『ペンタックスは一眼』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタックスは一眼

2012/07/11 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:263件

ご覧になった方も多いと思います。

今朝の朝日朝刊に、割と大きく題名記事がPRIの方針として出ていました。

ぼくも知りませんでしたが、PRIとはPentax Ricoh Imagingの省略形です。ペンタックスは一眼に特化し、「高機能路線」でファンを呼び戻したい、という内容です。

PRIは去年10月に設立されたと言うことですから、K-01はPRIのペンタックス部門の第一号機と言うことになるのでしょうか。この記事では、一眼レフとは書かず「一眼」とだけ書かれています。これはレフレックス無しにも力を入れるという意味だと思いますが、最初にK-01を出し、01というナンバーリングにもPRIの強い意志が表れているのではないでしょうか。

K-01はその描画能力の高さにも関わらず、予想以上にカメラファイルからの拒否反応を受けているようですが、地道に実績を積んでいってもらいたいと思います。また皆さん期待のFFもレフレックス有り無しに関わらず、そのうち出てくるに違いありません。

ぼくはK10DとK-01で、対撮影技術比において、これ以上望むものはないのですが、K2がFFで出たとしたら、昔の思い入れもあり、グラッとPRIに貢献する方向に動くかもしれません・・・

書込番号:14792434

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/11 11:46(1年以上前)

K-01は企画ミス
ファインダーが無いとこんな風に駄作になりますという見本ですな!

書込番号:14792503

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/11 11:59(1年以上前)

こんにちは
ファインダーの有無を含め、全体のサイズ、素子のサイズなど、この分野の企画は難しいと思う。

書込番号:14792541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/11 12:02(1年以上前)

その描画能力の高さ〜
とは具体的に何と比較してなのか?

また描画とは何か?

書込番号:14792555

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/11 12:28(1年以上前)

抽象的なことを問い詰めてもここの役に立たないと思うが?

これを禅問答という。

書込番号:14792643

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/11 12:55(1年以上前)

Kマウントを維持したままのミラーレスということで発想は悪くなかったと思います。

K-01は今までの一眼ユーザーよりコンデジから、ステップアップする人に受け入れやすい
ことを目指していたはずだった。
ただ、ライバルも多くて本当にどの程度需要があったか、疑問もありました。

個人的にはデザインはいいのだが、グリップの握りが浅くて持ちにくいというのが気に
なっています。

ミラーをなくすことでコストダウンできているはずなので、今後は徹底的に安く売るしか
ないように思います。

書込番号:14792750

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/11 13:08(1年以上前)

ミラーレス→(k-01)惨敗

フルサイズ→今から2強に割って入れない

APS-C→健闘中も決定打にかける?

・・・となると。

格安(←ここ重要)で中判デジタル一眼レフカメラしか><)/

書込番号:14792795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/11 13:18(1年以上前)

朝日新聞じゃなくて、読売か日経にださないとだめだっぺ

書込番号:14792828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/11 14:21(1年以上前)

645Dはすでに格安(爆安)中判デジタル一眼レフですが。

他社の値段見て言っているのかな。



相変わらず写真撮らないやつがなんか言ってるw
描画能力でも大差の残念なでかいコンデジに比べてK01がかわいく見えて悔しいのか。
哀れな書き込みよのう・・

書込番号:14793025

ナイスクチコミ!11


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/11 14:37(1年以上前)

中判カメラを普通の家庭の奥さんに買って良い?

