『どれにするか迷ってます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『どれにするか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

どれにするか迷ってます

2012/12/04 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 outdoorsさん
クチコミ投稿数:3件

登山でもっといい写真をと思いミラーレスを検討してます
この製品とNikon j1 標準ズームとSONY α NEX-C3D ダブルレンズキットで迷ってます
これから覚えていろいろ撮りたいと考えてます。
決め手がないのでアドバイスお願いします。
ちなみにそんなに本格的な登山では無いです

書込番号:15433585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/04 22:52(1年以上前)

正直、ハイキングのレベルでしたら、どれでも問題ないと思いますが?
ご自身がどれを気に入ったのかで選んでもよいのではないでしょうか。

レンズやストロボの拡張をしていきたいというなら、マイクロフォーサーズであるオリンパスに
選択肢が広くありますが・・・

書込番号:15433647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/04 22:55(1年以上前)

こんばんわ(o^∀^o)
吾輩は
写りはNEXーC3
レンズ(豊富さ)EーPM1
(ピント)速度J1

だと 解釈してますが…

どれを重視するか、ですね
因みに上からセンター(昔のフィルム)サイズ順で並べてみました
画素数も同上です(^皿^)

書込番号:15433663

ナイスクチコミ!2


スレ主 outdoorsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/04 23:11(1年以上前)

ありがとうございます
デザインはどれもよくてなにか決め手があればと思いまして
オリンパス良さそうですね。
普段は薄いレンズつけて持ち運べるんですかね

書込番号:15433748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/05 00:02(1年以上前)

 登山っていうと、テント泊もありますか?
だとすると、防塵防滴のOM-Dをお勧めしますが、予算が足りなさそうですかね。
 防塵防滴だと急な雨でも、そこまで慌てなくて良いので、心強いは心強いです。
 あと、NEXだと標準ズームを付けると、カメラが下を向いてしまうので、あまりカメラを下げたままは動きにくいですね。
 ツインレンズキットなら、普段は17mm F2.8の薄いレンズで、色々撮りたい時は、ズームレンズに買えるってふうに使い分けれますね。

書込番号:15434064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 09:43(1年以上前)

ボディのサイズ/重さは似たようなものですが、レンズの大きさはかなり違いますので
お店で触ってみて、決めるほうがいいと思います。

書込番号:15435210

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/05 09:50(1年以上前)

おはようございます。

登山などのアウトドアでの使用ではオリンパスが安心感はありますね。

書込番号:15435228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/05 10:57(1年以上前)

こんにちは
仕様の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001543_J0000001530_J0000001551&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
メーカーの違う、3機種で悩んでおられますが、要はメーカー選択でも有ります。
関心のある会社か。
他の機種で、もし買うとすればその会社に欲しいのが有るか。
純正ソフトの評判。
周辺ソフト、周辺機器の充実度。
用意されているレンズ群。
価格.com の書き込みの雰囲気(故障率の事も)。
とか…
そして、各社サイトに有る使用説明書を読んで見る。

仕様でよく判らないこと。
コントラストAF方式と、位相差AF方式の違い(J1が位相差AFです/違いはググって下さい)。
起動時間。
スリーブ_待機モードからの復帰時間。
レリーズタイムラグ。
AFのスピードと精度。
動体のAFの精度。
画質。
高感度ノイズの出方。
フォーカスポイントの数とその有効性。
持った感じ:常に手に持って操作しますからね。
シャッター音:好き嫌いが有り、耳のそばですから意外に気に成ります。

ボデイ単体で、一番実売価格の高いのにする方法も有ります。
価格は、現時点での価値を表していますからね。

書込番号:15435449

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/05 13:05(1年以上前)

動画のテストです。
マイクロフォーサーズで、フルHDであるため、コンデジに比べて大変良い画質です。
カメラを揺らして画面がグニャグニャするのもそんなにひどくはありません。

書込番号:15435917

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/05 13:33(1年以上前)

ここに動画をアップしたら、画質が落ちました。にじみも出てきました。
原版の画質はこんなものではないのです。

書込番号:15436008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/05 14:51(1年以上前)

難しいことを考えずに単体で決めるならば間違いなくNEX-C3Dです。
画質は最新の5Rや6に匹敵するかなり高いものながら価格は3万切ってるバーゲンプライスです。PENでいうとPL5と比較するレベルであり、PM1では比較にならないと思います。あとは軽さ、操作性の良さ、取り回しの気楽さ、液晶が綺麗、電池残量が正確に出る。ネガをいうと、自分撮りができない、16mmはちと歪むレンズ、くらいでしょうか。
(当方はOM-D、PL5、NEX-6、XZ-2、RX-100で比較検討する過程でNEX-C3Dも撮像・操作性を確認しました。)

書込番号:15436230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 23:17(1年以上前)

登山ということに限れば、歩いててレンズ交換しますか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZは
一本で12mm広角の風景から花のマクロまで撮れます。
使いたいレンズでボディを決めるというのもありかもしれませんよ。

書込番号:15443065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 outdoorsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 07:53(1年以上前)

買っちゃいました
かなり安くて決めました
まず何からすればいいんですかね
一眼デビューなんで楽しみです

書込番号:15453376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/09 10:12(1年以上前)

スイッチ ON

書込番号:15453924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング