LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2011年10月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
昨年秋よりGF3Wシェルホワイトのズームレンズキットを購入、使用しているのですが、GF3Xに付属のズームレンズを単品で購入するべきか迷っています。主な使用は人物の撮影で単焦点のみ持ち歩いて使用しています。GF3Xのズームレンズを購入するのであればこちらのレンズはどうですか?などお勧めがございましたら教えていただけましたら助かります。初心者のため未熟な質問で申し訳ありません。
書込番号:14871981
1点

kirakiraeyeさん こんにちは
このレンズ コンパクトで本当は勧めたいのですが GF3やGX1値段が下がってきて レンズ単体で買うと割高感が有りますので もった無い気もしますが 予備のバッテリーも買う感覚で もう一台GF3電動ズームセット買うのも 有りのような気もします。
でも 割高感あっても 良いのであれば コンパクトで持ち運びやすいレンズですので 単体購入も良いと思いますよ。
書込番号:14872125
1点

こんにちは
整理しますと下記二本で、2.を保有、1.の購入を迷っているということでよろしいでしょうか。
1. G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ (薄型電動ズーム)
2. G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 ASPH.
私は2.を持っているのですが1.に魅力を感じています。
1.を見るまでは2.はそれなりにコンパクトだとは思っていたのですが、
やはり旅行などに他のレンズと一緒に持ち出すときに、
1.のコンパクトさが際立って魅力的に思うからです。
ただ、写りの面では違いが実感できるかどうか。同じズーム域ですし。
コンパクトさの魅力がやはり大きいのでしょうね。
電動ズームが動画などで役立ちそうかなどで考えるといいでしょう。
ということで、人物撮影目的で1.を購入して効果は感じられないと思います。
そこで重要と思われる人物撮影:
人物撮影などで背景を柔らかくぼかすには、M45mmF1.8がいいですね。
上記ほどぼけませんがパナのG20mmF1.7も背景の柔らかないい描写をします。
F2.5ですが背景はこれくらいの感じになります。
開放のF1.8ですと、前ボケ後ろボケともにもっとぼけます。
M45mmF1.8のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/15717531/
ブログの右下の「タグ」の中から「G 20mmF1.7」「M 45mmF1.8」を
クリックしていただくとサンプルが多く抜き出せます。
書込番号:14872203
0点

ご所望のズームレンズはコンパクトさが「売り」です。類い希なるそのコンパクトさに魅力を感じる方が多いようです。ただ、もう1本の附属レンズと焦点距離や明るさなどは同じで、写りも大差ありません。ですので、このレンズを使ってもこれまでと違った写真が撮れるわけではありま……、え?「人物の撮影で単焦点のみ持ち歩いて」って何のことですか? ひょっとして14mm/f2.5の、とっても小さなレンズのことでしょうか。これがわからないとアドバイスしにくいです。
が、無理矢理いうなら、まずは、現在のズームレンズの望遠端付近で撮影してみてはどうでhそうか? そのときできるだけ絞りは開いてください。それで、もし「もうちょっと暈けたらいいな」と思われたら、オリンパス45mm/f1,8を買われたらいいでしょう。
電動ズームの話に戻ります。このレンズはいくつかのボディーとセットになっても売られています。その中にはレンズ単体とさほど金額の違わないものがあります。色によっても値段は違います。予備ボディーを買うつもりで、こういうのを買うのはひとつの方法です。さらに、その際、現在お持ちのセットを売り払う(安いですが)と、多少でも出費は抑えられます。
書込番号:14872412
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。持ち歩いているのは「14mm/f2.5の、とっても小さなレンズ」です。何か根本的に間違いを侵していたのでしょうか??皆様のおっしゃる通り単品での購入に割高感が否めないため質問させていただきました。
書込番号:14872510
1点

こんばんは
怒ってははいませんので安心していただきたいのですが、
現在使用中のレンズは14mm/f2.5と、
上記に書かれた「GF3Wシェルホワイトのズームレンズキット」のズームレンズ」(2. と表記)なのですね。
トータル二本ですね。
それでしたら、写りの面では薄型電動ズーム(1.と表記)と変わらないと思われる1.がなぜ必要かを考えれればいいのですね。
1.がコンパクトなので、14mm/F2.5と一緒に持ち歩きたいのかどうか。
人物撮影を重視した上のレンズ購入相談なのか。
人物撮影では1.を買い増ししても効果は期待できません。
これから何をしたいのか明確にするほうがいいですよ。^^
書込番号:14872737
0点

返答しているほうが混乱してきましてすみません。
>それでしたら、写りの面では薄型電動ズーム(1.と表記)と変わらないと思われる1.がなぜ必要かを考えれればいいのですね。
→それでしたら、写りの面では2.と変わらないと思われる1.がなぜ必要かを考えればいいのですね。
書込番号:14872783
0点

電動標準ズーム(PZ)は今お使いのダブルレンズキット付属の標準ズームレンズと同等か、あるいは望遠側が少しよくないと言われています。人物撮影なら45f1.8か20f1.7の明るいレンズの方がボケをいかした撮影もできて向いているかと思います。45は白ボディに合うし写りもいいです。20は撮り方によっては歪みがでるかもですがこれもとても良いレンズ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000055876.K0000261399
書込番号:14872787
1点

スレ主さま
>GF3Wシェルホワイトのズームレンズキットを購入
とありましたので「ボディー+ズームレンズ」だと思いましたが、実際には「ボディー+ズームレンズ+単焦点レンズ」のダブルレンズキットだったのですね。わかりました。
では、そういうことで改めて話をします。
この単焦点レンズは広角レンズです。広角レンズは、文字通り広い角度が写りますので、人物を写すと背景がかなり広い範囲で写ってきます。また、近いものから遠くのものまでピントの合いやすいため、背景はあまりボケまていません。
これはこれでひとつの撮り方です。が、あるいは、もっと主題(人物)だけを浮かび上がらせたいと思っておられるかもしれません。もし、そうでしたら、先にいいましたようにお手持ちのズームレンズを着けて、その望遠側で、なるべく絞りを開き、人物との距離がなるべく遠くならないようにして撮ってみてください。ずいぶん、これまでとは違った雰囲気の写真が撮れているはずです。背景として写っている範囲が狭くなり、背景はちょっとボケけているでしょう。
ただし、附属ズームではボケるといっても、大きくはボケません。もっとボカすには、例えばオリンパスの45mm/f1.8(2.5万円程度)などを使うべきでしょう。
この他の話は先の投稿にあるとおりですので省略します。
書込番号:14872860
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。45mm/f1.8のお写真が理想に近いため、45mm/f1.8のシルバーを購入することにします。
書込番号:14872975
2点

そんなに簡単に決めてしまっても良いのかなぁ.
オリンパスのレンズは,手振れ補正が使えないことは分かっているのだろうか.
もっとも,パナの20mmF1.7でも手振れ補正は無いのだけど.
14−42mmのレンズがあるのなら,これを使用して不満点を明確にすることの方が
大事なように思う.
携帯性を重視するのなら,PZ 14−42mmの方が便利なことが多いのではと思う.
45mmの画角が本当に重要なのだろうか.
ボケが欲しいのなら,どのように撮影するとボケが大きくなるのかを理解していないと.
レンズ選びよりそっちの方が先ではないのだろうか.
と色々と思ってしまった.
書込番号:14873916
2点

そんなに難しく考える必要があるのかなぁ.
ポートレートで銘玉と言われているレンズは85と90が多いですが
「主な使用は人物の撮影」ということなので換算90mmのmZD45は最適な画角。
標準ズームでも工夫すればある程度ボケもだせるけど人物撮影では表現力として効果が弱過ぎるので
コンパクトさのみが重要で2cm21gの差が堪えられないのであればすでにもっているレンズとほぼ同じ性能の小さめのレンズを買うメリットもあるのかもしれないけれど、ほとんどの人には気軽に暗いズームとの違いを楽しむには我慢できる重さと大きさ。マクロ、望遠以外で手振れ補正の恩恵があるのは稀、暗い室内で手振れが問題になる場合は被写体ブレも問題になります。わずかな差による便利さや撮影方法の理解よりレンズをかえて手っ取り早く写真の表現の違いを楽しむのが先という見方もあるかも。
書込番号:14874446
1点

kirakiraeyeさん、こんにちは。
人物の撮影がメインで、G14mmも持っているということであれば、
MZ45mmF1.8のレンズは、オススメではあります。
安価で写りもよく、F1.8と明るいレンズなのもポイントですね。
ただ、現在14mmしかお持ちで無いとのこと、
45mmは比べるとかなりの望遠になってしまいますが、
店頭で、ズームレンズの望遠域(42mm)を試したりして、
違和感とかありませんでしたでしょうか?その点だけ気になります。
案外G20mmや25mm(こちらはちょっとお高い)の方が、
使い勝手がよかったりするかも知れませんよ。
コンパクト重視でなければ、G14-42mmのキットレンズが、
オークションや、中古市場に、かなり安価に出回っていますので、
これをズーム1本として、持っておくのもいいかも知れませんね。
MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html
書込番号:14874568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 14:26:22 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 23:49:25 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/05 7:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 2:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/21 19:02:27 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/08 1:06:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/29 0:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/23 16:14:26 |
![]() ![]() |
31 | 2015/08/30 22:28:56 |
![]() ![]() |
28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





