Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
持ってる方、同じ様に迷われた方など
意見頂けたらと質問です。
オークションでNikon Coolpix P5100を2万くらいで落札し
かれこれ3〜4年使用してます。
5000ショットはしたと思います。
主に風景、料理、子供などです。
たまに動画も撮ります。
いずれは一眼!と思い使用してきましたが
やはりコンパクトで携帯性のあるミラーレス機に惹かれ
迷っています。
候補は
Nikon J1
PEN EPL-2
SONY α NEX-C3D
Canon EOS Kiss X5
です。
5万以内に納めたいのと
デザイン面で選びました。
また何年も愛用したいので
何か参考に意見下さい。
コレが決め手でコイツにした!など
教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:13986323
0点

子供撮りでこれがいいなぁと思うのは、軽さのほかにAFのスピードと動きものに強い位相差AFなことではないでしょうか
また望遠に強いのも魅力だと思う
書込番号:13986402
2点

こんにちは
AFスピードで、下記2機種に先ず絞られたら良いと思います。
Nikon J1
Canon EOS Kiss X5
Nikon J1は、ミラーレス機ですが、撮像素子面位相差AFに成っています。
X5も 位相差AFですが、ほかの2機種はコントラストAFで、どちらかと言うとAF速度は遅く、
動く対象に弱いです。
ミラーレスなら、J1!
ミラーのある、X5も良いです(或いはニコンのD5100!)。
書込番号:13986539
1点

お答え頂きありがとうございます。
お二方ともに位相差AFな機種を推していますね。
なるほど。
Frank.Flankerさんはつまりどの機種をオススメしていますか?
robot2さんがちなみにおっしゃてるD5100も実は考えています。
ついでにD3100も。
ただ携帯性はやはりJ1が圧倒的なのかなぁと思いまして候補から
外してましたがやはり候補に戻します。
先ほど実機を触りに行って来たのですが
ここにきてV1も良いのでは?と思ってしまいました...
ファインダーを覗けるのが良かったです。
結局何か選択肢が増えてしまった気がしますが...
V1
J1
D5100
D3100
Canon EOS Kiss X5
で決めそうです。
(値段的にV1はちょっと厳しいかな...。)
書込番号:13987121
0点

予算が5万以内で、カメラバッグやメモリーカードなどの周辺機器を揃えなくてはいけない事を考えると、
D3100位がいい落とし所だと思います。
書込番号:13987736
0点

1、 V1、J1
2、 D5100、D3100、Canon EOS Kiss X5
1と2は別物と考えたほうがよいです。
2の大きさが問題なければ、2から選んだほうがよいです。
1はレンズ交換できるコンデジと考えたほうがよいです。
書込番号:13987784
1点

P5100は35-123mmのズームですが、ミラーレスにしろ一眼レフにしろ
ズームの範囲はP5100より狭くおおむね28-80mmくらいと広角よりになりますが、
その辺りは気にしなくてもいいのかな?。
予算的に他のレンズの選択肢がある訳でもありませんけどね。
書込番号:13988287
0点

P5100もズーム機種じゃないので、
標準ズームセットで良いんじゃないでしょうか?
気になる所は料理等で
通常AFで、P5100が接写30cmで
J1が20cmでいいのですが、P5100と違ってマクロモードが無いので
極端な接写が出来ません。
風景とかもP5100より少しズーム性能で劣ります(標準ズームレンズで)
お店でどこまで接写やズームが出来るか
確認して、用途に足りてそうならJ1で
後悔しないと思います!
自分もJ1持ちで一時期P5100も少し使っていましたが、
全てにおいて快適ですよ!
あまり使い込まずに保管>売り飛ばしてしまいましたが、
電源のONOFF時間、AF速度(少し暗くなると壊滅的)、
ホワイトバランス(同じ場所でもコロコロ変わる)に不満が
ありましたが、J1では全くありません!
あとレスポンスや信頼性に直結するので、
クラス10のSDカード(SunDiskあたり)購入を
オススメします!
書込番号:13988943
1点

コンデジの不満が操作性なら、一眼レフのほうが満足度が高いと思います。
操作性に不満は無く、画質のみを向上させたければ、ミラーレスが良いと思います。
書込番号:13989050
0点

一つのシステムでオールラウンドに満足できるものは現状ではなかなか無いとは思います。
私の場合D700 X1 GF1 EP-3 が現在使用中ですが、子供が二歳になって動き回るしお散歩頻度が上がったので
AFが食いつき全体のレスポンスが良い事、公園などで一緒に遊ぶ際に邪魔にならず、動画も程々に撮れるというニーズからJ1のズームキットに決めました。NEX5NやGX1も検討しましたがC-AFの食いつき、レンズを含めた全体の大きさ、それとメカニカルシャッターの音とタイムラグ感がイマイチだった事などがありました。
使用して実際はというと、当初の子供とのお散歩ニーズには合致して大満足です。
電子シャッターによる無音で応答性の良い撮影、AFの速度と追従性、動画でも良好な手ぶれ補正、全体的な操作性の良さやメカニカルな作りの良さからくる信頼感、私は特定メーカーの信者では無いのですが老舗メーカーはやはり隙が無いなというのを今回も実感しました。
ですが、画質はやはり高感度に弱いので低ISO-400程度まではマイクロ4/3と遜色無いですが800-1600あたりから
普通のコンデジの画の印象です。また、低ISOでも質感、空気感などは良質なレンズと組み合わせたAPS-Cとはやはり差があります。 風景などは光が十分にまわっていて解像力が発揮される場面ではその差は少ないですが、近景との対比や暗部があったりすると差が広がります。 それと子供用途でも室内撮影となると制約がかなりあります。高感度に持って行きづらいのと、今のところ明るいレンズが無いのでフラッシュ多用となります。動画も最低シャッター速度が1/100以下でLowとなり画面が暗くなってしまうのでこれも辛いところです。今後明るいレンズ、例えばパナの20mm f1.7のような製品が出てくると状況が変わるかもしれませんが。
ご参考になるか分かりませんが、私的にはNikon 1を発表当初は終わっているミラーレスと敬遠しましたが
実際に触ると考えが変わりました。将来性はあるかは知りませんが現時点でも用途によっては十分かな?と思ってます。
書込番号:13991952
0点

返信遅くなりました。
お答え頂いて皆さんありがとうございます。
J1をお持ちの方の意見で「良くない」と言ってる方がいない事から
私の用途を考えるときっと末永く愛せる機種だと判断しました。
値段から考えてもV1とD5100は5万以内は無理だと思うので
最終的にJ1かD3100で決めようと思ってます。
最後に...私が現在使ってるCOOLPIX P5100ですが
1243万画素となってます。
J1→1010万画素
D3100→1420万画素
となってるのですが
つまりは単純にJ1は画質が今(P5100)より
荒くなるという事でしょうか?
書込番号:14003371
0点

>>画質が今(P5100)より荒くなるという事でしょうか?
荒くはないですが、最大サイズがJ1の方が小さいです。。
P5100>4000*3000(12M、4:3)
J1>3872*2592(10M、3:2?)
書込番号:14005360
0点

反対に考えたらどうでしょう?
よく300DPIあれば印刷並みになると言われますので、これを基準に考えると
300/25.4=11.8ドット/ミリとなりますから、
P5100 4000×3000 → 4000/11.8×3000/11.8 → 339mm×254mm
J1 3872×2592 → 3872/11.8×2592/11.8 → 327mm×219mm
となり、このサイズまでのプリントであれば画質は変わらない(識別できない)と思われます。
300DPIはあくまで印刷品質なので、写真品質はもう少し上だと思いますけど、まぁ参考までにと。
書込番号:14006436
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





