LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
レンズキャップをいちいち付け外しするのが面倒なので、
常時レンズキャップなしでもいいように
電動14-42mmにオリンパス17mm単焦点用のフードE-6264を付けてみました。
プロテクトフィルタと併用しても14mmでもケラレはありません。
でも、ちょっとカッコ悪いかな?(笑)
まあ、実用性重視っていうことで。
ご参考までに。
書込番号:15000877
3点

追伸
自分で撮ってて自分で言うものなんですが、
コンデジ(TZ7)は暗い所で撮ると画質劣悪ですね。(汗)
マイクロフォーサーズの偉大さがよく分かりました。
書込番号:15000945
1点

あさけんさん
実用的にはコンパクトだし、良ですね。だた、カッコいいとはお世辞にも…
このレンズはフジツボが使えそうで使えない。フードだけならだいじょぶだが、フィルターを挟むと蹴られてしまう。それで、わたしは、37/49のSUリング+プロテクター+先を切りとった汎用の標準ゴムフード+キャップとしているが、結果、かさばるし、あんまりカッコもよくない。
書込番号:15001054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脱線に便乗します。コンデジの高感度は、「撮れる」ことは撮れますが、鑑賞には堪えないですよねー。
写真は11年前(2001年の正月)に購入した DSC-S85(413万画素)で撮りました。ISO100のF8で、SSが 1.3秒です。暗所でも、三脚でガッチリ固定してで撮れば、なんとか見られる画像にはなります。これくらい古いと、手ブレ補正機能なし、ノイズ除去による補正も弱い、と画質面ではあんまり劣化しないので、かえって良好な画像になります。とはいえ、413万画素ですが‥‥(笑)
書込番号:15001101
2点

あさけんさん、こんばんは、はじめまして
なかなかいいと思います。
皆さん工夫して、いろいろされているんですね。
私も、重いフード病を患ってまして、付けずにはおられません。
書込番号:15001505
1点

> てんでんこさん
電動14-42mmにはなかなか合うフードがないですよね。
> さんま@目黒さん
私もステップアップリング+ドームフードも試してみたのですが、
フィルタを挟むとケラレが生じるので諦めました。
> ga-sa-reさん
最初はカッコ悪いかもと思っていましたが
見慣れれば、E-6264も悪くはないです。
書込番号:15002099
0点

ドームフードの場合は、プロテクトフィルターは要らないと思います。(PLは別にして)
E-PL2パンケーキキットには、エツミのE-6306をつけてフィルターナシで使ってました。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=0&pid=1231&page=1
書込番号:15002824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





