『こっそりこんな機能が入っていました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

『こっそりこんな機能が入っていました』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

こっそりこんな機能が入っていました

2011/09/16 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種

暗部-3

暗部補正なし

暗部+3

E-PL1を使ってE-P3に買い替え後何度か使っていましたが、説明書を全く読まず、操作しておりました。
露出補正時にINFOボタンを押すと暗部補正、ハイライト補正が出来るようになっていたのですね。
E-PL1にも付いていたのかもしれませんが・・・w
今、カタログを見たらトーンコントロールと書いてありました。

今迄、黒潰れに少し困っていた事もあります。特に逆光。
同じ思いをされていた方は多分、多いだろうと思いますので書いてみました。
メニューからの仕上がりの調整、トーンコントロールを使いこなせば表現力は格段に上がりそうです。

カメラの正常進化です、カタログにもう少し大きく書いて欲しかったと思います。
とりあえず、報告まで。

書込番号:13507765

ナイスクチコミ!10


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/09/16 21:07(1年以上前)

さすがオリンパス!
元ミノルタの技術陣のこだわりでしょうか。
ソニーみたいな家電メーカーのカメラとは違いますね^^

書込番号:13507971

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/09/16 21:09(1年以上前)

ああ、すいません。
ミノルタがカメラ事業から撤退した時、技術者が移ったのはパナでした^^
このところ発売されているパナのマイクロフォーサーズレンズがすごいのは彼らの功績らしいですよ。

書込番号:13507981

ナイスクチコミ!4


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/09/16 22:48(1年以上前)

SLS AMGさん
レンズの開発出来る人はPANAに大分流れましたね。
SONYに入った人も後から大分移ったと記憶しています。
もし、SONYに人が多く居たらあのフランジバックの短い設計はしないでしょうね。
店で触る限りあれは酷い。
今度のNEXも広角で四隅がケラれる寸前で黒く影になる・・・レンズが変わってないから当たり前ですけど・・・
少し設定弄りだしたらとんでもなく設定するのに時間がかかるとか有り得ない。
センサー云々の前の話だと思いますがこれ以上書くとSONY好きに怒られそうなのでこの辺にしておきます。
まぁ、怒られたら証拠写真をドーンと上げちゃいますけどwwwwwwwwww
店に立つ人をなめると怖いです!?

書込番号:13508511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/16 22:53(1年以上前)

証拠写真よろしく!

書込番号:13508536

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/09/17 00:27(1年以上前)

>今度のNEXも広角で四隅がケラれる寸前で黒く影になる・・・
トイフォト標準ですか?^^

書込番号:13508961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 00:30(1年以上前)

ちなみにシャドーアジャストメントテクノロジー(SAT)から進化したアドバンスドSAT(ASAT)についても、階調を「オート」にした場合のみ設定されます。お試しあれ!

書込番号:13508969

ナイスクチコミ!0


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/09/17 02:16(1年以上前)

阪本龍馬さん、SLS AMGさん
ここはPENの板ですので通常ならば上げられません。
SONYファンがやって来たら考えます、すいません。
NEXの光量落ちは店頭で実機を床に向け広角にすれば・・・解りますよw
うちの店では全ヘルパーさんが絶句してます。。。

たぁーぼぉさん
情報ありがとうございます。
進化していても説明書を読まないので気が付かないとは・・・
今度じっくり読んでみます。

書込番号:13509201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/17 03:28(1年以上前)

NEXの光量落ちは、F2.8だと補正し切れないようですが、F4.0だとうまく補正してるみたいですね。
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/2495

書込番号:13509295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 10:16(1年以上前)

せっかくの大口径レンズが!

書込番号:13509997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/17 12:21(1年以上前)

>SONYファンがやって来たら考えます、すいません

来るのを待つなら、あっちに書いた方が早いと思うんだけど
(;-o-)σォィォィ・・・

書込番号:13510410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 17:11(1年以上前)

NEX板は今動画のカチカチ音問題でそれどころではないようです。

書込番号:13511324

ナイスクチコミ!1


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/09/17 17:54(1年以上前)

テレマークファンさん
標準レンズだと広角で絞りに関係なく光量落ちします。
ちょっとズームすると光量が普通になります。
レンズの設計ミスです。

男の中の♂たち出てこいや!さん
待ってませんw
ここの板が荒れなければそれでいいです。

お買い物は賢くね^^さん
NEX板は私には関係ないので簡便して下さいw

書込番号:13511505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/20 16:26(1年以上前)

DR-Z400Sさん

NEXとP3ではイメージセンサーの大きさがだいぶ違うと思いますが、
APS-Cをフォーサーズサイズにトリーミングしたらどんな感じですか?
もし、光量落ちが気にならなくなるんだったら、
光量落ち効果も楽しめるNEXの設計もありかなーって思うんですが、どうでしょう?

どうでもいいですが、
DR-Z400Sってめっちゃ速いですよね(^_^)

書込番号:13524930

ナイスクチコミ!1


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/09/20 20:10(1年以上前)

トム003さん

センサーサイズは各辺約75%程度小さくなりますが、普段使いでは悪い写りではありません。
高感度で負ける部分はありますが、三脚を使えば関係ないので私にはセンサーサイズだけではどちらがいいとも感じません。
センサーが良くてもレンズが悪ければ、カメラとして失格です。
逆に良いレンズを付ければ、古いカメラでも素晴らしい写りが期待出来ます。
最後はトータル性能で判断します。

トリミングをしたら、写っている範囲が狭くなり微妙なズームの映像になります。
光量落ちならトイカメラモードがNEXにもPENにもありますので・・・
普通に写せない時がある方が問題ですね。
トリミング次第では広角が広角で無くなる映像になりますのでなんのための広角有りの標準レンズなの?と疑問に私は思います。

NEXを私が選ばない理由は
写真の色具合(ビビットやナチュラルなど)を変える→ISOを変える→ホワイトバランスを変える→絞りを変える等の一連の操作をした場合、物凄い時間が掛ります。
一つの設定を変えたら、またメニューから項目を選んで一つ変えて・・・これじゃいい写真を撮るまでに時間が数倍掛ります。
オートだけで撮るならば有りでしょうが、風景、人物ではベースの設定が違います。
設定しずらいカメラという時点で私には理解不能なカメラです。

対してオリンパスはシャープネス、彩度、コントラストを仕上がりモードごとに記憶出来、好みの仕上がりモードが設定出来ます。
更に、一眼の設定も当たり前のように出来ます。
おおよその機能が十字ボタン周辺で呼び出せるため楽です。
E-PL2から採用されていた暗部補正、ハイライト補正は、某アクティブDライティングの暗部、ハイライト同時ではなく、個別+-7段階です。
写真を楽しむための機能、設定はPENTAXの次に多いのです。
使いこなせるかは別問題ですけどw

自分から言えるのは
オートばかりで自分の表現をしないのであればNEX
自分の表現をしたいならPEN
お店ではこう答えています。
あと、NEXの18-55レンズは付属のストロボ使えませんからwww

センサーが良くてもまとまりが悪いんですNEXは。
この先もレンズは酷いものばかりが出そうですよ。
望遠出るけどありゃミラーレスの意味ないなwwwwwwww
そんな感じです。

書込番号:13525783

ナイスクチコミ!6


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/09/21 00:41(1年以上前)

NEXは標準ズームでの周辺光量オチという『設計ミス』があるようです。

書込番号:13527270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/21 00:56(1年以上前)

>各辺約75%程度小さくなりますが ではない。

撮像素子の大きさは
4/3が 17.3 X 13. 
APS-C 23.5 X 15.7 (ソニー)
なので長辺が約74%、短辺は約83%程度の大きさになる。

書込番号:13527318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 13:32(1年以上前)

>NEXは標準ズームでの周辺光量オチという『設計ミス』があるようです。

ズームレンズの鏡筒の長さの初歩的な設計ミスらしいですね。

書込番号:13528677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/22 14:30(1年以上前)

>DR-Z400Sさん 

お返事ありがとうございます。

>写真の色具合(ビビットやナチュラルなど)を変える
私はRAW撮りするので、たいした問題ではないですね〜

>あと、NEXの18-55レンズは付属のストロボ使えませんからwww
ストロボは使わないからこれもOKかな。

最近のコンデジ&ミラーレスは、
写真を楽しむ機能と言うより、素材を無理にいじりまくる機能が多いような気がします。やっぱり一般受けする機能を推したがるのかなー

書込番号:13533272

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング