『オートフォーカスのない古いレンズ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX K-30 ダブルズームキットとPENTAX K-50 ダブルズームキットを比較する

PENTAX K-50 ダブルズームキット
PENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキット

PENTAX K-50 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

『オートフォーカスのない古いレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-30 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスのない古いレンズ

2013/10/17 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

今日オークションで落札したレンズが届きました。
SMC PENTAX 1:1.8/55 という何十年も前の古いレンズですが、モノは綺麗です。

早速カメラ(K-30)に取り付けてみたんですが、シャッターが切れません。

何か特別な設定が必要なんでしょうか?
色々試してみましたが分かりませんでした…。

簡単なことかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:16719091

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/10/17 20:27(1年以上前)

カスタム設定にある「絞りリングの使用」を「許可」にして下さい。
使い方はこちらをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001576/SortID=16634793/#tab

書込番号:16719111

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/17 20:29(1年以上前)

カスタム(C)で、絞りリング使用許可
をonにしてください。
それで使えます。
また、現行の最新レンズなどもその設定で大丈夫です。

AE露出は、Avが使えます。
原理的には、TAvも可能。
勿論、MやBも使えます。



書込番号:16719116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/10/17 20:30(1年以上前)

使い方のリンク先を間違えました。
正しくはここです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=16069413/#tab

ついでに転載しておきますね。(少々修正)
−−−−−−−−−−−−−−−−−

電子接点の無いレンズだと Avモードでの撮影は全て開放撮影になります。
絞りたい場合Mモードで撮影して下さい。
絞りを任意の値に合わせ、Mモードにてグリーンボタンを押下すると
絞り込み測光が行われ、期待通りの撮影が出来ます。

書込番号:16719122

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/17 20:30(1年以上前)

マニュアル 259P
絞りリングの使用を許可する
を参照してください

書込番号:16719125

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/17 20:38(1年以上前)

>カスタム(C)で、絞りリング使用許可

 で、問題ないと思いますが、

 ファームウエアが、古い場合に、
 AFモードが、AF-Cモードに設定してると、
 シャッターが切れない場合もあります。

  オールドレンズ・・・・
  ファインダーも意外と見易いので、
  MFで撮るのも、楽しいですよ。

書込番号:16719167

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 20:51(1年以上前)

AF-MFの切替スイッチがMFになっていないだけではないでしょうか?

書込番号:16719221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/17 22:03(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
ばっちりシャッター切れました。

古いレンズですが、写りはかなり良かったです。

これから色々と写していきたいと思います。

書込番号:16719607

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/18 22:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

smc PENTAX-A MACRO 50mmF2.8

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL

Tatsu( 'Θ' )さん、
  
   Goodアンサー、ありがとうございます。

 >古いレンズですが、写りはかなり良かったです。

  それは、何よりでしたね!

  MFの使い心地は、どうでしょうか?
  わたしは、MFのレンズ沼にはまっています。
  ペンタのSMC-Aレンズは、中古で少々お高いですが、
  AFが出来ない以外は、まったく使い心地は変わりません。
  ディスコンですが、コシナのツァイスやフォクトレンダーのレンズもあります。
 
  MFレンズの画像を・・・        

 
  
  

書込番号:16723631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/21 09:01(1年以上前)

素敵な写真ありがとうございます。
MFでピントがあった写真が撮れたときの気分の良さはたまりませんね。
これから頑張って、色々使っていきたいです。

書込番号:16734787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/21 10:12(1年以上前)

ローパスレスになって、古いレンズの持っている独特の描写がよくわかるようになったと思います。
いろいろと使って見てくださいね。

きのう、写真屋の店員さんと話していたのですが、PENTAXのパンケーキやソフトフォーカスレンズ、リコーのパンケーキや富岡光学製のレンズなどを見る機会が減りました。どこかに収まってしまったのでしょうが、みつけたら楽しんで見てください。

ちなみに、きのうはM42レンズを買いました。

書込番号:16734959

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/21 22:34(1年以上前)

この手の質問、ペンタックスの一眼の板で、2〜3ヶ月に1度くらいありますね。
ペンタックスのカメラに詳しくない人にとっては、確かに、わかりにくいところだと思います。

初期値を「絞りリング使用許可」ONにしておけばいいのに、と思うのですが、なぜ、そうしないんでしょうね?

書込番号:16737526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/21 23:22(1年以上前)

信号をむやみに見ることになるからじゃないかな?

書込番号:16737807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/22 10:29(1年以上前)

最初からオンになっていれば焦ることもなかったと思いますが、信号を見てしまうというのは何の信号のことなんですか?

書込番号:16739073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/22 10:43(1年以上前)

マウントです。

絞り環がないということはレンズ側からの情報は貰わずにカメラ側だけで露出の制御をすればいいですが、絞り環を見るということは絞り値の情報をマウントから読み取る必要がでます。
Kマウントだと電子化されていないために、メカニカルに読むのだと思いますが、DAで主流のレンズでは無駄な動作ですよね。おそらく、読みに行くことで電力使用量なども違うのではないか?と想像しています。

とか言いながら、私は購入時にオンにしたらそのままで、十分にバッテリーがもっていますが。

書込番号:16739098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/22 10:48(1年以上前)

分かりやすい御説明ありがとうございます。
因みに、オンにしている状態では、AFのレンズを使用すると、不具合が出てくるのでしょうか?

書込番号:16739116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/22 11:23(1年以上前)

でたと言う話は聞きませんね。

そのうち、どこかでPENTAXに質問しておきましょう。

書込番号:16739195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/22 22:28(1年以上前)

絞りの位置をメカニカルに読み取る爪はデジタルになったときに無くなったと思うから
今は全部電子接点でやってるでしょう。

MZ-5なんかはマウント内側右にバネでもどる爪がついている。

だから逆にA以外に絞りがなっているときに今の本体は絞りの位置を知ることができない。

知ることができないから、絞り優先AEができずに、
絞り込みボタンを押して光量の状態を調べなければならないってことだと思ってたけど。

逆に絞りリングの使用を許可していないと、絞り位置がA以外の時に操作できないわけだから
許可していないときにAではないという信号を読んでいるということになるんじゃないのかな。

まあ許可しているときもAでないということは読んでいるようで
F16だろうがF11だろうが、AvにしてもTvにしても一切絞られないようだけど。

書込番号:16741624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/22 22:43(1年以上前)

連投失礼。

つまり、デジタルの今は絞りリングの位置をA以外知ることができないんですよ。

だから、A以外になっていると、結局絞り込み測光の手順(Mモード+グリーンボタン)をやらないと
適正露出にならない。

それを知らないで他のモードで撮影すると絞り開放の写真ばかり出来上がる。

それを避けるための注意喚起としてデフォルトで使用禁止になっている、
と考えるのが合理的だと思いますが、どうですかね。

書込番号:16741696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/23 10:13(1年以上前)

なるほどー。 分かりやすい説明ありがとうございます。
まだ全然使いこなせていないんで、これから色々と楽しみです。

書込番号:16743256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/23 11:26(1年以上前)

秋葉ごーごーさん、どうもありがとうございます。

メカニカルな絞りの読み取りの爪がなくなったのってMZ-5くらいでしたっけ?

私はフィルムの*istからかと思っていました。

まあ、それでも「絞り込み測光できるだろ」というユーザとグリーンボタンを作ってしまうのがPENTAXですかねえ。

書込番号:16743481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/23 12:17(1年以上前)

スレ主さんは「オートフォーカスのない古いレンズ」と書く方が自然だったんですね、「マニュアルフォーカスレンズ」と書くより。


書込番号:16743648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/23 22:14(1年以上前)

沼の住人さん

ああほんとですね。私は*istDからかと思ってましたが
フィルム一眼の最後*istではもうAポジションの無いレンズは許可制になってますね。

MZ-5を例にあげたのはたまたま手元にあったからですが、
MZ-Lなんかはマニュアルを読むとレンズの絞り環でも
絞り位置Aでボディから設定しても
どちらでもAvモードが可能だったようです。

この辺はどこかのスレで誰かが言っていた非効率が
結局互換性を犠牲にして効率化されてしまった部分ではありますね。

書込番号:16746071

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-30 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング