Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
現在使用しているCasioのEX-Z40を買い替えようと思っています。
HS30EXRかP510にしようと思っていたのですが、J1が気になって来ました。主な用途は、旅行(特に海外)での風景や建物、そして飛行機や電車、動物を撮ることです。カメラに関しては、全く詳しくありません。遠くの物を撮ることもあるので、望遠もある程度、欲しいと思ってます。
こういう場合、どの機種がお薦めでしょうか?因みにEX-Z40が初めてのデジカメで、次は2台目になります。よろしくお願い致します。
書込番号:14697876
0点

ズームが弱いです。。
HS30EXRやP510と比べ、J1は今ある望遠レンズ使っても、
望遠性能?が半分くらいしか、ありません。。
逆に今までのコンデジよりは良いです。
J1の標準レンズでEX-Z40とほぼ同じ望遠性能で、。
ダブルズームセットの望遠レンズでEX-Z40以上にズームできます!!
今までのコンデジと違うとこは、色々ありますがw
最短撮影距離が20cmってとこです。ただズームしても
20cmのままなので、結構アップで撮れると思います(机の料理とか)
また色々弄って何ぼのカメラだと思います!
オートでもEX-Z40よりは良い写りと、思いますが
プログラムオートにして、ホワイトバランス、露出補正を弄れるように
なれば、グッと良くなるかと!
書込番号:14698072
1点

tlepps4さんこんばんみー♪
誰かから教えてもらったのですが、撮像素子が畑で画素数がにんじんだそうで
J1(ミラーレス一眼)はHS30EXRとP510(ネオ一眼)のほぼ倍の畑です。そこに1010万のにんじん
HS30EXRとP510はJ1の半分の畑に1600万以上のにんじん
どちらが良いにんじんが育ちますか?
私はにんじんが苦手なのでどっちも良くないです(T_T)
ちゃんとにんじん食べますよ(^_^;)
倍の畑ですので、J1を倍ぐらいにトリミングしてもほぼ一緒の画質
って事でJ1ですと望遠が役300mm(35mm判換算)ですので600mmまではいけるぞと
600mmなら十分だとは思います。
もちろん27mmから役300mm(35mm判換算)まではHS30EXRとP510より大きく引き伸ばせます
引き伸ばす事があればですが
選ぶの難しいですね(^_^;)
ただネオ一眼てデザインは一眼レフに似てるから人物撮りは相手が緊張します
撮影対象が違うので参考にならないですが
ネオ一眼のサイバーショット DSC-HX100Vで撮影しました
すべてオートだったはず…です
書込番号:14698173
3点

一眼は、機能性より画質とかシャッターチャンスに振る方向なので、高倍率にのみ魅力を感じてるならお勧めしないです。
レンズ交換は面倒だし、かさばるし。
>主な用途は、旅行(特に海外)での風景や建物、そして飛行機や電車、動物を撮ることです。カメラに関しては、全く詳しくありません。遠くの物を撮ることもあるので、望遠もある程度、欲しいと思ってます。
わかってると思いますが、必要な焦点距離は被写体の大きさと距離次第です。「ある程度」がどの程度なのかは他人にはわからないです。動物にも色々な大きさがあるので。小鳥を大写しで撮りたいなら、焦点距離優先したほうがいいだろうし。
今おつかいのカメラはここのレンズ欄を見ると、、、
http://casio.jp/dc/products/ex_z30_z40/spec.html
>f=5.8(W)〜17.4(T)mm(35mm換算;約35.0〜105.0mm)
とあるので、望遠側は105mm相当であることがわかります。
デジタル4倍とあるので、デジタルズームも使ってるなら420mm相当となります。
このカメラの望遠ズームは297mm相当なのでカメラの性能としては3倍あります。しかし、デジタルズームを使ってて足りないと思ってるなら難しいです。解像度から言うと、2倍以上の引き伸ばしは厳しいでしょうから前のカメラよりは若干良い程度です。
小鳥だと1000mmオーバーが当たり前のようです。ご参考までに。
書込番号:14698329
0点

うーん…鉄道にヒコーキとくるとやはり『デジタル一眼レフ』をオススメしてしまいます。ただ…携帯性に配慮すると…ミラーレスのNikonV1も候補にいれてはいかがですか?動いているものを撮る時はファインダーが有利、その上携帯性もよし、位相差を使えるのはこいつくらいですね…。私ならこれ!
書込番号:14698456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そして飛行機や電車
こんにちは
日中の撮影は、背面液晶の視認性が悪く成りますので、ファインダーの有る V1 の方が良いです。
目を、ファインダーに近づけると切り替わります。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
書込番号:14699226
0点

おしゃれに撮るならJ1でしょうね。(画像が綺麗)
カッコ良く撮るならP510でしょうね。(ファインダーも便利)
どちらもポケットには入らないのでサブでCasioのEX-Z40も必要かと思います。
書込番号:14699630
0点

