デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ
かなり前にアマゾンのカートに放り込んでおいてすっかり忘れていました。(爆)
覗いてみたら新品在庫はなし。
カートに入れた時点ではたぶん「最安値」のタイミングだったはずなのに、今や中古が7万とかメチャメチャな値段がついてる!
「コンパクト」というには、ちょっと厚みのあるボディですが、いわゆるコンパクトとは中身がダンチ。
一昔前の、石けん箱のようなコンパクトを思えば、K-01程度の大きさは全然許容範囲かな。
そして、レンズ交換できるのも楽しみのひとつです。
私的には、パンケーキorビスケットの40mm、35mmマクロ、50-200mmズームあたりで楽しみたいと思っています。
ペンタックスには是非がんばっていただき、K-01の後継機種(K-02?)を、開発〜発売して欲しいです。
書込番号:19327859
16点
遊び心のあるカメラとしてカラーバリエーションの設定も予想できますが、きっと「ガンダム」とか「マクロス」を希望する人もいるのかな?
そんな楽しみも良いかもしれませんが、ワタシ的にはブラック×シルバーぐらいが「自己主張」の限度かも。(笑)
書込番号:19327865
6点
マリンスノウさん、おはようございます。
マウントアダプター不要で一眼レフ用のKマウントレンズがそのまま使えるミラーレスというコンセプトは画期的でしたし、ペンタックスの技術者が真面目に、ほんとうに真面目に考えた結果だったんだろうなぁと思います。
他メーカーのようにマウントアダプターでお茶を濁すという方式をとらなかったのがペンタらしいといえばペンタらしいところかもしれませんね。結果として、あのコロンとしたデザインになってしまったのかも。
フルサイズ騒動が一段落すれば、ペンタもK-01の後継機を考えるかもしれませんし、そうなると良いですね♪
書込番号:19328019
4点
私はキヤノン機ユーザーですが、大賛成!!です。
ミラーボックスの痕跡をデッドスペースとして残す方式は、レフ機からミラーレスへのスムースな移行に絶対必要。
その部分に突き出した、レフ機ではミラーアップが必要となる、高性能な広角レンズも出せば尚良い。
K−01後継機には是非とも見やすい電子ファインダーを搭載して欲しい。
そうすればニコキヤノソニーも追従を余儀なくされる。
書込番号:19328047
4点
やると思います。
あれだけおもしろいカメラですからねo(^o^)o
やると思いますよo(^o^)o
書込番号:19328051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
発売中は売れずにディスコンになってから中古が値上がりしましたよね。
K−3の発表会でペンタックスに聞いたときは後継機の予定は無いと言っておられました。
今はPK+MMにマウントを変えていろんな会社のレンズが付くようにしてます。
今の所コンタックスのディスタゴン28mmしか持ってないのですが。
書込番号:19328084
6点
私も,これは迷っているうちに品薄になってしまい入手し損ねたカメラです。
複数マウントに踏み切る勇気もなかった当時の私でした。
カメラの腕はほぼない私ですが,カメラの本体デザインにはこだわりが少しあります。後継機種が出たらレンズは買い増しできなさそう(経済的事情)ですが本体は入手したいですね。
書込番号:19328531
2点
当時好いなぁと思ってもちょっと躊躇してしまう^^ワシもそうでして。
良さが解ってくるまでチト時間が掛かり過ぎましたね。
K-02=中身を今風にブラシュアップして出てきてほしい筆頭でしょうか。
外観は替えずにそのままで良いので、、、都会的なカラバリで。
書込番号:19328537
2点
F10 石鹸箱
K−01 弁当箱
K-01の 黄×黒が欲しい(^^ゞ
書込番号:19328666
1点
皆さんの賛意にとても感動しています。
ワタシもはじめは「まっ四角で、どこが斬新なデザイン?」とか「石けん箱じゃん」とか思っていましたが、
そのスペックや作例を見ているうちに、「ただのコンパクト風じゃないな」と感じ始めました。
たぶん卒業式のころだった記憶があるのですが、アマゾンで見かけてポチリとカートに入れてそのまま。
年度末の忙しさですっかり忘れていました。
で、「そう言えばKマウントレンズがそのまま交換できるんだっけ」と、思い出したら、いつの間にか廃盤。
外観と評価が一致するまでちょっと時間がかかってしまいましたね。
再発でもいいですが、後継機が出たら、こんどは躊躇せずGoですよね。
書込番号:19329963
2点
こんばんは、マリンスノウさん。
いいタイミングでこのスレ来ました。
ちょうど私が買ったばかりです。
本日説明書と格闘してます。
まだアップデートしてないや。
中古で7万って、どこのショップですか?
私が探したらどこもボディ2万円台、40mm付3万円台でしたよ。
再度検索してみたら、ありゃ黄色が出たんだ。
私が探したときはなかったのに o(;△;)o エーン
http://camerafan.jp/itemlist.php?m=PENTAX&s=&l=&h=&w=K-01&w_primary_key=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&c=3&submit.x=91&submit.y=14
サイズはフィルムコンパクトよりは大きい。
近いのはMXですね。
併せて50-200付けた画像アップします。
カラバリはK-S2のような真っ白ボディに真っ白レンズがあるといいですね。
ブラック×シルバーってあるんですよ。
海外だけなんだけど、それを手に入れた人もいます。
日本にも欲しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001561/SortID=16109930/
後継機はどうだろ。
買った本人が「ブサイクだなあ」と思うデザインで、これできれいな写真が撮れるように見えない。
このギャップが魅力なんだよね。
来春登場のフルサイズの廉価版として出たりしたらうれしいかな。
書込番号:19330055
5点
タイムリーについ最近、K-01ガンダムカラー(白?中古)をマップカメラで買ったばかりです。
他に無いデザイン、Kマウント、当時のフラッグシップ機に迫る高画質とK-5のサブ機はこれしかない!と思いましたよ。3ヶ月悩みましたけど。。。
M4/3か高級コンデジ追加かフラフラもしましたけど、やっぱり手持ちレンズが活用できるのは嬉しいですね。
K-02出して欲しいですが、商業的にも成功してほしいので何か良いコンセプトがあるといいのですけど。
ミラーボックスを使った広角レンズいいですね。コンデジみたいに不使用時引っ込んでる標準ズーム欲しいです。
書込番号:19330604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/02/02 23:42:00 | |
| 9 | 2023/04/24 14:21:21 | |
| 1 | 2022/06/07 12:23:20 | |
| 6 | 2022/07/19 16:42:59 | |
| 7 | 2022/12/31 20:00:01 | |
| 19 | 2024/02/20 17:45:03 | |
| 48 | 2021/11/10 20:45:51 | |
| 6 | 2020/09/24 12:27:16 | |
| 9 | 2019/12/07 14:13:30 | |
| 7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











