさではSONYからはNEX-7が出るとも聞きましたが、この内容についてご存じの方が入ればその情報もお聞きしたいと思います。また、この機種に関わらず良いものがあれば教えてください。
予算的には7万円以下で抑えたいです。(ダブルズームキット希望)

書込番号:12977454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/05/06 13:07(1年以上前)

NEXは開発途上Eマウントと言って良いカメラで、現状は対応レンズが少ないのが難点。
システム構成が出来ていません。
また、ボディはコンパクトなのにレンズ装着で肥大化するのも妙な商品コンセプトです。

Olympus E-PL2が良いでしょう。

書込番号:12977543

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/06 13:16(1年以上前)

SONYのは、おもちゃみたいな簡単操作を基本としたカメラなので、
本格的にも勉強になるOlympus E-PL2の方がオススメですよ。

書込番号:12977568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/06 13:24(1年以上前)

軽量・コンパクト、手持ち夜景モードを重視するならNEX-5D、アートフィルターやレンズ交換をよくしたいならPL2がいいのではないでしょうか。個人的のおすすめは、NEX-5Dはレンズが少ないのでカメラらしいPL2がおすすめです。

書込番号:12977587

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/05/06 13:52(1年以上前)

 同じ質問を複数のクチコミに投稿するのは禁止されていますので 以後お気をつけください。
 まず、ダブルズームは現時点で E-PL2にしかありません。NEXは 広角単焦点レンズと標準ズームのダブルレンズセットになり、望遠ズームはラインナップされていません。高倍率ズームはありますが、レンズ単体で7万円を超え、大きくなります。(18-200mm F3.5-6.3)
http://kakaku.com/item/K0000110072/
 今年中には 55-200mm望遠ズームも出るようですが、発売後1年以上経過したNEX-5でダブルズームセットを組むかは判りません。
 9月にNEX-7が出るという噂があります。
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-nex-7-a77-and-lens-rumors-summary/
 レンズキットで$1300 という噂なので10万円超えそうな中級機になると思います。

 現NEX-5はセンサは優秀で暗い場所にも強いというメリットがありますが、デメリットはレンズが大きく重いことです。NEXは極限まで贅肉削って小さくしたカメラですが、センサが大きいため、レンズのサイズは通常の一眼レフと変わらない大きさになります。
 E-PL2用の ほぼ同じスペックの高倍率ズーム 14-150mm F4.0-5.6及び同等のCanon,Nikonの高倍率ズームと比較してみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110072.10503511500.K0000084516.10501012018
 レンズの明るさを少し犠牲にして小さくしていますが、寸法、重量共に一眼レフのレンズと大きく変わりません。対して OLYMPUSはボディ側に手ぶれ補正機能が有るため 手ぶれ補正がレンズに必要なくコンパクトで軽いです。
 スタート時点でキットレンズでコンパクトにスタートしても、運動会のために望遠追加したり、風景撮りに 超広角ズーム追加したり、ボカシ写真のためにポートレートレンズ追加してレンズが増えてくると トータル重量、大きさがかなり開きます。
 この点をよくお考えください。

 コンパクト重視ならE-PL2、将来レンズが増えることを見越して暗所に強いNEX という選択になると思います。

書込番号:12977662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/06 19:28(1年以上前)

NEXではパンケーキレンズ以外ストロボが使えないw
商品撮影があるのならまず間違いなく駄目でしょうね。
一応、露出、仕上がりモードは変更出来ますが、超めんどくさい。
一つ変えたら、またメニュー操作からやり直し・・・
使えば使うほど嫌になる操作。
オートで撮れって事なのでしょうね。
ちなみに現状Wレンズといっても望遠レンズではありません。
望遠レンズは現状1つで約8万かかります。
タムロンやシグマが出しそうですが・・・マッチングを想像するだけで笑いそうです。

対してPENは至って普通です。
さして早くも無く、遅すぎる訳でもないです。
出来る事は一眼と同じ、操作は至って普通。
仕上がりモード選択、更に各モードでの彩度、シャープネス、コントラストの調整が出来るので自分好みの設定を見つければ綺麗な写真は連発できます。
ストロボは調整付きで優秀です、商品撮影には使い易いと思います。
レンズの性能は優秀ですが、逆光に弱いと思います。
アートフィルター等はおまけですがたまにハッとする写真が撮れます。
動体連写は遅いのですが、しっかり仕事をしてくれます。
遅いのですがコンティニアス時はNEXより連写性能が全然上です。
NEXはピントが合ってないのにシャッターが落ちてしまう、謎のコンティニアスです。

こんな所ですかね。

書込番号:12978587

Goodアンサーナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/05/06 20:16(1年以上前)

銀河酒造さん 

まず、キット構成は良くお考えになった方が好いかと思います。

NEX5DはSEL16F28という35mmフィルムで24mm相当の単焦点レンズとSEL1855という
やはり35mmフィルム相当でおよそ27mmから83mmぐらいのズームの構成です。

他方E-PL2は販売形態はレンズキットでも3種類。
35mmフィルムで34mm相当の単焦点レンズ付きか(パンケーキセット)、28mmから84mm相当のズーム付き(ズームセット)
ズーム付きにさらに、80−300mm相当の望遠ズーム付きになります。(ダブルズームセット)

旅行とか、考えると E-PL2のダブルズームキットが現状ではお買い得感あるかと思いますよ。

さて、E-PL2とNEX5の違いですが

1、液晶が動くか? NEX5は上下には動きます。E-PL2は動きません。

2.電子ファインダーが後付けできるか? NEXはできません、E−PL2のは高いですが、見易い電子ファインダーが付きます。

3.外付けフラッシュの選択自由度があるか? NEXは今日時点、付属の小型のものだけ。
サポート部材で、多少位置を変えることはできますが 自由度はほとんどありません。
それに対し、E-PL2は外付けフラッシュを選ぶ範囲が広がってます。
マクロ撮影や商品撮影で フラッシュ連動をさせるときはE-PL2の方がやりやすいです。

4.アートフィルターの機能を重視するか? E-PL2はアートフィルターが充実しています。
さらにアートエフェクトを追加できるフィルターもあり、楽しい絵作りができます。
ドラマチックトーンはE-5とE-PL2に現時点搭載かと思いますが、「愉快」というか
面白い表現になります。

NEX5は、そのあたり現時点は実装されてません。極めてまじめな「カメラ」として絵作りをしています。(悪いということではありません)


5.夜間の撮影はどうか?
夜間手持ち撮影をする場合、「被写体ブレ」を重視する場合はNEX5が圧倒的に使いやすいです。連写合成で綺麗に夜景を写したり、よく出来てます。
E-PL2は夜間、被写体ブレを抑制する為にシャッター速度をあげようとすると、ざらつきが気になる場面も多々あります。
ただ、ザラツキも「雰囲気」と捉えれば、4−5年前の中堅機程度の綺麗さという感じはします。

6 瞳認識があるか?
NEX5の顔認識は、あえて評価しません。

他方E-PL2は 世界でもデジ一系では珍しい「瞳検出」をしてきます。
ポートレートとか、顔にピンを合わせるだけでなく、さらに「手前の瞳」(正確には目の位置でしょうけど)にピンをあわせる機能です。
まだ、コナレてない感じもありますが、一歩この部分は他のメーカーより進んでると感じています。


あとは、どの機能を重視するのか? つまり用途次第かと思います。

なお、商品撮影の場合は、カメラのフォーマットとかより、照明と撮影する環境の方が仕上がりに大きく関連してきますので、コストは撮影環境(照明含む)へ注力するとよろしいかと思いますよ。

書込番号:12978725

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/09 16:57(1年以上前)

難しい事は抜きにして
・レンズのラインナップ
・マウントの競合メーカーがある
この2点だけでもE-PL2が良いかと。

書込番号:12990225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2011/05/09 17:28(1年以上前)

アドバイスを寄せていただきました皆さまありがとうございました。
さすがに知識のある方が多くとても参考になりました。
総合的に考えてOLYMPUS PENにしようかと思います。
今後も使い方などを含めてご指南をお願いすることもあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:12990311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/05/09 18:29(1年以上前)

以前から"同様の内容を複数の…"という項目は疑問に思っています
2機種を比較したいのであればそれぞれの機種のユーザーに聞くのがベストですよね?

書込番号:12990487

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング