『これは初期不良ですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これは初期不良ですか?

2012/12/12 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 寸劇さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
この度ペンタK-30で初一眼デビューしました。

初めてで何分不明確なことも多いのですが、
初期不良かと思ったので質問させて下さい。


@傾けたりするとストロボ辺りからカタカタ音がします。
(ストロボを開けると音がしなくなります)

A動画撮影時に背面右下のカードアクセスランプの点滅と同時にガガガッと音がする。
書き込み音?撮影した映像をPCで見てこの音が明らかに入ってたので気になりました。
(カスタマーサービスに聞いた時には手振れ機能をoffにして下さいと言われましたが、
offにしても音がします。書き込みのアクセスランプと同期して音がなってるようです)


みなさんのK-30もこのような音しますか?

書込番号:15468921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/12 16:31(1年以上前)

@に関しては他機種でもそういう音がするのが一般的ですから不良ではありません

Aに関してはわかりませんが
カードを入れなおしてみるとか違うカードを使ってみたらどうなりますか?

書込番号:15468967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/12/12 17:57(1年以上前)

こんばんは!

K-30には通常撮影の手ぶれ補正と動画撮影の手ぶれ補正があります

モードダイアルをムービーに設定しメニューボタンを押します

メニューの中にMovie SRが有りますのでオフにして下さい

三脚使用時は通常撮影、動画撮影共に手ぶれ補正はオフにしましょう

書込番号:15469219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/12/12 21:04(1年以上前)

K-30の動画撮影時の手振れ補正って電子式ですのでオンでもオフでも音は鳴らないと思いますよ
最初だけ音がするならセンサーをセンターに戻すための音ですかね?

書込番号:15470039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/12/12 21:44(1年以上前)

Tomato Papaさん

ご指摘ありがとうございます!

動画撮影は電子式手ぶれ補正でしたm(._.)m

書込番号:15470272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/12/12 22:22(1年以上前)

Aの症状ですが自分のK-30も同じ症状でした(音や状態がまったく同じかは別ですが...)。

別件でSCに入院中に気になったので見てもらいました。

トランセンドのSDHCを使用していたのですが、
SCには動作確認外ということでトランセンドのカードはなく
動作確認しているカードに差換えると症状はでないとの事でした。

トランセンドを使用している方はたくさんいるはずなので
カード固有の品質的な問題で微弱な電流を拾ってしまうそうです。

SCの方の対応はとても良くエンジニアの方が外部からチューニングしてくれて、
かなりの音がしたのですが耳を近づけないと
聞こえないレベルまでノイズを下げてくれました。

実際の「ガタガタ」はSR機構が発しているようです。
難しい事は理解していませんが操作上オフにしても物理的に
なかで動く(振動?)らしいです。

先ほど、サンディスクのカードに差換えて再確認しましたが
症状はないです。

SCに送るとしばらく戻ってきませんので別のカードで
試して改善されるのであればそのままで良いでしょう。
今のカードは写真用でご使用ください。

@の症状が気になりますね〜。

書込番号:15470515

ナイスクチコミ!1


スレ主 寸劇さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/13 01:53(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました!
有意義な情報感謝いたします。

>Frank.Flankerさん
カードですが、現在1種類しか試していませんので、
別途購入して他のカードで試してみたいと思います。

>paroparonikonさん
手ブレoffにしても改善されずでした。

>Tomato Papaさん
音は最初だけではなく撮影中ずっとシーク音のように鳴っていました。

>ワクワクウチウチさん
実は私もカードはトランセンドのSDXC 64GBを使っています。
このシーク音のようなの音はカードが原因かもしれないですね。
一度サンディスクを購入して改善されるか試してみたいと思います。
@の症状についてはワクワクウチウチさんは音しないのですか?


@についてK-30ユーザーの皆様にもう少し伺いたいです。

書込番号:15471375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 20:07(1年以上前)

こんばんは。

@の音は試しに傾けてみたら鳴りました。

ストロボ開けても鳴りますね。

今まで全然気付きませんでしたが僕は気になりませんよ^^。



書込番号:15474158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/12/13 22:18(1年以上前)

寸劇さん、こんばんは。

@の症状ですが、何かがずれているような音は
手振れ補正機構の音で固体差はあるでしょうが音はします。
ですが、ストロボとはリンクしていませんね。
自分のは電源オンにしてダイヤルを写真モードにすると
音がして動画モードにすると音がしなくなります。
電源オフだと全てで音がします。

書込番号:15474769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 寸劇さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/14 01:17(1年以上前)

返答いただきありがとうございます。

>ダイ・ハードXさん
確認いただいてありがとうございました。
そうなんです、そこまでは気にならないけど音がする。
やはりFrank.Flankerさんの仰るとおり一般的なのかもしれませんね。

>ワクワクウチウチさん
成る程、個体によっていろいろあるようですね。
私の場合は傾けると軽い何かがカタっと動くような音でした。
iPhoneで言う傾きセンサーの音のような。

参考になりました。どうもありがとうございました!
またカードを購入して試したら報告しますね。

書込番号:15475634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング