『標準(or高倍率)ズームについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

標準(or高倍率)ズームについて

2014/06/16 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

K-30のレンズキットを購入して、1年以上経つのですが、
旅行やキャンプ等によく行くことと、18-55の写りに不満が出てきたため、
標準ズームを一本買い足したいと思っています。

現在の手持ちレンズは
18-55 55-300(買い足し) 35安 ★55 です。

もちろん単焦点の写りは求めませんが、
それなりにいい画質で撮りたいと思います。
純正の安心感も捨てがたいですし、サードパーティの
コストパフォーマンスの良さもなかなか魅力的に感じます。

今のところ候補として
DA17-70mm
DA18-135mm
SIGMA 18-250mm MACRO
シグマ、タムロンの2.8通し

を考えています。予算は4万〜5万程度で
アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:17634099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/06/16 23:22(1年以上前)

スレ主 様

 今のレンズのどこが不満なんでしょうか。
・焦点距離
・開放絞り値
・解像感
 と、色々あると思うが・・・

■F2.8通しの標準レンズをまずは、お薦め。
・タムロンは、ほんわか系で暖色
・シグマは、シャープで寒色
って、言われていますね。

 解像度が不満だと、候補の高倍率ズームは同じ目に合いそうな予感。

 解像度を求めるなら、シグマの18-35F1.8がありますが、約9万とお高い。でも、単焦点レンズを複数持つよりかお安くて重量が軽いかも。

以上、この悩んでいる時期がまた楽しいものです。”楽しいフォトライフにしたいものだ!”



書込番号:17634247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/16 23:30(1年以上前)

別機種

タムロンA09は重宝しますよ♪

書込番号:17634281

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/16 23:31(1年以上前)

こんばんは

smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
本来は35ミリをおすすめしたいですが、旅行やキャン等を考えるとこちらのレンズになると思います。
2.8通しなので、光量の少ないところでも使えますし、防塵防滴も魅力的です。
旅行やキャンプには十分なレンズだと思います。

書込番号:17634291

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/06/16 23:31(1年以上前)

say More!さん、こんばんは。
DA18-55mmよりも画質の良いズームレンズとなると、
タムロン・シグマのF2.8通しレンズ辺りか、
DA17-70mmもしくはシグマ17-70mm辺りでしょうか。
広角側捨てられるのであれば、タムロンA09という選択肢も。

個人的におすすめは、シグマ17-50mmF2.8です。
今の値段は、かなりお買得価格だと思いますよ。
F2.8通しの大口径レンズで、HSM超音波モーター搭載、
AF音もとても静かです。
このレンズを買ってから、かなりの頻度で持ち出すようになりました。


と、ここまでが画質優先での話。
旅行によく行くとなると、画質は若干目をつぶって、
SIGMA18-250mmHSMはいい選択だと思います。私もよく持ち出してます。
キャンプもよく行くとなると、濡れるシーンもあるでしょうか?
朝露等も考えられますよね。
こういう時にはWRのDA18-135mmが活躍するかもしれません。


状況に応じて、say More!さんにとって、何を再優先とするか、
考えてみるといいですねぇ。
ボディは違いますが、候補の2レンズの写真が下記にありますので、
よろしければ、お時間のある時にでも遊びに来てください!

K-3+SIGMA17-50mmF2.8
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-87.html
K-3+SIGMA18-250mmHSM
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-88.html
K-5IIs+SIGMA18-250mmHSM
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-79.html

書込番号:17634292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/16 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-5Usですが…

こんばんは

SIGMA 18-250mm MACRO 便利で写りも満足してます。

書込番号:17634361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/06/16 23:56(1年以上前)

高倍率は画質より便利さを求める人向けなので、画質はあまり良くないです。
せっかくのボディー性能を出し切れないので、個人的にはあまり使いたくないです。

私は普段単焦点を使うことが多いのですが、標準ズームのタムロンの安価なF2.8通しは
素晴らしと思います。同社の新型のF2.8にも引けを取らない写りです。
おそらく倍の価格でも売れる画質だと思います。

F4より解放側は、別な世界です。F2.8の世界は、写真は光なんだなと感じさせてくれます。
私はD600で標準ズームはタムロンの28-75 F2.8 を愛用しています。10年程前に発売されたレンズ
なのでAF音は少しうるさいですが、意外とスピードもありピント制度も良いです。
このレンズは手ブレ補正もないですが、F2.8で高速シャッターを切れるのでブレる前に撮れるので
不要だと思いました。
写りはとても良くボケもきれいです。
見比べると単焦点の方が綺麗ですが、単焦点の場合絞るとシャープすぎてしまう場合もあるので、
絞って撮る場合はタムロンの方が人物撮りには向いていると思います。
単焦点よりも良い感じにふわっとしているので肌が滑らかに撮れます。ピント部分はシャープです。

脱線しますが、手振れ補正が無いレンズで画質が良くないという書き込みを見ると、
シャッタースピードが1/60とか遅くて手振れが発生した写真だったりします。
誰が撮っても手振れの影響が殆ど無い1/250の写真を参考に見ると良いと思います。

17-50は手振れ補正が着いているので、シャッタースピードが遅くなる暗所での撮影に
強いと思います。タムロンのVCはビタッと止まるのがすごいです。
コスパを考えるとタムロンのF2.8が一番かと思います。
シグマは、旧タイプのレンズよりもアートシリーズで新型が出るのを待った方が良いと
思います。

書込番号:17634379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/16 23:58(1年以上前)

ほぼ単焦点でもシステム組める組み合わせになりつつありますね。
 ・18mmF3.5(18-55mmの広角端を単焦点と見る)
 ・35mmF2.4
 ・55mmF1.4
これであと100mm程度のF2.8マクロがあればほぼ完成。
なので、100mm程度のF2.8マクロをおすすめしたいところなのですが、「標準ズーム」を希望、ということで、シグかタムのF2.8通しがイチオシですね。これで暗い、明るいに左右されることが今までよりもずっと軽減されると思います。

書込番号:17634390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/17 01:49(1年以上前)

>タムロンのVCはビタッと止まるのがすごいです。

そうかもしれんが、そもそもペンタ用が無いんだわ。
一般論が通用しないことがあるんで慎重に書き込んでくれろ。

書込番号:17634656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/06/17 11:48(1年以上前)

say More!さん こんにちは

 候補に挙がっているレンズを見ますと、望遠側が長くなったレンズか、大口径の
 標準ズームかという事になりますよね・・・。

 守備範囲が広い方が便利という事であれば、DA18-135mmWRがいいのではないで
 しょうか〜。
 WRレンズですので、k−30との使用すれば、少しの雨などでも安心感がある
 と思いますし、AF速度は速いレンズです〜。

 望遠ズームもカバーしたいとなると、SIGMA18-250mmHSMが良いのではと〜!

 DA17-70mmF4も良いレンズだと思いますが、大きさはDA18-135mmよりも少し大きく
 重くなりますね・・・。


 F2.8通しのレンズの場合ですと、17-50mmF2.8が無難ですが、屋外で子供のポート
 レートをメインに考えておられるのであれば、TAMRON28-75mmやSIGMAの24-70mmの
 方が良いかと思います〜。

 まあ、DA☆55mmをお持ちのようですので、これらのレンズはなくてもいいのかな・・・。

 広角域も確保しつつ、ポートレートも少しはとお考えであれば、DA17-70mmF4や
 SIGMA17-70mmF2.8-4などが使いやすいレンズになるかと思います〜!


 望遠域を重視されるか、F値を重視されるか、バランスを重視されるかという
 感じでしょうか・・・。


 

 

書込番号:17635549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/06/17 21:37(1年以上前)

機種不明

過信は禁物ですが・・・

他の方も書かれていますが、

☆55をもお持ち出し、35mmもお持ちなので、
便利ズームが良いんじゃないかなと思います。
(ある意味、広角寄りをもう一本、、DA21とか、、があればそれでもう充分以上だと思います、私の場合ですが)


そういう意味では、、、
シグマ、タムロンの17-50は、焦点距離レンジから便利とは言えないように思います。
(DA L 18-55を使って、あれ?これ以上望遠効かないの? なんて感じることが多くないですか?)

☆16-50は望遠側が更に足りないですし、そもそも予算の観点からは外れますね。

というわけで、ここは高倍率ズーム、、、各社17-70とか18-135とか18-270とか、、ありますが、、

折角の防滴ボディですから、一本くらい(簡易)防滴レンズがあると良いのではないかと思います。
DA18-135WRは便利な高倍率ズームです。

写りの評判は様々ですが、いろんな方が書き込んでいる文字情報よりも、実際に自分で
写真を見て、良いのか悪いのか判断してみると良いと思います。さらに書くと、
んーー、別に良くも悪くもないかなぁ、、と感じたのだとしたら、それはきっと充分合格な
高倍率ズームなのだと思います。

これだけの便利な機能を持ったレンズは他にはありませんね。
どんなに良いレンズでも、天候等を気にして使えないのでは写真は撮れませんから。。

書込番号:17637275

ナイスクチコミ!2


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/06/18 18:18(1年以上前)

他の方もオススメしている18-135WRレンズで良いんじゃないでしょうか?
私はそっちのレンズキットでスタートしましたのでDAL18-55との映りの違いは判りませんが。

書込番号:17640208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/19 08:22(1年以上前)

18−135mmはとりあえずAFが早く静かなのが良いです。
18−55mmは持ってないので画質の差は判りませんが、高倍率でも倍率がおさえ目なのと18−55mmとほとんど変わらない大きさが便利ですね。
ただ最短距離が40cmなので135mm側では大きく撮れますが、広角側では寄れない(18−55mmは25cm)のは弱点です。

個人的には10−17mm(魚眼ズーム)とDA21mmの追加辺りをお勧めします。

書込番号:17642366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/07/06 02:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロンやシグマの高倍率ズームを推します。
作例はタムロンですが、便利より写りの良さで気に入っています。
単焦点を買うならこれにハッキリ差を付けるモデルと考えているので中々踏み切れないほどです。

書込番号:17702701

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5 画像のるつぼ 

2014/07/14 23:29(1年以上前)

スレ主さん、みなさん
こんばんは。

他の方がすでに書き込みされていますが
DA 18-135mmやSIGMA 18-250mm ですと、18-55と大差ないかと。
それども、コンデジより画質は良いと感じています。

旅行やキャンプに持ち出すとの事ですが、18-55と55-300をセットで持ち出す事が多いのでしたら、
18-55 + 55-300 → SIGMA 18-250mm に統合するのは有りだと思います。
私自身、キットレンズの18-55と55-300を一本で済ませたいので、SIGMA 18-250を買いました。
あいた分で他のレンズ(マクロレンズや魚眼レンズ)を持ち出すことがあります。

・画質向上が目的なら、DA17-70mmやサードパーティの明るい標準ズーム
・持ち運び重視が目的なら、SIGMA 18-250mmか、予算を少しオーバーしますがDA 18-270mm
だと考えます。




書込番号:17733540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング