LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
前回の質問でミラーレスが用途に合ってると教えていただきました。いただいた回答の中でパナソニックがコスパが良く、オリンパスはゴミ取りが良いと言われました。
予算は五万円〜七万円。
用途は主に普段使用と旅行。あとは子供2人の運動会を取りたいです。たまにしか使わない望遠よりも普段のコンパクトに重きを置いて一眼レフよりミラーレスに決めました。
α NEX-5ND、α NEX-5NK、Nikon 1 J1、LUMIX DMC-GF3W-K、OLYMPUS PEN mini E-PM1、PENTAX Q 02、LUMIX DMC-GX1X-K
この中だとどれが宜しいでしょうか?オリンパスのEM-Dは機能は魅力ですが高くて候補から外しました。
LUMIX DMC-GF3W-KとOLYMPUS PEN mini E-PM1は値段が安めなので追加で他のレンズもかえそうです。
そのばあいどのレンズがいいでしょうか?
他のスレッドも読み、ソニーのほうが映像センサーが大きいけどパナソニックのほうがレンズが良いらしいのですが…
書込番号:14589343
0点
こんにちは
ご予定通りGX1X-Kがいいと思います。
理由はご希望に合っているからです、ソニーNEXよりパナのレンズがいいとは言い切れません。
パナ20mm F1.7は名レンズの誉れ高いですが、ピントが遅いとも書かれています。
従って全てに優れたカメラもレンズも存在しないと言っていいでしょう。
まず、このレンズキットを購入して、使いこなし、何がスレ主さんへご不満か?確かめるのが先決でしょう。
それでご満足頂けば、それはそれで結構でしょう。
その次はそれからです。
書込番号:14589492
2点
>子供2人の運動会を取りたいです。たまにしか使わない望遠よりも
標準レンズですとせいぜい3倍ズーム(45mm)程度ですから、
運動会を撮るのでしたら望遠レンズ(200mm程度)は必要ですね。
どの機種が良いかは別にして、望遠レンズの購入もご検討ください。
望遠レンズはあれば便利ですよ。
書込番号:14589519
3点
漫才師さんの他のスレで、
>望遠の動体撮影は年2回しかないので普段使いやすいことを重視して機種を選び直そうと思います。
と書いてありましたね。
でしたら、とりあえず望遠レンズは必要に応じてあとで追加購入でもよろしいかと思います。
上記の中なら、GX1をおすすめします。
書込番号:14589562
4点
>予算は五万円〜七万円。
>用途は主に普段使用と旅行。あとは子供2人の運動会を取りたいです。
何れの機種も、普段のご使用に限れば「レンズキット(標準ズーム)」でよいと思います
※コンパクトデジタルカメラ並みの広角(風景や記念写真向き)から、3倍程度の望遠まで対応
さすがに、運動会の撮影には望遠レンズが無いと豆粒みたいに小さく写ってしまいます
「ダブルズームキット」をご検討されてみては、いかがでしょうか?
※標準ズームと望遠ズームのセット販売
Nikon 1 J1(10-30mmと30-110mmのセット)
LUMIX DMC-G3(14-42mmと45-200mmのセット)
OLYMPUS PEN mini E-PL1(14-42mmと40-150mmのセット)
こちらのセットなら、ご予算内でご購入が可能でしょう
※LUMIXはご検討中のGF3ではなくG3、PENはE-PM1ではなくE-PL1でセット販売中です
※G3は電子式のファインダーを搭載しており、望遠撮影時の使い勝手に優れています
書込番号:14589627
2点
GX1ユーザです。
望遠14-140mmは、ほとんど使いませんね。
普段は、20mmか25mmで充分です。
巨大な望遠よりも、
普段、持って行く気になれるコンパクトさが好きです。
たまに14-42mmあたりが欲しくなりますが、
ズームで楽をしてしまったらダメです。
ミラーレス使いは短焦点使いですから。
↓作例です。
http://www.flickr.com/photos/proproceed/
書込番号:14590150
2点
特にデザインにこだわりがなければ、G3Wズームキットが一番お買い得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000261378/
シェルホワイト(最安店)です。ブラックモデルですと14,000円ほどアップするようですね。
何といってもEVF内蔵でタッチフォーカス、可動式液晶とテンコ盛りの装備です。レンズも手ブレ補正付きの14−42mmと45−200mmと最新のレンズに比べて特筆すべきものはありませんが、非常に使いやすい焦点域です。若干予算オーバーですが、パナ20mmF1.7を買い足せば文句のつけようもないシステムの出来上がりです。
GX1は素晴らしいカメラだと思いますが、Wレンズキットだとパンケーキレンズと標準ズームしかなく、レンズキット(標準ズーム付き)に望遠ズームとEVFを買い足すと9万円を超えてしまいます。
書込番号:14590229
![]()
8点
運動会重視ですと、Nikon1 J1ダブルズームが掛け値無しに良いのですが・・・
それ以外の用途だと、パナソニックのLumixGX1の電動ズームキットは、コンパクトで
かつ撮影も楽しめるしお勧めします。
NEXはどうしてもレンズがかさばりますし、レンズ性能がイマイチ。ペンタックスQは
ここでの検討から除外した方が良いですよ。Qはミラーレス一眼ではなく、単純にレンズ
交換が出来るコンパクトデジカメで、他のカメラと比較するには向きませんし、お勧め
出来ません。
オリンパスとパナソニックの他の機種は好き好きというところでしょうかね。
書込番号:14590262
![]()
5点
みなとまちのおじさんさんが紹介されているG3のシステムを使っています。
G3はこれと言って優れた特徴はありませんが、高感度もISO1600までは常用OKですし、
なんと言っても、バリアングル液晶とEVF内蔵はコスパ抜群ですね。20mm/F1.7も楽しいレンズですよ。
望遠レンズの用途は運動会だけとは限らず、近寄れない被写体をズームマクロで背景のボケを効かせて大きく撮ることも出来ます。
ただ、G3は製造が終了しているようで、来月にもG5の発表が噂されています。
おそらく今が底値でしょうから買うならチャンスです。
書込番号:14590957
![]()
5点
私は押すとしたら、やはりパナソニックの一族です。
理由は運動会で望遠レンズを使われるということで、
手振れ防止機能がすぐれている点です。
どうしても望遠レンズを使われると手振れが目立ちますが、
パナのFZ-1やFXのシリーズ等4台を使って手振れで失敗した写真は
絶無でした。
FZ-1は望遠側で135の400mm望遠レンズ相当になります。
コンデジ持ちして400mmがぶれないって、すごいもんですよ。w
うちのもう一人のユーザーは家内で写真のど初心者ですが、やはり手振れしない。
ということでパナ押しです。
書込番号:14591293
3点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311222.K0000293461.K0000261377
小さい方がいいのならGF3Xがいいでしょうし、大きくてもいいならG3のダブルズームキットが
安上がりですが、望遠ズームはめったに使いませんし、GX1レンズキットでいいと思います。
但し、早目に望遠ズームを買って練習することも必要ですが・・・
書込番号:14591572
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/02/04 17:48:44 | |
| 6 | 2022/12/22 22:20:27 | |
| 18 | 2020/10/23 17:28:35 | |
| 3 | 2020/01/04 10:40:58 | |
| 23 | 2019/12/07 10:56:13 | |
| 8 | 2018/03/20 9:50:01 | |
| 11 | 2017/02/28 19:51:21 | |
| 19 | 2016/08/09 22:04:00 | |
| 8 | 2016/07/02 8:19:16 | |
| 3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










