『FAQ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信22

お気に入りに追加

標準

FAQ

2012/06/07 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:104件

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-30/index.html

PENTAXらしく、痒い所に手が届く様な
とても親切な内容なのではないでしょうか

書込番号:14650849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/07 13:53(1年以上前)

見ました。
動画のビットレートが気になっていたのですが、k-01とほぼ変らないようです。
まぁ使えるかな。

書込番号:14651254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 17:34(1年以上前)

良かったですな〜。

宣伝?

今までは不必要と思われていた付加機能でも時代と共に当たり前になってくるものがある。

それが進歩であり、常識の変化という、何時もながらの普遍な姿。
エントリーならば、遊び心いっぱいに、可動式液晶、そして、タッチ・パネルなどどう?

既に遅いか。

機能紹介の宣伝としか思えないFAQ紹介。

書込番号:14651798

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/06/07 18:26(1年以上前)

購入を考えている人や実際に購入できる人には、とても親切な内容ですね☆

書込番号:14651936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/07 19:52(1年以上前)

出来ることと出来ないことをちゃんと書いるのはユーザーにとってありがたいです。
どこのメーカーとは言いませんが、普通に仕様書を読むだけでは分かりっこない、“隠れ仕様”にはずいぶんと驚かされましたから。

プロ同士の騙し合いやはぐらかし合いは商売ですが、素人相手にソレをすると詐欺と言います。

書込番号:14652259

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/07 22:31(1年以上前)



価格コムで質問する前にまずは自分で下調べをFAQでするのもいいかも
ですね。時々上から目線で色いろと言われる方がいらっしゃいますから〜。(^^



書込番号:14653004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/06/07 22:46(1年以上前)

やはりすごいです。動画のAFなどHPにはない機能がよくわかりました。最初は、K-01のユニークなデザインに負けそうでしたが、さすがKーrの上位機種ですね!欲しい。

書込番号:14653077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2012/06/07 22:51(1年以上前)

>機能紹介の宣伝としか思えないFAQ紹介

随分とお疲れさまでしょうか?(笑)
てか、ちゃんと読みました?
いや、そもそもK-30に興味のある方・・・?

まあええわ。

ユーザーにとって有用なFAQとは何か?
出来ることばかり並びたてている文章を役に立つと感じる者は少ないはず。
それこそ単なるプロパガンダの延長であって、わざわざ読む価値など全くない。
今回は自分が知りたかった(ネット上でも情報が出ていなかった)事も含め、他にも出来ないことは出来ないという旨をはっきりと記してあるページであったので、購入を考えている方々の役に立つと思い紹介した。

話し手が自信にとってネガティブな内容を包み隠さず率先して伝えるその姿勢を聞き手は信頼するのであり、それは個人であっても企業であっても同じこと。

そういう当たり前の事さえ出来ない精神年齢の低いタチの悪い企業及び個人とは
なるべく関わり合いたくないんですわ。

書込番号:14653108

ナイスクチコミ!20


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/08 00:23(1年以上前)

無いよりはいいですよね。

ただ、個人的には

Q.他社製ペンタックス用交換レンズは使用できますか?
A.お勧めできません。他社製レンズを使用されたことによる事故、故障などは保証いたしかねます。

にちょっと笑っちゃいました。

ただでさえ望遠弱かったり、変な焦点距離の多い純正レンズなんだから、お勧めできませんってことはないような気がするんですけどね。

まあ商売だから仕方ないんでしょうけど、ここは普通に「使用できます。ただし他社製レンズを使用されたことによる事故、故障などは保証いたしかねます。」の方が見る人には親切のような気がしました。

書込番号:14653507

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/08 00:56(1年以上前)

もちろんQ&Aはどこのメーカーでもやってますが、PENTAXの良いところは製品ページから直に飛べるアクセスの良さと、情報量が少なめな分、項目が絞られていて整理されており、見やすいことだと思います。ただ、そもそも製品のメインページの記述がもっと詳しくても良いんじゃないかと思います。

>どこのメーカーとは言いませんが、普通に仕様書を読むだけでは分かりっこない、“隠れ仕様”にはずいぶんと驚かされましたから。

ちょっと意地悪なこと書きますと、画素数にバッファが追いついていないのか、K30はJPEGでも連続撮影枚数が6枚のようです。
そして、従来、仕様表に載っていたこの辺の記載が、スペックダウンしたとたん、こっそりFAQの方に移ってたりします・・・PENTAXさん、そういうFAQの使い方はNGです。

書込番号:14653607

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/08 01:00(1年以上前)

>K30はJPEGでも連続撮影枚数が6枚のようです。

もうしわけない、間違いです。6枚はコマ速でした。すっかり勘違いしました。撤回します。
でも、連続撮影枚数の記載はどこにもないようです。仕様表にのせて。

書込番号:14653622

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 07:16(1年以上前)

思い込み、妄想ででK-30叩きを始めるようじゃアンチ、工作員も焼きが回ったな。

親切なFAQが掲載されても揚げ足取りする下衆な輩は、
実生活で周りからクレーマと呼ばれているのではないか。
気が付かないのは本人だけだったり(笑)

実は一見普通の人間と思っていた人間の狂ったようなクレーマっぷりを
目の当たりにしたので気になりますな。
本人はまったく気が付かず正しい事をしているのだと思い込んでいるから立ちが悪い。
こういう掲示板に入り浸っていて、単なる言い掛かり、因縁付けを、正義と勘違いするように
なってしまったのかもしれない。

書込番号:14654026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/08 11:12(1年以上前)

gintaroさん

>でも、連続撮影枚数の記載はどこにもないようです。仕様表にのせて。



ん〜、、、
コレ、現在発売中の機種には無い記載です↓。

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/spec/index.html
※製品の色及び写真は、印刷物の為、実際の色とは若干異なることがあります。
※製品の仕様および外観は予告なく変更する場合があります。


まだ作例も掲載されていない段階ですし、リニューアルすることが前提なのではないでしょうか。
つーか、k-30のサイトの見栄えからして、「取り急ぎお伝えします」ってことだと私は理解しています。

書込番号:14654572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 16:53(1年以上前)

メーカー独自の自社製品紹介とも思える質疑集。

全メーカーに言えるのだが。

そこで、同程度レベル値の各メーカー製品の各社カメラ比較を行う内容の方がより客観的だ。

お勧めできません、、、のような鳥かごに囲い込んだ言い回しでは。

ならば、各メーカーとの比較をした方が良心的だ。
偏見もなく、ただ単に性能を比較する。

幻の如くに表現されている、その内容物が明らかとなる。

できるかな?

書込番号:14655553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 21:38(1年以上前)

ピントずれの調整などペンタとレンズメーカーとにと二手間にもなるし、たしかにお勧めではないですね。

ペンタ慣れしてると逆光の弱さにビックリしたりw

FOVEON自慢のシグマならシグマレンズしかつかないが。

書込番号:14656441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 22:56(1年以上前)

デジタルならではの享受が受けられるかどうか。

単にフィルムがCMOS or CCDにとって代わっただけでは。

世はまさにハイテク機器の混乱事態。

混沌とした世界で、どうイニシアディブを保つかが問われている。
精査し完成度を高めただけの今やローテク機器の行方や如何に。

その点を憂いでいる。
FAQ内容を見ても相も変らぬ事ばかり。

少しはハイテク機器へのFAQ内容でもあれば嬉しいのだが。
それが無い。

書込番号:14656809

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/09 00:14(1年以上前)

FAQも大事ではあるけれども。
他社のように発売前にマニュアルを載せても別にいいのではないかと…

あと作例。また発売の数日前なのかな?
いい加減、予約開始時に合わせて載せるくらいはして欲しい。
β版ならその旨記載して、後日差し替えればいいだけだし。

実写してこそのペンタックスが、画像を載せない事が理解できません。

書込番号:14657196

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 00:39(1年以上前)

>発売前にマニュアルを載せても別にいいのではないかと…

発売前にマニュアルが載るとか載らないとか以前に、
防塵防滴や視野率100%ファインダー、6コマの連写速度、UHI対応SDスロット等の方が
比較にならないほど重要ですな。
作例も、K-5以降安心して見ていられるので何の心配もありませんなー
高感度なんぞ未だにK-5は秀逸だからね(笑)

下らない揚げ足とりがここのところ続いてますが(笑)
他社同クラスは防塵防滴も無いし、視野率100%でもないし、連写6コマも無いし・・(笑)
こちらが重要

書込番号:14657286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 01:05(1年以上前)

K-30が競合機より優れてる部分もあれば劣る部分もある。
その逆も然り他社の競合機のほうが優れてる部分もあれば劣ってる部分もある。
K−30だけがすべてにおいて突出して優れてるといことはないです。
どの機種も一長一短。

>下らない揚げ足とりがここのところ続いてますが(笑)
>他社同クラスは防塵防滴も無いし、視野率100%でもないし、連写6コマも無いし・・(笑)
>こちらが重要


ペンタ機の弱いところや問題点と思うことを改善してほしいという書き込みのどこが揚げ足とりなのでしょうか?
あなたはペンタ機の優れた部分と他社機の劣ってる部分はことさら大げさに書く。
逆にペンタ機の劣ってる部分や他社機の優れてる部分は見えなくなってしまう(見えないふり?)、そしてペンタ機の劣る部分や問題点について書き込みする人を見つけるとヒステリーおこして言いがかりをつけ攻撃する。
本当に視野のせまい偏ったものの見方ですね。

書込番号:14657383

ナイスクチコミ!10


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/09 10:11(1年以上前)

相変わらずですね…

マニュアルが載ってた方が「親切」「便利」と自分が思うだけです。
レンズ(ピント)微調整、DRの動作設定についても詳細が事前に確認できる。
どうせ印刷して箱に入れてるんだから、出来てるはずですし。

作例に関しては既存ユーザーがある程度画質に信頼を置いているのとは別の話です。
新規ユーザーに対する云々以前で、「カメラメーカーの本質って? 検討材料を置かずにどうする」といった、そんな初歩の話。

カタログスペック、(実際の)性能、品質、サービス(サポート)、広報。
ごっちゃにしたら話にならんです。

書込番号:14658523

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/09 11:39(1年以上前)

犬山鬼神さん

>まだ作例も掲載されていない段階ですし、リニューアルすることが前提なのではないでしょうか。

K-01で連続撮影枚数が仕様表から消え、さらに、RAWでは連写(Hi)が使えないといった記載も(多分)FAQにしかなく、ある意味「隠れ仕様」状態になってしまっていたので、一応それを踏まえての書き込みだったのですが、K-30に関してはおっしゃる通りですね。
サイトだけでなく本体の仕様自体確定してないようで、正しい情報で訂正できればと、K30の連続撮影枚数に関してペンタックスの人に聞いてみたんですが、まだデータがないとのことでした。K5でも発売後に撮影枚数が増えたりしましたが、ぎりぎりまでベストを目指して調整中、ということなんだと思います。当方の早とちりでお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:14658801

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:41(1年以上前)

>マニュアルが載ってた方が「親切」「便利」と自分が思うだけです。

親切か否かと、機能的なメリットデメリットの話とは違いますな(これは対荒らし氏)
既存ユーザで発売前にマニュアルを要求するとは、中々おもろい人だ(笑)
きっと、発売前機種のマニュアルを集めが趣味のマニュアルオタクなんだろう。



>作例に関しては既存ユーザーがある程度画質に信頼を置いているのとは別の話です。
・発売前には公式サンプルは通常掲載される
・その他サイトにも発売前や後に続々と掲載される
黙って待っていれば良いだけ。
K-01もそうだが、画質で定評も実績もあるK-5同じと思われる素子搭載しているK-30に対して既存ユーザばかりでなく
新規さんも画質のことをあーだこうだいう意見はほとんど無い。
それはK-5の作例をみればよいだけだから。
K-30の作例が上がったとしてK-5とのPENTAXが詳細画質比較をしてくれるわけでは無いので
急かしたところで意味がないだろう。

書込番号:14659008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/11 21:52(1年以上前)

基本性能で負けてるからネチネチやってきてる人もいますが。

大丈夫です。
いつものように大量の販売員にCM攻勢すれば よくわかんない人がいっぱい買ってくれますから。

書込番号:14669628

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング