『D3200かα57かで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『D3200かα57かで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3200かα57かで迷っています

2013/09/02 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 A&Yさん
クチコミ投稿数:2件

最後にカメラを買ったのが7年前の、メカにも弱い初心者です。
Sonyのミラーレスに心惹かれながらも、一眼レフにしようと思い、わからないながらもこの2つに絞りました。

レンズは単焦点を1つ買い足そうと思ってるくらいで、今後は高価なレンズを買ったりしないかと思います。
そんなに予算もさけないので、、、。

D3200で決めようと思ってたのですが、Sonyは動画がいいときき、再び迷い始めました。
α57の動画はスゴいんでしょうか?
動画のクオリティにそれほどこだわらなければニコンでも充分でしょうか。そうであれば、ニコンにしようかと思っています。

被写体は8ヵ月の子供になります。

皆さんのご意見をきかせて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:16536157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/09/02 13:50(1年以上前)

動画は完璧にパナが良いです。
優秀な追尾AF、そして連続録画時間に縛りがないのが、パナLumixのマイクロ4/3(フォーサーズ)システム。

で、静止画ならニコンです。光学機器メーカの強みで優秀なレンズが豊富。
専業製の互換レンズも豊富です。

明るい単焦点、DX35mmF1.8G。

書込番号:16536180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 13:57(1年以上前)

α57は動画の画質が良いというより、動画が録りやすい、といった方が正確かもしれません。
D3200だと一度ミラーアップしライブビュー表示にしてから動画撮影しなければなりませんが、α57は常時ライブビューなので、通常撮影しながらでも録画ボタンを押すだけで録画が開始できます。
またα57は動画撮影中でも位相差AFが使えるので、動画撮影中のAFが高速です。

動画優先ならα57で決まりでしょう。

書込番号:16536193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 14:19(1年以上前)

店に行って液晶ディスプレイ見てピント合わせて見たらわかるよ。D3200を買うと後悔するから、覗き窓も大きさ違うしゴミが入って気分悪くなることもない。動画とってもソニーはすぐにテレビやデッキでディスクに出来るけどニコンだとパソコンで変換してディスクにしなきゃなんないからめちゃ面倒、

書込番号:16536240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/02 14:21(1年以上前)

機能性ならα57(動画もこちらかな?)
メジャーならD3200かな?

35mmF1.8も50mmF1.8も30mmF2.8マクロも写りは良いし…お安いし☆
ボディ内手ブレ補正方式の為レンズを選ばず、全部手ブレ補正が効くのは大きいかも?

ま、気に入った方で(^皿^)


…吾輩も動画ならばパナソニックかな?(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16536248

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/02 14:34(1年以上前)

動画を重視するならパナソニックが他メーカーより力を入れています。
あくでもカメラがメインだと思うので、静止画を重視して、動画はそれなりにと言うのであれば他メーカで十分だと思います。

正直僕もキヤノンをメインにペンタックス、フジ等それなりに持っていますが、どのメーカーを選んでも特に画質は十分なレベルだと思います。勿論メーカーや機種によって色の出方は違うと思います。

画質ですが、鑑賞の仕方にも左右されると思います。L判や2Lでしたらノイズもそれ程気にならないと思います。

長くなりましたが、ニコンが気になるならニコンを買えば良いと思います。
この先長く使用されると思うので、子どもが走り回っている写真を離れた場所から撮るこる事を前提に考えるとコストパフォーマンス的にも優れるWレンズキットの購入をお勧めします。

最後に子どもを連れて出歩く際に重い、嵩張る等の事もあるので、注意する項目でもあると思います。





書込番号:16536279

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/02 14:35(1年以上前)

こんにちは、ニコン・α57、77ユーザーです。

ここは撮影スタイルで決められると良いかと思います。
しっかりファインダーを覗いて、基本スタイルで撮りたいならニコンD3200。

液晶画面を見ながら、ライブビュースタイルと言いますが、これで撮りたいならα57でしょう。

動画に関しては、面倒でないのはα57になるでしょうか。
前機種のα55での熱問題から開放されたことで、動画が良くなったイメージがあるようですが、それでも専用のビデオカメラにはかないません。
ですが、ちょっとした程度なら文句なし充分に撮影できると思います。

ニコンはここら辺でややスマートさを欠いたようですが、撮ることは可能です。
でも動画に関してはα57が良いでしょう。

後は実際に実機が展示されているかと思いますので、操作性などを確認されて「使いやすそうだ」と思ったものをお選びください。
オートの精度も良いですし、D3200なら「こどもスナップ」というモードがあったはずです。

αならおまかせオートやプレミアムおまかせオート、連続撮影優先モードなどがあり、詳しくなくてもカメラがサポートしてくれるモードがありますね。

どちらを選ばれるかは、実際に触って確認されたあとで良いと思います。

書込番号:16536280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/02 14:40(1年以上前)

書き忘れました。

カメラと同事に単焦点を買うのは止めた方が良いと思います。

僕の考えですが、キットレンズで家の一番狭い場所で撮って、その後PCで焦点距離を確認してから購入する方が良いと思います。

書込番号:16536294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/02 14:47(1年以上前)

あ…!Σ( ̄□ ̄;

吾輩の

35mmF1.8も50mmF1.8も30mmF2.8マクロも写りは良いし…お安いし☆
ボディ内手ブレ補正方式の為レンズを選ばず、全部手ブレ補正が効くのは大きいかも?

…はソニーα57の話でしたm(__)m


単焦点は後で…に一票

書込番号:16536315

ナイスクチコミ!2


japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/09/02 15:14(1年以上前)

普通に考えたらα57でしょうね。ニコン初級機みたいな出し惜しみもないし、低価格レンズがボディー同様レベルがソニーの方が数ランク上です。ニコンが良いなら上級者ボディーと高額レンズでこれは意味が有ります。ニコン初級機はつまらないブランド代だと私は思ってます

書込番号:16536396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/02 15:36(1年以上前)

私もα57のダブルズームが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000353885/

動き回るお子さん撮りならミラーレスよりは位相差AFの一眼レフの方が動きものに強いですが、一眼レフは動画のクオリティは高くてもオートフォーカスでは上手く撮れず結局はマニュアルフォーカスで撮るようなことになりますから動画撮るのは簡単ではないです。

それで一眼レフとミラーレスの良いところを取ったのがトランスルーセントミラーシステムのα57
ファインダーは電子ビューファインダーですが、動きものにも強く動画も撮影しやすいから良いのではないでしょうか

書込番号:16536453

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 16:25(1年以上前)

こんにちは。

自分も動画が気になるならα57が良いと思います。

ただα57でも動画撮影中はあの重いカメラをずっと構えないといけませんよね。

まだお子様が8か月なので動き回ることもないでしょうから
望遠レンズの必要性もないかもしれませんが
お子様が大きくなって動き回るようになると
レンズ次第ではさらにカメラが重くなることも予想されます。

ですので将来的にはビデオカメラ追加されるほうが良いと思います。

書込番号:16536566

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 16:42(1年以上前)

別機種

嫁、はじめての一眼レフ

Ryo-Rikuさん こんにちは!

夫婦で共通の趣味というほどではありませんが、一緒にD3200を使っていますし、小さな子供が3人いて、なんとなく似たような状況かもしれませんので、一言・・・。

うちの場合は、私が今年の初めにD3200を買ってきたことが始まりですが、まずは私がカメラと撮影の面白さにどっぷりとはまりました(ついでに価格COMのチェックにもはまりました(笑))。嫁にも撮った写真を見せたりしていましたが、ある日、公園で「ま、デジタルは失敗してもいくらでも消せるし、撮りたい放題やから撮ってみいや」と言ってD3200をわたしたところ、いろいろと撮っておられました(^^)。

家に帰ってから実際に撮った写真を一緒に見てみましたが、オートでも本当によく撮れていました。それまで使ってたコンデジとは見違えるほどに綺麗でしたし、嫁もまんざらでもなかったようです。

それからは、時々一緒に撮った写真を見てあれやこれやと話す時間を持ったり、嫁も子供を撮ったりしています。なにせ、うちにはモデルが3人もいますので、被写体には困りません(笑)。子供のいろんな表情やしぐさがかわいく写っているのを見ると、もっと撮ってあげたいなぁ〜っていうモチベーションにもなります。3番目の子供は生まれたばかりなので、しっかりと記録としても残してあげたいなと思っています。

最近では、私が仕事で家をあける昼間はずっとうちの嫁がD3200を使っています(^^)。フラッシュ禁止オートモードぐらいしか使っていないようですが・・・ま、そのうちゆっくりと覚えていくのかなと思います。

ま、うちはそんな感じでしょうか。

とにかく「撮れば撮るほどうまくなる」と信じて撮りまくることと、撮った写真を一緒に見て楽しまれることをお勧めします!(^^) お子さんが大きくなった時に「この時はこんな感じで〜」と話をすることを楽しみにしながら写真を撮ってみれば良いのではないでしょうか?

それでは、お互い子育て頑張りましょう!(^^)

書込番号:16536589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/02 17:20(1年以上前)

別機種
別機種

α57で撮った花火

α57で撮った夏祭り

A&Yさん、こんにちは。
α57とオリンパスPM2を使っています。

確かにα57のムービーは他社とは一線を画しています。

◎α57で自分が撮ったタイムラプス動画
http://www.youtube.com/watch?v=v5PWr04njNA

書込番号:16536679

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 17:51(1年以上前)

あれ、なんか間違えてアップされていました。さきほどのコメントは違う方向けです。A&Yさん にはこちらです。
大変失礼しました。



A&Yさん こんにちは

ハンドルネームのとおり、D3200をたいそう気に入ってます!私は半年前にD3200で一眼レフでデビューして、メインで7歳、3歳、1ヶ月の子供を撮っています。

写りはとても綺麗ですし、D3200にはガイドモードといった分かりやすいモードもあるので写真を撮る分には大変お勧めです!(私はこれが決めてでした)。

でも、動画には正直お勧めできません。オートフォーカスではピントがずれることが多く、ぶっちゃけブレブレになります。その上、カカカカとかいうフォーカス音が入ったりします。

なので、私は動画はコンデジ使ってます(写りも綺麗でコンパクトなソニーのRX100です)。ピントの合う範囲も広いですし、なにせ長時間持つのに軽いです。それと、コンデジは子供の荷物等で一眼を持ち運ぶのが難しい時や、気軽なお出かけのときにも鞄に入れれるので便利です。

なので、写真撮影用には予定通りD3200、動画はコンデジかビデオカメラでいかがでしょうか?
お互い、子育て頑張りましょう!!(^^)

書込番号:16536756

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/02 21:58(1年以上前)

基本的にカメラは静止画を撮る物。
カメラにとって動画機能はオマケみたいなもんです。
動画重視なら、ムービーカメラという話になります。
写真と動画、どちらを優先するのか再考を...
写真重視ならD3200をお勧めします。
α57も良いのですが、1610万画素と2416万画素の差はデジモノとしての世代が違います。

書込番号:16537737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/09/03 00:44(1年以上前)

自分はD3200を持っています。
D600と併用して使用してますが、
写真撮影には良いカメラだと思ってます。

ソニーのカメラは動画撮影機能は他メーカーより扱い易いです。
しかし、動画専用機と比べると、
一眼レフでの動画撮影はクセがあります。
(実際に店頭で試せば理解できると思います)
一眼レフはメインは写真撮影であって、動画撮影はオマケ機能なんですね。
動画を真剣に考えているなら、専用機を別途用意した方が無難だと思います。

で、写真撮影の機能で一番の違いが、
α57は電子ビューファインダーで、
D3200はダハミラー式のファインダー(実際の像)です。
どちらが好みかは実機を見て判断していただければよいと思いますが、
個人的にはD3200の方が違和感なく撮影できると思います。

ミラーレスではない一眼レフカメラ選びですが、
ソニーを選ぶのは中級者以上の方がよいかもしれません。
(ソニーの一眼はちょっと異端な部分もあるので)
初心者はキャノンかニコンの入門機の方が扱い易いかと思われます。

選ぶレンズと撮影方法さえ間違えなければ、
D3200の方が写真撮影では画素数や画像エンジン含め色々と有利だと思います。
ただし、D3200は画素数が多い分だけレンズを選びます。
あとは予算との問題ですが、
D3200で小さい子どもを撮影する目的でしたら、
50mm f1.8Gが安くて便利です。
DX機で換算75mmで使えるので、
ポートレート(人物撮影)には丁度よい画角ですし、
暗い室内でもf1.8の明るさの恩恵で奇麗に撮影できます。
35mm f1.8GはD3200との相性が微妙と感じているので、
自分はあまりおすすめしません。
50mm f1.8GとD3200で撮影した写真を100とすると、
35mm f1.8GとD3200で撮影した写真は75くらいの写りの差が出ます。
これは個人的な見解なので、参考までに・・・。

8ヶ月なら、ハイハイして動き回りそうな勢いですかね。
D3200をすすめておきながらアレですが、
低い姿勢での撮影ならバリアングルのあるα57もアリです。
自分はそういう場面を小型のV1等で代用しています。
背の低い子ども目線での撮影って、普通の一眼だけだとキツいかも。
小さめのコンデジかバリアングル機でないと撮影できない場面は多いです。

α57とD3200の違いはこんな感じです。
どちらも良いカメラですので、
あとは店頭で確認して感性で決めてよいと思います。
カメラは道具ですので、気に入った物を選択すればOKです。
子どもの成長は早いので、記録に残すなら早めに決めないと・・・。

書込番号:16538565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 A&Yさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/03 15:34(1年以上前)

短い間にたくさんのご回答ありがとうございました。

少しでもキレイに思い出を残せたらなぁと思い、少ない予算ですがカメラを調べ始め、ここで皆さんにきいて本当によかったです。

動画ではなく写真重視ではありますが、おそらく今後ビデオカメラを買うことはないかと思うのでつい動画の方も気になってしまいます。
(本来なら動画はビデオカメラで撮るのが一番というのはわかっていますが...そんなに色々買えません。。。)

そう考えるとα57が私には合っているのかなぁと思います。

レンズの事もたくさんアドバイス下さって本当に有り難いです。
とりあえずはカメラを買って撮影してみます。撮影経験を積んでいろいろ実感してから皆さんのアドバイスを元に追加購入するレンズを検討したいと思います。

来週子供を連れて初めて帰省するので、なるべく早めに購入し練習してみます。
カメラ買わなきゃと思いながら、もう子供もハイハイ盛りの8ヵ月。。。ようやく古いコンデジと携帯のカメラから卒業できます。
だいぶ出遅れましたが、楽しみながらたくさん撮っていきたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:16540236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/14 08:10(1年以上前)

今後レンズにお金を掛ける予定がないなら、ライブビューで位相差AFが使えるα57でキマリだろうね
動画撮影の容易さには雲泥の差がある

NikonやCanonのエントリー機は、性能出し惜しみスペック
α57の方がコストパフォーマンスは高い

ただし、レンズ沼に陥り、最高画質を求める欲が出てきた時、写り重視ならNikon一択


書込番号:16583216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング