『電動ズーム?』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】H-PS14042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 電動ズーム?

2012/03/12 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カメラは素人ですが電動ズームと手動のとで迷っています。主に撮影は子供を撮るのに使います。やはり電動ズームの方がいいのでしょうか?

書込番号:14280245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/12 23:00(1年以上前)

どっちでも

書込番号:14280327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/03/12 23:04(1年以上前)

何の参考にもなりません!

書込番号:14280369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/12 23:10(1年以上前)

手動かな。
実機を触った事がないけれど、サクっと画角を決められなかったらイラっとするので…
あと、壊れてズーム出来ないとかも面倒だし、バッテリーがギリギリの時に使えなくなるのも嫌。

書込番号:14280416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/12 23:13(1年以上前)

カメラ素人でも手動で簡単に撮影は可能でしょうか?

書込番号:14280452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/12 23:19(1年以上前)

何処へでも持ち歩きたい、動画もよくとるということであれば、コンパクトな電動ズーム。

tiffinさん仰る通り、サクっと画角を決めたかったら手動ズーム。

>カメラ素人でも手動で簡単に撮影は可能でしょうか?
だれでもできると思います。逆に、手動ズームを一度味わってしまうと、
煩わしい電動ズームは面倒くさいと思うようになると思います。

でも、コンパクトデジタルカメラからの移行であれば、電動ズームの方が違和感が少ないかも?

書込番号:14280509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/12 23:23(1年以上前)

 電動ズーム・・・動画を撮るとき、ズームが一定速度でスムーズに出来る。
 手動ズーム・・・写真を撮るとき、素早く画角が決められる。

 動画と静止画を使用する割合で決めればいいのでは?

書込番号:14280542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/12 23:27(1年以上前)

こんばんは。

GF3のコンパクトさを活かすには、電動ズームのほうがいいのではないでしょうか。

特に、スレ主さんが、初一眼だとするとコンデジの感覚で使えるレバーでズームを操作する電動の方が楽なのではないかと思います。
1万円ほど高いですが…。
おそらく、パナは今後、電動ズームが主になっていくでしょうし…。

わたしは、GF2なので、標準ズームはキットレンズの手動ズームなのですが、45‐175oの望遠電動ズームを購入しました。レバーで操作するズームは使いやすかったです。

書込番号:14280570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/12 23:27(1年以上前)

手動の方が、ズームは圧倒的に素早くできます。

ただし、動画撮影時は電動の方が余計な力(左手で捻る力)が入らないのでブレません。

書込番号:14280571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/12 23:37(1年以上前)

teratera 728さん こんばんは

コンデジお使いでしたら コンデジのズーム 問題なく使え違和感無いのであれば デジタルズームでも問題ないと思います。
でも 思うように止まらないとか もっと正確にズーミングしたい時には 手動ズームが良いと思います。

でも このズーム コンパクトさが命ですので ズームの使いやすさか コンパクトさで決めると良いと思いますよ。

書込番号:14280628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/12 23:58(1年以上前)

はじめまして。

GF3を買うまで、コンデジしか使ったことがない素人です。
私の感想では、「電動の方が楽かな?」と思います。

GF3を使って一番感じたことは、「ミラーレスにはズームがない!」です。
※コンデジではズーム=電動です。

コンデジに慣れてるなら、電動の方が使いやすいかな?と思います。
また、ビデオを撮るときにも電動ならズームイン、ズームアウトが自然ですし、
電動ズームは小さなカバンに楽々入るので持ち歩きも非常に楽です。

百聞は一見にしかずなので、店頭で実際に触ってみることをお勧めします。

書込番号:14280774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/13 00:16(1年以上前)

先日までGF3で手動ズームを使っていました。

写真を撮るのに便利なのは、自由に画角を変えられる手動ズーム。
細かい変更が出来ます。
サイズが大きくて値段が安いです。

動画を撮るときにカクカクならず、スムーズにズームできるのが電動ズーム。
私には写真で自由にズーミングするのが難しいです。
値段は高いけど小さくて小柄なボディにマッチします。

書込番号:14280883

ナイスクチコミ!0


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 11:27(1年以上前)

電動ズームの最大の利点は、スイッチを入れると自動的に伸びて、スイッチを切れば
自動的に縮んで格納されることです。
手動だと、伸びた状態では伸びっぱなしで、格納するのが面倒に感じることがありま
す。