画質・所有した満足度を撮るなら断然 J1です。ダブルズームキットを持ち運ぶならおしゃれなカメラバックに入れると良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000342299/
http://www.asanuma-netshop.com/products/list.php?mode=search&firstCtg=300000&secondCtg=900114&thirdCtg=none&sort_key=
手軽さを重視するなら、20倍ズームの
http://kakaku.com/item/K0000346680/
等でも良いと思います。
書込番号:14700729
1点

皆様、早速のお返事、ありがとうございます。
>カタログ君さん
画質はやはり、J1の方が良いんですね。後はズームの問題でしょうね。
>ニコイッチーさん
画像のアップ、ありがとうございます。実はサイバーショットDSC-HX100Vも候補に入れていたのですが、ヨドバシやカメラのキタムラの店員さんに聞くと、私の用途では、HS30EXRだと言われました。畑とにんじんの例、わかりやすかったです。J1のにんじんの方がよく育つんですよね?(^^;)本当に選ぶのは難しいです。
>ムアディブさん
思いっきりデジタルズームを使ってまして、物足りなく思ってました。特にケニアに行った時は、常にデジタル4倍でした。正直、もっと欲しいと思ってました。
>レンズ交換は面倒だし、かさばるし。
そこがネックになんですよね。
>鉄バカ日誌さん、robot2さん
確かにV1は魅力的ですね。ただ予算を考えると・・・。でも候補に入れて考えてみます。
>乙種第四類さん、元3さん
おしゃれにはあまり拘りませんが(^^;)、やはりJ1がお薦めということですね。
EX-Z40も、続けて使いたいと思ってます。
やはりJ1を勧められる方が、多いようですね。これという決め手があれば良いんですけど。もう少し、検討してみます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:14700920
0点

お書きの「旅行(特に海外)での風景や建物…」に限ってのささやかな声です。
わたくしがもし今海外ツアー用にコンデジを選ぶとすれば、一番心引かれるのは「回想フォト」が撮れるオリンパスSZ−30Mです。
ニコンJ1を購入後似たような機能「モーションスナップショット」があることを知りました。静止画ショット直前後の約1秒の動画を静止画1枚とともに記録してくれます。わたくしはおもに地形しか撮りませんので利用は出来ていません。でもツアーなら別ではないでしょうか。
数少ない海外ツアーに静止画と動画それぞれ専用コンデジを持って出かけましたが、静止画と動画とをバランスよく撮るのは大変でした([13969764]、[13973774])。その点、SZ−30Mの「回想フォト」(シャッターボタンを押す前の 7、5、3秒の動画、シャッターを押した後の記録なしか、3秒の動画)、あるいはJ1の「モーションスナップショット(前後1秒動画の2.5秒スロー表示)の「動画+静止画+動画)は、帰国後、撮影地の雰囲気をも思い出させてくれる楽しい記録になるのではないかと思っています。
ただただ一つ、わたくしがSZ−30Mを購入していず「想像」して申し上げていることが心に引っかかっています。ご容赦いただきますよう。
(門限後にすみませんね。)
書込番号:14701142
0点

こんばんは。
EX-Z40からの購入であればJ1は勿論、他の候補でも大きな進化を感じると思います。
J1のダブルズームレンズキットでは画質の面、AFスピード、連射での進化を感じるのではないでしょうか。
まだレンズは多くないようですが、撮りたいイメージに合ったレンズを選べるレンズ交換型は奥が深いです。
ネオ一眼型を検討されているようですが、大きさが許せるなら価格帯の近いD3100も画質面や撮る充実感から面白いと思いますよ。
では。
書込番号:14701366
0点

>laboroさん、kyo-ta041さん
お返事、ありがとうございます。
モーションスナップショットは考慮していませんでした。使ってみると良いかもしれませんね。
今はどのカメラでもEX-Z40よりは、ずっと優れているでしょうね。
今日、ビックカメラに行って、色々質問してきました。徐々にJ1に決めようかと思いつつあります。
書込番号:14704737
0点

なんか大変な入学式でしたね。。
卒業まで3年あるとの事なので、
色々試してみてください♪
オートではなく、プログラムオート
で露出補正やホワイトバランスなんかを
憶えるだけでも結構違ってきます!!
(あと顔認識AFとかはOFFにしてます)
動画UPしますw
http://www.youtube.com/watch?v=dbd3TQQ7tPY&feature=youtu.be
(参考になるかな?)
書込番号:14705212
0点

tlepps4さん、こんばんは。
どのカメラを選ばれるとしても、お気に入りの写真を撮るポイントは楽しみながら試しに撮ってみる事でしょう。
自分が気に入った感じになるまで、設定や構図を変えながら何度も撮る練習だと思っています。
気に入ったカメラでないとなかなか練習なんてしませんから、やっぱりカメラ選びの一番のポイントは好きなカメラを買うことかもしれませんね(^^)
いつか「良」のレポートでお写真を見せていただける事を楽しみにしています。
では。
to カタログ君さん
スレッド間違いだと思いますよ(^^;)
書込番号:14705656
2点

>kyo-ta041さん
ご指摘ありがとうございます!!
>スレ主さん
すいません、間違えて投稿してしまいました・・・
書込番号:14705878
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





