


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
D7200を使っていましたが、普段持つには少し中途半端で、サブとして購入検討中です。ただ将来的にはZシステムを構築したいので本来だとZ50だと思うのですが、M5mark3も良いなと思い検討中です。最初はα6400も候補でしたがホールド感と誇張気味のカメラ写りでウ〜ンって感じです。レンズはまだ未定です。因みにZ50 買うならキットレンズが気に入らないので24-70 f4の方で考えてます。
書込番号:23192380 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

D7200をメインとして残し、将来もニコンで行くんだとしたら、多少不満があってもサブもニコンとしておいた方がいいように思います。
Z50が当初の仕様公開通り防塵防滴だったらお勧めできるんですけどね。
E-M5mkIIIは防塵防滴でプロキャプチャーなんかもあって撮影領域は広がると思いますし、マイクロフォーサーズはコンパクトなレンズで超広角から超望遠まで割合安価に揃いますし、メインを食うかもしれませんよ。
書込番号:23192556
 5点
5点

Z50 は今一歩ですね…
もう一歩何か一押し有れば多分即買いしてました。ダブスロ、防滴防塵、DXフォーマットレンズの同時発売、バッテリーの拡張exe。
因みに最初はαと比較で考えてたんですけど、これだって言う感じは無かったです。因みにオリンパスレンズでおすすめはありますか?
書込番号:23192566 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

つうか、こう言うスレ立てる人に限って
普段、サブ機が要るほど写真撮ってない。
書込番号:23192659
 15点
15点

>普段、サブ機が要るほど写真撮ってない。
なぜ 断言できる?
書込番号:23192739 スマートフォンサイトからの書き込み
 15点
15点

>J79-GEさん
>横道坊主さん
すみません。お二人このまま喧嘩になりそうなら書き込まずにブラウザバックして下さい。カメラに関して論争が起こるのは別に良いんですけど正直そんな偏見に対して喧嘩は見ていて得にならないですし、寧ろスクロールするのも面倒くさいので止めてください。
あと
>横道坊主さん
正直書き込もうか悩みましたが、一応書き込みます。
思うのは勝手ですが書き込むのは正直見ていて不快です。あとそんなどうでも良いこと書き込む必要有ります?どうせ主観なんでしょうし。
そういう無駄な叩きは他所でやって下さい。
これ以上はウザいので無視していただければ幸いです。
書込番号:23192760 スマートフォンサイトからの書き込み
 24点
24点

ウイロウ@抹茶味さん
申し訳ございません
坊主宛ての意見
自分も日頃 感じております。
書込番号:23192787 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

それで、、質問は?
EM5が欲しいの? mk3ではなくて?
キミの投稿読んでたらチャチャいれたくなる人が出てくるのもわからないではない
書込番号:23192793 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>J79-GEさん
変な喧嘩板にしたくありませんでしたので分かっていただければ良かったです。確かに購入直後よりカメラを持ち出す機会が激減してましたのでだからこそサブカメラ(というか普段使いカメラなのでむしろメイン?)を欲しております。少し優柔不断になり気味だった自分に腹立ていた事もあり、少し言い方を間違えていたことを少し反省しております。
この話はここまでにして下さい。本来の話題に戻っていただければなと思います。>モモくっきいさん >他閲覧者様お見苦しいものをお見せして大変申し訳ありません。
書込番号:23192812 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

自分はCanonですが 所有は APS-C だと
7DmarkU です
サブカメラ を 選ぶとしたら
同じ メーカー から 選択します。
書込番号:23192941 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ウイロウ@抹茶味さん
E-M5なんでしょうかね?それともU?V?
取り敢えずE-M5の板だったので『えいやっ!』っと。
能力無い私ですが、撮ったらこんな感じです。
E-M5に75-300です。元々12-40のレンズキットなので、カメラ1台レンズ2本で徘徊しています。
他のメーカーも『良いなぁ』とは思うのですが、小さい軽いで手放せません。
でも『サブ』ならねぇ・・・同じメーカーが良い様な気がするんですけどねぇ。
でも、そこは人それぞれなので。
書込番号:23193074

 3点
3点

>ウイロウ@抹茶味さん
必要なレンズは、どういうスタイルで何を撮りたいか、で変わってきます。
ちなみに私が常時持ち歩いているのは9-18、12-100、75-300IIの3本。普段使いのバッグに収まります。
12-100は寄れるのでマクロレンズが欲しいと思った事は殆どありません。
これだけで大抵のものは撮る事が出来ます。
動画撮影用にサブに14-42IIR+ビデオカメラ用ワイドコンバータ、ボディキャップレンズ0980(←これ結構良い)、12-50(ディスコン)なんかも使います。
開発予告が出ている100-400が防塵防滴で小型であれば75-300IIとの入れ替えを考えるかもしれません。
望遠域を拡げたいので‥‥。
あと、パナ8-18ですかね。これで広角域を拡げられます。
あとですね、候補はE-M5mkIIIですよね。ここ、E-M5(初代)の板です。
書込番号:23193141
 2点
2点

ウイロウ@抹茶味さん
私は、ずっと以前、旅行にD5200とタムロン18-200mmを持って言った時、本当に良いカメラとレンズと感じました。夜と雨天を除き、あらゆるシーンで満足できる写真を撮影できました。
ところが昨年、旅行に行った際は、E-M5mkIII+14-150mm(28-300mm相当)が、「夜と雨天も含めて」全てのシーンで、大、大、大活用でした。満足のいく写真を多く撮影できました。夜や雨展で撮影できたことで、撮影の機会が大幅に増えました。やはり、手ブレ防止機能、防滴機能、さらにバリアングルの液晶は、とても強力な武器です。周囲のニコン、キヤノン利用者には「撮影するチャンスすらない」シーンを撮影できます。その上に超小型・超軽量であるから、1日中持ち歩いても邪魔にならず全く疲れません。E-M5mkIIIは、「メイン機」としてこそお勧めです。また、何と言ってもM43はレンズが揃っていますし。
なお、私の、Z50に対する最初の印象は「巨大なマウント径と小ちゃな撮像素子が不釣り合い」というものでした。ニコンは、恐らく、フルフレームに重点を置くことから、当面Z50は、APS-Cレンズがそろわず、中途半端なカメラになるものと想定しています。私は、ニコンが従来マウントを切り捨てるまで、Z50をお勧めしません。今所有の一眼と同じメーカのミラーレスを購入すべきと主張する方がいますが、私は同意できません。なぜなら、一眼用レンズではミラーレス本来の性能や軽量化を図れないことから、いずれレンズセットをミラーレス用に組み替えることが明白だからです。
つまり、ウイロウ@抹茶味さんが、システムをミラーレスに移行するならば、メーカの乗り換えも含め、ゼロから検討すべきと考えます。APS-Cのミラーラスをお望みなら、現段階ではレンズバリエーションの豊富なソニーかフジをおすすめします。ただし、APS-Cレンズはこれまで同様に大きく重いことから、いずれ億劫になる怖れがあります。
私は、週末は言うまでもなく、平日会社に行く日も含め、ほぼ毎日E-M5mkIIIを携帯しています。良い写真は、カメラを携帯してこそ撮影できます。私は、ウイロウ@抹茶味さんが常に携帯できるカメラこそをおすすめします。
書込番号:23193296

 7点
7点

>ウイロウ@抹茶味さん
サブに何を求めるかで変わってくるような気もしますが、Z50のレンズそんなにダメですか、Fマウントの同じクラスだとZ50のキットレンズの方が解像度も映りもいいし、資産が使えるZ50がサブにはいいとおもいますよ。
あとM5ですが、今更初代ですかたぶんこれ買ったらサブのサブが欲しくなりますよ、最新のMK3ですとメインになつてしまうかもしれませんね。
書込番号:23193315
 2点
2点

スレ主さんは「M5mark3も良いなと思い検討中です。」って言っているのですが‥‥。
カメラは持って歩いてナンボです。
E-M5mkIIIはZ50や他社のカメラにない機能をいくつか持っていますし、これを持ったらメインになってしまいそうですね。
カメラの市場が縮小する中、今後の展開に期待するより、今どれだけのシステムが揃っているか、というのを基準にした方がいいように思います。
Z50がニコン1の轍を踏まないとも限りません。
キーミッションや高級コンデジ延期の挙句中止の顛末を見ると、同じ轍を踏む可能性はあると思います。
将来的にもアダプタ噛ましてFマウントレンズを使い続けなければならないかもしれない、という覚悟が必要かも。
マイクロフォーサーズも登場後10年余りを経て、レンズの中古も玉が増えているのがいいですね。
ちなみに私が使っている9-18は中古で44000円でした。
画質のいいレンズが欲しければ高価で大きな35mm判サイズのものを使え、という考えがチラつくメーカのAPS-C機より、マイクロフォーサーズとか、富士フイルムのAPS-C機を選んだ方が嫌な思いをしなくていいかもしれません。
書込番号:23193361

 4点
4点

皆様方ありがとうございます。とりあえずM5mk3にしようと思います。明日にでも触ってこようと思います。
少し考えて見ると、元々はコンパクトにしたいから始まった購入検討なのにAPS-Cなのに規格が同じじゃそれは意味が無いですよね。それに(少なくとも)ニコンのAPS-Cフォーマットに対する本気度が今一感じれない。と言うよりもしかしたら端からZ6や7を売るための宣伝商材臭い気がします。
理由としては@DXフォーマット規格のレンズを発表していない。A防滴防塵ではない。Bアマチュア向け?と謳っている。
まぁ3は置いとくとして、APS-C企画に対するメーカーの地位を押さえるならば@をしていないのは致命的だと思います。ゲーム機に例えるなら「パソコンを凌駕する神マスィーンを作ってやったぜ!!まぁソフト全然ないけどな」状態に陥ってますよね。普通APSC市場を奪いに来るのであれば、今が絶好の機会でありそれを見ていない時点で端からAPSCはおまけ。ガンダムで言うなら陸戦型ガンダムでしかない。と感じました。つまりFX作ってるときに暇ができたらDXも出してやるよって意味にしか捉えられないのかな?と思います。
確かにキットレンズにしては良い出来だとは思います。それはキットレンズなのであってAPS-C企画としてではない。結局メーカーの事情であってユーザーの事情ではない。と思います。ていうかZシステム自体ニコンがメーカー公称して無いですし。
10年計画位でしかニコンは見据えていない。それが最初かはZ6 の運命であり、ニコンの経営陣の怠慢だなと。結局ニコンはカメラシェア1位が欲しいのではなく2位の地位(というか潰れないくらいに売れればいい)位にしか考えていない可能性は割とあるのかなと。
書込番号:23193394 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

まぁ私自身はZシステムは所持していないですけど気に入ってますし、気に入ってるからこそニコン経営陣のワキの甘さと問題の本質の理解度に腹が立ちます。何ならAPS-Cの相手自体フジとソニーだけであり、Nikonが本気出せばシェアを取れるはずなのにそれをしない。むしろ手を抜いてると言うのが理解できない。それだけです。
画質にこだわるのであればボーナスでいつでも揃えられると考えれば、妥協に妥協を重ねてZ50 を買う必要がないのかな。そう思えただけでした。
皆様方お付き合い頂きありがとうございます。あとスレ板の建て間違いを察していた抱いてありがとうございます。
一応本文を3行くらい読めば書いてはあるんですけどね…。変な揚げ足取りが多くなって驚きました。前はもっと親身に相談に乗って頂いておりましたので少し変わってしまって凄く残念です。また機会があればよろしくお願いします。
書込番号:23193405 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

 ウイロウ@抹茶味さん
 解決済みと云うことで一安心です.
 私はメインはキヤノンユーザなのです.でも,写真撮影に倦怠感と云うかマンネリというか,どうも写真を撮るきが起こらないなと感じたときが時々あります.そんなとき,意図的にスナップに限らず他のメーカのカメラを持ち出します.それはそれで新鮮で写真を撮る喜びを思い出します.
 そんな私ですが,上記した時にはこっそりと買ったE-M5MarkV+ED12-100mmF4.0を持ち出します.オリンパスのレンズではこの12-100mm一本しかありません.でもまあそれもまた楽しです.
 ウイロウ@抹茶味さん におかれては楽しい写真ライフをお過ごしください.
書込番号:23194333
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   今更ですが、素人の私にもきれいな写真が撮れました | 10 | 2025/02/18 12:30:46 | 
|   惣郷川橋梁初訪問 | 8 | 2024/05/28 21:02:06 | 
|   裏コマンドD:について | 3 | 2024/01/07 6:44:11 | 
|   「めがねの街」を望む。西山展望台からの眺め。 | 4 | 2023/05/16 19:51:52 | 
|   月下の敦賀湾 | 1 | 2023/05/05 17:21:00 | 
|   月食 | 1 | 2022/11/17 11:26:47 | 
|   ロビンウォン氏の選ぶ、マイクロフォーサーズ5機種 | 0 | 2022/11/08 0:06:38 | 
|   古くても使いよう | 2 | 2022/07/31 5:12:24 | 
|   金ヶ崎・手筒山(敦賀市) | 4 | 2022/06/23 17:23:27 | 
|   富山勤務を終えて | 12 | 2022/06/11 22:39:20 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000340278.jpg)
![OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000340279.jpg)
![OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000686090.jpg)




 






 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 













 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


