『室内でのおすすめは?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でのおすすめは?

2012/12/25 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
今、PEN E-P3とLUMIX G 20mm/F1.7 でほぼ室内メインで
使用しています。マクロレンズも持っているのですが、
ペット撮影の為、マクロレンズだと、ちょっと近づかれると
アップばっかりになってしまい、ほとんど使用していません。

あくび等、撮りたいの思うのですが、間に合わなかったり
ぶれたりで、前に一眼レフを借りた時は、大丈夫そうだったので
ミラーレスは、持ち歩きようにして、室内でのペット&雑貨
撮影用に一眼レフ購入を考えています。

ペンタックスの写真の色がきれいだなーと思っていたのですが、
どこかで動きのあるものにはペンタックスは弱い・・
と見た気がしたので、実際に使われてどうなのかな?
とお聞きしたくて書き込みました。

候補は、K-30、PENTAX K-5 II、ニコンD7000 です。
室内で、バウンズ撮影もしてみたくて、ニコンのスピードライトが
いいって聞いたので、ニコンのほうがいいのかな?と
悩んでいるところです。

レンズキット購入予定ですが、あわせて明るい単焦点レンズを
購入しようかと思っています。

おすすめの機種やレンズ等ありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15526052

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/25 00:39(1年以上前)

haruhi_33さん、こんばんは。
室内で走り回って無ければ、
その3機種、いずれでも撮れると思いますよ。
外付けフラッシュ使いたいなら、ニコンだと思います。
調光がニコンの方が優れているようですね。
自分はペンタの540使ってますが、まだまだ使いこなせてません。
でも、室内ペットにフラッシュ使って大丈夫ですか?
ストレスにならなければいいのですが・・・
# 我が家にもミニチュアシュナウザーいますが、フラッシュは使いません

書込番号:15526098

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/25 00:52(1年以上前)

やむ1さん

走り回ってる時ではなくて、アクビとか、ちょっとウロウロ程度の予定です。

フラッシュはまったく使ったことがないのですが、
バウンズだと天井にむけてなので、そんなに
ピカッと被写体には向かないのかとおもってました。
天井が明るくなるだけで前方はそんなに…と。
自分にむけられてなくてもたしかにびっくりするかもですね。

ありがとうございました。

書込番号:15526166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/25 00:52(1年以上前)

こんばんは。

ニコンの調光は定評がありますね。
D7000にニコンのマイクロ40mmはいかがでしょうか。

書込番号:15526167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/25 00:55(1年以上前)

Greenさん

ありがとうございます。
やっぱりライトつけるならNikonがおすすめなんですね。
レンズのおすすめもありがとうございます。

書込番号:15526182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/25 01:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

URLも貼っておきますね。
室内撮影でのオススメはマイクロ40mmか
http://kakaku.com/item/K0000271170/

35mmF1.8です。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:15526278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/25 01:24(1年以上前)

機種不明

古いK20Dでの写真ですが・・・

haruhi_33さん こんばんは

うちは黒トイプーでときどき540にて天井バウンスしますが別に驚かないですね。
そしてK-5は高感度が優秀なので日中はほとんどライトは必要としません。
明るい単焦点があればさらに必要ないと思います。

おすすめとしては
ズームではDA★16-50mm。F値が変わらないので撮影が楽です。AFも静か。
単焦点ではFA31mmLimited。空気まで写るといわれる神レンズ。PENTAX持ちなら必須アイテムです。

ニコンは優秀ですがPENTAXの良さはすべてのレンズに手振れ補正ができるボディ内です。
そして安価でシステムが組める。

どちらもお値打ち価格なので買いやすいのでたっぷり悩んで楽しんでください。

書込番号:15526285

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 02:09(1年以上前)

haruhi_33さん
ストロボ単体やったら
ソニーのストロボの方が、
ハンドリングは、よさそうやで。
多灯ストロボやったら
ニコンかな。

書込番号:15526409

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/12/25 05:28(1年以上前)

選択肢の3機種共持っていないのですが、室内でのAFを考えるとK-5UかD7000のどちらかにした方が良さそうです。

出てくる色合いは、ニコンでも調整は出来そうですが、撮って出しだけで使う事が主かなと考えればK-5Uかな。

単焦点レンズは、DA35mm F2.4辺りで最初は良いかなと思います。

書込番号:15526612

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/25 06:14(1年以上前)

K-30+18-135を使っています。
知人宅のワンちゃんネコちゃんを撮る機会がたまにあります。

ある程度の日差しが入ればキットレンズでも余裕を持って撮影ができました。
しかし、カーテンを閉めるとライトが欲しい事が多いです。

私はペンタックスのスピードライトを持っていないので、
キャノンの物を使いました(手動調光しかできません)が綺麗に撮れました。
スピードライトを使う時は、蛍光灯しか明りが無い時だと思うので、
全てマニュアルで設定して固定してしまった方が良い結果になる事が多かったです。
(キャノンのボディ+キャノンのライトでも結局マニュアルで調光する事に)

スピードライトさえあれば思った以上に簡単に撮影ができますが、
天井へのバウンスでも結構ビックッと反応するコが多かったので、考えものかもしれません。

結局はフラッシュに反応する動物達が可哀想になり、
明るい単焦点だけで撮るようになりました。
(単焦点はEF24しか持っていないので、それを使っています。
換算38.5mmですから、haruhi_33さんと近い画角ですね。とても使いやすいと思います。)


K-30とD7000(使った事は無いですが)どちらもお勧めですが、
E-P3のフラッシュを指で上に向けて試せるようであれば、バウンスを試してみては如何でしょう?
ペットと雑貨で対象も複数ありますし、それによってライトやレンズの選択がしやすいように思います。

書込番号:15526643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/25 23:50(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>Green。さん

URLありがとうございます。
F値が小さいほうが、背景ボケがでやすいのかなと
F1.8のほうがいいのかなーとみてたのですが、マイクロ40mmは
マクロレンズなんですね。
マクロレンズにもひかれます・・・。


>てつぷさん

なんとなくPENTAXが気になって見ていたら
FA31mmLimitedのレンズを見て、いいなーって思っていたところでした。
このレンズを見て、ますます気になってたところです。
かなーりいいお値段のレンズなので、使いこなせるか不安ですが(汗)

室内では、単焦点かなーって思ってます。
もう5-6年ズームのあるデジカメを使っていないので
室内くらいだと、ズームレンズもってても、気がついたら自分が
動いてるので。

ミラーレスよりも明るいでしょうし、バウンズあんまりなくても
大丈夫かもしれないですね。
前には光らないと思っていたのですが前にも光るなら
びっくりするかも?

ほんとにとっても悩みます。あちこち見たりお店でも触って聞いて
じっくり悩みます。


>nightbearさん

ストロボにもいろんな種類があるんですね。
たんに、角度がかわって上向きにできるかとか、
明るさの違いくらいにしか考えてませんでした。
ありがとうございました。


>LE-8Tさん

ありがとうございます。
室内だと、K-5UかD7000がおすすめなんですね。
やはり上位機種のほうが暗いところに強そうですね。
K-5Usとかもあるんですよね。

DA35mm F2.4も評判よさそうなレンズですね。


>F8sさん

カーテンを閉めるとライトほしい時があるんですね。

キャノンのライトをペンタックスでも使えるんですか?
同じメーカーのものしか使えないと思ってました。
ニコンも使えるなら、ライトとカメラをあわせないとって
思わなくていいので、カメラ本体のことだけを考えれば
いいのかもって気がしてきました。

ただ、マニュアル設定で固定で・・となると、ライトを
購入しても使わない(使いこなせない)気がしてきました。

さあ、撮影するぞって撮影ではなくて、あ、今撮りたい!
って時にぶれずに素早くとりたいので。
フラッシュ発光にして上向ければいいと安易に考えてました。

実際に購入してみないとわからないですが、
通常のフラッシュが上に光あまりいかないように、
バウンズだと被写体にはあまりわからないものと思っていました。

E-P3のフラッシュは動かせなくて、バウンズ試せませんでした。

EF24って35mmF2.4ALでしょうか?
ミラーレスの持ってるレンズだと、一眼レフのどのくらいのものに
対応するのかわからなくて、距離感がつかめなかったので、
近いって教えてもらえて、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:15530123

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/26 00:10(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございます。

バウンズ撮影の光り具合が、私の想像していたものより
ちょっと明るそうで、ビックリされるかも?ってことと、
フラッシュ感覚で、使いたい時に上むけてパシャっというわけには
いかなそうなので、バウンズはいったん保留にしようと思います。

ニコンのほうがライトはよさそうなのですが、ペンタックスの
ライトを使われてる方もいらっしゃいますし、まずはバウンズ抜きで
本体をどれがいいか選んで、明るい単焦点レンズを追加購入
することにします。

雑貨に関しては、とっさに撮影する必要はないので、
フラッシュではなくて、ライトでも対応できそうなので。

レンズなのですが、やはりカメラと同じメーカーのもののほうが
いいのでしょうか?
シグマから30mm F1.4 EX DC等がでているようなので、
どうかなーと思っていました。

しばらく悩みそうですが、見たり聞いたりしてるうちに
考えがまとまってくるといいなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15530209

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/26 01:05(1年以上前)

haruhi_33さん、こんばんは。
最初の1本ということであれば、同一メーカーオススメです。
何かしらのトラブル時に、切り分けできませんので、
1本は純正持っておいた方がいいかと思います。
キットレンズの18-135mmとのセットを購入されるのであれば、
シグマ30mmF1.4も、明るいレンズですし、いい選択かも知れません。
でも、結構大きくてボリュームありますよ。
あと、このレンズ、周辺の評価はあまりよろしくありません。

この他では、DA35mmF2.4Lとか、DA50mmF1.8L辺りが軽量で、
しかも結構安い価格設定でオススメです。
もし、ネコちゃんの肉球とかもというのがあれば、
DA35mmLtd.というマクロレンズでもいいかも知れませんね。

レンズも、いろんな種類あります。
使いたいレンズをまず見つけて、
それに合うボディを選択するというのもひとつの手ですよ!!

書込番号:15530445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/26 06:37(1年以上前)

haruhi_33さん
ボチボチな。

書込番号:15530880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/26 11:03(1年以上前)

>スレ主さん
これ読んでよ。今時ネコのアクビぐらいミラーレスでも撮れまっせ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1211/22/news028.html
それと、NEXならバウンス撮影できる安価な別売りフラッシュもある…。
http://kakaku.com/item/K0000261239/
K-30、K-5U、ニコンD7000の中でなら、D7000が断然オススメですわ。

書込番号:15531400

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/26 23:20(1年以上前)

>キャノンのライトをペンタックスでも使えるんですか?

オートで調光はできませんが、ちゃんと同期して光ります。
もちろんニコンのライトにペンタックスのボディーでも問題なく光ると思いますが、
ニコンの強みであるオート調光ができないので、わざわざ買うメリットは無いかと(汗

haruhi_33さんの場合はオリンパスのスピードライトを買えば、
PENでオートの調光や多灯ライティングが手軽にでき、
他機種でもマニュアル発光ができることになります。

もちろん、それぞれのメーカー同士で揃えるのが一番ですが、
そんなに頻繁に使わないモノを幾つも揃えるのは財布に優しくないので(汗
オートで使う(野外とか)機会が多そうなPEN側のオリンパスを買うのも手かな、と思いました。


>ただ、マニュアル設定で固定で・・となると、ライトを
>購入しても使わない(使いこなせない)気がしてきました。
>さあ、撮影するぞって撮影ではなくて、あ、今撮りたい!
>って時にぶれずに素早くとりたいので。

動物や部屋の色にもよるとは思いますが、
ソファーやカーペットなど、動物が動くたびに露出が変わると困るので
ホワイトバランスも含めて全て固定して撮影しています。

基本的にカーテンを閉めて蛍光灯を付けていれば、
昨日と今日で部屋の明るさが変わるものではないので
一度合わせてしまえば設定し直すことは少ないと思います。
また、K‐30はその設定を2つ記憶できるので、上のダイヤル(絞り優先とか切り替えるやつ)を回せばいつでも簡単に呼び出すことができます。
(ニコンは使った事がありませんが、きっと付いていると思います。)


>通常のフラッシュが上に光あまりいかないように、
>バウンズだと被写体にはあまりわからないものと思っていました。

その通りなんですが、反応するコが多いんですよねぇ
害は無いはずですが、あんま気にさせるのも悪いので使用を控えています。
逆に気にしないコなら積極的に使いたいのですが、、できれば本人に聞いてみたいです(笑)


>EF24って35mmF2.4ALでしょうか?
>ミラーレスの持ってるレンズだと、一眼レフのどのくらいのものに
>対応するのかわからなくて、距離感がつかめなかったので、
>近いって教えてもらえて、助かりました。

説明不足ですみません。
キャノンのボディ(EOS 40D)にキャノンのレンズ(EF24mmF1.4L2)です。
ペンタクスやニコンの一眼レフだと24〜28mmのレンズを使えばだいたい同じ感じで使えます。

書込番号:15533944

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/27 01:18(1年以上前)

やむ1さん

トラブル時のきりわけが同じメーカーでないとできないんですね。
最初はまず純正のレンズにしようと思います。
ありがとうございます。

シグマ大きいんですね。
ミラーレスでF1.7のレンズをメインで使っていて、F2.8のレンズを使って
暗いなと室内で思ったことがあったので、ついついF値の小さいものを
探してしまいます。
どのくらいミラーレスより明るくなるのかが、想像つかないので、
ちょっとレンズ選びに悩むところです。

今、ミラーレスの20mmなので、DA35mmくらいが距離が似てるのかな?
目や口や鼻等、パーツのアップも好きなので、マクロレンズも
気になります。

キットレンズの購入はちょっと迷っているところです。
一眼レフ購入したら、外にも撮りにいきたいなって思っているのですが、
花の背景がボケていて一輪だけ目立って後ろたまぼけ(であってますか?)
してるような写真が撮りたくて、ズームも明るいほうがいいのかも?
と、最初は使う予定ないですし、あとから明るいズームレンズを
追加購入のほうがいいのかなーと思ったりもします。

室内ならK-30よりはK-5 Uのほうがおすすめとの意見もあったので、
レンズキットを買うつもりでボディを買うのもありかなと。
K-5 Usというのもあるようですが、HPを見ると風景向けのきりっとした
写真とあったので、私の用途だとUsまではいらないのかと。
D7000とどちらがいいのか、まだ決められませんけれど。

レンズは、パッとみて気になったのがFA31mmF1.8AL Limitedでした。
性能とか値段とかまったくみずに、見た目だけで気になって
好きなレンズというのとは違いますが^^;
PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8EDなど明るい望遠レンズもあって
ペンタックスのレンズが気になるものが多いのですが、
手頃な価格のものになると、どちらのメーカーも決めてがない状態です。

ニコンはレンズがいっぱいあるのと、同じようなものが
ペンタックスにもありそうで、なかなかこのレンズが使いたい!
って思うほど、レンズの差がまだわからない状態です。

なんだか長くてすみません。

書込番号:15534360

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/27 01:18(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます。
焦らずゆっくり考えます。

書込番号:15534361

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/27 01:19(1年以上前)

赤いスイートピーマンさん

ありがとうございます。
ミラーレスでもレンズの組み合わせによって撮れそうですね。
同じミラーレスでレンズ共通で使えないものを買うなら
一眼レフにしようかなーと、思ってます。

ニコンD7000がおすすめとのことですが、
おすすめのポイントって何かあるのでしょうか?
性能を見てると、どちらもよくて・・・。

書込番号:15534362

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/27 01:19(1年以上前)

F8sさん

ライトの件、いろいろ説明していただいてありがとうございます。
ある程度、今より明るさが改善されると、ライトはめんどくさがって
使わないようなきがしてきました。

使っていくうちに、やはり今のように思うことがあれば、
教えていただいたことを参考に選びたいと思います。

まずは、本体を選ばなくてはって思うのですが(汗)

書込番号:15534364

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/27 09:20(1年以上前)

haruhi_33さん、おはようございます。
レンズのF値が小さいから明るく撮れるとはなりません。
1枚の写真を作り上げる光の量は皆同じ(適正露出の場合)で、
F1.4で撮っても、F8.0で撮っても、撮れる写真の明るさは変わりません。
では何が変わってくるかというと、その光を集めるのに、
F1.4とかの大口径レンズのほうが、たくさん光を一度に集めれます。
つまり、それだけ短時間で写真を作り上げることができるようになります。
短時間、つまり手ブレや被写体ブレの心配が少なくなります。

なので、F1.7とF2.8でも同じですよ。
ただ、F1.7に比べて、シャッタースピードが遅くなります。
そこはISO感度を上げて、光を多く取り込めるようにします。
その代わり、若干のノイズ発生という犠牲が出てきます。
このノイズに関して、より新しい機種、より大きな素子、
というのが結構効いてくるというのが現状のようです。

自分もE-P3と同様のGF1にG20mmF1.7を付けて使っていますが、
K-30やK-5IIの方が高感度強く、AFも早く、撮りやすいと思います。
でもその点は、PL5やPM2,M5だと随分改善されているようですよ。
レンズG20mmがAFかなり遅い部類なので、
m43の新しいボディ+AF早いレンズも検討してみてもいいかも知れませんね。
話を元に戻してしまってスミマセンが・・・

※ それでも現状のミラーレスに比べたら、
まだまだK-30等の一眼レフがオススメではあります。
大きさが許容出来るのであれば(操作性やOVF等)。

書込番号:15535047

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/27 09:21(1年以上前)

続きです。
問題の切り分けというより、問題あればボディ+レンズでペンタに預けられます。
違うメーカーだと、サードパーティレンズは面倒見てくれませんので、
まずはボディをペンタで見てもらって、問題なければレンズはシグマへとなります。
自分の経験だと、ペンタもシグマも、メンテはしっかりしてくれますので、
その点は安心できると思うのですが、やはり手間はかかりますね。

先の書き込みにも通じるところがあるのですが(F値)、
被写界深度というのがあります。これをキーに調べてみましょう。
ピントの合う前後の範囲のことをいうのですが、
よりF値が小さく、より焦点距離が長く、
被写体にグッと近づいて、被写体と背景とを離す。
これが背景をボケさせるポイントになります。
被写界深度から外れれば外れるだけ、ボケが大きくなります。
その点では、明るい望遠レンズがあるといいですね。
でも、このポイントさえ抑えておけば、キットレンズでも撮れますし、
今お持ちのミラーレスでも同様に背景ぼかして撮れますよ。
花の撮影とかにも興味あるのであれば、タムロンの90mmF2.8マクロとかオススメです。
明るいズームレンズは、タムロンの17-50mmF2.8とか、28-75mmF2.8辺りでしょうか。
室内撮影ってことで、広角は1本持っておいた方がいいと思いますので、前者オススメです。

私はK-5IIsを使っています。
最近少しずつブログに写真載せ始めましたので、
よろしければ、遊びにきてください。
右側にボディ+レンズの組み合わせがありますので、
気になっているレンズの写真を見て頂ければ、少しは参考になるかも知れません。
タグで「花」を選んでもらえると、花の写真も絞り込んで見ることができます。
室内では、暗いシーンもありますので、K-5II/IIsの新しいAFセンサーが有利ですね。
購入できるのであれば、K-5II系オススメですよ。
IIsはかなりシャープに撮れます。ペットの毛までハッキリと。
これはこれで、結構気持ちがいいですよ!!

書込番号:15535052

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/28 02:34(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは

ブログありがとうございます。機種とレンズごとにわかれていて
わかりやすいですね。

ミラーレスは、P3を買う時に、小さすぎてなんとなく持ちにくいのと、
液晶が小さいのでP3にしました。
でも、普段もちあるくにはP3は微妙に大きくて、PL5も気にはなっていました。
でも、やっぱりP3が好きかなーと、見た目で思ってしまいます^^;

ただ、私の使ってるレンズがかなりAF遅いようなので、
キットレンズも使ってませんし、17mmF1.8に買い替え検討中です。
25mmF1.4もかなり気になるんですが、純正のほうがはやいかなーと
期待しています。

被写界深度の話もありがとうございます。
外だと、焦点距離長くしたりもできるんでしょうが、室内なので、
毎回ほぼ同じなので、やはり明るいレンズに・・となっていってしまってます。
1.7を普段使っていてためしにキットレンズの17mmf2.8と使うと
暗いと感じましたので。


焦点距離とかが、ミラーレスと一眼レフじゃ数字同じでも違うので、
なかなか自分がどの距離のものがほしいのか、きめられずにいたのですが、
今日お店にいって、うろうろみてるあいだに、30mmくらいでF1.8くらいのものが
ほしいかなと、そこまでは決まってきました。

書込番号:15538221

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/28 02:35(1年以上前)

続きです。
そうなると、ニコンには35mmF1.8があるので、ニコン?
ペンタックスならFA31mmLimitedに・・・。
ペンタックスもF2.4とかF2.8ならいろいろあるのですが
あとで、もっと明るいのにしておけばと後悔しても、選択肢が
あまりないので・・・。

本体に関しては、どちらも今よりははやくなるでしょうし、
暗所にはペンタックスが強くて、ニコンは見たままの発色。
と聞きました。

ISOをあげてもノイズが目立たないとかなら、そこまで大きなプリントは
しないですし、あとは色かな?と。

最初にぱっとペンタックスの写真を見た時は、色が鮮やかできれいだなと
思ったのですが(今もそれは思っていますが)、ふんわりした雰囲気が好きなので
ちょっときついかも?
という気もしてきました。

ニコンは作例で、背景ボケの写真が多いせいもあったんで、
作例が好きなだけかもしれませんが、ニコンの色のほうが好き・・・かなぁ??
という程度で、ちょっとまだ決められずにいます。

書き込み等を見ていると、jpgでそのままだすばあいは、ニコンだと
あっさりしすぎているって感じることもあるかも?というのも
見たので、あとは好みなんだろうけど・・って、ちょっと決めかねています。

ミラーレスの時は、パナよりオリンパスの色のほうが好みって、
すぐ思えたんですけど。

写真の色が好きなのと、とレンズがお手頃 → ニコン
ヒゲまでくっきり、レンズの見た目が好き → ペンタックス
って感じです。

k-5Usにするなら、いきなり贅沢とは思うけれど、欲しい距離と
明るさのレンズがFA31mmLimitedになるので、もうちょっと予算を増やしてから
ですね。

しばらくやっぱりニコン、いやペンタックス・・って揺れそうなので、
落ち着いて考えます。
ありがとうございました。

書込番号:15538223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/28 09:51(1年以上前)

haruhi_33さん
ボチボチな。

書込番号:15538839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/28 12:29(1年以上前)

SIGMAから30mm F1.4 EX DC が3万円代で出てます
(ペンタックス用)も(ニコン 用)もありますよ
ダカフェ日記っぽい背景ボケならこのレンズでもいけます
純正レンズよりも速いシャッタースピードで撮れるんじゃないかな?

書込番号:15539297

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruhi_33さん
クチコミ投稿数:55件

2012/12/29 02:00(1年以上前)

nightbearさん
何度か見に行って、ゆっくり考えます。
ありがとうございました!


右や左のダンナさん
ありがとうございます。
ダカフェ日記を見て、ボケ写真に興味がでて
一眼レフやミラーレスに興味がでたので、
このレンズにも興味がありました。

最初は純正がいいかなってのと、大きいので
忘れかけてたんですが、これでも十分ですよね。
シャッタースピードがはやいのも嬉しいです。




ペンタックスとニコンどちらもよくて迷うところですが、
何度か見たりさわったりしてるうちに、決められそうです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15541994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/29 10:04(1年以上前)

haruhi_33さん
おう!

書込番号:15542669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング