LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
こんばんわ
私、日本人じゃないです。ちょっと質問あります。
皆さま、やはり黒の方を好きですか?
しるばーの値段も3000円安くなのに、人気の方は黒い。
いま、中国のBBSに、シルバー好きな人がいっぱいです。
古いな上等感があると思います。
この差、おもしろいですね。何でしょう。
日本語、無茶苦茶です。すみません。
書込番号:14242226
17点

興味ある話題提供ありがとうございます。私はシルバーが好みです。
書込番号:14242413
2点

日本だと黒の方が精悍で高級感があると感じる人が多いかな。Fuji X100も黒モデルが出ますしね。シルバーの方が軽快で親しみやすく、撮られる人も意識しないような気がします。
違いがあって面白いですね!
私はシルバーの方が好きです。LX3もシルバーを買いました。
でも、実際買うときにはいつも黒にしようか迷います。
目立たないとか、汚れにくいとかで、つい黒を選んでしまうんですよね。
その結果、持ってるカメラがほとんど黒で少し飽きてきました。
書込番号:14242654
1点

一眼レフは黒が好きです
でもミラーレスやコンデジはカラフルなのでもいいです
GX1を買うならシルバーが好みです
書込番号:14242669
1点

竹本祐太さん
シルバーて言うよりガンメタリック。
わしは、ブレードシルバーやで。
書込番号:14242677
0点

個人的には、この機種ではブラックの方が質感が高く感じ、ブラックを買い大変満足しています。
書込番号:14242716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
以前、銀塩の時代では、シルバーが普通でした。
わたしの青春時代に、ブラックが登場してきました。
確か、ブラックの方が同機種で値段が高かったような…。
ブラックはあこがれでした。
当時、学生でお金がなかったので、泣く泣くシルバーを買ったのを覚えています。
今は、稼働はなくなりましたが、思い出のペンタックスは防湿庫にかざってあります。
なかなか、シルバーボディ恰好がいいですよ。
書込番号:14242748
3点

私もシルバー派です。
世の中にはカメラは絶対に黒がいいという人もいます。
家具家電もそうですが「選べる」事が凄く楽しいですね。
書込番号:14242909
0点

竹本先生
我也常去看中国的BBS ^_^
算是半個中国人BA。
kurolabnekoさんもおっしゃってますが、フィルム時代はデフォルトでクローム(金属地がむき出しの感じで、今の「シルバー」とは色が違います)だったんですよね。オプションでブラック・ボディが選べても、なぜかクロームより若干高いことが多い。塗装という工程が増えるせいでしょうかね。 今でも名残があって、例えばPENTAXのFA-limitedと呼ばれるシリーズのレンズは、クロームよりもブラックの方が高額です。
ブラックにするのは、単に色の好みの問題だけではありません。例えば報道カメラマンの場合、ガラス越しに写真を撮らねばならないようなケースも出てきます。そんな時、光の反射率の低いブラックの方が、ガラス面への映りこみが少なく、写真が撮りやすいのです。神経質な人は、白地のメーカー・ロゴまで黒く隠しますね。
でもGX1は趣味のカメラだと思いますから、黒以外の方が楽しいですよね。私もシルバーに一票かな。
書込番号:14242927
1点

まあ、これのシルバーはガンメタリックなので
昔のカメラのシルバーと同様に語っても意味無いとは思うが…
オリのマイクロフォーサーズレンズ的には
ネオクラシカル路線をより鮮明にする
ブレードシルバーが様になるとは思いますね♪
黒ももちろん無難に合いますよ
書込番号:14242936
1点

この機種では、安いほう、そして早く買えるほうがいいです(笑)
私はシルバーにしました。
書込番号:14242937
0点

竹本祐太さん、カキコミを非常に楽しく拝読しました。有難う御座いました。
> 茶虎猫さん。 日本だと黒の方が精悍で高級感があると感じる人が多いかな。
> kurolabnekoさん。 以前、銀塩の時代では、シルバーが普通でした。
わたしの青春時代に、ブラックが登場してきました。
私がカメラを始めた60年前は、殆どが軍艦部(本体の上部)と底部とレンズ周りが、シルバー(アルミニウム色)で、本体の正面や裏面が黒でした。最初に買った全・手動のレンズシャッター35mmフィルムカメラも、同様な配色でした。
黒色のカメラは、ガラス窓などに向かった時に、カメラが写り難い等の長所もあります。
手元にあるカメラは、殆どが黒色です。[黒色が無いときは、止むおえないのでシルバーを買います。]
書込番号:14242986
1点

G3と共に黒です
シルバーの方が多いみたいですね
書込番号:14243008
0点

GF1が黒だったので、
嫁に買い替えたことがバレないように、
GX1も黒にしました。(笑)
書込番号:14243081
2点

>>竹本祐太さん
こんにちは。
はやり日本では黒が人気高いですよ。
黒は売れてもシルバーは売れ残ってしまう。。
ちなみに私はシルバー大好きで貼り革してクラシックカメラのようにして楽しんでいます。
黒の方が格好良いのかな?何でしょうね。
書込番号:14243268
1点

GF2は赤GF3は白でGX1はたまたまSilverでしたね。
とくにお気に入りの色はありません、その時々によってですかね。
Pentaxが一番多いので、一眼レフも色に関しては何でもありです。 黒が多いですが・・・
ミラーレスこんどは黄色にしますけど(⌒^⌒)b 来月は黄色で重慶入りします(。 _ 。)
書込番号:14243283
1点

発言は初めてです、返信は多いでびっくりました。ありがとうごうざいます。
カメラに言って、私は初心者です。GX1まえはCANON 960ISです。
よく知らないですけど、中国でデジタルカメラなら、黒以外の色が人気です、シルバーとワイト。一眼レフカメラなら、黒は大人気、多分黒と大きいはプロ感があります。
デジタル一眼カメラは最近の話です、GF1/GF2買った人が多い。ワイトは大人気です。
今回のGX1x、サイズも小さいし、私はシルバーの方好きです。
>>>>大話西遊さん
大話西遊で、中国のゲームですようね、私の友達もやっています。中国語、上手です。
中国のONLINEゲームをやっている日本人ほんどうにあるのね(^^)
>>>>ringou隣郷さん 私がカメラを始めた60年前は、殆どが軍艦部(本体の上部)と底部とレンズ周りが、シルバー(アルミニウム色)で、本体の正面や裏面が黒でした。最初に買った全・手動のレンズシャッター35mmフィルムカメラも、同様な配色でした。
こんにちわ
勉強になりました。私の御堂さん、箱みたいなカメラを持ています。そなタイプですか?
>>>>パパ_01さん
ちなみに私はシルバー大好きで貼り革してクラシックカメラのようにして楽しんでいます。
そうそう、クラシック感です。
このGX1も、シルバー仕様なハンドルは褐色あればいいな--カメラ雑誌の編集さんの感じ。
冉(ぜん)爺ちゃんさん
>>>>重慶の料理、すごく辛いですよ。四月、雨が多いかも、気をつけてください。
書込番号:14243851
6点

シルバーとブラックということなら、
ライカ以前では、黒革張りが普通。(フォールディングカメラとか)
別格として木製高級ニス塗り赤革のトロピカル仕様とか、
特注品には緑革とかもありました。
ライカ以後、軍艦部等をエナメル黒塗りをするようになって
それに梨地クロームメッキのものを生産するようになります。
以後、この梨地メッキをしたカメラが高級感もあり主体になります。
そして皆こぞってライカを真似しました。
だから同時期、初代コンタックスなんかは黒革貼で、IIから梨地クロームメッキですね。
これ以後、高級カメラは梨地クロームメッキの銀色が主体でしたが・・・
ベトナム戦争での従軍カメラマンが銀色のカメラでは戦場では狙われる(狙撃兵とかから)
とのことから、黒エナメル塗りとなる。
すると今度はプロカメラマンは黒!となり黒塗りが流行りました。
銀黒カメラ対決はこんなもんでしょうか。
書込番号:14244334
4点

> >>>>ringou隣郷さん 私がカメラを始めた60年前は、殆どが軍艦部(本体の上部)と底部とレンズ周りが、シルバー(アルミニウム色)で、本体の正面や裏面が黒でした。最初に買った全・手動のレンズシャッター35mmフィルムカメラも、同様な配色でした。
> こんにちわ
勉強になりました。私の御堂さん、箱みたいなカメラを持ています。そなタイプですか?
竹本祐太さん、書き込みをありがとうございました。
私がはじめて買ったカメラの写真を、添付しておきますのでご参考にしてください。大きさは今のデジカメに近いものです。隣に、参考になるように35mmフィルムのパトローネも写しておきます。
書込番号:14244420
0点

ブレードシルバー良いですね
これをシルバーというから売れないのでは
普通のシルバーは全く違う
ガンメタといえばかなり売れるのでは
かなり安くなってきてるので
ボデーだけを検討中
ただオリのシルバーレンズを付けっると
少しきついかな
書込番号:14244844
0点

>>>>ringou隣郷さん
うちのタイプは写真通りです。ringou隣郷さんのカメラよりもっと古い見たい。
でも、これは25年前のカメラです。
いままで保存したら、すごく高いです……
残念ですけど、子どもの時、おもちゃとして壊れました
書込番号:14244982
2点

> 竹本祐太さん、今晩は。
うちのタイプは写真通りです。ringou隣郷さんのカメラよりもっと古い見たい。
でも、これは25年前のカメラです。
私が添付したカメラは、1948年から製造したカメラで、1950年に購入したものです。(添付写真と僅かに部品が異なりますが・・。)
ご参考までに、解説の概要を述べておきます。
オリンパス35 I(1948)
昭和23年(1948年)発売のオリンパス35 I は、国内初の35mm判カメラです。
「小型、軽量」「速写性」という2つの目標を具現化しました。絶大な人気を博し、価格は10,600円でした。このシリーズはV型まで進化を続けた。
書込番号:14245538
1点

私もシルバーを購入しました。
ミラーレスは機能より見た目重視、本屋さんに女子カメラ誌が並び、女性のカメラが生活ファッションの一部としてブームになっています。
カバーやストラップ、シルバーのレトロ調レンズ、バッグなどのグッズを揃えて、自己満足していくのも楽しみです。このような発展を考えると、ブラックも捨てがたいものの、ガンメタシルバーの選択になりました。
書込番号:14248693
0点

私もブレードシルバーを購入した一人です。
本色とブラックの比較では全く悩むことなく本色に決定でした。
精悍なイメージがあることと、ボディ色の黒はあまりに定番すぎて…。
さりとてこの色はありがちな『女性狙い』ではなく男性ユーザーを意識した提案色であると感じます。
その上黒より相場観が安いってのは何故でしょう?
書込番号:14248749
0点

製品写真のブレードシルバーはグレーに見えますが
実物を見るとを随分印象が違いますね(良い意味で)。
どちらが好みかと言われると微妙ですが現物を見てなかったら
確実に黒を買っていたと思います。
書込番号:14249388
1点

初めまして。
いつもみなさまの書き込みを拝見するばかりでしたが、
現在コンデジからの卒業、ミラーレス一眼の購入を検討しており、
GX1に候補をしぼっている者です。
色について、私も大変に迷っていますので、
参加させて頂きました。
私は30歳を過ぎたばかりの女性です。
服装等は女性らしいものを好みます。
そして、カメラについては、
個人が気に入った物を持つのが一番良い、
とは分かっているのですが、
この機種、そしてシルバーを女性が所持しても違和感はないものか、
少し迷っています。
GF3よりも大人っぽくて、素敵だなぁと自分では思います。
みなさまは、30代の女性がこの機種、
そしてシルバーを持つことについて、どう感じられますか?
男性がお持ちになるには、
どちらの色でも本当にスタイリッシュで素敵だと思います☆
書込番号:14249486
0点

春よ来い来い♪さん
カメラケースの色をホワイトにするとかあるいはブラウン(社外品)にすれば
女性にもとても似合うと思いますよ。私はGF-1ですがシルバーと
ホワイトのカメラケースでコーディネートしたことがあります。ブラックですと
ワインカラーのカメラけーすもいいかもしれません。
その他にもストラップ(社外品)などでもお洒落にすることができます。
いずれにせよ、カメラケースは傷防止にも必要かと思いますのでその辺のアイテムで
女性的にするのも手かと・・・
私は今度はシルバーにワインカラーのカメラケースが欲しいと思っています。
書込番号:14249741
1点

春よ来い来い♪さん、こんにちわ
以前上高地でフォトレッキングしてた時にコンタックスT3(シルバー)で写真を撮っている若い女性、とても様になっていてかっこよかったですよ。できたら化粧が落ちるなんて言わずにEVF付けてファインダーを覗いて撮って欲しいなぁ(^^;
書込番号:14249767
1点

ヒロトラさんへ
こんにちは。
ご丁寧な返信を頂き、大変うれしく思います。
本当にありがとうございます♪
なるほど、おっしゃる通りですね。
ストラップやケースの選び方によって、
本体がクールでスタイリッシュだからこそ、
余計に女性らしく持つことができるような気がしてきました☆^^
ヒロトラさんがおっしゃるような、
シルバーのカメラにワインカラーのケースという組み合わせも、
すごく大人っぽくて素敵ですね!
今までずっとコンデジを使用しており、
ケースとの組み合わせのことを考えたことがなかったので、
素敵なご提案、とっても嬉しいです。
自信をもってシルバーを購入したいと思います♪
本当にありがとうございました。
最後に、スレ主さまの話題に横入りしましたこと、
スレ主さまを始め、みなさまにお詫び申し上げます。
大変失礼いたしました。
書込番号:14250013
0点

とらうとばむさんへ
こんにちは。
大変具体的でご親切な返信を頂き、本当にうれしいです。
ありがとうございます☆^^
とらうとばむさんが見かけられた女性のことを想像してみましたが、
とってもかっこよさそうです♪^^
好きな物を選んで、しっかり使いこんで自分のものにしていくことが
大切なのかもしれませんね。
私ときたら、使う前からこのようにあれこれ考えてしまっていましたが…^^;
EVFをつけてファインダーをのぞいて…。憧れます☆
GX1を選ぼうと思った理由の一つが、
私自身、写真が大好きという気持ちに確信が持てるようになってきたため、
きちんとカメラと向き合い、上手になるまで使えるカメラがほしい、
と思ったからです。
なので、たくさん練習をして、
いずれはファインダーをのぞいて撮影できるようになりたいな。と思います♪^^
自信をもってシルバーを購入しようという気持ちが固まってきました!
とらうとばむさん、本当にありがとうございました。
そして、改めまして、スレ主さまと他のみなさま、
横入りしましたことを深くお詫び申し上げます。
大変失礼をいたしました。
書込番号:14250067
0点


ヒロトラさんへ
すごくおしゃれなお店ですね☆^^
ご親切に教えて頂き、本当にうれしいです。
ありがとうございます♪♪♪
恥ずかしながら、「貼り革」という存在さえ知らずにおりました…^^;
ケースも本格的で、大人っぽくてとても素敵です。
気に入ったカメラを購入し、
気に入ったケースで包んであげると、より一層愛着が湧きそうですね☆
わくわくしてきました。^^
スレッドの件も、
次からはみなさまに教えて頂きたいことがあれば、
自分で立ててみます。
無知な上、失礼なことをしましたのに、
温かいお返事、そしてご教授を頂きまして、
本当に本当にありがとうございました☆^^
書込番号:14250286
0点

中古れんずまんさん
古いところからお話していただきありがとうございました。それで……、戦争カメラマンじゃないですけど、わたしもカメラはできるだけ目立たないのがいいと思っています。また海外へ出かけたときのことを考慮すると、できるだけ高級感が感じられないほうがいいとも思っています。とりあえずは黒を買いましたが、そういう観点からすると、ガンメタ(じゃないか?)でもよかったような気もします。
色のことより気になっているのは本機の外装の貧弱さです。重さやコストとのひきかえであることは承知しているものの、ちょっとぶつけただけでへっこんでしまうようではあきまへんなあ。GF3も材質的には変わらんと思いますが、角が丸かったりプラスチック(の部分がある)だったりで、かえって丈夫です。カメラはなにより「無事が名馬」です。
書込番号:14250971
1点

コンタックスT3に反応です。
嫁は、結婚した直後に、「格好いいカメラが欲しい!」と言ってコンタックスT2を買いました。子供が生れて、田舎からもらったお祝い金で、「これからはAPSかな」とか言って、コンタックスTixを買いました。
その後、コンデジに移行したのですが、京セラがカメラ事業から撤退した後で、「あー、T3も買っておけばよかったなー」などと言ってました。
チタンシルバーは、ある種の女性には強烈な魅力があるようです。
書込番号:14251296
1点

さんま@目黒さん、こんばんわ
T3は実は私も使ってたんです。チタンシルバー
良いレンズなので写りは良かったです。シャッター半押し感がつかみにくいとか、操作性には問題ありでしたが、何よりデザインのカッコよさは今でもこれを超えるカメラがないように思います。京セラさんももう少し真面目にカメラ事業を継続してほしかったです。
書込番号:14252286
1点

とらうとばむさん、おはようございます。
実は嫁がT2を買ったあとで、最初のTも中古で入手しました。専用ストロボとのセットです。コンタックスのTシリーズは、どれもデザインがいいですよね。それぞれにデザイナーの主張を感じます。
私はT2の宇宙船的なデザインが好きですが、嫁はややクラシカルでコンパクトな、TixやT3の系統が好きだと言ってます。
書込番号:14253270
0点

付近のショップでは黒は現物がありましたが、シルバーはどこでもモックしか置いてありませんでした。
シルバーはモックと同じ感じの色味ですか?
カタログ写真の方が好きなシルバーだったので…
モック見るまではシルバーに決めていたのですが。。。
書込番号:14266895
0点

G3Wを注文した。黒いの方です。
後て、45200を20/1.7に切替予定です。
GH3は1235セットで販売な情報あるので、来年入手しましよう^^
書込番号:14268221
0点

>>>>nightbearさん
G3WとGX1なら、GX1の方好きです。
でもG3+X1442なら、すごく便利と思います。
G3Wの二つレス、何度がX1442に切替ます
書込番号:14272839
0点

竹本祐太さん
値段の問題やったんかな?
レンズは、チェンジするんや。
書込番号:14272861
0点

nightbearさん
G3は私の初めての デジタル一眼カメラです。ほっかカメラもていません。
だから、EVFと可動モニターが欲しいです。(サブ機じゃないの意味です)
体積と外観は確かにGX1は上等ですが、G3+x1442もけっこう便利です。
値段も一つ原因です。中国で中古45200とx1442の値段大体同じです、交換できます。
これで計算したら、G3+1442<GX1です、すごいですね。
書込番号:14273907
0点

竹本祐太さん
そうなんや。
中国製レンズ交換式デジタルカメラて、あるん?
書込番号:14277924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