設定すれば、電源を入れたときに前回使っていたズーム角に復帰するのも便利です。

ズームが素早くできるかという使い勝手は、慣れではないでしょうか。そもそもこのカ
メラ、動きまわるものを追いかけながら撮るのは苦手で(ミラーレス共通の欠点です
が)、画角やピントを決め打ちしないとうまく撮れません。

書込番号:14282309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/13 13:58(1年以上前)

コンデジに慣れているのなら、電動のほうが同じ感じで使えると思います。

書込番号:14282820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/13 14:03(1年以上前)

電動のメリットは他の方の意見を参考にしてください。それで、デメリットはというとズームがしにくいことです。思ったような画角で止まらないことがしばしば。また、そのレバーの位置も悪く、はっきりいって操作しにくいです。それでも、わたしはPZを使っています。それは他の方が挙げたようなメリットが大きいと重いからです。しかし、スレ主さんは、コンパクト性とかのことではなく、「ズームのしやすさ」をたずねておられると思いますので、それなら、手動ズームが絶対にいいと断言できます。

なお、スレ主さんの文面から「自分は素人だからオートがいい」というお考えをかいま見ることができます。こういう感覚を、わたしを含めて、この掲示板参加者の少なからずが苦々しく感じているはずです。「オート」とは主体性をなくすことです。ご飯を炊いたり、空調したり、といった実用的なことなら主体性なんてどうでもよく、楽に目的を達成できたらそれでいいかもしれません(そうでないかもしれない)が、写真撮影は、撮影者自らの意思を反映させる行為であり、基本的にカメラ任せではよくありません。

たしかに理解できない点もあるでしょうけど、さまざまなオート機能を使うにしても、「それが、自動的にどういうことをしてくれるのか」は理解しておくべきですし、「ほんとうに上手く働くのだろうか」という意識を持つべきだと思います。

スレ主さんの3つ目の投稿の「カメラ素人でも手動で簡単に撮影は可能でしょうか?」にある「手動」とは「手動ズーム」だと思いますが、そもそも自動ズーム(この場合は電動ズームですが)とはどういう機能なのか理解されておられないように思われ、「わからないから自動(オート)」にしておいたほうが無難じゃないのという意識が感じられて、わたしとしては腹立たしい、馬鹿馬鹿しいを通り越して、悲しいです。

話はここで留めておきますが、スレ主さんのような方が増えていくと、間違いなく技術立国日本は衰退するでしょう。


書込番号:14282831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/03/13 23:02(1年以上前)

まぁまぁ、そう言わんと。最初は誰でも初心者ですから。

オート(パナソの場合は@A)だけど、そんなに万能ではないようで。
ちょっとやっていくと使わなくならないかな。

私はもっぱら P モードなんだけど、これなんかシャッター速度・絞りはオートなわけだし。
それで撮影しながらISOとか露出補正とかゆっくり覚えていけばいいのよね。
フィルム時代から大分使っているけど、ISOを覚えたのは数年前だし(遅いって)。

スレ主さん、とりあえず買っていろいろいじってみることです。
ムック(解説本)も出ていますのでそれらを読んでカメラの仕組みなどを学んでいつかはココの常連さんみたくなってくださいな。


手動ズーム:ズームリングを左右に回せば広角←→望遠にズームします。設定はありません。
電動ズーム:ズームレバーを左右に倒せば広角←→望遠にズームします。速度など設定があります。
むしろ電動ズームの方がめんどくさかったりして(笑)
そんな人(私)のための単焦点(ズームしない)レンズもたくさんあります。

そうそう、カメラを使いこなすことが大切なわけでなく、どのような写真を撮るか、どう人に伝えるかってのが一番大切ね♪

書込番号:14285232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/13 23:42(1年以上前)

にっこりと!さん
フォローに感謝します。もちろん最初は誰も初心者でとんでもない質問が飛び出すものかもしれません。ただ、向上心をもってほしいわけです。

それから、プログラムモードとAFまではオートを否定するつもりはありません。わたしも基本的にそうやって撮っています。問題なのは、画面内のどこにピントを合わせるかをカメラが勝手に決めてしまったり、カメラが勝手にズーミング(そんなカメラありませんか?)したり、といった、構図やピントに関するオート機構です。前者は何がベストかを客観的な評価ができるものであり、そういう場合は機械任せでもかまいません。しかし、後者は写真の内容に関わることであり、カメラがしゃしゃり出るべきではないのです。

書込番号:14285486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング