『GF5、E-PM2 、E-PM1で迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5 ボディとLUMIX DMC-GF6 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF6 ボディ
LUMIX DMC-GF6 ボディLUMIX DMC-GF6 ボディLUMIX DMC-GF6 ボディ

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5、E-PM2 、E-PM1で迷ってます。

2012/12/07 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

先程、いろいろと教えて頂いたのですが
こちらでも相談させてください。

GF5、E-PM2 、E-PM1で迷っています。

デザインとしてはE-PM2>E-PM1>GF5
価格としては、よりコンパクトに軽量にしたいことから
パナの電動ズームを装着するためGF5>E-PM1>E-PM2です。


今現在はコンデジを持っているのでミラーレスは初めてです。

ミラーレスを欲しいと思ったのは、子供の写真を撮る際に
背景をぼかした写真を撮りたいためです。
また、子供が良く動くのである程度動きも強いカメラだと嬉しいです。


GF5がE-PM2より優れているところはどのようなところでしょうか?
今までオリンパスは動画に弱い、電動ズームがないということだったので
GF5を購入するつもりでいたのですが、
E-PM2は動画も綺麗に撮れるようになったし
レンズも装着できるということがわかったので
E-PM2にしようか迷いが出てきています。


また、E-PM1の値段をみると動画はある程度妥協すれば
GF5と同じような背景のぼけた写真が撮れるような気がするのですが、
そんなことないのでしょうか?

ちなみに高感度が同じで同じレンズ
(パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8を購入したいと思っています)を使えば
同じようなぼかした写真が撮れるというのは安易な考えですか?
素人なので全くわかりません。
他にはどんなところが関係してくるのでしょうか?

E-PM1の価格に魅力を感じているのですが
GF5と比べてどのようなところが違ってきますか?
背景をぼかした写真を撮りたい、動く子供についていけるという点で
何か違いは出てきたりしますでしょうか?

あまり差がないのでしたら、
私みたいな素人はE-PM1を購入して勉強した方がいいのでしょうか?
といっても、そんな簡単に買い変えることは出来なそうなのですが(5年位?)

こんな私におすすめの機種がありましたら教えてください。



書込番号:15445050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/07 13:32(1年以上前)

ボケ具合わ、パナさんのカメラでもオリさんのカメラでも、
同じレンズ使って撮れば、センサーサイズが同じ大きさだから、おなじボケ方だよ。  ∠(^_^)

書込番号:15445089

ナイスクチコミ!5


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 14:32(1年以上前)

PM1→PM2ではセンサーが変わっているので、とくに暗めの状況での撮影でかなり差が出てきます。
当然ながらPM2の方が高性能です
PM1とGF5のセンサーにはほとんど差がないので、電動ズームとのキットがあるGF5を選択したほうが使い勝手がよいでしょう。

PMかGFかで大きな違いはPMがボディのほうで手ブレ補正、GFはレンズ側で手ブレ補正機能があることです。
PM+パナorサードパーティー製レンズで手ブレ補正は利きます

GF+オリorサードパーティー製レンズでは手ブレ補正が出来ません
この先、(オリンパスorサードパーティの)レンズを追加していきたいのならPM2がオススメです
いちばん高くつく組合せになりますが

ただ、PM1のボディはオークションで1万円前後で新古品(たいていはレンズキットをボディとレンズでばら売りしているもの)があります。これを使うとトータルの価格がGF5のキットより低く抑えることも出来ます。これはこれで魅力的なんですよね

書込番号:15445241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/07 14:55(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

5年使うなら…気に入ったデザインのPM2ボディにパナソニックの電動ズームレンズ
で良いかと…

写りで言います
GF5とPM1は同じフィルムに同じレンズが使えます(昔風に言うと)
現像屋さんが違うだけですよ

手ブレとフラッシュとデザインは違いますね

PM2はフィルムも新しく単純に言えば高性能になってます

…が
もし、スレ主さんが聞きたい事が
価格差に見合った性能差が感じられるか?
…と 言う事ならば

吾輩は、多分感じられないと思いますm(__)m

PM1にグリップ貼ったらいかがですか?

多分、来年の今頃 今のPM1の価格ぐらいになっているであろうPM2を買い足すのもアリだと思いますよ

それでも今PM2買うのと大差無い価格になるかと…

というわけでPM1を買いましょう(笑)
余った予算は電動ズーム(レンズの値段は多分下がりません)もしくはPM2用に保管で(^皿^)

書込番号:15445287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/07 15:47(1年以上前)

別機種

E-PL3

オリンパスのボディにパナの小型電動ズームレンズを装着して撮影できます。
今日、京都/下鴨神社でE-PL3にパナの電動ズームで撮影してみました。

書込番号:15445431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/07 17:37(1年以上前)

前のスレでもみなさんがアドバイスされたとおりですが。

>GF5がE-PM2より優れているところはどのようなところでしょうか?

現時点で価格が安い、若干コンパクト、パナ製電動ズームを使う際の制約がない、動画記録がAVCHD(これは優れているという意味ではありませんが)、動画記録時間の制限がない、というところです。デメリットは、センサーの性能が低い、ファインダー(EVF)が付けられない、別のフラッシュが付けられないというところですね。

E-PM1でもGF5でもE-PM2でも、センサーサイズが同じなので、同じレンズを使う限りはボケは全く同じです。差はありません。

E-PM1とGF5の違いですが、センサー性能は大した違いはありませんし、動くお子さんを撮る場合にAF性能もほぼ同じだと思います。練習次第で撮れるようになると思いますよ。

電動ズームですが、コンパクトなところと動画を撮る時に便利くらいしかメリットはないように思います。でしたら、多少出っ張りますが、お値段の手頃なE-PM1レンズキットを購入されて楽しまれるのも良いですよ。

>私みたいな素人はE-PM1を購入して勉強した方がいいのでしょうか?

なんだかE-PM1がGF5に比べて格下みたいに思われているようですが、それは間違いです。カメラとしての機能は同じですし、最新製品のE-PM2と比べても、はっきり違うのは高感度性能だけですよ。

書込番号:15445779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/07 18:21(1年以上前)

調べすぎて疲れてしまう人さん、こんにちは。
今購入されるのであれば、E-PM2かGF5がいいと思いますよ。
確かにE-PM1はかなり安くなってますが。
E-PM2はタッチフォーカスが使えますので、フォーカス移動が簡単に出来ます。
GF5ももちろん出来ます。
長く使うのであれば、今E-PM1を選ぶ理由は無いと思いますよ。
背景ぼかした写真というのは、3機種いずれも同じような感じで撮れます。
あとは、お好みの色合いの写真かどうか、これはネット上の作例を見てみてください。
よりコンパクトにGF5、手ぶれ補正内蔵でE-PM2というところでしょうか。
写真の写りはE-PM2の方がいいと思いますが、
操作性は個人的にはGF5の方が優れていると思います。
どちらも一長一短ですね。
店頭で触ってみて、調べすぎて疲れてしまう人さんの手にしっくりくる方でいいと思いますよ。

書込番号:15445910

ナイスクチコミ!2


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 18:50(1年以上前)

私もパナの電動ズームが欲しいと思っています。
まだ、少し前に E-PM1 のツインレンズキットを買ったばかりなので、その先は、まずはズームとパンケーキを使ってから
と思っています。

5年位使われるという事なら暗い所での高感度に強いセンサーの E-PM2 がいいかと思いますが、
ほら男爵さんの言われる

>多分、来年の今頃 今のPM1の価格ぐらいになっているであろうPM2を買い足すのもアリだと思いますよ
>それでも今PM2買うのと大差無い価格になるかと…

これが一番魅力的です。^^

その場合は、GF5 か、E-PM1 ですが、
タッチフォーカス+電動ズームをキットでだと GF5。
ボディ内手ブレ補正+パンケーキだと E-PM1 でしょうか。 私も迷いましたがそこはお好みで。^^

ちなみに暗い所での撮影では、カメラの性能差よりも手ブレの有り無しの方が撮れた写真への影響は大きいですよ。^^
ただ、E-PM2 のセンサーが、高感度での解像度が凄いのは事実です。

書込番号:15446027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 20:03(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

guu_cyoki_paaさん、ボケ具合はレンズが同じであれば同じなんですね。
カメラ本体も関係あるのかと思っていました。

jiiya00さん、PM1→PM2ではセンサーがソニーに確か変わったんですよね?
センサーが変わっただけでかなり差が出てくるものなんですね。
誕生日の際にろうそくを吹き消す場面や夜のディズニーランドでという場面を考えると
PM1では難しいのでしょうか?
今後のレンズのことも考えてませんでした。
オリンパスにオリンパス、パナのレンズという形が一番選択肢が増えるんですね。

ほら男爵さん、現像屋さんが違うだけ・・・とってもわかりやすかったです。
価格差に見合った性能差はやはりないともいえるんですね。
PM1にグリップ貼るという方法もあるんですね、それもいいですね。
今のPM2の価格で、いずれPM1、PM2が手に入るなら
初心者の私にはステップアップで良さそうですね。

じじかめさん、つけられるのはわかっていましたが、
実際につけている方の報告を頂けて良かったです。

みなとまちのおじさんさん、再びありがとうございます。
GF5とE-PM2の違いをわかりやすく教えて下さってありがとうございます。
E-PM1とGF5に大きな差はなさそうですね。
電動ズームと普通のレンズは僅かな差だとは思うのですが、
今までコンデジを使っていたので、よりコンパクトでないと
渡すの性格上、買ってみたけど持ち歩くの重いしめんどくさいな、なんてことに
なりそうだからです。
E-PM1とGF5でも練習次第で上手く撮れるようになるということで安心しました。
E-PM1はGF5に比べて動画を抜けば同じようなものだと思っていました。
デザインとしてはE-PM1がGF5より好きだったので差がなければ
E-PM2を買うよりも初心者の私にはE-PM1で十分なのかなという意味で書いたつもりだったんです。

やむ1さん、違う意見もありがとうございます。
E-PM2かGF5がおすすめなんですね。
確かにタッチフォーカスは素人の私には入りやすそうな気がします。
写真の写りはE-PM2の方がいいんですね。
うーん、悩みます。

400Rさん、パナの電動ズーム、気になりますよね。
400RさんはE-PM1をお使いになっていらっしゃるんですね。
ほら男爵さんの購入の仕方はやっぱりかなり魅力的なんですね。
暗い所での撮影はカメラではなく、腕次第のようですね、
これはカメラに頼ってばかりではいけませんね。

皆さんの意見をお聞きして、E-PM2かE-PM1にしようかなという気持ちになってきましたが
どちらにするか悩みます。

もう少し考えてみたいと思います。
皆さま、親切に教えて下さって本当にありがとうございました。






書込番号:15446339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 14:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001542_J0000001566_J0000002793&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

E-PM2のほうがセンサーが新しくて高感度画質はいいと思いますが、普通の感度では
E-PM1でも問題ないと思いますし、予算があればE-PM2でしょうが値段差が大きすぎます。

書込番号:15449857

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5 ボディをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング