


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ
しばらく使用してみての感想です。
主にG3以前に使用していたGF2および同社製品のLX5との比較になります。
・後ろダイヤルの押し込みの反応や、撮影後再生画面への切り替えの反応が遅い。
→AFは早くなっていて大変便利なのですが、操作のレスポンスがちょっと遅い気がします。
私が持っている中で一番キビキビ動くZR300くらい動いてくれると操作していて気持ちがいいのですが・・・。
・高感度の画質が良くなっている。
→GF2に比べて、ですが・・・ISO感度は1600くらいまでなら何とかいい感じです。
使用時は万が一に備えて上限ISO値を3200にしてます。本当なら明かりを稼げるレンズが欲しいところです・・・。
・EVFの精細さは増したが、MFをするとなるとまだ足りない。
→MFで撮影するときは拡大して使ってますが、その際の後ろダイヤル押し込みに対する反応が遅いので
じっくり撮影をしなくてはいけないのがちょっと面倒です。
拡大しないでMFをするとピントがイマイチな事が多いです。
・本体がコンパクトに纏まっていて持ちやすい。
→この程度の大きさがホールドしやすいと思います。
・撮影枚数が少なめなのが残念
こんなところでしょうか。
撮影した写真を貼ってみます。
焦点距離、絞りの情報が無いものは主にNewFD50mmF1.4を使ったものです。
書込番号:17253750
4点

ミラーレスになってからオールドレンズの活躍の場がありますよね。
私も同じようにFDマウントアダプター使ってます。
GF5やGF1もあるけどEVFのあるG1の方が使いやすいですね。
それから私はこのNewFD50mmF1.4が好きです。なかなか良い写りしますよね。
書込番号:17257308
1点

>テクマルさん
NFD50mmF1.4はシャープに写りすばらしいレンズだと思います。
オークションでかなりやすく入手しましたが私が持っているレンズの中で一番出番が多いレンズです。
次に使っているのがシグマの19mmF2.8DNですね。
FDレンズは写りが綺麗なのが良いのですが、すこし焦点距離が長くなるとレンズが重くなるので
カメラバッグの中身をどうにか軽くしようと模索しているところです。
書込番号:17260779
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 5:56:57 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/06 5:37:51 |
![]() ![]() |
23 | 2021/05/08 10:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/14 8:30:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/22 20:56:25 |
![]() ![]() |
20 | 2017/01/15 5:04:02 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/22 11:53:37 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/28 16:19:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/21 0:37:34 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