「ま、いーわよ」が聞ける額までペンタさん価格破壊よろしくです。

書込番号:14793098

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/11 14:44(1年以上前)

朝日の単独取材なら同時に他紙に出ることはないでしょう。

書込番号:14793117

ナイスクチコミ!1


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/11 15:12(1年以上前)

「”アサヒ!!・・アサヒは飲むもので読むものではない”と誰かが言っていた。至言だな」

と石原慎太郎都知事が定例記者会見で言っていた。

書込番号:14793198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/11 16:01(1年以上前)

ガッツさんわ、お月様が沈んで朝日になって昇ってくると思ってたんだよ。  (^u^)

書込番号:14793328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件

2012/07/11 17:14(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

K-01否定派の方々のご意見が多いのには少し戸惑いました。しかし、売れ行きが芳しくなさそう(データは持っていません)ですから、それが民意だと思います。ぼくが心配することではありませんが、もともと少なく設定されていると思われる販売予定台数ですが、それは達成されているのでしょうかね?もしある程度達成されているなら、会社としては想定内ということになります。一号機をオーソドックスな一眼レフにしたら失敗できませんからね・・・

あと、「描画」という言葉にコメント頂いていますが、深い意味はありません。最初、写真だから描写にしようかと思いましたが、描写はあまりにも一般的な意味がありすぎて、適当ではないと思っただけです。

描画能力の具体的比較例ということですが、この比較も厳密ではありません。画質の善し悪しの判断は、まだ数値や人間の目で客観的に比較できる余地はあると思いますが、ここではぼくの個人的な感想と言うことです。その感想は、K-01のクチコミで示された数多くの写真や、またクチコミなどで紹介されたreviewに基づいています。もし、K-01を圧倒するような画質の具体例をお持ちなら、後学のために此処でお示し頂き、その写真の見方などをご解説頂けると、本当に嬉しいです。多くの方が興味をお持ちだと思います。よろしくお願いします。

さて、このスレッドを立ち上げたのは、ペンタックスが一眼一本で高機能化を目指すと宣言したのが嬉しかったからです。そこには、2013年度には売り上げ倍増(対11年度比)を目指すとも書かれています。おそらく今年中にはペンタックスファンの期待を裏切らない製品が出るに違いありません。ぼくはそう思います。

書込番号:14793530

ナイスクチコミ!18


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/07/11 18:54(1年以上前)

掲載紙については、asahi pentax ということで、選択されたのでは?(当然冗談ですが。)

書込番号:14793860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/11 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

summerEveningさん、

情報ありがとうございます。
PRIには期待大ですね。既存マウントのレンズ資産を活かせるフルサイズ機開発をお願いしたいです。
反発は買うでしょうが、ここはK-01板なのであえて言うと、私はミラーレスでフルサイズ希望です。
こいつをしばらく使ってみて、自分のスタイルだとファインダー要らないことが良く分かったし、
ミラーレスならフルサイズでも最終的に10万円切るかもしれない...

今日は、会社の帰りに有楽町のビックによってK-30も含めていろんな機種を触ってきました。
最近K-01を毎日持ち歩いているので、他の機種触ったらどんな印象かな?と思いながらでしたが、
結果的にK-01に惚れ直しました。

他の人がどう思おうと知りませんが、私は大のお気にになっています。
また、ビスケットレンズもあのサイズでこれだけ立体感が出る点は素直に感心しています。

書込番号:14794414

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/12 00:23(1年以上前)

ヾ(〃∇〃) NHKの

井上あさひ なら毎晩 見てるよ〜

書込番号:14795511

ナイスクチコミ!2


madoka7さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/12 01:26(1年以上前)

K-1でフルサイズ、レンズキット20万切れるくらいですよね。キットレンズは50mm1.4でしょ・・55mm1.8も有でしょうか。K-3はAPS-CでAF-Cさらに強化。一眼強化ならフィルムの方にMZ-1も・・・

書込番号:14795728

ナイスクチコミ!1


madoka7さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/12 01:58(1年以上前)

すみません、大事な一文忘れてました。K-01はすごく良いカメラだと思います。生産中止でもなれば高騰しそうです。

書込番号:14795799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件

2012/07/12 22:01(1年以上前)

Crashworthinessさん、いつも見事なお手本、ありがとうございます。これらの写真を見たら、K-01、欲しくなる人も出てくると思いますが、皆さん、このような写真はなかなか撮れませんから注意して下さい。

madoka7さん、K-1ですか?どうでしょうか?これを出すには、ペンタックスもかなりの覚悟が必要でしょう。ところで、ハイフンの有り無しを、以前何方かに指摘されたことがありました。ペンタックスがどのような基準でハイフンの有り無しを決めているのか不明ですが、1番を付ける場合は、個人的には、K-1よりK1ですね。潔さを感じます。

書込番号:14798968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/12 22:55(1年以上前)

正直、K-01の方がK-5より快適に使えます。
出て来る写真もK-01の方が断然いいですね。

この前、K-01をカメラバッグに入れるのを忘れて
K-5しか入っていなかったときのショックは相当
大きかったです。ひどくがっかりしましたよ。

そのくらいK-01は、僕には手放せない存在に
なりました。^^
もっと評価されてもいい機体だと思いますので、CMでも
打って、イメージアップを図って欲しいです。

書込番号:14799310

ナイスクチコミ!6


madoka7さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/14 20:50(1年以上前)

スレ主さまへ
K1いいですね。賛成です。

書込番号:14807239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2012/07/14 23:06(1年以上前)

madoka7さん、

未来の機種を想像するのは楽しいですね。

K1ですが、少なくとも今年中には出ないと思いますが、将来、たとえ出たとしても、ぼくが手を出せるような値段にはならないに違いありません。Crashworthinessさんも書かれていますが、ミラーレスの高画質FFを10万円以下で出してもらうことをぼくも望んでいます。このことについては、別スレッドでもちょっと話題になりましたが、もし出たとしたら、ナンバーリングをどうするかが気になります。すでにK-01が出ていますから、例えばK-02以上では、立場がありません。そう思ったので、その時ぼくは、K-01Fが良いかと思ったのですが、どうでしょうか?

楽しい想像です。

書込番号:14808005

ナイスクチコミ!3


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/07/15 09:58(1年以上前)

(3桁)K100,200
(2桁)K10,20
(1桁)K-7,K-5
(ミラーレス)K-01

 と、主要な数字が使用済みであることを勘案すると、新たに数字の桁数のナンバリングでフルサイズを配置するのは難しいのではないでしょうか。。。
 1980年に発売となったLXが60を示すローマ数字なので、旭光学創立(約)90周年ということで、XCでは如何でしょう?
 PENTAX-XC 悪くは無いように思うのですが。。。

 それと、とりあえず、K-01にアストロトレーサーを対応させてください。
 その点だけが気がかりです。。。

書込番号:14809541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2012/07/15 11:58(1年以上前)

重陽さん、ペンタックスの歴史にお詳しいのですね。LXが60周年にちなんでいるとは知りませんでした。XC、良いですね。これだと話題性もあり、K1よりは出しやすいように思います。

ところで、ぼくは星の写真もまともに撮ったことがないのですが、くっきり高密度を特徴とするK-01は、星の撮影には適しているような気がします。なぜ、アストロトレーサーに対応させないのでしょうね?簡単にできそうに思うのですが・・・


書込番号:14810001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/15 21:10(1年以上前)

XCというとクロスカントリーが思い浮かびます。ネーミングとしては良いですね。
ペンタ得意の防塵・防滴仕様で、小型軽量のフルサイズ! これ最高だな。

光学ファインダーにこだわらず、電子ファインダーをオプションで用意してもらってミラーレスが希望です。
防塵・防滴仕様のボディをマグネシウムで作ってもらって、フランジバックを活用したKマウントフルサイズ用
ズームレンズも防塵・防滴仕様で開発してもらって、スキーとか山に持って行けたら言う事ないです。

ミラーレスだと、バイクツーリングでメット被ったままでも、バックカントリースキーでゴーグルしたままでも
OKですから、ファインダーを覗く必要が無いメリットもあると思います。

宮崎あおいちゃんも、K-01だったらシャッター切る時に息を止めてギュッと目をつぶる必要無いですからw

書込番号:14811895

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング