Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
上記2機種で購入を迷っており、相談に乗って下さい。
現在、一眼はD7000でコンデジはIXY30Sにて、子供(5歳、3歳)の成長記録としてスナップ撮影をしておりました。
しかし、大きなイベント等では一眼以外には考えられないのですが、それ以外では子供達の面倒を見ながらなので、一眼は邪魔になってしまいます。
そこでコンデジだったのですが、写りに不満があったので、コンパクトなミラーレスと思い始めました。
こちらの2機種ですが、大きな違いはファインダーの有無だと思いますが、私の様な用途ですとどちらが適しているのでしょうか?
運動会等では、一眼を出すので、あくまでコンデジの代用としてで考えております。
宜しくお願い致します。
書込番号:15490923
1点

2歳の娘を撮っている者です。
もともとEOSをメインに使っているところにJ1を買い足して使っています。
コンパクトで良いのですが、やはり一眼レフのファインダーに慣れているのでV1にすれば良かったとやや後悔しています。
なので、V2の値段がこなれてきて、その際に予算が組めれば買い替えたいと考えています。
スレ主さまはいかがでしょう?
普段コンデジで撮ることに不便を感じられないようでしたら、J1で十分だと思いますし…
やっぱりファインダーがないと、と思われるようでしたら重さと値段を許容してV1がいいと思います。
あとは、どんな画角で撮るか?にもよりますよね、きっと。
私は、10-30をあまり使わなく、基本30-110を着けて、10単を持ち歩いています。
J1は10単のキットがないので、新型の11-27.5にしたい時も10-30ともろかぶり必須になります。
書込番号:15491130
2点

>一眼は邪魔になってしまいます---
で、液晶を見てパシャと言う想定で、J1で十分かと思います。
サブにm4/3システムを所有していますが、使っているのは専らGF1/GF2のファインダレス機です。
外付けファインダも所有ですが、殆ど使っていません。
書込番号:15491144
1点

不比等さんが書かれているので思い起こしましたが、
私のGF1/GF2でのパシャは、単装着です。
書込番号:15491157
1点

こんにちは
JI & V1 の差は、液晶ファインダーの有無、内蔵フラッシュの有無の差でも有ります。
内蔵フラッシュは小さく非力ですので、ファインダーの有るV1にされた方が良いです。
眼を近づけると、ファインダーに切り替わり、離れると液晶表示に切り替わります。
ファインダーのメリットは、明るいところでの視認性が良いことです。
書込番号:15491234
3点

フラッシュが付いている
J1がオススメ。
18.5MMF1.8の単焦点があれば、
写りも妥協できると思います。
現に私がそうだから〜♪
書込番号:15491340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アル中親父さん こんにちは。
私はD7000とV1を使用していますがバッテリーが共用のところや、FT1とニッコールレンズを使用し超望遠のお遊びをしていますが、シャッターが機械式も選択出来るところや撮った写真を詳細に拡大して見られるところなどからV1をお薦めします。
お考えの用途のみ使用でさらにストロボが欲しいのであればJ1となると思います。
書込番号:15491370
3点

D3100と仕事で、J1を使用してますが、コンデジ代用でしたら、J1が価格と性能のバランスが良いと思います。所有されているD7000の出番を減らすならV1が良いと思います
。ファインダー着きは快適ですし、動きの早いお子様の撮影のシャッターチャンスに強いでと思います。(^∇^)
書込番号:15491377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
D7000をお使いになる時に液晶だけでファインダーを使わずお使いならJ1でいいと思います。
明るい戸外などで、液晶が見つらく、ファインダーがメインでしたらV1かと。
書込番号:15491462
0点

こだわるならV1、コンデジよりましな程度でよければJ1で十分だと思います。それから、価格差がスレ主さんにどう感じるか(1万円も違うのか、1万円程度しか違わないのか。。。)
クチコミ等を見ている限りでは、V1を買うとV2が欲しくなると思います。J1を買ってもJ2は欲しくならないと思います。
自分は主に値段でJ1を買いましたが、V1がうらやましいのは電池がD7000等と同じEN-EL15な事です。(電池の種類が増えると予備バッテリーが増えて、増えて。。。)
書込番号:15491512
2点

こんにちは。
こんにちは。私はそれまでD70を使っていて、
子供と犬を撮るためにV1は購入しました。今はすっかりV1メインです。
望遠での動きもの用でファインダー付きのV1を買ったのですが
望遠以外の普段の子供や街のスナップではファインダーを全く使ってない事に気がつきました(笑)
ただ明るいところでは液晶は見にくいので、ファインダーはいざという時の為にあると便利かと。
他のスレを見ると
ファインダーの有無よりも連写時のバッファの違いが大きいかもです。
特に動き回るお子さんを撮る時にはバッファの多いV1の方が撮りやすいかもです。
書込番号:15499265
1点

V1とJ1を使っています。
(メインはD800等の一眼レフ)
J1はダブルズームのおまけで買ったのでどうでも良かったのですが、小さいので先に買った10mmレンズを組み合わせて鞄に常時携帯としています。
が、使うとなればフラッシュ以外の応用は効きますのでV1がメインとなっています。
個人的にV2の良さは分かりません。
安くなれば考えますが。
D800にない可搬性とバッテリーの共用可能な点を買っているので、V2みたいな形態はどうかな?などと思っています。
(十分小さく、実用的ではありますが)
書込番号:15499307
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





