『ようやく手が届く値段になってきました(質問ありです)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

『ようやく手が届く値段になってきました(質問ありです)』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:84件

こんにちは
一時期より値段がこなれてきました。もともと高嶺の花で手が出なかったカメラです。

現在はパナGX1(14-42mmPZ、45-150mm、19mm、30mm)です。GX1は手放すつもりは無いのですが
やはり気になったカメラが安くなったという事で何とか費用を捻出します。

レンズはパナ製とシグマの単焦点を所有しております。E-M5の標準レンズはこのレンズ群と重なる
のでボディのみ購入し、あとでオリの45mmを追加購入しようと思います。
⇒レンズキット購入した方がいいでしょうか?メリットは?

色々調べておりますが、後付けのグリップはあれば便利なのでしょうか。純正またはU.N.製
があるようですね。純正は縦位置シャッターも付属してます。
⇒標準的な大きさの手ですがグリップ無しでは持ちにくいのでしょうか?

色はどちらが良いのでしょう。個人的にはどっちでも可なんですけど標準的な使用で塗装剥げ
が発生しないかお伺いしたいです。

E-M1の発売間近ですが、到底手が届きません。この勢いでもう少し安くなったら嬉しいな。

ご教授いただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

書込番号:16661507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:35(1年以上前)

追伸:品薄なんですね・・・

書込番号:16661558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/03 15:36(1年以上前)

吾輩が買うなら
ダブルズームよりレンズキット(12ー50)です♪
新年の福袋とかで出ないかな〜?
(^皿^)

書込番号:16661561

ナイスクチコミ!3


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 15:36(1年以上前)

12-50mmのメリットは簡易ですがマクロ対応でしょう
0.7倍相当 M5のデジタルテレコン使えばJPGでさらに倍の写真が簡単に撮れます

ただ、画質は特筆すべきものはないです^_^;

書込番号:16661562

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/03 15:44(1年以上前)

防塵防滴性能はいらないんですか?
お持ちのレンズや45mmは防塵防滴ではないですよ。

書込番号:16661578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:45(1年以上前)

ほら男爵さま
レンズキットですか。年末年始に破格の値段で出る可能性ありますね!

photo7さま
私の引っかかりはまさにマクロです。マクロレンズ一本も持ってないので
非常に迷う所。ただ通常使用では持ち出さないレンズかなぁ

書込番号:16661583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:56(1年以上前)

kanikumaさま
防塵防滴は必要に感じた事ないです。便利なんでしょうねぇ
今調べましたけどこの12-50mmとパナの12-35mmが防塵防滴仕様なんですね!

書込番号:16661612

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/03 17:14(1年以上前)

お持ちのレンズだと広角が28mm相当〜、12−50なら24mm相当から使えます。
またマクロは気になるけれど持ち出さないのなら12−50の簡易マクロで足りると思います。
よって12−50のレンズキットがいいのではないでしょうか?

グリップについて、店頭で試してみて持ち難いようでしたら追加購入を検討されてみてはいかがですか?
縦位置構図の写真を多く撮られるようでしたら純正のグリップの方が使いやすいでしょうね。
私は横構図が多いしお金が無いのでUNのグリップにしました。(T_T)

色については好みでどうぞ。

書込番号:16661811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/03 17:43(1年以上前)

こんにちは。
E-M5とGf5を所有しています。

何をE-M5に求めていますかね?
GF5は主に妻が使っていて、後からE-M5を購入しました。(私用に。)

購入前は、AF精度・手ブレ補正等の期待が大きく、GF5に対し過大な期待をしていたのですが、
同じ条件での撮影でも、その差を感じられずにいます。勿論、撮影する対象・条件によっては、大きく違うのかも知れません。

45mmとf2.8ズームや60mmマクロを追加した方が、幸せになれるような・・・。

書込番号:16661894

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/03 17:49(1年以上前)

グリップはあるとホールド感が増していい感じです。
UNのやつですが、物は良いのですが、私の場合はシャッターに指がかかりにくくなりました。
現在は、純正のパワーバッテリーグリップを使ってます。
子ども撮りで縦位置も多いので、重宝してます(^^)

