PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
レビューの方でも少し触れましたが、バッテリー持ちませんね...(泣)
レビューを書いた時点では部屋でちょこちょことテストして、40〜50カット程度撮影しました。
で、先日の日曜日に友人が銀座で写真展に出しているので、テスト撮影がてら行ってきました。
だいたい50カットくらいしたら電源が入らなくなりました...もともと家を出る時に1メモリくらい減っていたんですが、今日くらい持つかなぁ〜と思ってたんですが...無理でした。
まぁ、常に予備の電池は持ち歩いているので、問題ないですが、ちょっと持たなさすぎ...これじゃぁ、昔のC社のA-1並み?
写りとか携帯性は満足してるんですが、バッテリーがネックですね...
書込番号:13495528
5点

>だいたい50カットくらいしたら電源が入らなくなりました
内蔵ストロボは使用してでしょうか?
書込番号:13495651
0点

情報ありがとうございます。
バッテリーがネックなら、レビューの「4」はつけ杉かも?
書込番号:13495661
4点

しばらく使って、何度か充放電をして、ある程度改善されるのか、変わらずか、
レポートをお願いしたいです。
小さくしたので、バッテリー容量もそうなってしまったのかもしれませんが・・・・・。
書込番号:13495688
2点

> 男の中の♂たち出てこいや!さん
慣らし?まるで車みたいですね...(笑)
> hotmanさん
ストロボはほとんど使ってません...
部屋で40〜50カット、銀座で50カット程なんで計100カット程度ですが、
そのうちストロボを使ったのは10カットくらいですかね...
> じじかめさん
K-5やK-7はメモリ半分でも1日持つんで...銀座のテスト撮影の1日くらいは持つと思ってたんですが...
たぶん、今週中にはWレンズの方が届くと思うので、そとらのレビューではバッテリーの評価を下げます。
書込番号:13495708
1点

> αyamanekoさん
撮影以外にも設定やら何やらでいじってたので、その分でも電池が消費されてるかもしれませんね...
今週末にも、奥多摩の方に行くので、試してみます。
書込番号:13495725
1点

僕の時は、充電1回目は200枚程度、
2回目は500枚程度、3回目380枚+α
(使い切らずに再充電)でした。
ちなみに1回目RAW、2、3回目JPEG(5M)
での撮影です。
4回目以降は気にしてませんが、ちょっと
少なめな印象はあります。むやみに電源
を入れていじっているのが原因だという
のはわかっていますが・・・。(^^;
書込番号:13495768 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

フジの電池NP-50(F200,F70、F80,F300,F550用)と互換性があるようですね?
http://www.adorama.com/PQACD280.html?utm_term=Other&utm_medium=Shopping%20Site&utm_campaign=Other&utm_source=dealtime
書込番号:13495789
7点

こんばんは。
>常に予備の電池は持ち歩いているので、問題ないですが、ちょっと持たなさすぎ・・
レビューを読むとほぼ全員、同様なコメントを書かれていますね〜。
個人的にはフル充電で200〜300ショットなら実用上十分ですが・・
でも、実生活において常にフル充電で持ち出せる方って尊敬に値しますが、現実には
中途半端な残量とわかっていてもそのまま持ち出す場合が多々あります。
ポケットに入ってしまうQならなおさらかも?
やはり予備は必需品であり、かつ自然放電にも気をつかうかも知れませんね。
動画撮影目的でソニーのコンデジHX5VとWX5を持っていますが、WX5において
Qと同様な不満を私も感じました。
結局バッテリーも小型だからこそ本体の小ささに貢献しているわけでQもバッテリーの持ち
を良くするからボディを大きくしていい?となれば「ダ〜メ〜」となると思われます。
連続動画撮影だと熱でダウンしてしまう関係でHX5VとWX5は一緒に持っていき、交互に
使う方法を取っていますが、どちらかだけで済むような場合はバッテリーの持ちが良いHXを
選んでしまいます(笑)
書込番号:13496339
4点

こんばんは。
イベントでPENTAXの人にバッテリのもち具合について聞いたときに
こんなことを言われていました。
カタログ上は230枚から250枚ですが、再生時間は160分です。
撮影や操作のために液晶表示している時間も再生時間に含まれますので
撮影枚数と再生時間を加味してバッテリの残容量を考慮してください。
液晶に表示することで、かなりバッテリを消費するようです。
液晶表示をOFFにする機能があると言われていたような気がしますが...
どういったタイミングでOFFにするのか聞きそびれてしまいました。
すでにお持ちの皆様、OFFにする機能ありますか?
どういったときにOFFにするのでしょうか?
書込番号:13497499
2点

バッテリーの持ちへの反応は、カメラ・写真に対するスタンスでかなり個人差があるようですね。
このサイトは熱心な方が多数派なのでより気にされる方が多いのでしょう。
私は、今年の1月にパナのGF2(5月に処分)、その後リコーのCX5を購入しましたが、GF2に較べると、コンデジCX5のバッテリーはかなり小さく軽いせいか持ちは良くないようです。Qはより小さく機能満載ですからね。
2機とも予備バッテリーを買いましたが、予備を使う機会は少なかったです。特にフル充電して出かけた時は使ったことはないですね。
私は観光旅行にもちょこちょこ出かけますが、「撮影旅行」ではなく、「写真も撮る」というスタンスですので。昼間の撮影が中心で多くて1日7,80枚という程度、動画はほとんど撮りません。一応予備を1個購入する予定ですが、Qのバッテリーは私的にはそんなに問題ないですね。
ところで、レビューも少しづつ増えてきてとても参考になり感謝してますが、満足度2を付けていらっしゃる方がいますね。成績評価で言えば、1は赤点で失格、2はそれに近い不良科目。
すぐにも処分したいカメラかと思いきや、全体の文脈を読めばそうでもないし、各項目の単純平均では、3.4くらいですから、よほどバッテリの持ちの悪さにご不満なんでしょうね。
でもちょっとQが気の毒になりました。
書込番号:13497973
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





