


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
シグマの19mm F2.8 EX DN 発売当初、あまりに安いので買ってみようかどうしようか〜〜と迷いまして、そのままコロッと忘れていました(^_^;)
久しぶりに価格コムのページを見たら、更に安くなってる!!
自分へのお年玉として正月休みに買いに行こうと思ってます。
で、OMDに上記のレンズを使われている方がおられたら、感想と、出来れば画像も見せて頂きたいです。
ちなみにマイクロ43レンズは60oマクロしか持っていません。
宜しくお願いします。
書込番号:15516470
3点

スレ主さん
30mmのほうを使ってますが、問題ありません。19mmも同様でしょう。とくにEM5との組み合わせだからといって特別なことはないはずなので、このレンズの口コミやレビューをご覧になればいいと思います。
書込番号:15516627
4点

お早うございます。
Pana GF1ですが。少し傾いていますが撮って出しでご容赦。
切れ味が、解像が凄いとか言うレンズではありません。ほぼ周辺まで破綻なく使えます。
それもその筈、APS-Cイメージサークル対応レンズですから、m4/3では美味しいところだけ味わえます。
Pana機装着では、電源On時のレンズ認識に一息つく、速写ではいらつく欠点。電源On放しでは無関係。
書込番号:15517090
5点

5月に購入してE-M5で使っています。描写性能や操作性にはぼほ満足しています。ただ、60mmマクロをお持ちのようですので、そのような神レンズと比較されると欠点も見えてくるかもしれません。キットレンズより少し明るいので室内撮りで使いやすい気がしています。ただ、19mmという焦点距離もあり、ボケを生かした絵にするのは難しいです。総合的には、大変コストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
書込番号:15521383
3点

皆さん、コメントありがとうございます!
>てんでんこさん
ググってみました。
シャープさは解りましたが、何となく色味はアッサリと言うかナチュラルっぽい印象だったので、それが皆さんも同様に感じてるんだろうか??という思いもあり、質問した次第です。
>うさらネットさん
画像ありがとうございます。
シャープさは全く問題ないですね!
うさらさんもお感じの通り、APSレンズ用設計なので真ん中をオイシイとこ取りで◎です。
色味が少しアッサリな気がするのは、ボディの性格の違いでしょうか?
>イカ玉大さん
画像ありがとうございます。
仕様表を見たイメージよりも寄れるんですね。倍率が思ったよりも高い印象です。
60oマクロは、ちょっと“神”ではない・・かもしれません(^_^;)
確かに良いレンズですが、フォーサーズの50oを基本とすると、個人的には
フォーサーズ35oマクロ<マイクロフォーサーズ60oマクロ<フォーサーズ50oマクロ
・・のような感じです。
各々で色味も違うので、使い分けられる面白さはあります☆
書込番号:15527745
1点

スレ主さん。
>シャープさは解りましたが、何となく色味はアッサリと言うかナチュラルっぽい印象だったので、それが皆さんも同様に感じてるんだろうか??という思いもあり、質問した次第です。
そういうことだったのですか。
確かに色味はアッサリというか、見た目に近いです。
いわゆる記憶色ではありませんね。
「もっと鮮やかだったはず。」という思いを裏切ってくれる感じですかね。「これが現実だよ。」と教えてくれているような気もします。
あと、フォーサーズ50mmマクロ持っています。大好きなレンズです。
書込番号:15529433
2点

イカ玉大さん コメントありがとうございます。
50oマクロ、お持ちなんですね。
という事はフォーサーズボディもお使いなんでしょうか?
マイクロ用のレンズは60oしか持っていませんが、それだけで実は今のところは不満はないんです。
が、60oを付けて何度か外出してみたら、やっぱりコイツ軽い!!と改めて感じた事もあり、それならもう1本位は単焦点・・、このシグマ19oは安いしシャープだし、画角もスナップで持ち歩くにも全然OKだし、イッテみようか〜 という感じなんです。
書込番号:15529473
0点

スレ主さん
>という事はフォーサーズボディもお使いなんでしょうか?
残念ながら持っていないんです。
銀塩MF時代はオリンパス使い(OM-1、OM−2)だったのですが、銀塩AF、デジタル時代と、他メーカーに浮気していました。
でも、E-M5が発表されて、その銀塩OMライクな顔つきに惹かれ、オリンパスに戻ってきたというわけです。
その時点では、MFTマクロはオリンパスには無かったのでFT50mmマクロを買ってしまったのです。
実は、35mmマクロとどちらにしようか迷いました。
スレ主さんのPHOTOHITOの写真(E500で取ったコスモスなど)が素晴らしかったので、35mmを購入寸前までいきました。でも、ある日、「自分は、これほどの腕は無い。」と、急に冷静になり、50mmいっちゃいました。
書込番号:15530082
2点

イカ玉大さん
コメントありがとうございます。
PHOTOHITOにも写真をアップしてたのを忘れていました・・(^_^;)
ごめんなさい、最初話が解らずに「コスモス??」って・・、で思い出しました(笑)
35oと50o、性格は全く違います。
発色やボケの雰囲気も違うので、機会があればお試し下さい。
それと、50oと違って35oは(F値か距離の違いからくるせいか)ブレに対してもそれほど力まなくてもちゃんと写ってくれますし、気軽に遊べます。
書込番号:15532552
0点

コレイイ!さん
返信ありがとうございます。
なるほど、3535マクロはそういう長所があるのですか。参考になります。
あっ、それから字が間違っていました。
×(E500で取ったコスモスなど)
○(E500で撮ったコスモスなど)
スミマセンです。
書込番号:15533407
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