書込番号:16661916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/10/03 18:12(1年以上前)

E-M5のブラックを使ってます。
シルバーも持っていましたが、E-P5のシルバーに買い換えました。

14-42mmPZ、45-150mm、19mm、30mmをお持ちですので、ボディだけでよいと思います。
マクロがほしいから12−50というのは本末転倒です。
マクロがほしいなら、後でいいから60マクロを狙いましょう。

色は好みですが、シルバーなら、レンズがブラックでもシルバーでも似合います。

ちなみにシルバーはファインダー部の角が擦れて、気持ち黒色が見えてました。(買い取りの査定には関係ない程度です。)
ブラックは、擦れていません。

お手持ちのレンズならグリップはなくて大丈夫と思います。
私はパナの35−100も使ってますが、レンズを持ってホールドするので、グリップは使っていません。
買った後で、必要なら考えたらいかがでしょう。

書込番号:16661974

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/03 18:26(1年以上前)

12-50mmは画質的にはPZ14-42mmと差ほど違いがありませんが
マクロレンズまでは要らないくらいの接写に便利です
広角からマクロまでレンズ交換無しで出来るわけです。
(雄しべ雌しべのどアップまでは要らないけど小さい花を大きく写したいとか)

ちなみに60mm Macroも防塵防滴仕様です。

書込番号:16662019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 18:44(1年以上前)

CT110さま
焦点距離が若干広角寄りになりますが28mmで十分な気がしています。フィルム
時代も35mmから広角寄りのレンズは持っていませんでした。マクロはやはりマ
クロレンズを購入するのが良いと思うしそれであれば単焦点マクロにしたいと
思います
グリップは純正が良いのですか。ただ高いので同時購入は無理かな。使ってみて
不具合を感じたら追加で考えます

deep-sea/takeさま
ファインダーをのぞく写真を撮りたいんですね。またE-M5に期待したいのは高
感度時の能力です。GXは高感度側の写真でガッカリすることがありますが、こ
ちらは比較的というか凄いそうですね。昼間の屋外写真はあまり差がつかないと
思いますが、細かい所での差は気になるところです。45mmと60mmマクロはその
うち手に入れたいレンズです。

かづ猫さま
両方のグリップをお使いになったのですね。握りやすさは純正ですか。節約して
来年の購入を目標にします!

おりじさま
やはり60mmマクロですか。これは別途考えねばなりません。来年ですけど・・・
色は悩むほどじゃないのですが、塗装剥げる(昔みたいに真鍮が出てくれば味で
すが・・)のは精神衛生上よろしくないです。黒で検討します
私が所有しているm4/3レンズはハッキリいいまして軽いものばかり。最初に欲しい
オプションではありますが、先ずは使ってみて決めたいと思います。


書込番号:16662082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 19:31(1年以上前)

valusさま
レンズが少し長くなりますね。写真を仕事にしているわけではない
のですが職場が観光地にある関係で毎日カメラを持ち歩きます。
短い単焦点かPZレンズが鞄に放り込んで丁度いいです。ね
でも出先でマクロっぽい写真を撮るにはお手軽かもしれません

書込番号:16662222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/03 20:04(1年以上前)

http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=OLYMPUS+OM-D+E-M5&style=0&sort=price

買い替えのためか、中古の在庫が多いようです。

書込番号:16662328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:11(1年以上前)

じじかめさま
程度がよければ中古もアリですね

書込番号:16662355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/03 20:15(1年以上前)

ヤフオクにもたくさん出ていますね。
何だか異常事態みたいです。
M5の新品は値段下げないと売れなくなりそうです。
急落するかも。

書込番号:16662380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:24(1年以上前)

dell220sちゃんさま
今は待ちですかねぇ。でも早く買って減価償却しちゃうのもアリだと思います

書込番号:16662424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/03 20:30(1年以上前)

今、カメラが無くて購入するなら今買っても良いと思いますが、
今まで待ったのですから、もう少し様子みたほうがいいかもです。
E1が発売されたら値が動くと思います。想像と希望ですが。

書込番号:16662453

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/03 20:34(1年以上前)

キタムラの中古はフジヤ等より1万円ほど高いですね、
今、この傾向では中古に手を出しずらいです(新品価格の値下がりが見える)

E-PL3やα57の様に中古より新品のほうが安くなることもあります、

私はE-M1が出てから探しますね


書込番号:16662469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/03 20:51(1年以上前)

持ち具合とかグリップは人によって最適さが違うので、他人に聞いても
意味がないのでは?

マイクロフォーサーズはレンズ交換が簡単だよね。2台のマイクロフォーサーズ
ってどういう意味があるんだろう?

フルサイズのレンズ交換は大変だから、2台のカメラでレンズを使い分けると
いう人はかなりいるけど・・・

書込番号:16662549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:52(1年以上前)

dell220sちゃん
もう少し待つのが得策かもしれませんね。ほかにカメラありますし。

書込番号:16662554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:55(1年以上前)

橘屋さま
そうですね。ここまで頑張ったのですから、もう少し様子を見ます。ディスコンにでもならない限りは値上がり考えられないですものね

書込番号:16662569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/03 22:27(1年以上前)

> デジタル系さん
> マイクロフォーサーズはレンズ交換が簡単だよね。2台のマイクロフォーサーズ
ってどういう意味があるんだろう?

こういう使い方もあるという一例です。
自分は山を歩きながらの撮影に2台使ってということをします。
マクロレンズと標準ズームレンズもしくは広角の単焦点
山を歩いてるとその途中途中で広角で風景を撮ったりマクロで花を撮ったり
それが頻繁に入れ替わります。汗は額やら帽子からポタポタと落ちる状況で
頻繁にレンズ交換するのは面倒であり大変です。
そういう意味で今までは12-50mmを使用することがほとんどだったのですが
最近は2台持ちしてカメラを交互に使っています。
E-PM2にパンケーキくらいのレンズなら小型の望遠レンズ一本くらいのスペースがあればいいので
画質もE-M5と変わりませんし、2台目としてはベストだと思ってます。
大きなカメラ2台ならなら荷物になるけど、小型、軽量だから2台持つ事も出来ると思ってます。

書込番号:16663012

ナイスクチコミ!7


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/03 23:10(1年以上前)

こんばんわ。

買うならM1出た後だと思います。

フォーサーズレンズのAFには不満ありも、やはりフラッグシップ!
こいつが出てインプレ上がれば、M5の価格も相当落ち着きます。

M5、色々言われますが、良いカメラですよ。
気軽に持ち出せるサイズです。
ペンタ部分を色々言われますが、それでも各社の一眼レフと比べたら小さいです!

あと、買うなら12-50のレンズキットです。

写りは色々言われますが、このレンズ、マルチな良いレンズです(*^^*)

書込番号:16663254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 23:56(1年以上前)

デジタル系さま
手厳しいご意見ありがとうございます。二台あって何に使うんでしょうか。
私は違いを楽しみたいです。レンジF時代も二台持ちでした。
レンズが軽くて交換が簡単とはいっても、二台に焦点距離の違うレンズを
つけて使ってみたいです。
グリップの件も確かにそうですね。自分で握らないとわからないですよね。
でも色々な方のご意見を伺うと何かと参考になります。もちろん最終的には
現物を見に行って決めるつもりです。

E.AIBOUさま
価格は皆さんのご意見からE1発売以降「下がりそうだ」ということで了解
いたしました。できれば年末まで待ってみるのも手段ですね


書込番号:16663454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/04 11:44(1年以上前)

皆さま、大変貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただき
購入したいと考えております

ご意見(回答)の集約
@今は待ち!E-M1の発売後に値崩れの可能性あり。中古市場を見ても明らか
AE-M5購入せずともレンズ増強でいいのでは
Bカメラ二台持ちの意義。どのように使いこなすか
C標準レンズはお手軽レンズであり所有していても損は無し。マクロ機能だけ
 を考えれば60マクロを追加した方が幸せになれるかも
Dグリップは人それぞれであるが、UN社製よりも純正が機能や手になじむ。縦撮り
 もラクちん

と言う感じでしょうか。やはり「今は待ち」が正解のようです。今週末は秋まつり
があり、被写体には困りません。GX1を持ち出して熟考したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16664631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/04 20:17(1年以上前)

来年まで待ったほうがいいかもしれませんね。 M6が出るかもです。

書込番号:16666027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JEDECさん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/05 12:06(1年以上前)

高いけど安定するのでグリップは買った方が良いですよ。
私も後から買い足しました。

E-M5の角ばったデザインが好きで、特に横グリップを付けた状態が気に入ってます。
E-M1のスペックは魅力的ですがE-M5は手放すつもりはないし、後継機も気になりますね。

書込番号:16668528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/05 12:30(1年以上前)

けちけち太郎。さま
ありがとうございます。あまり待ちすぎると結局いつまでも買わなくなりますので適度に待ちます。
最終的には欲しい時が買い時と認識しています

書込番号:16668598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/05 12:33(1年以上前)

JEDECさま
やはり純正ですね。いろいろなレビューを見ても純正の横位置グリップが良いと書いてあります。
10月中には本機を入手して、ボーナスが出れば追加購入したいと思います。
ジリジリ値が下がってます。私の目をつけているお店では68800円まで来ています。

書込番号:16668610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/05 13:01(1年以上前)

スレ主様。 メーカーの販売戦略を予想して、自分の購入時機を

決定することは(ほとんど外れるとしても)無駄ではないと思います。

EXELに機種名、販売開始時機、販売終了時機を並べて入力するだけで

大体判断がつきます。私はキヤノンしかしていませんが、OM-Dは、

来年M6 その翌年M2の可能性があります。

キヤノンでは6Dが二年毎に新しくなって、そろそろ

3Dを出してくるのでは無いかと思っています。

まず外れるのでご安心を。

書込番号:16668701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/07 17:31(1年以上前)

EM5を買えば、たしかに絵作りは違っているし画質も違うでしょう。だから「ともかくほしいカメラ」だとしたら買えばよいのですが、それによって「もっといい写真を撮ってやろう」と目論んでいると当て外れになるかと思います。明るい単焦点、それも45mmみたいに使い道の限られたレンズではなく、17mm〜20mm〜25mmを買われた方がよいと思います。

書込番号:16676926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/07 18:17(1年以上前)

けちけち太郎。さま
まめにチェックされていらっしゃるのですね。私には真似できない
ですw。欲しい(欲しかった)物に手が届きそうな時に値段をチェ
ックする程度です。新しいのが出ようが出まいが、気に行ったもの
を自分の買える価格で買うというのが後悔しない私の方法です

でんでんこさま
高いカメラが良いカメラだとは思いません。高いカメラだからいい写真
が撮れるとも思ってないです。所有欲を満たしてくれる(=永く使える)
と思ってます。賛否有れどパナGX1はこの先も併用します。その位
GX1も気にいってます。
レンズも賛否あれど、確かに35mm換算で90mmとなる45mmは使いまわし
が難しいレンズだと思います。お勧めのとおり20mm前後の明るい単焦点
もしくは当該域をカバーした明るいズームの方がずっと使い勝手という
か、常用レンズになりそうです。

書込番号:16677062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/09 21:01(1年以上前)

知っとっと?さん
こんばんは。
私はオンラインで発売日に手に入れました。色はシルバーです。
このシルバー色はモタードライブ風の純正グリップとの相性が良く、よりクラシカルな趣となります。
E-M1も予約していますが、E-M5は手元に残します。もし手放すとしたらGX7を購入する時でしょうか。
E-M1が発売となれば同じOM-Dシリーズであっても、性格の異なるものであることが理解されるのではないかと考えています。
それはデザインにも表れていて、オリンパスのプレミアムシリーズをつけて似合うのはE-M5かPENシリーズです。
E-M1には75mm以外似合いません。E-M1にはプロシリーズやフォーサーズレンズが似合います。
このことは、そのカメラの使われ方やユーザー層が、メーカーの想定に違いがあることを表しているのだと思います。だからこそE-M5の後継機は別にあることを匂わせているのでしょう。
E-M1のお発表とともに一定数のE-M5が中古に出回りましたが、正直フォーサーズレンズをお持ちでない、動き物はあまり撮影しないのならE-M1に乗り換える必要はなく感じています。
私にとってE-M1はE-5のサブ機の役割と、室内行事の撮影などを想定して購入しました。
E-M5は単焦点レンズと共に日常のスナップ中心に使っています。E-M5と12mmや17mmの組み合わせは威圧感もないので撮られる側を緊張させません。このことはE-M5の大きな利点です。
早ければ明日にはE-M1が手に入る人が出てくるでしょう。その時E-M5とは別物であることに多くの人が気付くと思います。
また、そこに適切な生産調整がされれば、値が大きく崩れることはないと思います。
もし、中古の在庫が思いのほかはけるようなら、近々での価格の下落はないと考えます。
どんどん中古の在庫が増えるようなら新品も下がっていくのではないでしょうか。
明日以降の中古価格の変動によっては、今は悪い購入タイミングではないということも考えられると思います。
納得いく価格とタイミングで購入できることを願っています。

ps:塗装の件ですが、私のE-M5は全くはげていません。

書込番号:16685634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/10 11:31(1年以上前)

もうすぐ2年になる機種。
ここまで待ったのなら新品を底値まで待った方が良いのでは?
来年には後継機種がでると思うのでその時だと思います。
後継機種はE-M1から 像面位相差AFを省いたものになるのか?
E-M1との価格の兼ね合いから
今回は多少抑えた価格設定になるでしょうから
そちらもまた楽しみです。

書込番号:16687797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/10 15:28(1年以上前)

わがまま次男さま

仔細のご指南ありがとうございます。使い勝手の雰囲気十分に伝わっております。
昔と違いまして、商品の発売サイクルが短くなっている事や機能が大幅に変わると
いうことが購入タイミングを迷わす要因でしょうか。フィルムカメラは10年買い替
えなくても基本的に問題なかったですから。デジカメは家でも簡単に印刷できます
し何と言ってもパソコンやタブレットなどで撮って直ぐに確認できる(出来てしま
う)という点も大きな違いですね。
最終的にはというか基本的には欲しい時が買い時で購入者の予算に合えばいつ買っ
てもいいと思っています。ただ1円でも安く買いたいというのも消費者心理ですね。
もちろん後継機は直ぐに買える金額では無いと思うので10月中には購入を決めたい
と思っています。
デジタルはニコンD50(現役)、パナGX1(現役)です。D50なんて相当古いのですが
シャッタースピードを除けば昼間の写真は必要十分です。GX1だってそんなに不便を
感じていないというのが本音ですが、高感度時のノイズが少ない(高感度でも使える)
というところや、カメラっぽい(所有欲を満たす)、出てすぐには高くて手が出な
かったが手が届くところまで来た。というのが購入に踏み切るポイントです。

書込番号:16688444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/10 15:33(1年以上前)

むむまっふぁ さま

来年まで待てない(笑)です。GX1があるから待とうと思えば
可能なんですけど、やはり機能的には上位になりますから。
まぁ、買ってしまえば後悔しない性格です。明日半額になって
もそれは仕方ないです。
ということで10月中には購入したいと考えてます。

そうは言っても、新しい機種は気になりますね。私が買い替え
るのは恐らく3年後だと思います。そのころはE-M1が安くなって
いて欲しいです

ありがとうございます

書込番号:16688455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/14 08:43(1年以上前)

みなさん
有難うございました。思いのほかM1の評判が良くないように感じます。
私レベルであればますますE5で充分だと確信しました。

価格面でもこれ以上の大幅減も先の話だと思いますので、そろそろ
買ってもいいかなと思います。その節はよろしくお願いします

書込番号:16704150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング