『GF1の解像感が落ちてきた気がするので、買い増し検討中です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • レンズキット
  • ダブルレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオークション

『GF1の解像感が落ちてきた気がするので、買い増し検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いつもRAW撮影後、Photoshopで現像しています

ラーメンばっかりでスミマセン。。。

現在GF1に20mmのパンケーキを付けて、食べ歩きカメラとして常用しています。

発売当初からほぼ毎日持ち歩いて撮り続けているのですが、最近キレというかシャープさというか、解像感が落ちてきたように思います。
初心者なので上手く伝えられないんですが、例えば食器や食べ物自体のエッジが僅かにぼやけているように見えるのです。
なんかこう、全体的に、僅かにボヤーっとしているような。。

これは、カメラのせいなんでしょうか?
それとも、レンズのせいなんでしょうか?

後継機のGX1のダブルレンズキットを買い増しし、
GF1に付いていた20mmパンケーキをGX1に取り付け、
これを食べ歩きカメラにしようと思っているんですが、
GF1を買った当初のようなキレが復活するのかを気にしています。

先輩諸氏のご意見、お聞かせくださいませ。。。

書込番号:16191827

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2013/05/29 19:21(1年以上前)

Exif情報がないので、なにも申し上げることができません。

書込番号:16191847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/29 19:31(1年以上前)

原因として疑わしいもの

1)レンズの汚れ、あるいは湯気などによるコーティング腐食
2)センサーの汚れ
3)比較対象となる写真がどんどんいいカメラになっているので、比較すると「おちて」来たような気がするだけ
4)カメラ自体のガタ(マウント回りなど基幹部品の組みが狂っている)

などが考えられますね。

ハード的には、デジカメのセンサー自体の解像感が時とともに落ちるということはないと思いますので、一度しっかりとクリーニングされたらいかがでしょうか。

書込番号:16191887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/29 19:32(1年以上前)

絞り開きすぎでは?深度が浅いですね。F4-5.6程度ではいかがですか。

私もGF1/GF2使いでGX1の追加を視野に入れていますが、目的はISO400-800の画質向上と上限の1EVアップですね。

書込番号:16191893

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/29 19:43(1年以上前)

レンズ掃除しましょう〜たぶん、復活します。

自分も昔、中古でレンズを買って、同じように思った時がありましたが
クリーニングしたら、いきなり高解像度に!!

書込番号:16191934

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/29 19:56(1年以上前)

GX1 買って確かめようキャンペーン自主実施を応援致します?

冗談ですが、買い増ししても後悔はしないでしょう。

書込番号:16191983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/29 20:29(1年以上前)

塩分取りすぎ&高カロリー摂取による手の震えですね。  (((p [◎] q)))

書込番号:16192116

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/29 20:41(1年以上前)

ひでぽーんさん
お邪魔します。Exif情報が無いのでハッキリは分かりませんが、うさらネットさんが仰る様に、被写界深度が浅いですね!

手前から斜めに写したラーメンの上下がピントがあまく、中央が具も器も含めてピントが合っている様に見えます。

後は皆様が仰る様にメンテですね!



書込番号:16192158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/29 20:45(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます!

>KCYamamotoさん
なるほど、仰るとおりですね。
書きませんでしたが、実はGF1は何度も落としているんです。。
ご指摘の4番は、もの凄〜く、心当たりがあります。。

>うさらネットさん
流石です!
今回は条件の悪いラーメン店での写真ばかりを掲載しましたが、
仰るとおり、私はPでよく撮るんですが、開放するとシャッタースピードが落ちてブレるので、
いつも浅めに撮っています。
それから、私も同じく、シャッタースピードを稼ぐため、ISOアップも視野に入れて、GXを狙っています。

>a&sさん
なるほど!その手がありましたか!
ちなみに、クリーニングは幾らくらいで出来るものなんでしょうか。。
諭吉未満なら、一度試してみたいです。

>mozzaさん
はい!
そのキャンペーン、半分乗るつもりです!(笑)

>guu_cyoki_paaさん
鋭い!
それに加え、アルコール・・・

>亀山社中社員さん
ありがとうございます。
手の震え(笑)によるブレを考慮すると、PでSSが20ms未満にならないよう、
また、ノイズを考慮してISO400以上にならないよう、絞りを我慢して撮っているんです。。
素直にコンデジにした方がいいのかも。。とも思っています。

書込番号:16192176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/29 21:26(1年以上前)

ひでぽーんさん
>素直にコンデジにした方がいいのかも。。とも思っています。

仰る様な暗い店内なら、コンデジにも依りますが、普通はもっと振れ易く成りますよ!

そういう環境なら、邪魔に成らないミニ三脚等の道具をお勧めします。



書込番号:16192378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/29 21:49(1年以上前)

>亀山社中社員さん
なるほど、今のGF1+20mmに無いISを期待してコンデジもありかな・・と思いましたが、難しそうですね。
あ、ミニにしても三脚はちょっと・・・(^^;)

とりあえず皆さんの意見を踏まえると、キレに関しては、レンズクリーニングを試しつつ、
GX1購入もアリかも・・ってところでしょうか。

後は撮り方として、被写界深度を稼ぐ方向で、と。

なんとなく、故障・劣化気味かと思っていたカメラを替えたところで
腕を磨かない限り、あまり変わらないのかなぁ・・という気がしてきちゃいました。。。

書込番号:16192520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/29 21:52(1年以上前)

>例えば食器や食べ物自体のエッジが僅かにぼやけているように見えるのです。

単純に開放で撮影しているのでエッジまでピントが合っていないだけだと思います
センサーサイズが大きくなるとピントの合う範囲が少なくなります

手軽に料理写真を撮影するならば手振れ防止機能の強いコンデジを使うのが一番適していると思います

書込番号:16192536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/29 21:56(1年以上前)

うっ!
きれてなーい(・ω・)
http://www.youtube.com/watch?v=GofviUNa-rY

M子買いましょう(^ω^)σ

書込番号:16192567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度3

2013/05/29 22:03(1年以上前)

ぼくは、これくらいの深度でいいと思う。というか、そのほうが好き。

書込番号:16192603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/29 22:10(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます。
なるほど、コンデジに行くのも手ですか。
ボケが欲しくて今の組み合わせだったのですが、
逆に奥も手前もピントを持ってくるとは考えていなかったので、
それ自体もありがたいアドバイスです!

ちょっと高いですが、RX100とかに行くべき・・?

書込番号:16192644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/29 22:32(1年以上前)

被写界深度目的ならば1/1.7サイズくらいまでいってしまった方が良いかもしれませんよ〜?

ちょい古の型落ちカメラでも良いかと…
P7100とか…(o^∀^o)


…単純に、GX1はとても良いです♪

書込番号:16192781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/29 23:06(1年以上前)

ひでぽーんさん
度々失礼します。
ISの考えは間違い有りません!その性能に依ります。コンデジもミラーレスも一眼レフにも関係有りません。
ISの性能、物に依りますが2〜3段と言われています。その分絞れるわけですから、被写界深度を深く出来ます。

また、高感度性能の良いカメラも、その分何段かは絞れますので然りです。

よって、物によっては解決してくれるかも?

それと、GX1Xのネット値って、ボディはタダ同然かと、同梱のパワーズーム ワイドF3.5で2段のIS効果なら、投稿の暗さの環境位なら解決?光学的に決まりますので限界は有ります^^;

書込番号:16192983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/29 23:10(1年以上前)

>ちょっと高いですが、RX100とかに行くべき・・?

RX100は私自身使っていますが近距離の撮影が苦手だったりします・・・・・・・
正直言ってもう一台持っているキャノンS95のほうが上手く撮影出来ます
RX100の場合センサーサイズが少し大きいのでピントの合う範囲も狭まれますし接写がかなり苦手でターゲットになかなかピントが合わないです
RX100のウイークポイントの一つだったりします

書込番号:16193005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/29 23:32(1年以上前)

>ほら男爵さん
なるほど、センササイズを泣くしかないですか。。
正直、今のGF1+20mmでも、40cm以内には寄れないので、
少し仰々しい撮り方になるのが嫌だったんですよね。。

>亀山社中社員さん
いえいえ、度々アドバイスありがとうございます。
ふと思い出したのですが、料理というか被写体によっては撮った写真が全部ピンぼけの時もたまにあり、
その理由も、40cm以内に寄れずにぼけたまま撮ってしまったことが多々あって。。
単焦点でも構わないので、なんとか高感度性能が良くて、出来ればGF1以下のサイズのカメラがあれば、
乗り換えたいんですよね。。

>餃子定食さん
う・・盲点でした。
調べてみると、RX100ってマクロ無しで最短55cmなんですね。
これだと、今よりも自分が引かなくちゃいけなさそうで、それだけでアウトです。。
となると、S110あたりになるんでしょうか。。

書込番号:16193115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/29 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S95料理写真

その2

その3

その4

>となると、S110あたりになるんでしょうか。。

一番無難な選択だと思いますよ

S95で撮影した写真を貼り付けておきますがS110も最短撮影距離や手振れ防止機能は同じ様なものなのでこんな感じに撮影できると思います

書込番号:16193256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 04:12(1年以上前)

PENTAX Q or Q10 + 01 STANDARD PRIME をお勧めします。

センサーサイズが小さいので被写界深度があり、上記のレンズは35ミリ判換算で焦点距離47mm相当の画角で
最短20cmの近接撮影も可能です。また、開放F1.9の明るさで手ぶれ補正(本体)付きで撮影できます。
(感覚的には、GF1 + 20mm f1.7 とほぼ同じシャッタースピードで被写界深度深めの撮影ができます)

DNG形式のRAW撮影ができて、Adobe系のソフトで現像すると驚きの画質が得られます。

書込番号:16193725

ナイスクチコミ!1


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

超遅レスなので参考にならないかもしれませんが・・・GX1で撮影した料理の写真をご参考までに。
レンズは純正のパワーズームと14mm/F2.5のパンケーキです。いずれもけっこうシャープに撮れると思います。

でも、晩夏に後継機が出るという噂が・・・

書込番号:16362700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング