『動画撮影時の雑音』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の雑音

2013/02/20 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

k-01の動画はとてもきれいで満足なのですが、ただ一つ気になるのは、撮影中に雑音が入ることです。
数秒おきにビシッ、ビシッ、というかなり激しいノイズが入ります。どうやら自動で露出が調整される時の絞りの動作音のようです。
これって私の個体だけの問題でしょうか?
それとも皆さん同じ問題があるのでしょうか?
もし対策等ありましたら教えて下さい。

書込番号:15790632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/20 08:24(1年以上前)

絞りの動作音は、レンズによって差が多少は有るかもですが、内蔵マイクを使うとどのカメラでも
作動音を拾いますので、普通外付けのマイクを使います。

書込番号:15790673

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/20 09:42(1年以上前)

動画設定の露出設定で露出固定にできます。

書込番号:15790877

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/20 16:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
なるほど、「雑音は仕様」なのですね。知りませんでした。
主に使っているのがタムロンのA16なのですが、確かにこのレンズを使ったときの雑音がひどいようです。
取りあえず露出固定で撮影して、使いにくいようならマイクの使用を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15792094

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/20 21:25(1年以上前)

A16PとK-01の組み合わせでは、静止画撮影時も撮影結果には全く影響ないですが
明るさに合わせた絞り開閉動作が多めに動作してしまいますね。
動画撮られる場合は、別のレンズを使われた方がいいでしょう。

書込番号:15793304

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/20 22:37(1年以上前)

カメラの設定で回避できるものなので、製品性能という意味での「仕様」でも消費者が甘受すべき不具合という意味での「仕様」でもないかなと思うけど、強いて言えばレンズの「仕様」?

露出設定「P」では絞りでも明るさを自動調整するので明かるさがかわると絞り動作音でることあり。ただシャッター優先ではなくISOも変化するようなので(18-135では)明暗が大きく変化しなければ絞り動作音がでにくいようです。露出設定「M」ではSSと絞り固定で明るさの自動調整はISOオートか否かで選択可、露出設定「Av」では絞り固定で明るさ自動調整あり(ISO設定不可)でどちらも当然絞り動作音なし。「P」はなくてもいいような気もするけど表現方法として必要な設定なんでしょうか。

書込番号:15793768

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング