『キットレンズとマクロ撮影について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『キットレンズとマクロ撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズとマクロ撮影について

2012/11/03 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:148件

デジカメ初購入の初心者です。お聞きしたいことが2点あります。

1点目
前提としてネオイチを購入する予定で、望遠側はネオイチ担当と考えています。
そこでキットレンズですが、こちらで皆さんがお勧めされている「DA18-135WR」
と、他のスレで紹介されていた「DA18-55WR」 ↓ とどちらにするか価格・重
量の差で悩んでます。

http://www.champcamera.co.jp/shop/search.php?keyword=K-30+DA18-55WR%A5%AD%A5%C3%A5%C8

価格
DA18-135WRセットはオーダーカラーで89,800円
DA18-55WRセットはオーダーカラーで69,800円
と、DA18-55WR2万円安い。

重量
DA18-135WRは405g
DA18-55WRは230gと、DA18-55WRが175g軽い。

望遠側のことを考えなければ、単純に2万円安く175g軽いDA18-55WRを選択して
いいと思われますでしょうか?

2点目
ネオイチには「標準マクロ」「マクロ」「拡張マクロ」といった機能で、望遠側
を使ったりしてマクロ撮影ができますが、こちらの製品のスペック表を見る限り
そういった機能が無いようです。
つまり、デジイチではマクロレンズを使ったり、クローズアップレンズを使わな
いと、キットレンズ(DA18-55WR)ではマクロ撮影ができないのでしょうか?


以上2点よろしければ教えてください。

書込番号:15288111

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 11:27(1年以上前)

こんにちは。

1点目
望遠と防滴性能が必要なければ軽量なsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRの選択でもいいと思いますよ。
個人的にはキットレンズの描写も悪くないと感じています。

2点目
最短撮影距離がsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRのほうが短く最大撮影倍率も大きいですので接写には有利です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152662.K0000036033

本格マクロをお考えでしたら別途にマクロレンズの購入をオススメいたします。

参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15288281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/03 11:37(1年以上前)

キットレンズはいいですよ。ダブルについてくる55-300はもっと良いですけど(私的に)。

マクロはシグマの50mmf2.8が私は好きです。

書込番号:15288327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 11:50(1年以上前)

Green。さん こんにちわ〜♪

>望遠と防滴性能が必要なければ軽量なsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRの選択でもいいと思いますよ。

そうですか!それを聞いて安心しました。

>最短撮影距離がsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRのほうが短く最大撮影倍率も大きいですので接写には有利です。

レンズスペックのそこを見ればいいんですね!DA18-55mmWRでもある程度接写が
できるんですね、勉強になりました。

>本格マクロをお考えでしたら別途にマクロレンズの購入をオススメいたします。
参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方

とても解りやすい解説のリンクありがとうございます!やはり必要に応じてマ
クロレンズはあった方が良いんですね。

かなり疑問が解消されました!ありがとうございました〜!!

書込番号:15288375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 12:18(1年以上前)

いつかはフルサイズさん こんにちわ〜♪

>キットレンズはいいですよ。ダブルについてくる55-300はもっと良いですけど(私的に)。

キットレンズよいですか?防滴に拘らなければそちらの選択肢もありますね!

>マクロはシグマの50mmf2.8が私は好きです。

こちらでしょうか? ↓ お値段もお手軽良さそうですね!

シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)
http://kakaku.com/item/10505011309/

情報ありがとうございました〜!!




書込番号:15288470

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ご存知かもしれませんが最短撮影距離はレンズの先端からではなく
センサーからの距離になりますのでかなり近づけますよ。

書込番号:15288477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 12:27(1年以上前)

Green。さん

ご存知なかったです(汗)

つまり表示スペックより大体レンズの長さの分より近づけるんですね!

またまたどうもありがとうございましたぁ〜!!

書込番号:15288508

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 12:29(1年以上前)

追加です。

私も人気のマクロレンズをご紹介させていただきます。

タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505511859/

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:15288514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 12:45(1年以上前)

18-55より18-135が良い。
静かだし、便利だし、使用時の重さも大差ない。
防塵防滴で、中古価格でも20000円以上差がある。
でも、マクロレンズにお金かけるためなら我慢だな。
望遠としても使える100mm前後のレンズかな?
タムロンの90mmか、純正の100mmWR。

書込番号:15288566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 12:48(1年以上前)

Green。さん 度々ありがとうございます!

>タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

教えていただいたサイトでも、ボケも出しやすいので最初の1本は「中望遠マク
ロ」がいいとありましたので、こちらはとても良さそうですね。

デジイチのレンズ選びって難しそうですけど楽しいですね!

書込番号:15288578

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/03 12:50(1年以上前)

スレ主さん

カメラのファインダーの近くに Φ マークがありませんか。(このカメラでは未確認です)
このマークの線が撮像素子の位置で、最短撮影距離はここから被写体の距離です。

書込番号:15288584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 13:13(1年以上前)

神楽坊主さん こんにちわ〜♪

>18-55より18-135が良い。
静かだし、便利だし、使用時の重さも大差ない。

そうですねぇ、他のクチコミで「18-55より18-135の方が画質が良い」ってあった
のと、こちらでやり取りさせていただいてるうちに、最初は18-135の方がいいの
かな?って思いはじめました。接写をするにしても、望遠側でよりボカせられま
すもんね。どちらにしてもすぐにはマクロレンズ買わないので・・・

ありがとうございました〜!


GALLAさん こんにちわ〜♪

>このマークの線が撮像素子の位置で、最短撮影距離はここから被写体の距離です。

すいませんまだ購入してないので、今度お店で確認してみます。

ありがとうございました〜!

書込番号:15288663

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/03 15:44(1年以上前)

超望遠はネオイチに任せるとしても、55mm以上の中望遠領域をK-30の画質で撮りたいという欲求が後でわき起こらないでしょうか。
そのときに18−135に乗り換えると、2万円以上かかるかも知れません。
どこのメーカもキットレンズは18−55相当が多いのですが、私の場合、あともう少しズームしたいけれど望遠ズームに交換するのは面倒、ということがよくあります。

書込番号:15289120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/03 16:04(1年以上前)

technoboさん こんにちわ〜♪

>超望遠はネオイチに任せるとしても、55mm以上の中望遠領域をK-30の画質
で撮りたいという欲求が後でわき起こらないでしょうか。

こちらでやり取りさせていただくうちに、わたくしもその様に思いました。
なのでやはり18-135WRにしたいなと思います。

どうもありがとうございました〜!

書込番号:15289191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/11/03 20:53(1年以上前)

超究武神覇斬さん

こんばんは。皐月の樹と申します。
既に「解決済み」のようで、遅レス失礼致します。
お心は決まっているようですので、「あっそ」くらいに聞き流してください。

一眼レフとネオ一眼の2台持ちであれば、ボディは一眼レフに集約してレンズへ投資されては如何でしょうか?ネオ一眼・・・どれをお考えか分からないのですが、数万円はすると思うのです。それだけあれば、マクロレンズも可能では?と。
ちなみに私のお勧めマクロは純正のD FA Macro100mmF2.8WR(http://kakaku.com/item/K0000076693/)です。

カメラは写真を撮ってなんぼと思うので。2台持ち歩いて疲れたり、取り回しに困ってしまったりしては元も子もないかと・・・
まずは一台手にしてたくさん撮られて、それでも必要になった時点で次の一台をお考えになってはどうか?と思いました。そうすれば、レンズについても何が必要か?見えてくると思います。

で、おそらく問題となるのは超望遠領域ですが、最初はAPS-Cの望遠〜超望遠で撮って、それを必要に応じてトリミングというのもアリかと。
で、望遠レンズは?ですが、純正の55-300mmや、シグマのAPO70-300mmなんかも安価(1万円くらい)でお勧めです。

偉そうな事を申し上げ、失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:15290504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/04 17:12(1年以上前)

皐月の樹さん こんにちわ〜♪

>一眼レフとネオ一眼の2台持ちであれば、ボディは一眼レフに集約してレンズへ
投資されては如何でしょうか?

おっしゃりたいこと物凄くよくわかります!わたくしの説明不足でしたね。
あまり余計なことを書かない方がよいのかと思ったものですから・・・

わたくしは今まで全く写真撮影などに興味が無かったのですが、ひょんなきっか
けで1ヶ月位前に「これを趣味にしたい」なって思うようになったんです。

そして価格コムで色々物色しているうちにネオイチの存在をしり、1台で色々で
きるから「最初の入門機としてはいいかも」と思いました。

とにかくどんなカメラを使っても、今のわたくしには使いこなせないし、欲しい
画も得えられないと思います。また、始めたはいいもののすぐに飽きてしまうこ
ともあるかもしれません。

なので最初は2万円程で手に入るネオイチを購入して、写真撮影に慣れ2〜3ヶ
月経ってより欲しい画が撮りたくなったら、作例を見ていいなと思ったK-30
を購入したいと思いました。

では何故今のうちから今回のような質問をさせていただいたのかというと、今の
うちから購入予算を決めてお金を貯めておきたいという理由からです。

>ちなみに私のお勧めマクロは純正のD FAMacro100mmF2.8WR

色々お勧めいただいたのですが、わたくしもまずは純正品からがいいかなと思い
そちらはチェックさせていただいてました。

>カメラは写真を撮ってなんぼと思うので。2台持ち歩いて疲れたり、取り回しに
困ってしまったりしては元も子もないかと・・・

おそらく2台持ち歩くことはないかと思います。K−30を手に入れたらそちら
がメインになると思います。

>偉そうな事を申し上げ、失礼致しました。m(_ _)m

とんでもございません!お優しいお心遣いに大変感謝しております。

ありがとうございました〜!!

書込番号:15294285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/11/04 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

秋色に浮かんで

トンネルの向こう側

超究武神覇斬さん

こんばんは。
わざわざお返事頂き、ありがとうございます。m(_ _)m

ちなみに、どのようなお写真を目指しておられますか?あるいは、どんな被写体を撮りたいですか?

私も一眼初めてまだ2年の初心者です(偉そうに言ってますがf^_^;)。
始める前に、色々なところで作例を見ました。こちらの板やPhotohito、あるいは価格COMに参加してらっしゃる方々のブログなどなど・・・(ここで重要なのがプロではなくアマの方の作例)。
私の場合、被写体は決まっておりました(家族と里山の風景)。ですので、そういった作例でいいな〜と思うものをチェックしていきました。
それで行き着いたのが、今のシステムです。

ご参考までに、私のスタートはK-5+DA35mmF2.8 Macro Limitedでした。そのあと、DA18-135を追加しました(今思うと、セットで買っておけばよかったーToT)。で、どんどんと増えて・・・

良いPhoto Lifeを祈念しております。
購入された折には、是非作例ご紹介ください。m(_ _)m

書込番号:15296528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/05 09:28(1年以上前)

皐月の樹さん おはようございます〜♪

とても素敵なお写真ですね!ありがとうございます。

>ちなみに、どのようなお写真を目指しておられますか?あるいは、どんな被写
体を撮りたいですか?

わたくしはやはりマクロの世界を色鮮やかに撮ってみたいですね。それとドライ
ブがてら絶景スポットに行き、シャープで臨場感のる景色や、明暗のくっきりし
た夜景が撮りたいです。
後は高倍率ネオイチになりますが、木々にとまってる鳥さんなども撮ってみたい
です。

>始める前に、色々なところで作例を見ました。こちらの板やPhotohito、あるい
は価格COMに参加してらっしゃる方々のブログなどなど・・・(ここで重要なのが
プロではなくアマの方の作例)。

わたくしも今回の購入の候補を決めるにあたり、7機種の製品のレビューとクチ
コミの内容を全部読み、作例も全て拝見して決めさせていただきました。

>ご参考までに、私のスタートはK-5+DA35mmF2.8 Macro Limitedでした。そのあ
と、DA18-135を追加しました(今思うと、セットで買っておけばよかったー
ToT)。で、どんどんと増えて・・・

うふふ、所謂レンズ沼っていうものでようか?怖いですねぇ(笑)
わたくしもかなりの物欲魔ですので気をつけなくちゃ・・・

>良いPhoto Lifeを祈念しております。
購入された折には、是非作例ご紹介ください。m(_ _)m

ありがとうございます!
作例紹介できるようになるのはいつになるでしょう・・・(汗)

書込番号:15297536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/11/08 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花蓮

紫陽花

ダリア

超究武神覇斬さん

こんばんは。
ファン登録いただいたようで、恐れ入ります。m(_ _)m

マクロの世界がお好みとのことで、マクロらしいもの集めてみました。

御礼まで。

書込番号:15314091

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング