OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
どちらかにしようかと思っているのですが、どちらがよろしいですか?あと、ペンタックスQ10も候補です。
それぞれレンズキットで、コンデジからの乗り換えです。
知り合いが迷っているらしく、自分としては、L3とPM1どちらかが良いのではと思っていますが、バリアングル以外に使い勝手や性能に違いはあるのでしょうか?
宜しくご指導ください。
書込番号:15433126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-PL3、E-PM1、PENTAX Q10の3機種ですか。
画質とかボケならE-PL3やE-PM1がお勧めです。携帯性や交換レンズの安さではPENTAX Q10がお勧めです。
添付画像をご覧いただきますと、すでにご存知かもしれませんが、
オリンパスのミラーレスとPENTAX Qではセンサーサイズが大きく違うのがお分かりになると思います。
(添付画像ではE-PM2になっていますが、E-PL3もE-PM1も同じセンサーサイズです)
E-PL3やE-PM1のセンサーはPENTAX Q10のセンサーの約8倍の大きさなので、
特に被写界深度の浅さを活かしたボケの表現では有利になります。高感度の画質もE-PL3やE-PM1のほうがいいです。
E-PL3とE-PM1では画質はほぼ同じだと思いますので、あとはデザインの好みとか値段で選んでいいと思います。
書込番号:15433176
0点

ペンペンX3さん、こんばんは。
拙の場合は、構築し始めたM4/3システムで、
OM-Dの相方さんとして、
同じセンサー使ってる機体が必要だったので、
PL5とPM2を比較しました。
単純に「安い」方にしました。(~_~;)
書込番号:15433184
2点

こんにちは。
E-PM1・2持ちですが、このところE-PL3のお値段が急降下中で、PL3のシルバーも欲しくなってる私です(笑)
差異はチルト液晶とダイアルの有無くらいだろうと思いますが、持ったときの質感は圧倒的にPL3/PM1の方がPM2より好みです!
ですから、自分へのクリスマス・プレゼントとしてPL3を狙ってます(^^;)
たぶん最後の(?)パナソニック製センサー搭載機でしょうから、ある意味貴重かも?(笑)
で、結論としては…
少しでも軽くコンパクトなのがお好みならPM1
チルト液晶とダイアルで快適さがお好みならPL3
でよろしいのではないでしょうか?
PM1は操作はしづらいです(^^;)
オリンパスのいままでのPL系の操作に慣れている方以外にはオススメし難いです!
書込番号:15433273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら、ボケが生きるマイクロフォーサーズなのですが、知人はぼけなど考えたことがなく、たまたま、さらなるに知り合いの家で、ニコンのミラーレスを部屋の中で撮った画像と自分のコンデジの画像が違いすぎて、がっかりしてしまったそうで、購入を考えているとのこと。
多分、高感度に強いカメラなら良いのだと思いますので、高級コンデジも良さそうな気がしますが、どうせなら、将来性のあるミラーレスあたりが良いのではと思った次第です。
ちなみに、一眼レフは、大きいので全く眼中にないようです。
書込番号:15433313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!
操作部がL3のほうがよいのですね。
書込番号:15433332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
まずはQ10は論外。
PM1とPL3ね。どちらも触ってみましたか? どchらも最大の難点はホールディングの悪さです。とくにPL3はモニターが出っ張っていて右手親指の置き場所がない。PM1もグリップがないのでよくない。わたしは汎用品を貼り付けてました。
機能的な差は、液晶の可動、モードダイヤル。前者はひとそれぞれ。後者はなくても困らない。あと、PM1はボタン類が少ないので使いにくいという評価がありますが、これは「ウソ」。使いこなせていないだけです。
で、結論、わたしのお奨めはPM1ですが、できたらPM2のほうがいいと思う。レンズキットで現在14000円ほどの差があるけど、その分、長く使えると思います。
書込番号:15433665
1点

E-PL3とE-PM1使ってます(^^♪
違いがまったく分からないんですけど。。。
バリアングルは使ってませんが、PL3wは裏の液晶が動きます。
PL3はダイヤルでモードが変えられます。
PM1はMENU画面でモードを変えます。
あ、ボタンの位置が違います。
そんな訳で、
・モード変更が多い人はPL3
・モードをめったに変えない人はPM1
とか(*^_^*)
私はモード変更が多いので、PL3の方だけでもよかったかな^^;
書込番号:15434019
0点

ヨコレス失礼します
MA★RSさん
経験豊富な方とお見受けして質問します。撮影モードはどういうときに変更されるのでしょうか。わたしは、PかAのどちらかにしたまま、まれ(1日1度あるかないか)にMにするくらいです。しかし、モード変更だけは、専用のダイヤルを儲けているカメラが多いところをみると、その必要性を感じているユーザーが多いようですね。
書込番号:15435429
1点

>てんでんこさん
経験は普通ですが^_^;
普通に景色など、デジカメ代わりに使用するときは、iAutoを
メインに使用しています。
まだ、OLYMPUSのクセを把握していないですし、お薦めがどうかな
というのに興味がある、という事と、一応メーカーのお薦めだから
間違えないだろうな、という感じで使用しています。
夜景の場合は、ほぼMでとっています。iAutoは基本ISOAUTOだと
思いますが、仕上がりを考えると、ISO値は自分で指定したい、
と考えています。
絞りとSSは経験値でセットすることがおおいですが、迷った場合
はAモードで試し撮りします。
昼にもまれにAモードも使うかな。。
という事で、モードは割りと切り替えます。
ダイヤルタイプの利点は、電源を入れる前にモードをセットして
置けるという点かな、と思います。
単にクセだと思いますが、カメラを取り出した時点で、被写体
とある程度モードが決まってますので、ダイヤルセット⇒
電源ON⇒シャッターという流れで撮影できます。
画面MENUですと、電源をいれて、前に使ったモードなんだっけ?
でセットして、シャッター、という流れになるので、
スムーズでないというか、自分のなかでしっくりこないというか。
・電源をいれなくても、現在のモードが分かる
・電源をいれる前に、モードをセットしておける
というのは複数モードを使用する人にはメリットあると思います(^^♪
書込番号:15435651
2点

風景中心の場合はPモードでいいのではないでしょうか。花の撮影でバックをボカしたい場合は
Aモード(絞り優先)を使いますが・・・
書込番号:15436226
0点

私はほとんどAモードですね。
ちなみに、知り合いはきっとほとんど、Pで撮るのではないでしょうか。ボケとかそんなめんどくさいのは考えてないと、豪語してましたから。
そんな人に、ミラーレスは向いているのでしょうか?
書込番号:15437973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
iAutoとは意外でした。
もっと保守的な答えを予想していました。
じじかめさん
いつも「モードダイヤルは必要」と仰ってますが、PとAなんですね。
この答えも少々意外でした。
そして、ペンペンX3さんがAで、お友達がP。
m4/3+キットレンズやコンデジなら、あれこれ考えずPで撮ってたら無難でしょうね。
書込番号:15438858
1点

ペンペンX3さん
私はDMC-GF5を購入したものですが、最初はコンデジよりも写りがいいもの程度にしか考えていませんでした。
その当時はボケのある写真よりもコンデジのようにピントが全体にあっている写真の方が好きでした。
でも、今は違います。
その時々で撮影方法を変えています。
なので、友人も使っているうちに考えが変わるかもしれません。
書込番号:15444965
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。PL3を推薦しておきました。
書込番号:15453830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





