『接写についての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

接写についての質問です

2012/12/10 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 のちんさん
クチコミ投稿数:4件

現在リコーのCX1を使っていますが
調子が悪くなり次の購入機種を検討中です。

CX1は接写に優れているということで購入しましたが
1代目は一年半で完全に動かなくなり
2代目は一年半たった現在視界に影が写りこむようになりました。
リコー機が接写に優れているということで後継機種のCX6の購入にするかも考えましたが
あまりにも寿命が短いのでできればリコーはもう買いたくないので
こちらはお値段も手頃ですし接写機能が悪くなければこちらを選びたいとこなのですが。

写したいのはハンドメイドの洋服などなので
布地のアップ、1ミリ程度の縫い目や2ミリ程度の小穴のアップなどが写せるレベルが必要です。

撮影者は70才の母なのであまり複雑な操作はできませんので
マクロと通常の切り替え程度であとはシャッターを切るだけで写せるものが希望です。

コンデジは色々と使ってきましたが
あまり詳しくはないのでこちらで質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15459123

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 10:54(1年以上前)

接写はコンデジがいいですよ
1眼だとマクロレンズが必要です
Q専用は出てません

まあリバースアダプタというマニアックなもので
めちゃくちゃ接写する手もありますが
照明も買わないときれいには撮れないでしょう…

書込番号:15459183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 11:07(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

ペンタックスはリコーの子会社ですが(笑)

今度はCX6かCX5あたりに落下も含む延長保障とかはダメですかね?

Qにご要望のレンズは無かったような?

Kマウントアダプター使うなら
破格値のK01にマクロレンズを勧めますが…
如何でしょうか?

書込番号:15459216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/10 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

01レンズ ピントは定規の6cm

01+トダ精光PQ-405

01 ピントは縫い目の交差する返し縫い部分

01+トダ精光PQ-405

のちんさん,こんにちは.

pentaxQは意外に接写が可能です.
もっと接写してマクロに撮りたいのであれば,
トダ精光のデジタルキング PQ-405の後ろの部分だけを
01レンズの先につけると,かなりのマクロになります.

http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.html

どちらも粗い織物ですが,ここまで大きく写りますという
例を挙げてみました.

シャッターボタンを半分押して,四角いのが緑になったら押し込む.
と教える.というのでどうでしょうか.

あとは,ネックストラップではなくて,ハンドストラップをつけて,
これを手首に通してからカメラを持つようにすると落下防止になります.

書込番号:15459281

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/10 11:37(1年以上前)

普通に、ニコン、キヤノンの一眼レフが良いですよ。
ニコンだと、D3100で大丈夫です。
http://kakaku.com/item/K0000139405/
マクロ(マイクロ)レンズは、
60mm F2.8か105mm F2.8ですが、105mmの方は離れて撮れるので影が写らないし良いかもです。
http://kakaku.com/item/10503511929/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511532/

書込番号:15459308

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/10 11:48(1年以上前)

PENTAX Qは多機能で高性能ですが、気軽に撮影するにはやはりコンデジのほうが良いと思います。
今すごく安く買うことができるCX6をお勧めしたいところですが、だいぶ改善されてはいるもののレンズ部が華奢な印象はぬぐえません。
CX6が製造終了となり、後継機がしばらく出ないとなると、今までCXにさせていた仕事を任せられる機種は何なのか、私も探しているところです。
CXを使っていてほかの機種に乗り換えると、今まで普通にできていたことができなくなることを心配しています。
参考になりそうなスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15363810/#tab

書込番号:15459343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 のちんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/10 12:02(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます

ペンタックスがリコーの子会社だとか
接写はコンデジが良いとか
はじめて知ることばかりで勉強になります!

ぽんでらいよんさん
画像のアップまでありがとうございます
母も裂き織りをしますので
とても参考になります!

母はカメラをほぼ毎日使うので次回購入時は
落下用に保険をかけるのも有効ですね。

CX1の2代目はまだ完全には壊れてはいないので
robot2さんに教えていただいたニコンのほうの口コミや
technoboさんに教えていただいたスレッドなどもよく見て
次の購入機種の選定をしていきます。

まめての御礼になりますが皆様ありがとうございました。

書込番号:15459383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/10 12:33(1年以上前)

>普通に、ニコン、キヤノンの一眼レフが良いですよ。
その理由は?
確たる理由もなくニコンやキャノンを勧めるのを止めたら?

書込番号:15459493

ナイスクチコミ!22


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/10 13:06(1年以上前)

コンデジしか使った経験がない高齢の方にいきなり一眼すすめてもね
カシオなんてどう

書込番号:15459637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/10 15:22(1年以上前)

XZ-1なら接写もできてQより画質もよく安くていいかも。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index6.html#anc01
http://review.kakaku.com/review/J0000000038/#tab
外付けファインダーと自動開閉レンズキャップが付いたプレミアキットも34,483円。アマゾンだと同時購入でケース4800円off中。
http://kakaku.com/item/K0000311525/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15459946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/10 21:10(1年以上前)

落下にも強く接写も出来るPENTAX Optio WG-2はいかがですか?

書込番号:15461191

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/10 22:00(1年以上前)

WG−2私もお勧めします。
ただ、外観がいかついのがちょっと、シニアレディ向きではありません。
ジャケットを手作りして覆ってしまえばいいかも知れません。
私は家の中ではCX6を使い、畑仕事のときは前機種のW90をポケットに入れて出かけます。
顕微鏡モードはあまり使う機会がないと思いますが、マクロの使い勝手はCXに近いと思います。
レンズが出入りしないのでレンズのトラブルは無くなると思います、一方その構造から画質ではCXのほうが有利と思います。

書込番号:15461458

ナイスクチコミ!2


スレ主 のちんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/11 08:23(1年以上前)

続けての回答ありがとうございます

たくさんの機種の中から自分に合ったものが探せないので
皆様の提案がありがたいです。ありがとうございます。

XZ-1のレビューを見ましたら
画像がとてもきれいでこんなのを使ってみたいなと思っていますが
WG−2のほうもレビューなどを見て勉強してみます。

川遊びも好きなので防水機能が付いたものは
今までとは違った使い方ができそうでワクワクします。

皆様親切なご回答ありがとうございます

書込番号:15463044

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/11 08:46(1年以上前)

WGはわからないけど、
W90は防水性能文句なかったけど写りは当時の数世代前のものでした。
LEDも便利なようで反射が強くて使い難かった。
なので防水用はソニーのTX10、TX200にしました。
http://review.kakaku.com/review/K0000346688/#tab

書込番号:15463090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/13 02:03(1年以上前)

こんばんは。

リコーのカメラがすぐ壊れるのは中国製だからです。

中国で粗雑に作られた製品も、日本で修理してもらえば、
長く使うことができるようになると思います。

ですので、一度修理に出されていることをお奨めします。

書込番号:15471394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットの満足度4

2012/12/14 23:25(1年以上前)

上海問屋から40.5mm系のクローズアップフィルターが出ましたね!
これは、まさしくQのPrimeレンズ用です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578786.html
これで、マクロ撮影もこなせるようになるか?楽しみです。

書込番号:15479246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/12/19 19:41(1年以上前)

こんにちは。

クローズアップレンズを普通のレンズの前につければ
たちまちマクロレンズに早変わりしますよ。

私自身、マクロレンズを買う前はその様な手段で花のアップなどを
撮影していました。

書込番号:15501531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング