『キヤノンからのユーザー離れを進めてしまうかも。(ノД`)』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『キヤノンからのユーザー離れを進めてしまうかも。(ノД`)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ534

返信99

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

店頭で触ってみました。
AF:。。。。。。。。
操作性:???????
デザイン:▲
質感:◎
小型軽量性:◯
グリップの良さ:▲

EFレンズがマウントアダプターによって使えることで、Kissよりも更にエントリーな層に訴求して、Kissや他の上位一眼レフにエントリー層が買い換えるまでの橋渡し的なモデルだとキヤノンでは考えているようですが、画質がKiss並みなのは良いとして、その他の性能や使い勝手を見る限り、いくらエントリー層でも続けてキヤノンのカメラに買い換えようとは、逆に思わなくなってしまうのではないでしょうか?

ソニー、オリンパス、パナソニックに取られたエントリー層の目をキヤノンに再び惹きつけたいのでしょうが、これではかえってエントリー層が他のミラーレス機各社に流れる状態を煽っているような気がします。(^_^;)

EOS Mを購入した初心者のみなさんは、
・次にもキヤノンの一眼レフを購入したい
・EOS Mの後継機(または上位機種)が発売されたら買い換え(買い増し)したい
と本当に考えていらっしゃるのでしょうか。

私にはよくわかりません。

ファームウェアのアップデートによる機能向上、次期モデルに期待するしかないでしょう。
このカメラでもユーザーは満足するだろう、と考えているキヤノンの販売戦略が恐ろしい。
ユーザーの満足度が低いカメラでは、継続してキヤノン製品を購入してもらえないよ!
特にエントリー層は残酷だからね。
性能が落ちる部分は、ブランドイメージで押し切ろうとしているのかもしれませんが、そのブランドイメージに傷が付きかねないカメラだと思う。
逆にソニー、オリンパス、パナソニックのミラーレス機各社はホッと胸を撫で下ろして、さらにキヤノンを突き放すべく性能向上に勤しんでいる頃でしょう。

キヤノンがミラーレス機に対する出し惜しみをヤメない限りはね。。。。。
逆に言えば、一眼レフに向けていた開発リソースのたった半分でもミラーレス機に向けたら、もう他社では絶望的なほどに勝ち目が無いはず。
Kissに力を入れるか、Mに力を入れるか、キヤノンは選択すべき時が来たと思います。

書込番号:15303446

ナイスクチコミ!40


返信する
良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/06 17:59(1年以上前)

EOS Kiss X5を使ってます。コンパクトな機種に興味があり気にはなってました・・・

キャノンプラザに行ったので触ってきました・・・スレ主さんのご意見に激しく同意です。

あれじゃ異常に嵩張り重たくて、レンズ交換しないといけない面倒くさいコンデジだとしか思えない・・・オートモードしかないなんて、、、撮影の楽しみを見出せるはずがない!! 写真の世界に誘い込み・・・カメラやレンズの沼にユーザー導けるとは到底思えません。

PowerShot G15の方がよっぽど楽しめそうなカメラですよ! これのレンズ交換式バージョン作ってEFレンズを使えるようにした方がまだマシだと感じました。

書込番号:15303536

ナイスクチコミ!30


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/06 18:06(1年以上前)

私発の妄想はこんな感じです。


初めてのレンズ交換式カメラがEOS−M。

使い始めると、イロイロと足りてないモノが見えてきた。

そうか!AF性能は重要だ!ファインダーもあった方がいい!交換レンズが豊富であることも重要なのか!

よし!一眼レフにシフトしよう!製品豊富なメーカーがいいぞ!

あぅ…それってまた…キヤノンじゃないかぁぁぁ(いやニコンもいいぞぉぉぉ)

みたいな戦略(プランAは、宣伝販促命)ではないでしょうか?
もちろん上手くいかない場合のプランB…C……Zは別に用意されている…

↑これも妄想ですが(笑)今後同転がっていくのか、非常に興味深い存在だと思います。

書込番号:15303565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/06 18:46(1年以上前)

別機種
当機種

>オートモードしかないなんて、、、

ちゃんとマニュアルモードのほか各モードが有りますよ。

書込番号:15303681

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/06 18:54(1年以上前)

Nikonユーザーにくら替えしたスレ主さんが心配することではないと思います。

書込番号:15303726

ナイスクチコミ!21


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/06 19:02(1年以上前)

かえるまたさん、ご丁寧にありがとうございました。私の誤解でした。

不比等さん、なるほど〜と納得しました。


あらためまして、討論に参加します、、、 Kiss は確かに微妙な機種だと感じます。60Dとか7Dが欲しくなるんですが・・・もうちょっとコレで工夫してがんばれるかな〜?って踏みとどまってしまう・・・たぶん良く出来たカメラなんですね。

そういう意味ではオートでキレイに撮れて画質にこだわりが出て、チョット操作
性に不満が出るあたりのMの造りは良い戦略なのかな???

書込番号:15303760

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/06 19:11(1年以上前)

店頭で触ってみました。タッチシャッター機能は便利ですね。

書込番号:15303792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 19:14(1年以上前)

こんばんわ

私ニコンv1もキャノンのアダプターつけて撮影します

MFでアシストなし(意地悪の極み)

しょうがないから、できるだけ絞って、できるだけISOを上げて

IPHONEのアプリの露出計(いいのがあります)の助けを借りて撮っています

ニコンのいいところはシャッタが軽く、早いので、手ブレが起きにくいですね

書込番号:15303810

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/06 19:29(1年以上前)

スペクトルムさん>
コンパクトカメラだと、まだキヤノンも使っています。(^_^;)
カメラ購入の相談を受けることもあるので、カメラメーカーはひととおり使う主義です。(システム化するかどうかは別問題)
>Nikonユーザーにくら替えしたスレ主さんが心配することではないと思います。
それを言っちゃうと、身も蓋もない。
ですが、単なる興味だけでカキコミしているわけでもありません。
キヤノンというメーカーには、魅力的な商品を作り続けて欲しいと願うことはダメなのですか?
私がキヤノンの一眼レフのボディもレンズも手放したことは事実ですが、ニコン一眼レフに完全に鞍替えした今でも、キヤノンのカメラとレンズは確かに良かったと今でも思っています。

だいたいキヤノンが手抜きをすると、同業他社も手抜きな商売をしてしまって、カメラが進歩しないんですよね。(笑)
ミノルタ α7000が登場するまでの一眼レフ市場は、技術革新も何もなく、キヤノンも手抜きなカメラで一眼レフのシェアNo.1なんて時代がありましたから。
キヤノンが本気を出さないと、ソニーもニコンもそのうち手を抜きはじめるでしょ。(^_^;)
キヤノンには底知れぬ販売力、技術力、生産力があるのだから、いつまでも『手強いメーカー』であり続けて欲しいんですよ。
そして一眼レフはニコンに1本化してしまった私にも、
「しまった! やっぱキヤノンにしておけば良かった(´;ω;`)」
「ニコンもEOS Mみたいなカメラが欲しい!!!!」

と言わせるようなカメラが将来発売されることを、今後も期待して待っています。

書込番号:15303868

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 20:57(1年以上前)

キャノンはEOS Mなんて買って欲しくないんですよ。
EOSさえ売れていればマウント縛りでEFレンズが売れますから。

他メーカーもミラーレスは初級機ばかりで一眼レフと競合する機種は出していないので、キャノンも余裕なのでしょう。

書込番号:15304215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/06 21:39(1年以上前)

こんばんは。

横スレ失礼します。

>良い月さん
過去レスを読ませていただきましたが、楽しそうなバイクにお乗りですね。
写真を撮るよりツーリングが主目的と言った印象を持ちましたが・・・

X5もコンパクトですがMはさらにそうであり、Mをバイクに常時収納しておき
出かけるときはEFレンズだけ手に取りポケットに忍ばせてツーリング開始。
所々の気にいった構図があればその場で装着してパチリ・・・

なんて行動を取る場合、Mはとても有効なのでは?と思ってしまいますが・・・

まあ、X5でもそれほど邪魔にならないのであれば話はご破算ですが(笑)

書込番号:15304458

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/06 22:18(1年以上前)

>>良い月さん

>不比等さん、なるほど〜と納得しました。

あらら、納得されちゃいましたか?(笑)ありがとうございますm(__)m

キヤノンさんほどの大企業のマーケ担当の方がどのような戦略をお持ちなのか?など、私には想像もつかないところなのですが…

経験が1点と、気になることが1点ありまして。

・経験
『センサーが同じなら…』とアドバイスされ、X5でデビューしましたが…やはり使ってから初めて上位機との差を感じるものでしたので…うまいなぁと…
もちろん多くの人はX5というかKissで完結すると思うのですが、それはきっとキヤノンさんも計算済みなわけでして…

・気になること
新型はのきなみ、Kissを含むボディもレンズも高性能でよい値段です。
旧型(というには早いのかもしれませんが)のX5がまだ入り口をカバーしていて、X6【i】は、ちょっと上の機種扱いのような気が…

つまり、キヤノンさんは、EOSとEFレンズの階段を作り直したいのかなぁ?と感じています。
平均所得の推移…特に子育て層の縮小などが背景ではないかと…
今まであった階段を少し高くして、だからしたに一段足すけど…どの大きさにしようかな?みたいな…

たぶんですが、今後のMの価格調整の後、Kissとの価格差、購買層の差を見極めた上で、一段目の階段をどうするか?が決定段階に入っていくんだろうと思いま…

まあ、勝手にそんな妄想をしておるのです♪


>>美玖さん

横スレ失礼しました。

ま、しかし、性能や品質にこだわる企業は成功しないとも言われますので…
きっとキヤノンさんは美玖さんのご期待に沿う、いやそれ以上の軌跡を辿っていかれると思いますよ。
この時代にも負けずリストラしない数少ない製造業でらっしゃいますので。

書込番号:15304722

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/11/06 22:31(1年以上前)

さわってみょうとも思わないカメラです。
実際店頭でさわってもいません。
そんな気持ちにさせるカメラって、今時あるんですね!

書込番号:15304806

ナイスクチコミ!14


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/06 22:59(1年以上前)

●美玖さん
>だいたいキヤノンが手抜きをすると、同業他社も手抜きな商売をしてしまって、カメラが進歩しないんですよね。(笑)
これは同感です! マーケティングの戦略もあるんでしょうけど・・・やっぱり良い製品を作ることで競い合って欲しいと思います。今現在はキャノンにとっての唯一のミラーレスなんだから・・・もうチョット他社のお尻に火が付くようなモノを出して欲しいです。

●ミホジェーンVさん
見はったんですね・・・おはずかしい・・・価格コムって過去にさかのぼって素性が知れるから・・・難儀やなぁ
ミラーレスってレンズの大きさを含めると、たいしてコンパクトに感じないんですよ・・・ハイエンドコンデジを検討中で、店頭で触った中ではキャノンのG15とニコンのP7700が凄く操作性が良くって感心しました。
その印象が強かったもので・・・この機種に「なんだこりゃ???」って感じてしまったんです。

●不比等さん
>性能や品質にこだわる企業は成功しないとも言われますので…
そ・・・そうなんですか?・・・じゃあ私はこれから随分とカモにされ続けるんだなぁ〜。まあ無駄遣いになるのは消費者の側の「工夫のなさ」や「わがままになっていく」といった部分もあるんだろうから・・・魅力的な選択肢を増やしてくれることを期待して歓迎することにします!


スレ主様、長々とすみませんでした。

書込番号:15304960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/06 23:01(1年以上前)

こんばんは
キタムラでひと通り操作してみました(^^
もう少し安くなったらサブに買いたい感じです〜
ただ、EVFの設定はあった方が良かったな〜と(^^;



書込番号:15304975

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/06 23:05(1年以上前)

一眼レフで利益の出ている会社は、一眼レフで食っていけない会社とは全くおかれた立場が違うから、
どうしても守りの力が働き、自殺行為、自殺点にならないようにしているのでしょうね。
まあ、一眼レフでしっかりしたものを作ってくれたら・・・と思う。

ただEOS-Mは安くなったらホワイトが欲しいなあ。勿論タッチAFで使います(笑)

書込番号:15305003

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/06 23:27(1年以上前)

このサイズで、EOS 同等の画質が得られるなら、
十分だと思うけどな〜旅行には丁度いい。
だいたい、これがマニア向けのターゲット層じゃないって事ぐらい、
見りゃ〜分かるだろ。

書込番号:15305139

ナイスクチコミ!11


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/07 00:13(1年以上前)

shuu2さん
触ってもみたくないなんて食わず嫌いはもったいないですね〜。
店頭デモ機触るだけならタダなんだからなんぼでも触ればいいのにね〜。

で、自分もこの前家電量販店で初めて実機のデモ機があったので触ってみました。
AFが遅い遅い言われてるからどんだけ遅いのか実際試してみようと思って
触ってみたのですが1点AFにしたら言うほど遅くないじゃないですか。

遅いって言ってる人たち多点AFで遅い言うてるだけなんちゃう?
ここで書き込んでる人たちに騙されてたんやなぁ。
っというのが実際触っての感想でしたよ、安くなればサブに欲しいと思いました。

コンデジからのステップアップなら
あれなら十分なんじゃないですかね〜。
EVFがどうとか言うのはカメラオタクくらいで
普通はデジカメといえば液晶見て操作するのが当たり前ですもんね。

書込番号:15305384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/07 00:26(1年以上前)

>このサイズで、EOS 同等の画質が得られるなら

むしろ画質がどうのこうの言うのがマニア。発売から35日で26%も値下がりしたのが市場の評価。コンデジからステップアップする人はPENに流れている。

書込番号:15305448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2012/11/07 02:06(1年以上前)

EOS一眼ユーザーのアクセサリーのひとつなのでは。。


EOSマウント(EF)のレンズをいっぱい持ってたら買ってたかも(^^♪

書込番号:15305691

ナイスクチコミ!4


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/11/07 06:11(1年以上前)

コンデジからステップアップにEOS Mを買いました初心者です。
まずスレ主様のご質問にお答えします。

Q:次にもキヤノンの一眼レフを購入したい?
 ・特にメーカーにはこだわりがない。
 ・レフ機は興味があるが、大きさと重さがネックで購入意欲はそれほど高くない。
Q:EOS Mの後継機(または上位機種)が発売されたら買い換え(買い増し)したい?
 ・実際モノを見てからになりますが、良さそうであれば買い換えたいかも。
 ・EVF付いてたら楽しそう

スレ主さんの仰ることはわかります。
EOS Mは劇的に伸びているミラーレス市場に時期を優先して投入された機種だと思われます。
AF速度は競合機種より劣っている(市場要求レベルより低い)です。
この市場に1機種用意してるかしてないかは大違いですので、
時期を早めてでも投入したのは戦略としてはそう間違ってないと感じます。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20121030-OYT8T00503.htm

>いくらエントリー層でも続けてキヤノンのカメラに買い換えようとは、逆に思わなくなってしまうのではないでしょうか?
ここは自分は違う意見で、自分のようなステップアップ層にはあまりメーカーにも、
交換レンズにも興味が無く、そんなにメーカーに縛られた考えはしないかも。

ただ、EOS MにEF用アダプタが付いてるのと、
EOS M付属マニュアルに、こういう写真が撮りたい時はこういうレンズを買おう!
と煽ってるところから、そのままEFレンズを買うとそこままキヤノンに縛られることになるでしょう。
アダプタ付けるとでっかくなるから、EF-M用レンズがもうちょっと欲しいなあ…と思ってます(´;ω;`)

>キヤノンがミラーレス機に対する出し惜しみをヤメない限りはね。。。。。
EOS Mはニッチな高級志向じゃなく、パイの大きいエントリー向きに用意したところから、
あまりリスクを取らない市場探りのような感じはしますね。
競合他社がミラーレスの高級機を出して行ってるので、キヤノンも追従していくでしょうね。
今後の展開が楽しみです。

↓キヤノンのEOS Mマーケティングについて書いたことがあるので参考によろしければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15216586/#15226385

>高山巌さん
別件ですが、別スレでの誤書込みフォローありがとうございました(^^;

書込番号:15305889

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 07:47(1年以上前)

高度計さん>
興味深いレスをありがとうございます。
自分以外の方、特にエントリー層がどう考えるかイマイチ良くわからないのでとても参考になりました。(^^)

>Q:次にもキヤノンの一眼レフを購入したい?
> ・特にメーカーにはこだわりがない。
> ・レフ機は興味があるが、大きさと重さがネックで購入意欲はそれほど高くない。
うーん、微妙?
Kissのユーザーの多くがWズームキットで完結してしまい、新型のKissボディに目が行くことはあっても、上位機種にはなかなかステップアップしてくれないのと同じかもしれません。
メーカーにこだわりが無いというのは、キヤノンにとってはちょっと厳しいですが、大方の予想どおりですね。

>ここは自分は違う意見で、自分のようなステップアップ層にはあまりメーカーにも、
>交換レンズにも興味が無く、そんなにメーカーに縛られた考えはしないかも。
いいえ、むしろ私と同じ意見だと思いました。
次にカメラを購入するときは、メーカーにこだわらずに選択するという意味ですから、少し目が肥えたユーザーになると現状のMでは役不足。
そのときに他社並みか、それ以上に魅力がある製品をキヤノンが用意していなければ、せっかく掴んだエントリー層がまた離れてしまうことを意味しますからね。

>ただ、EOS MにEF用アダプタが付いてるのと、
>EOS M付属マニュアルに、こういう写真が撮りたい時はこういうレンズを買おう!
>と煽ってるところから、そのままEFレンズを買うとそこままキヤノンに縛られることになるでしょう。
そうそう、それがキヤノンの狙いですから!!(笑)
ただ本当にEOS Mのユーザーが、マウントに縛りの大きい高価な交換レンズを購入してくれるのかどうか?
「やっぱ一眼レフのほうがいいや!」と考えて、素直にKissにステップアップしてくれるのかどうか?
やっぱりわからないのですよ。
市場の今後の動向を睨むしかありませんねぇ。(^_^;)

>EOS Mはニッチな高級志向じゃなく、パイの大きいエントリー向きに用意したところから、
>あまりリスクを取らない市場探りのような感じはしますね。
市場探りは、3年も前にオリンパスのE-P1で終わっているハズです。
3年前ならば、E-P1ならば、あのAF性能、あの画質、あの背面液晶、あのレンズのラインナップ、EVFのオプション無し、でも許せました。
しかしMは、業界最大手のメーカーが最後発で発売したカメラです。
人によっては「E-P1よりもAFは速いのだから実用になるだろ。」とおっしゃる方もいるのですが、それは3年前にMが発売されていたら言えるセリフだと思うのです。
あとは価格さえコンパクトカメラ並みに下がれば、また評価が違ってくるのですが・・・・・・。

面白い意見は
MA★RSさん>
>EOS一眼ユーザーのアクセサリーのひとつなのでは。。
ああ、そうか!!!
だったら確かに、Mがどんなカメラでも許せますね。(^^)

書込番号:15306058

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/07 07:54(1年以上前)

>>良い月さん

>性能や品質にこだわる企業は成功しないとも言われますので…
>そ・・・そうなんですか?

経営学で昔から言われていることですが…
『いいモノを作るだけでは売れない』『市場に支持を得られればいいモノでなくても売れる』ということなどから派生してきた言葉だと理解しています。
まあ、名工と言われる職人さんが、決して良い稼ぎを得ているわけではないというのが、極端な例になるのでしょう。

消費者は馬鹿じゃないといわれますが、一般的な消費者は万物に対しての専門家ではないことは、確かですからねぇ。そのレベルを見極めるのは、製品づくりにおける重要項目なのでしょう。

私はここに出入りして1年過ぎましたが、カメラに関しては自分が一般消費者(大きなパイ)からどんどん離れていくのを実感していますよ(笑)
それもあって、ここ(価格)での評価は、大きなパイの評価とはなかなか一致しないのだと思います。

キヤノンさんはウン万人の雇用を抱える企業ですし、財閥系でもないですからねぇ…
カメラファンの意見も大事にしながらも、その時その時の大きなパイの支持を得ることを優先する戦略を選んでいくと思います。

書込番号:15306077

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 08:03(1年以上前)

>経営学で昔から言われていることですが…
>『いいモノを作るだけでは売れない』『市場に支持を得られればいいモノでなくても売れる』
>ということなどから派生してきた言葉だと理解しています。
というモノ造りを知らない文系の経営者が目先の利益を優先して研究開発費を削ってしまい、いつのまにか韓国、中国に追いつき追い越され、日本の製造業をダメにしてしまったのですね。

わかります。

書込番号:15306097

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/07 08:42(1年以上前)

今の若い人達は身の丈ほどほどで楽しむ事に長けてるからステップアップなんか、考えて無い気がします。撮影に行っても若いカップルは彼女の軽自動車でやって来て、彼女のミラーレス機で写真撮って、二人ニコニコ帰って行くみたいな…。
一眼ユーザーにしても、カメラバッグを持つて本格的にって人は殆ど中高年 若い人はバッグさえ持たずカメラだけ下げてる人が殆ど。
発売後、3〜4ヶ月以内には必ず首位に入ってたkiss最新モデルが下位に甘んじてるのを見ても、マニアックな層がドンドン減って来てる気がします。昔のオーディオブームで言えばミニコンポが台頭してきた時期に似てる気がします。「多少音が悪くても、やすくて小さいから良いか」みたいな…。オーディオはその後ドンドンコンパクト&市場の縮小化が進み今やミニコンボさえ無い家も珍しくない
早晩、カメラもそうなるのでは?と思います。

書込番号:15306197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/07 08:56(1年以上前)

交換レンズの数とAFスピード以外他のミラーレスエントリーと比べ初代機なのに
負けていない!

次かその次のモデルとレンズ追加で各雑誌はこんなに進歩した「すごい」とし他社と肩を並べるようになるかと思います

ダメなら売れないし売れなければ止めるか改良します(止めるはないと思うけど)

書込番号:15306238

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 09:09(1年以上前)

>交換レンズの数とAFスピード以外他のミラーレスエントリーと比べ初代機なのに
>負けていない!
キヤノンこそが、一眼レフ市場で交換レンズの種類とAF性能を『売り』にしていたと思うのですが。(^_^;)
それがキヤノンの本音だとしたら、自分の会社の製品に”ダメ出し”していることにならないかなぁ。。。。

書込番号:15306269

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/07 09:14(1年以上前)

>日本の製造業をダメにしてしまったのですね。
わかります。

え?ダメなんですか?全然知りませんでした。

製造業の雇用者数が減り続けていることは存じ上げてますが…
まさかと思いますが、コンシュマーの末端製品部門限定のお話とかじゃないですよねぇ?

興味のある分野ですので分かりやすく解説されている書籍などありましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:15306288

ナイスクチコミ!1


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 09:54(1年以上前)

不比等さん>
>興味のある分野ですので分かりやすく解説されている書籍などありましたら、教えていただければ幸いです。
なんでもソース、ソースって。。。(^_^;)
私の言っていることは一般論のひとつにすぎません。
あと教科書や書籍に載っていることが、世間のすべてというわけでもありません。(キヤノンがどうかは別問題)

>まあ、名工と言われる職人さんが、決して良い稼ぎを得ているわけではないというのが、極端な例になるのでしょう。
(少なくとも)日本では、技術者や職人さんの社会的地位が不当に低すぎるからでしょ。(^_^;)
だから技術者や工場の職人もリストラで簡単に解雇するし、技術者をリストラしちゃったから開発力も落ちるし、工場も職人気質の名工が居なくなって、替りに素人の派遣社員が組立をしていたり、工場の生産現場を丸ごと他の会社に委託したりしています。
カネを握っている人がエラい世の中なので、技術を、技術者を、職人を、生産現場を軽視するようになってしまうんですよ。
そういう経営学の教育を、経営者が受けてきましたから。。。。
でもまぁ、理系の人間は総じて商売はヘタで、商品の企画力も無いので、そこは経営センスや営業センスに長けた経営者や営業サイドの意見がとても重要なのですが。(^^)

書込番号:15306411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/07 10:02(1年以上前)

>自分の会社の製品に”ダメ出し”していることにならないかなぁ
その通り

どんどんダメ出ししてもらって次かその次のモデルを出すのです

今回は予想以上に流行っているm4/3や他社のミラーレスにキヤノンの1眼ユーザーがメイン移行
(女子買い替え)やサブ構築(おじ様方)で他社に移るのを”一時”食い止めるため
キヤノンもミラーレス(新マウント)に参入した事が大切です

書込番号:15306434

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/07 10:37(1年以上前)

>でもまぁ、理系の人間は総じて商売はヘタで、商品の企画力も無いので、そこは経営センスや営業センスに長けた経営者や営業サイドの意見がとても重要なのですが。(^^)

同感です。私も理系出身ですがセンスの欠片もありません。
理系全般がそうではないにしても、私の学友たちは皆、理論やモノについては熱く語りますが、人へ関心は薄いという共通点を持っています。

>私の言っていることは一般論のひとつにすぎません。
あと教科書や書籍に載っていることが、世間のすべてというわけでもありません。(キヤノンがどうかは別問題)

ゴメンナサイ。謝らせてください。
だからダメなんだ!みたいな意見を見てちょっと熱くなってしまいました。

ただ、一般論で言えば、『作る』ということに経営者がこだわり過ぎて業績悪化という方が多いと思います。リストラにしても、その前段階があるからリストラ策が選択肢になってしまうのでして…

いずれにせよ、リストラしないできてるキヤノンさんはスゴイと思いますし、言い方を変えれば、違うどこかで無理しているのでしょうから、それはそれで中の人しか分からない負荷が心配です。

機会があれば、続きは飲み屋で話しましょう。
ホントに何回も失礼いたしましたm(__)m

書込番号:15306552

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/07 10:45(1年以上前)

コジマ電気で、実機を触ってきたのですが
AFは、思ってたより遅いとは感じませんでした。
むしろ、キタムラで触った、X6i のライブビューのが
が遅いと感じたくらい(笑)

まあ、これは撮影条件の環境にもよると思うので
なんとも言えませんが・・・。

でも、木村カエラの、あのモンハンのようなCMは
大嫌いです(笑)

書込番号:15306573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 10:54(1年以上前)

キヤノンからしたら、格下ミラーレスなんてEOSデジタル一眼レフカメラに乗り換えさせる
ための戦略機です。

ミラーレスなんて出来はそこそこでいいと思います。
ニコンも同じ思います。

書込番号:15306598

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 11:09(1年以上前)

不比等さん>
>いずれにせよ、リストラしないできてるキヤノンさんはスゴイと思いますし、
キヤノンの雇用問題には触れないようにしていたのですが。。。(ダーティでグレーな話題がつきまとうので…)
キヤノンは”自社”の”正社員”はリストラしていないだけです。
工場丸投げの委託業務や工場内の派遣社員は簡単にリストラされていますよ。
キヤノンがMADE IN JAPANであり続けているのは、工場が日本国内にあったほうが、開発から生産までの期間が大幅に短縮することができるから。
また生産調整が必要になった場合も、委託や派遣社員を切ったり帰休を与えれば、比較的簡単に生産調整ができるので、そのようなメリットも日本国内の生産が有利な理由がちゃんとあります。
アジア圏内の海外生産は、国によっては非正規雇用がやりにくいし、いくら発展途上国でも正社員は簡単に生産調整で安易にクビにできない。
キヤノンがリストラしないのも別に慈善事業ではなく、余剰人員が出た場合には社外の人間をリストラしているだけでしょ。

書込番号:15306638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 12:44(1年以上前)

>撮影に行っても若いカップルは彼女の軽自動車でやって来て、彼女のミラーレス機で写真撮って、二人ニコニコ帰って行くみたいな…。

確かに。ケータイ・コンデジからのステップアップでは
そんな層がこれからのボリュームゾーンになるのでしょうね。


すでにその現象は始まっていますが
一眼レフの、特にエントリー機は
ミラーレスに完全に食われる時が
もう、すぐそこに来ています。
そんなことを考えると

>EOS一眼ユーザーのアクセサリーのひとつなのでは。。

では、やっぱりマズかったのではないでしょうか?

日本だけでなく、これからの海外マーケットを考えたとき
ミラーレスに力を入れないで、どうすんの?
って思いますけどね。

これまでの一眼レフの栄光に
あぐらをかいていると
半導体、液晶、TV、ケータイのように
あっという間に、アジア系企業に
シェアを奪い取られますよ。


書込番号:15306996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/07 14:01(1年以上前)

そんなにCanonのことが気になるなら、どんどんCanonの製品を買えば良かったと思いますよ。

最近は買いもしない、使ったことない製品を卑下するのが流行しているのかな。

EOS MはCMのガッキーがかわいい…それだけで十分です。

AFが遅いのはSTMの影響じゃない?

書込番号:15307235

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 14:25(1年以上前)

スペクトルムさん>
>そんなにCanonのことが気になるなら、どんどんCanonの製品を買えば良かったと思いますよ。
カメラが好きだから、キヤノンのことが気になるんですよ。
特別にキヤノンが好きでキヤノン製品ばかり買っているというワケではありませんが、別に嫌いでもないので、そのときどきに応じて良い製品があれば、どのメーカーでも別け隔てせずに購入しています。(^^)
私もキヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニー、オリンパス、パナソニックの一眼(ミラーレス含む)のレビューを価格.comに投稿しておりますが、すべて実際に購入した商品ばかりです。

しかしEOS Mはさすがに購入していません。
それはキヤノンの一眼レフとEFマウントの交換レンズを全て売却したから・・・・ではなく、店頭で触った印象として現在所有しているNEX-7、以前所有していたE-P1、GH2などの他社ミラーレス機と比較しても、現段階では魅力を感じなかったからです。
AF性能もデザインもコンセプトもね。
価格がダブルレンズキットで4万円ちょうどくらいまで下がれば、ぜひ購入してみたいですね。(^^)
そのくらいまで価格を下げて販売することも、キヤノンはじゅうぶんに視野に入れているはずですから。

書込番号:15307310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 14:26(1年以上前)

またまた、<悪>スレがはじまりましたね。それだけ酷いという証拠になるでしょう。ふりかえるとE-P1のAFもけっこう遅かったので、今後、mも改良されていくのでしょう。いや、改良されるか、シリーズとして廃版か、どちらかでしょう。いくらcanonでも、つぎはもう、こんなカメラでは無理です。

書込番号:15307314

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 14:35(1年以上前)

てんでんこさん>
まぁ、「悪い」というスレは、キヤノンに対する期待の裏返しなワケでありまして。(^_^;)
それともユーザーの過剰な期待なのか。。。。
「悪い」レスに敏感に反応しているキヤノン擁護派(そんなのいるのか?)も、キヤノンに頑張って欲しいから擁護しているわけで。

とにかく後がないよ、キヤノンさん!

書込番号:15307339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 16:04(1年以上前)

ミラーレスなんて期待していません。
1系が出るまでは。

1系ミラーレスがでないと格下カメラ卒業できません。

書込番号:15307596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 16:24(1年以上前)

>店頭で触った印象として現在所有しているNEX-7、以前所有していたE-P1、GH2などの他社ミラーレス機と比較しても、現段階では魅力を感じなかったからです。
AF性能もデザインもコンセプトもね。

天下のキヤノンが最後発で出したミラーレスなのに
このような評価となることが、辛い!!


>まぁ、「悪い」というスレは、キヤノンに対する期待の裏返しなワケでありまして。(^_^;)

>とにかく後がないよ、キヤノンさん!

そういうことですね!


>EOS MはCMのガッキーがかわいい…それだけで十分です。

と思える人は幸せです♪

書込番号:15307658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/07 19:11(1年以上前)

カメラメーカーのミラーレスカメラの初号機はこんなもんじゃない?

ミラーレスカメラに関してはソニーやパナソニックやオリンパスが大先輩ですしね。

まあ、欲しいなら次に期待しましょう…レンズアダプターを使わない限り共有出来ませんしね

ペンタックスK-01みたいなミラーレスカメラの割に重い、しかし現行のKマウントレンズをそのまま使える変態カメラもありますしね。

書込番号:15308231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 21:15(1年以上前)


>ミラーレスカメラに関してはソニーやパナソニックやオリンパスが大先輩ですしね。

ミラーレスといえどもカメラですからね。
その意味では、Nikonやキヤノンのほうが先輩?
っていうより大御所?

いっそ、m4/3に参入してたら
パナもオリもビビったでしょうね。
AFでEFレンズが使えるアダプターも出したりして。
そうなったら面白かっただろうな〜。
ってm4/3ってオープンじゃなかったっけ?

済みません、妄想です(^0^)

書込番号:15308864

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 21:51(1年以上前)

そういえば、MのAFが遅いとか、MのAFが迷うとか言われる度に
「中央1点ならそこそこ速いよ〜。」
とか言っている人がいるけど、何なのだろうあの人たちは?
多点AFで頭カラっぽにして、フルオートで写真を楽しむカメラなのに、中央1点を選んで使えと。。。
(まぁ、私なら中央1点しか使いませんが)

MのAFの弱さを認めているだけじゃないのかなぁ。(^_^;)

書込番号:15309095

ナイスクチコミ!7


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/07 22:23(1年以上前)

中央1点じゃなくてライブ1点AFね。
当然中央だけじゃなくて好きな所に
ピントを合わせられる訳で
なんでミラーレスなのに中央1点とか
わけわかんないことになるんだよっと。

どうやらあんたはこのカメラに
ケチを付けたくてたまらんみたいやけど
まさかライブ1点のことを中央1点と
思い込んでるような程度の認識で
いちゃもん付けてたの?
実機で色々試してからいちゃもん付けなよ。

自分の感想は上でも書いたけどライブ1点AFで使ったら
放り投げたくなるほど遅いAFとは思えなかったよ?
ライブ多点AFは確かにちょっと遅かったけどさぁ。
カメラ任せのオート設定でピントはあわせたい所タッチで
別に不満のない早さで写真が撮れる。
これなら別に十分じゃね?っと思ったわけさ。
ミラーレスなんだから全速力で向かってくる犬とか撮るわけじゃなし。
っと、これが自分が実際に実機を触って感じた感想ね。

書込番号:15309304

ナイスクチコミ!5


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 22:43(1年以上前)

jamnekoさん>
ね。
そうやって単純なアオリ言葉にすぐ乗せられてしまうほどに、必死になっちゃうくらい余裕が無い。
それが今のEOS Mの状態を表しているんですよ。
一途で熱烈なキヤノンファンだって、本当は気づいているんでしょ?

AFの性能が、レンズの本数が、ファインダーが…とミラーレス機陣営をこき下ろしていたキヤノンファンの方たち。
その言葉、そっくりそのままキヤノンのミラーレス機にかえって来ましたよ。(T_T)

書込番号:15309461

ナイスクチコミ!12


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/07 22:54(1年以上前)

自分の間違いを素直に認めようとしないとはあわれな…。
ちなみに自分は別に擁護する訳じゃないよ?
別にEOS M持ってないし今の値段で買おうとも思ってないしね〜。
ただ、実際に使ってみてこれは使ってもないのにAF遅いだの
いちゃもんつけてるやつがいっぱいいるなって思ったんだよね。
こういう掲示板ってあんたみたいに
必死にネガキャンする人ってやっぱりおるやん?
実機に触る前にそういうネガキャンに影響されてた
自分に反省してる所なんだよねぇ。
やっぱ自分で触ってから判断せんとだめやわ。

書込番号:15309525

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 23:14(1年以上前)

jamnekoさん>
買ってはいないけれど、触って判断しているので、あなたと同じ立場なのですが…。
私がネガキャンやっているようにしか見えないというなら、それはとても悲しいね。(T_T)
でもあなたも結局買わないんでしょ?
イイヨイイヨと言いつつ、自分は買わないなんてそれこそ無責任じゃ…
あなたは自腹切ってミラーレス機を購入したことがあるのですか?
私はありますよ、過去に3台ほど。。。。
だからミラーレス機がこの3年間でどれだけ進歩してきたか、EOS Mがどれだけ遅れているかわかります。
少なくともあなたよりは、ミラーレス機のことを理解しているし、ミラーレス機に肯定的なユーザーの1人です。
…それだけにEOS Mは歯がゆい。

私はEOS Mにネガティブですが、もしもWレンズキットが今、4万円で購入できるとしたらぜひ買ってみたい。
カメラ好きの血が、キヤノンのミラーレス初号機の性能とやらを肌で感じてみたいですからね。(新しいモノ好きなので)
でも残念なことに今のところ、4万円しか払う価値の無いカメラという意味なんですよ。私の中ではね。

書込番号:15309655

ナイスクチコミ!9


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/07 23:33(1年以上前)

別に自分はこれはイイ、最高!っと絶賛してるわけじゃなくて
悪くはないじゃん、使い方間違えんけりゃAFが遅いとか
必死に宣伝せないかんほど全然悪い子じゃなかったねという評価なんだがね。
AF遅いって言ってる人はどうせライブ多点で文句言ってるんだろ?
っとしか思えなかったからね。
1点AFで使えば他社ミラーレスと比べて嫌になるほどひどくなかったしさぁ。
それを勝手に絶賛してると勘違いしてんじゃないよと言っておこうか。

別に触る気も起こらないようなひどいカメラだの
ユーザー離れを引き起こすほど最低なカメラだのは
いくらなんでもひどすぎるだろうと。
要は悪評価されすぎだろ?と思ったんだよね。

で、さらにスレ主は中央1点でしか使う気がしないなどと
実機をホントに触ったのか?と疑いたくなるような頓珍漢なこと言ってるし
これじゃ使いもせずにただ悪評垂れ流してるだけだなと思ったんだけど
そこの認識の間違いはやっぱり認めようとはしないの?

書込番号:15309755

ナイスクチコミ!5


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/07 23:45(1年以上前)

もう負けた。
私以上のかまってちゃんが相手となれば、風邪ひきのこの体では論破できない。
無条件降伏しますよ、あなただけには…。
ええ、みんな私の間違いですよ。(棒読み)

書込番号:15309818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/07 23:45(1年以上前)

大統領選のネガティブキャンペーンの方がえげつないww

書込番号:15309820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 02:02(1年以上前)

っにしても
これだけ酷評を浴びるカメラって珍しいよね。

ま〜、そこにはいろんな人の思惑があるのかもしれないんで
jamnekoさんが言うように
実際、そんなに酷評されるほど悪いカメラではないのかもしれない。

ただし、それはキヤノンであることを抜きにし、
競合と比較しなければ、
と言う条件が付く気がするんだよね。つまり
酷評の根底にあるのは

世界No1のキヤノンが
マーケットの期待を集め
最後発で満を持して
出したミラーレにしては
先行競合機と比べて
ちょっとお粗末なんじゃない?

ってことでしょ?。

つまり、キヤノンであるが故の酷評なんで
仕方のない部分もあるよね。

これがサムスン当たりが出したカメラなら
みんな納得でしょう。って大絶賛かも(笑。





書込番号:15310283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/08 07:09(1年以上前)

EOS MのAFの遅さはたしかにその通りで、ネガキャンでもなんでもないでしょう。
位相差AFとコントラストAFの「ハイブリッドAF」という触れ込みですが、実際には
測距時間の大部分はコントラストAFが占めています。ですから、ここを高速化
しなければならないのですが、ファームアップでできるかな?センサーの高速駆動が
いちばん効くのはオリンパスやパナソニックで実証ずみですが、それならハードウエアを
変えないとダメっぽいですね。

書込番号:15310559

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2012/11/08 09:01(1年以上前)

このカメラに限った事ではないけど
AF速度、連写速度、画素数、高感度性能とか
アマカメラマンが皆望んでいる訳ではなく
各項目必要としない方も多いかと思います

どこかが劣っているからってそらが許せない方は使わなければ良いんだし

たとえば
AF速度、連写速度、高感度性能とかどうでも良いから
低感度(中感度?)に優れ描写が良い高画素機が欲しいとか

AFと連写は欲しいけど画素数はほどほどとか

昔はAFなんかなかったし勿論1枚づつ撮影、ASA50だとかいや25だとか低感度のフイルムを使っている自慢的な方もいたし
TRI−XをASA1600に増感し・・・とか

それでも十分楽しかった

このカメラのAFがライバル機種より遅いのは事実だけど
逆にミラーレスに参入した事でユーザー離れを食い止めているかも

書込番号:15310827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/08 09:20(1年以上前)

店頭で触ってみました(・ω・)

AF(通常):
AF(タッチシャッター):★★★ 
操作性:★ 
デザイン:
質感:★
小型軽量性:★★★★★
グリップの良さ:★
(5★満点)

それでも安くなったらM買うのー♪
何故かってDPP使えるからとー、
M22レンズが私にとって役に立つの(^ω^v
一番怖いのは性能UPしたEOS MUが出たら悔しい(>ω<)


書込番号:15310867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2012/11/08 09:53(1年以上前)

このスレ主憎めない。

書込番号:15310954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 11:56(1年以上前)

>AF速度、連写速度、画素数、高感度性能とか
アマカメラマンが皆望んでいる訳ではなく
各項目必要としない方も多いかと思います

そんなことは人それぞれなんで
言い出したら切りが無いよね。

僕が、このMのスレを見ていて
いつも痛々しく思うのは
M擁護の方達の
詭弁というか、根拠のない無理のある話や
時代錯誤の言い訳。

>AF速度、連写速度、高感度性能とかどうでも良いから
低感度(中感度?)に優れ描写が良い高画素機が欲しいとか

>昔はAFなんかなかったし勿論1枚づつ撮影、ASA50だとかいや25だとか低感度のフイルムを使っている自慢的な方もいたし
TRI−XをASA1600に増感し・・・とか

今時、そんな人がカメラユーザーの中で
どれくらい居るか、よ〜〜〜く考えてみなよ!

他スレですが
M擁護の言葉で


「AF使えなきゃ、MFにすれば済む話
夜撮れなきゃ、昼間に使い込めばよい話」

というのがありましたが
失笑モノです(^0^)

もちろん、Mの性能機能で充分!
と言う人は、どうぞMをお使いください。
それについては誰も文句は言わないでしょう。

ただ、一般論として
天下のキヤノンが最後発で出したミラーレスとしては
期待はずれだったという意見は正当だと思いますし
AFという主要機能等、先行のライバル機と比べて
劣っている部分があることも事実です。

それは認めざるを得ないよね!

そして、それをキヤノンが真摯に受け止めなければ
次のM2、M3、M4という後継機の未来は無いよね。



書込番号:15311345

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/08 14:04(1年以上前)

そんな事はどうでも良くてー
キヤノンは売れない儲らないミラーレスを本気でやってないだけでしょ!

10年先は分からないが、今は一眼レフに注力してりゃ簡単に儲るんだから笑いが止まらない状態なんだし。。。
逆に売れると困るんだし、そこがオリパナソニーとは事情が違う。

ニコンも同じ

書込番号:15311807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/08 14:58(1年以上前)

今日、初めて18-55付いたMさん触って来ましたけど、個人的にはAF全然問題なし。コンデジ感覚で使えて良いかも。早く安くならないかな?

書込番号:15311950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 15:16(1年以上前)

>キヤノンは売れない儲らないミラーレスを本気でやってないだけでしょ!

これも、耳にタコができるくらい、あちこちで聞きますね。
僕も、最初はそう思っていましたが、今では
本気でやってて、あの程度なんだろうね!と。

>売れない儲らないミラーレス

なら、出す意味ないだろうに!!

書込番号:15311991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件

2012/11/08 16:17(1年以上前)

確かに このご時世 売れないと分かって、製品開発する バカ会社ないですな。 ニコンやキャノンに失礼だ。=^ェ^=

書込番号:15312154

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2012/11/08 19:58(1年以上前)

EOS Mがなかったら。。
ミラーレスに興味をもつEOSユーザーは、PENとかPANAとかニコワンを買うかもしれない。

EOS Mがあったら。。
ミラーレスに興味をもつEOSユーザーは、EOS Mを買うだろう。。

って事では。

レンズの売り上げが伸びるかは分かりませんが、
他社に行くかもしれない販売機会は、自社に
とどめておくことが出来るかも。

初めてor他社ユーザーがEOS Mを買った場合。。
  いずれレンズを追加する。
    もしかしたらEOSマウントも買ってくれるかも。
      ついでにレフボディも買ってくれるかも。。

CANONにとって、アダプターも用意して発表する事には
意味があるような気がします(^^♪

書込番号:15312851

ナイスクチコミ!4


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/08 20:25(1年以上前)

今日弄ってきたけど、はっきり言って最悪でした。

質感…「超合金」のオモチャの様な肌触りでしたw

AF…今時のコンデジだって、もう少しマシでしょう。行ったり来たりで、1秒位かかる感覚です。

ユーザーインターフェース…最悪です。何をするにも、イチイチメニューを呼び出さないといけないので、咄嗟の被写体には対応出来ないでしょう。コレもコンデジと同じレベルです。少なくとも、一眼レフのトップメーカーの製品とは思えません。

パナGX1を使っていますが、コンパクトな電動ズーム、よく考えてあるユーザーインターフェース、スムーズなAFと、明らかに良く出来ています。仮に画質が良かったとしても、あの使い勝手を我慢する気は無いですね…。

一眼レフに遠慮してるのは分かりますが、顧客を舐めすぎです。

書込番号:15312974

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 21:05(1年以上前)

●MA★RSさん


スレ主さんは
こう言っています。

>EFレンズがマウントアダプターによって使えることで、Kissよりも更にエントリーな層に訴求して、Kissや他の上位一眼レフにエントリー層が買い換えるまでの橋渡し的なモデルだとキヤノンでは考えているようですが、

これは
MA★RSさんのおっしゃっている

>初めてor他社ユーザーがEOS Mを買った場合。。
  いずれレンズを追加する。
    もしかしたらEOSマウントも買ってくれるかも。
      ついでにレフボディも買ってくれるかも。。

と、ほぼ同義でしょう。
たぶん誰が考えてもこのことは想定内のことです。
しかし、ココで認識しておかなければならないのは
コレはあくまでもメーカーの思惑でしかないことです。

スレ主さんが問題にしているのは、
このMでは、そのメーカーの思惑がが実現出来ないのではないか?
と問うていることです。

>性能や使い勝手を見る限り、いくらエントリー層でも続けてキヤノンのカメラに買い換えようとは、逆に思わなくなってしまうのではないでしょうか?

というスレ主さんの言葉がそれを証明しています。
さらに

>ソニー、オリンパス、パナソニックに取られたエントリー層の目をキヤノンに再び惹きつけたいのでしょうが、これではかえってエントリー層が他のミラーレス機各社に流れる状態を煽っているような気がします。(^_^;)

とも結んでいるわけですね。
つまりMは、そんなメーカーの思惑を実現出来るほどのカメラでは無いし、
ミラーレスのライバル機と比べられたら不利だよね!って話ですね。

僕が

>>売れない儲らないミラーレス

>なら、出す意味ないだろうに!!

とレスしたのは、単に
キヤノンが「売れない儲らないミラーレス」という認識だったら
Mは出さないでしょ?
でも出したんだから、そんな認識は無いのでは?
と言うことです。


>EOS Mがあったら。。
ミラーレスに興味をもつEOSユーザーは、EOS Mを買うだろう。。

これは否定できないですね。
Mがそこそこ売れているのは、コレでしょうね。
しかし、EOS一眼レフユーザーが、ミラーレスでもキヤノンを選ぼうとすると
ライバル機よりも、ある意味劣るミラーレスを使わざるを得ないわけで
天下のキヤノンとしてそれでイイんですかね?と思っちゃいますが・・・・

書込番号:15313185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 21:33(1年以上前)


他社のミラーレスユーザーさん?

書込番号:15313338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 22:02(1年以上前)

↑ミラーレスに関心の無い人?

書込番号:15313522

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 22:45(1年以上前)

っにしても
これだけ酷評を浴びるカメラって珍しいよね。



いや、A99と言うのもある。

ところが、NEX7になると俄然できがいい。
やはり、得手不得手というのはあるだろう。

CANONはミラーレスでは実力でこんなもの。
それでもフランジバックの短い完全電子マウントのEF系では、
ミラーレスと言ってもEOS-Mしか選択肢がない。

他社のミラーレスでは事実上はEFレンズは使えなのだ。
これは絶対的なCANONの強みであり、弱点でもある。

CANONがつぶれるとすればEOS-Mが話の最初に出てくるだろう。

書込番号:15313781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 01:16(1年以上前)

>やはり、得手不得手というのはあるだろう。
>CANONはミラーレスでは実力でこんなもの。

やっぱ、そうなんでしょうかね〜
本気で、あのMなんでしょうね。

>他社のミラーレスでは事実上はEFレンズは使えなのだ。

についてなんですが
そもそも論として
どうして一眼レフではなくミラーレスを選ぶのか?
あるいは、一眼レフユーザーがミラーレスに手を出すのか?
その大きな要因はミラーレスのコンパクト性を元にした機動力ですよね。

そこにマウントアダプターをかませて
EFレンズを使う意味ってあるのでしょうか?
Mでは、さらにAFがトロくなると言う話もありますし。

てなことを考えると、たいしたアドバンテージではなく
あくまでも、すでにEFレンズを所有するユーザーだけの
副次的なごく軽いメリットだと思うのですよ。

EFレンズをメインで使うのならKissでいいやん!
と思ってしまいますが・・・・

それよりもミラーレス機としての
基本性能を可能な限り向上させることのほうが
よほど大事でしょうね。

少なくとも
AF速度、連写速度、高感度性能
ユーザーインターフェース等
ライバルミラーレス機よりも抜き出ている。
しかも、EVF内蔵、あるいは外付けLVFも用意されている。
そんなEOS-Mなら、
EFレンズが使えなくても
そのほうがEOS一眼レフユーザーも
よっぽど嬉しいのではないですかね。
どうなんでしょう?

書込番号:15314502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 01:18(1年以上前)

たかがミラーレスに性能の差でこんなに激論するとは!

デジカメユーザーの裾のが広がってきた昨今、カメラ女子なんかは
見た目やイメージで選ぶ人がほとんどなんだけど・・・

安くなったら欲しいって言ってる人が多いけど、そんなわがままだと
メーカーもコスト重視の低レベルのモノしか作れなくなってしまう。

自分の利益ばかり考える量販店や価格などではなるべく買わず、
メーカー直販で買ってあげることがハイレベルなモノを
出してもらう近道なんだけどね。

ガッキーやブッキー、カエラちゃんっていうだけでも
充分魅力的だと思うけどなぁ〜。

Hello〜グッパイ

書込番号:15314504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/09 02:21(1年以上前)

今日、初めて触ってみたけど普通に合掌してたけど。動態/キャンディド以外、普通にスナップするなら問題ないと思うけどな? 光量の落ちた時の5D2+85f1.2より速いよ...

書込番号:15314612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 02:23(1年以上前)

>たかがミラーレスに性能の差でこんなに激論するとは!

基本的には暇人の遊びでしょ(笑


>デジカメユーザーの裾のが広がってきた昨今、カメラ女子なんかは
見た目やイメージで選ぶ人がほとんどなんだけど・・・

>ガッキーやブッキー、カエラちゃんっていうだけでも
充分魅力的だと思うけどなぁ〜。

それはそれで良いんじゃないですか。

でも、これだけの酷評を集めているカメラなんで、
井戸端会議の格好の話題ではあるよね。


「風が吹けば桶屋が儲かる」的に話をすれば

@輸出、海外市場で物を売って行かないと、成り立たない日本。

Aかつては日本のお家芸だった分野で海外企業(主にアジア系)にシェアを奪取されいる日本製品

Bそれによって日本産業界はかなりの打撃を受け、経済停滞

C唯一、世界シェアの上位を日本メーカーが占めているのがデジカメマーケット

Dそのデジカメの世界マーケットでもミラーレスの台頭は目に見えている

Eいま、日本メーカーがミラーレスに力を入れないと、半導体、液晶、TV、ケータイの二の舞に。

F万が一、デジカメマーケットでも日本メーカーが凋落するとさらに日本経済は窮地に。

Gリストラの嵐がニュースにあふれ、君らの収入は減り、失業の者も。

H税収は激減し、月々の年金は年々値上がりし、支給の年齢はどんどん高齢に。

I君らの税金負担も、ドンドン増額される・・・・・・

Jそんな事が予想される中で、期待のキヤノンミラーレスが、あのEOS-Mだった!!

おいおい、過去の一眼レフの栄光にあぐらをかいていて大丈夫かよ!!!

なぁ〜んて夢を昨日見まして・・・・(爆

ついでなので一言

格下のミラーレスに期待もしていないし
興味もないと豪語している人が、
このミラーレスMのスレにちょくちょく登場しますが
やっぱり気になるのでしょうかね♪

素直に「遊んで」と言えば、相手にしてやっても良いのにね。
痛々しいです。


書込番号:15314614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 05:10(1年以上前)

生き残りのカギはズバリ日本で作り続けることです。

ユーザーの多くが高機能を使いこなせなく、ある程度作り込まれていれば
そこそこ満足してしまう。
まあここに書き込むマニアックな方々は不満かもしれないですが。

カメラや腕時計の世界では外国人が一番重要視するのが生産国です。
中国製は壊れやすく日本製が一番丈夫で安心というのが世界共通の認識です。

ソニーやオリンパスは早く国外撤退して国内集約型にしないとヤバいかもしれません。


生産国をあまり気にしないで購入してしまうのは日本人ぐらいなんですよ。




書込番号:15314745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 07:12(1年以上前)

>たかがミラーレスに性能の差でこんなに激論するとは!

ミラーレスで生き残り必死のメーカーをご使用の方が必死で書き込んでるからだと思います。

書込番号:15314863

ナイスクチコミ!0


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/09 07:21(1年以上前)

>たかがミラーレスに性能の差でこんなに激論するとは!

一眼レフ市場で『左うちわ』だったトップメーカーが、自慢の主力機が遂にミラーレス機のアオリを食い始めてしまい、慌ててミラーレス機を発売してミラーレス市場に参入したまでは良かったものの、これがとんでもない中途半端な性能の製品だったからだと思います。

書込番号:15314883

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/09 07:44(1年以上前)

おはようございます。

APS−Cサイズのセンサーを載せてこれだけ小さくてこの値段なのですから
AFが犠牲になっても仕方がなかったのではと思います。
しかも高品質な日本製ですし。

また、AFも、上のほうで問題ないと指摘されている方もいるように、個人的にもミラーレスとして考えればまったく問題がないと思います。

それよりもバッテリーが200枚しか持たないのと、ストロボが
ついていないのが個人的には残念ですが。

書込番号:15314935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 08:16(1年以上前)

このクラスに多くを望むより、いざという時
壊れたりしない質実剛健なモノが個人的にはイイな〜

初号機にしては必要にして十分な性能だと思うけど?


写真ってカメラの機能より撮る人の腕なんだけどね。


カメラの方も人を選びたいかもしれない!

書込番号:15315019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/09 08:49(1年以上前)

>カメラや腕時計の世界では外国人が一番重要視するの が生産国です。 中国製は壊れやすく日本製が一番丈夫で安心というの が世界共通の認識です。

日本もかつては「安かろう悪かろう」と言われたんだよ。デジタル家電の一種であるデジカメの生産国なんて誰も気にしてないよ。アップルだって台湾で作っているし、BMWは南アフリカで作っている。日本製は世界一といううぬぼれが日本経済の停滞を生んでいる。

書込番号:15315108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 09:13(1年以上前)

日本の経済の停滞は一部の頭の弱い人間の舵取りのせい。

要するに無知の脅威!


一度アキバとかで外国人相手に接客してみたら解るよ。


弱い頭でも!

書込番号:15315176

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/09 09:40(1年以上前)

キヤノンのカメラ市場での停滞(というほどでも無いが、いまいち製品がパッとしないのは事実)も、一部の頭の弱い経営者の舵取りのせい。

書込番号:15315263

ナイスクチコミ!5


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/09 13:29(1年以上前)

>キヤノンは売れない儲らないミラーレスを本気でやってないだけでしょ!
それがキヤノンの本音なら、Mを購入してくれたユーザーにとって、とても失礼な話ですね。

M購入者:
「AF改良してよ、モードダイヤル付けてよ、ファインダーを外付けでもいいから付けてよ、EF-Mレンズ増やしてよ!」
キヤノン:
「あー、しばらくそれ放置です。そういうの欲しければKissと、EF,EF-Sレンズ買ってください。だいたいKissがあるのに、Mを本気で開発しているわけないじゃん。わかるでしょ、常識的に考えて。( ̄ー ̄)ニヤリ」
M購入者:
「フザケンナ ヾ(*`Д´*)ノ" EF-MレンズはKissにくっつかないんだよ! 」

EF-MマウントとEFマウントの関係は
マイクロフォーサーズとフォーサーズ、EマウントとAマウントの関係に似ているけれど、キヤノンはどこか居直っているような気がします。
像面位相差AFがもっと改良されてくれば、アダプター付けたEFレンズのAFもKiss並に高速化できるのでしょうが、しばらくは期待できそうにないし。。。。

書込番号:15315931

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 18:48(1年以上前)

キヤノンはミラーレスを格下カメラの位置付けと思います。
売れ筋のKissがラインナップにある限り、そこそこで止めるかも
性能アップは

書込番号:15316910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/10 02:09(1年以上前)

>AFの性能が、レンズの本数が、ファインダーが…とミラーレス機陣営をこき下ろしていたキヤノンファンの方たち。
その言葉、そっくりそのままキヤノンのミラーレス機にかえって来ましたよ。(T_T)


ミラーレスの初期は確かに、一眼レフの代替カメラとして作られて代替カメラとしての出来の悪さに批判があったかもしれません。(それはキヤノンファンだけからということではなかったでしょう)

EOSMは明らかにどうみたって一眼レフの代替カメラじゃありません。むしろ、コンデジ・スマホの代替カメラなんだけど、画質はkissと同レベルの写真が撮れるのが売りなわけです。
ユーザーとしては、ファインダーなんか使わないし、操作はタッチパネルの方が慣れていたりする人たちのカメラです。

そういうカメラにファインダー付けろといってもしようがない。
カメラを趣味にしているユーザーはそんなカメラを買う気になれないかもしれないが、それは仕方ない。EOSMの性格を知り適所で使えるというEOSユーザーが買ってくれればよい。

そういうカメラの企画が間違っていたのならば、EOSMは売れないというだけのこと。

書込番号:15318929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 11:30(1年以上前)

>そういうカメラの企画が間違っていたのならば、EOSMは売れないというだけのこと。

こういう言い方ってクチコミの常套句ですが
何だってイイジャン!!ってことになるよね。
どんな糞商品でも
「ただ売れないというだけのこと」で済めば
クチコミの存在自体も不要になるよね。

ミラーレスのコンセプトには
ま〜、いろいろあるでしょうが
Mが酷評される理由は、そんなことではなく
先行ライバル機が当たり前に出来ることが
王者キヤノンの後出しで、何で出来ないの?

てことでしょ?

>そういうカメラにファインダー付けろといってもしようがない。

ミラーレスでもファインダーが欲しい人だって
居ないわけではない。むしろ、
一眼レフ機ユーザーがミラーレスを買おうと思ったときには
ファインダーがあったほうが良い、と思われる方もいらっしゃるでしょうね。
つまり、少なくとも外付けファインダーは、
無いよりは、あったほうが良いに決まっているんです。

EFレンズの使用を可能にしているのは、
そんなEOS一眼レフユーザーもターゲットとして想定しているからで
コンセプトに焦点を当てたとしても、ちぐはぐさが露呈していますね。

キヤノンだから期待していた!!
しかも最後発でミラーレス市場の実情も
競合の実体も十分把握した上での発売です。

先行ライバル機を抜きん出た機能で
優位を獲得、
コンデジからのステップアップ層も
上手く取り込みながら
EOS一眼レフユーザーにも納得してもらえる
ミラーレスが出てくるのだろう!!

と期待するのは普通です。

で、Mでした?!!
って話ですよ。

もちろん、Mで十分満足できると言うなら
それはそれです。
誰も文句は言いませんが
不満であれば、主張して良いんじゃないですかね。
メーカーにとっては
100のほめ言葉より、一つの批判のほうが
大事だと思いますからね。

書込番号:15320079

ナイスクチコミ!3


AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/10 11:59(1年以上前)

EOS5Dmk2・EOS7D・G12・S90を所有していましてG12の大きさとAFの遅さのバランスに嫌気がさしてミラーレスを検討していました。OM-Dが気になりつつ、キヤノンからミラーレスが出るのをずっと待っていました。が、店頭に並んでいるEOS Mを触ってG12より使えないと判断しました。専用レンズが2本しかない!手持ちの70-200なんかつけたって5Dや7Dがあるのに意味がない!私が欲しいのは、気軽に持ち出せるお散歩カメラです。結局、先週OM-Dを購入しました。性能の割に軽いしAFは速いし、防塵防滴だし、小さくて魅力的なレンズがたくさんそろっているし大満足です。
キヤノンにはがっかりでした。OM-Dのシステムが充実する前に、マイクロフォーサーズを超える機種とレンズを出さないと、本当にあっちへ行ってしまいますよ。

書込番号:15320190

ナイスクチコミ!10


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/10 13:05(1年以上前)

実はMが売れてしまうと、いちばん困るのがKissなどのAPS-C一眼レフを使っている既存のキヤノンユーザーさん。

Mがたくさん売れればMの機能強化やEF-Mレンズの拡充にキヤノンが精をだすようになるけれど、逆にEF-Sレンズの拡充とリニューアルはますます遅滞してしまう。

終いにはKissのモデルチェンジサイクルが伸びたり、APS-C一眼レフのラインナップが整理されて、一眼レフの選択の幅がさらに少なくなるだろう。

キヤノンもそれをKissユーザーに気取られると、今からKissのユーザー離れが始まってしまうから、もともとミラーレス機はやりたくなかったし、既存ユーザーにはミラーレス機に本気でないことをアピールするポーズを取る必要があった。
それがあのAF性能とEF-Mレンズの拡充のヤル気の無さに良く表れている。

書込番号:15320383

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/10 13:09(1年以上前)


ということは無いかもしれない。

書込番号:15320394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 13:36(1年以上前)

>今からKissのユーザー離れが始まってしまうから、もともとミラーレス機はやりたくなかったし、既存ユーザーにはミラーレス機に本気でないことをアピールするポーズを取る必要があった。

基本、
「もう一眼レフエントリー機は全て
ミラーレスに食われる」
と思った方が、正解でしょうね。

近ごろではミラーレスは
レンズ交換式カテで
販売シェア40%以上を常に維持、
一時は50%を超えていました。

それを
これまでの稼ぎ頭だからと言って
いつまでも一眼レフにしがみついているから
こんな中途半端なカメラになるんですよ。

●本気ではなかった
●本気でアレしかできなかった

いづれにしても
不安の残るキヤノンさんです。


書込番号:15320490

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/10 14:04(1年以上前)

>不安の残るキヤノンさんです。
Mが売れたら売れたで、ミラーレス市場の拡大に手を貸すことになるし。
Mが売れてミラーレスに力を入れれば、主にKissユーザーがおざなりになって批判を浴びるし。
Mが売れなければ売れないで、今後も拡大するミラーレスの市場を失うことになるし。

キヤノンはついに『ミラーレス』というパンドラの箱を開けちゃった気がする。
開けたとたんにキヤノンの負うリスクばかりが飛び出して来た。
今慌てて箱を閉めたら、最後の『ミラーレス市場の覇権』という希望が手に入らない。

書込番号:15320581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 16:09(1年以上前)

>キヤノンからのユーザー離れを進めてしまうかも。

格下ミラーレスカメラなんか出来損ないだろが、いい出来だろうが
格下なので関係ありませんし、レンズもいいのがほとんどないです。

ミラーレスにしがみついたのはオリパナですが、デジタル一眼レフカメラ
フォーサーズが売れなかったからです。

デジタル一眼レフカメラが売れてる間は常にミラーレスは格下です。
ラインナップ見ればわかりますがね。

書込番号:15320976

ナイスクチコミ!0


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/10 16:26(1年以上前)

ナノテクノロジーさん、必死だなぁ。
格下かどうかはユーザーが決めるんですよ。
少なくとも日本市場ではすでに半分ほどの人がミラーレスを選択しているし、ミラーレスの中級機も市民権を得つつある。
ナノテクノロジーさんみたいにミラーレスを強く否定すればするほど、キヤノンの危うさとキヤノンのAPS-C一眼レフユーザーの焦りがが浮き立つ。
それは考えすぎかな?

書込番号:15321029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 17:15(1年以上前)

>Mが売れたら売れたで、ミラーレス市場の拡大に手を貸すことになるし。
>Mが売れてミラーレスに力を入れれば、主にKissユーザーがおざなりになって批判を浴びるし。
>Mが売れなければ売れないで、今後も拡大するミラーレスの市場を失うことになるし。

この中で
取り返しの付かなくなるのが

>今後も拡大するミラーレスの市場を失う

ことです。
あとは、もう時代の趨勢ですので仕方がありません。

大事なのは、これから先
デジカメの最大マーケットとなる
ミラーレスをキヤノンはどう考えるかです。

当然、フルサイズのミラーレスだって
現実的な可能性はあるわけで・・・

おそらく、10年先、いや5年先でもイイ。
いまの「デジタル:フィルム」と同じような比率で
「ミラーレス:一眼レフ」になるでしょうね。
で、それは、世界市場でも日本市場を追って
同じ事になるはずです。

で、キヤノンさんどうするの?
ってことです。
いまから、マジにならないと
ヤバイでしょ?
って話です。

書込番号:15321212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2012/11/10 18:00(1年以上前)

煙人28号さんの正論に、M無理矢理擁護の方も、駆逐されつつありますね。 ミラーレス格下理論は、見てて トンチンカンで楽しませてもらいましたが、結局このカメラの性能を認めない、結論に行き着くので、このスレでの意見は一致しますね。

書込番号:15321399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 18:55(1年以上前)

正論とやら?
楽しく使っている者からすると
なんの意味もないスレ
相手にしていない
デモ機を少しいじった程度の方々の意見に
正論もない

書込番号:15321635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 18:59(1年以上前)

>格下かどうかはユーザーが決めるんですよ。

メーカーはデジタル一眼レフの格下の位置付けです。
ユーザーは格下じゃないと思い込むと言う事です。

書込番号:15321667

ナイスクチコミ!0


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2012/11/10 20:03(1年以上前)

デモ機を少しいじったたけで、素人でも弱点がわかってしまうM。
ミラーレスは初心者向けだと言い張るのはキヤノンだけで、ミラーレスユーザーはミラーレスが一眼レフにいずれとって変わると考えている。
キヤノンが本気で、ミラーレスをポスト一眼レフと考えない限り、これからキヤノンはレンズ交換式カメラの市場で苦戦を強いられるだろう。
これは「キヤノンは一眼レフだけに力を注げば安泰」という一部の人の意見よりも遥かに現実味がある。

書込番号:15321930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 20:11(1年以上前)

美玖さん

激しく同感です!!

書込番号:15321965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/10 20:27(1年以上前)

数日前から、価格コムの最安値が中古価格を遙かに下回っているのが全てを物語っているのでは。


待ち望んでいた身には、AFが中央1点でも迷走するのには唖然としました。

登場数日前に同じヤマダ電機で初めてミラーレス機のソニーやパナソニックに触れ、此れなら使えると期待していたので、余りの鈍さや迷走ぶりには失笑。

流石にもう待てないので、ソニーに電話でNEX-5Rは雨の日に傘の中での防塵性の有る無しを聞いて、無いと言うので見た目も納得のオリンパスOM-D E-M5にいきます。

カメラはキヤノンで統一の予定でしたので、残念でした。(^^

頑張れ、キヤノン。

書込番号:15322043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 00:09(1年以上前)

>ミラーレスは初心者向けだ

全くその通りです。
今のEVFでは話になりませんからね
αシリーズ苦戦してますね

書込番号:15323216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 15:00(1年以上前)

汚い手を使うからこうなる。解ったか御手洗!!

ニコン、ソニー、パナソニック、ペンタックス、オリンパス、ユーザーすべてに泣いて詫びろキヤノン。

ヨドバシ新宿西口とヨドバシアキバで店員に聞いたら、最初は売れたが、その後はあまり売れてないとのこと。

書込番号:15325626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 02:02(1年以上前)

ザックリいかれてるんで
とりあえず、残しておきたい情報ソースだけ
再掲載しておきま!!
他スレでも紹介しましたが・・・

ミラーレス、国内は40%以上のシェアを堅持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06013_W2A400C1000000/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080GR_Y2A200C1TJ2000/



1月はミラーレス シェア52.4%
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-2.html


ミラーレス、2015年には世界でも一眼レフを超える
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001995

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/27/news076.html

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/etc_2012_09_26_01.html


一眼レフ機メーカーの苦悩
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100218/180390/


頑張らないと、中国・韓国勢にやられるかも・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230I8_T20C12A7000000/

てなことで






ぶんぶんぶん、蝿が飛ぶ〜♪


書込番号:15333265

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´&#42163;`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12377件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング