


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
旅行のスナップ用に購入したのですがコンデジを買うべきでした。
深く反省しております。
近頃使う機会の無いEF-Sレンズのお婿さんにと、つい情に負けて婿を取ったのが
失敗でした。
消費者としては、流行り物のミラーレスから選択するより競争の厳しいコンデジで勝ち抜いた機種の方がCPに優れているのでは無いでしょうか?
欠点は色々言い尽くされ、1:価格が割高 2:電池の消耗が早く、
3:ピントが遅い、と覚悟していたのですがヤッパリ反省しております。
CANONさんにはコンデジの利便性+一眼のメリットを併せ持つミラーレスの規範となる汚名挽回乾坤一擲のミラーレス標準機実現を御願い致します。
書込番号:15711167
17点

この性能でほぼ6万円はまだ割高かもしれませんね
ファームアップでAFが速くなればよいんですが
書込番号:15711286
9点

汚名挽回 → 名誉挽回
でもいいかもですね(*^-^*)
挽回してほしいのか、返上してほしいのかで
選ぶといいかも(;^ω^)
書込番号:15711326
4点

評価を覆し、プラスに転じるまで入れれば…起死回生かも?
書込番号:15711460
3点

乾坤一擲って
運を天に任せちゃっていいのかな。。
トピ主さんが、 EOS Mを選んだのが乾坤一擲だったのかな。。
買う前には口コミみたり、電気屋で触ったりとか
しなかったのでしょうか。。
書込番号:15711560
0点

最後発メーカーなのに七転八倒で終わるか、七転び八起きで生き残るか・・・
書込番号:15711606
7点

汚名返上・名誉挽回・名誉返上・大政奉還・七転び八起き、それぞれ皆さん
含蓄のあるお言葉それぞれ身にしみいります。
色々見たり聞いたり試したりして更に己の物として場を踏まなければ
欲目、そがめ、贔屓目で乗っちゃうんですよね!!
この辺りをマーケッティング力と言うのでしょうか?
私が購入した理由は1:EFレンズ資産 2:今まで幾つも買ってそれなりに
満足してきたCANONに対する信頼、何となく好き 3:新しもの好き
・・・と買ってしまった理由です。
書込番号:15711731
2点

虚心坦懐で次に進みましょー!
書込番号:15711732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入前に、掲示板を読んだり、お店で触ってみるべきでしたね。
満足して使っている人もいますので、特長を踏まえた上で使えば悪くないかも?
書込番号:15711733
2点

じじ亀さん 仰るとおりなのですが・・・・有難うございます。
いや〜触ってはいるのですが、愚妻と同じで添いとげてみないとナカナカ・・・
書込番号:15711793
1点

まぁ神様でもないので、購入する商品がすべて正解とはならないかも。
せっかく購入したのですから、なんとかつかってあげましょうよ。Mがお気に入りですとおっしゃっている方もいますので。
ご使用しているうちに良い点も出てきたりして。
玉石混淆、因果応報、七生報国、人間万事塞翁が馬ですから!ナンノコッチャ??
書込番号:15712065
2点

臥薪嘗胆…キャノンも同じでしょうから…。
一念発起…あの7Dの新しいファームは凄かったですよね!
必ずや…M!
書込番号:15712337
2点

スナップ程度なら、このAFで十分でしょ。
電池の消耗は多い気がするけど。
飛行機とかも撮影してますが、どんな時にAFの速度求める?。
レリーズタイムであれば、確かに反応が悪いけどね。
書込番号:15713198
2点

価格的には随分下がったので、割高でしょうかね
Kiss系はあまり欲しいとは思いませんが、Mは
EFレンズが使える小さなaps-c として、楽しく
使っています。
Ef -s レンズは持っていませんがAFが遅いものも
あるようです。キャノンのサイトにリストが
ありました。
5D3をお持ちのようですけど、全く違う性格の
カメラです。
のんびりまったり撮ってください
昨日はCP+に今日は海岸で50、100、200の
単レンズを使って撮りました。
バッテリーのもちはミラーレスとしては200枚なら
普通かな。もっと撮れればいいですね。
書込番号:15713340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リスト?
キョロo(゜ω゜o)(o゜ω゜)oキョロ
書込番号:15714462
0点

皆さまアドバイスどうも有り難うございました。
一つの事実を複眼的に見ることの必要性と物欲と希望的
観測の中で自らを客体視する難しさを多少理解致しました。
買った以上はその性能の制限の中で最大の可能性を引き出すべく
鋭意努力を続ける所存でございます。
その結果改めて皆さまにご報告させて頂きます。
・・・・と、まぁ政治家みたいな御礼ですが、本当にご意見有難うございました。
書込番号:15715377
0点

ご参考までに以下のスレをご覧ください
ピントが合いにくいEFレンズって??
また、ライブ1点AFで使っています
書込番号:15716001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーむ、
EF100mm F2.8L マクロ IS USMが掲載されてて、
生産終了していますになってるぅ大柴(^ω^;
100Lマクロは早い方だと思うのだけどー♪
ジーコは使う気になれないお(・ω・)y-~~
書込番号:15716056
1点

>旅行のスナップ用に購入したのですがコンデジを買うべきでした。
旅行用としては、コンデジでよいという方はコンデジの方がよいと思います。
ミラーレスのコンデジに対するメリットは、レンズ交換ができることと画質です。それでいて一眼にするよりはコンパクトという意味では、「コンデジの利便性+一眼のメリットを併せ持つ」にはなっています。
レンズ交換の必要もなく、画質もコンデジでよいなら、そもそもコンデジで十分ということです。
逆にミラーレスのメリットを使いたい人にとては、例えば明るい単焦点が使えないといやだという方などであれば、
>1:価格が割高
>2:電池の消耗が早く、
>3:ピントが遅い
という感想をお持ちになったとしても、コンデジの方が良かったという感想にはならず、他のミラーレスにした方がよかったという結論になることでしょう。
ただ、一つ解せないのは、コンデジで撮る旅行スナップ程度のことは、EOS M+キットズームで十分可能だと思うことです。
書込番号:15716455
5点

あまり良い評判ではないのですが買ってみました。
どうせマニュアルで使うのですからAFやら露出なんて
ついていればいいやという感覚でした。
せっかくなんでEF40をつけてみましたがイオス二桁シリーズ程度の用途で、
高速で走るものにジャスピンなんて考えなければ十分だと思います。
1Dや5Dのように悪条件下で撮影する訳でもあるまいし、
安価で高品位のカバーやストラップが揃っているのでカラーコーディネート
を楽しみながら美しい写真が撮れるのはありがたい事。
コンデジや他メーカーのように高感度のざらつきに悩み、撮影後の現像に
苦しむ事も、本来あるレンズの画角の倍になる事も、塗り絵のような写真にもならず、
高額のお金を投じる事もなく気軽の写真を楽しめるのは二重丸。
EOSだからといってこの価格で中級機以上の事を望んでいるのでしょうか?
もっとも普通に思いつくものは大概ついています。
機能が多すぎて使いこなせなければ意味がないですね。
スイッチを探してダイヤルまわして考えて操作するより
タッチパネルでさっさと撮った方が撮影を待っているご家族もイライラしません。
APS-Cの1800万画素のセンサーをつけてシーンモードもついて
お手軽に綺麗に撮れる仕掛けもついてレンズは2本、電池も2本、
フラッシュまでついて6万円ちょい。
ここまでがんばってあしざまに言われたらメーカーもかわいそうですね。
ここの板でもあれこれ書かれているのに敢えて購入して
詐欺にでもあったかのような書き込みは読んでいてあまり良いものでは
ありません。
普段は1Dなども使いますがこのカメラは家族みんなで使い回せるし
あまり写真を撮らなかった家内も楽しんで使いたがります。
一つのもので何にでも使おうという典型的な日本人的考えの方は使わない方が良いでしょう。
ものには用途とそれに見合った対価があると思います。
書込番号:15717854
19点

もしも購入前に当該商品のクチコミを精査された上で決断されたのなら、「そのぐらいの事は想定できたでしょう?」と思います。
まあ必死に火消しを図って「問題ない」を連呼される方も何人かいらっしゃいましたが、少なくとも他社ミラーレスを使った経験のあるユーザーからは、かなり厳しい評価が多数書き込まれていたはずです。
コンデジに行かれるのもご自身の判断ですから尊重しますが、APS−Cクラスならソニーでもペンタックスでも、μ4/3ならパナでもオリンパスでも、「そんなもんじゃない」と言う事は申し上げておきます。
書込番号:15720243
7点

たしかにマイクロフォーサーズの高感度撮影は使い物にならなかったですし、
操作性もよくありませんでした。ソニーは液晶画面で見た画像とPCに取り込んだ
画像の違いに唖然としました。
多少のAF性能が遅いくらいなのは他メーカー以上の画像が得られるのなら
問題なしです。
カメラは出てくる画像が勝負です。カメラとして致命傷だとは思いません。
書込番号:15721507
10点

Mの楽しいクチコミになって欲しいですね。
Mは新聞に12月はミラーレス売上で3位と掲載
されていました。
持ってる人が多くなってきています。
加速が遅くてもスピードが出なくてもかわいくて
楽しくて乗りたいお気に入りの車があるように
Mはそんな感じがするカメラですね。
どこかに撮りに行きたい気持ちになります。
なかなかいいじゃん!って
書込番号:15722792 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

さくら印さん
>EF100mm F2.8L マクロ IS USMが掲載されてて、
> 生産終了していますになってるぅ大柴(^ω^;
ブラックリストに載っているのは、無印の方です。
思わず再確認してしまいました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15564201
> EF100mm F2.8 マクロ
50mmデブとかあの辺は、リニューアルの際、コントラストAF向けの製品にして欲しくはないですか?
書込番号:15735752
0点

キヤノン的には、OVF機とMでワンセットと考えている気がします。その意味では、ニコンのV/Jとか、パナのG/GFと同じように考えて使い分ければいいのではないでしょうか。この際、EF-Sレンズ用のボディも思い切って買うとか(笑)。
書込番号:15735807
0点

スレ主さま
それが正直な感想だと思います。ご旅行中はさぞやストレスが溜まったでしょう。このカメラを擁護する方は非論理的ごり押し的に問題を矮小化しますが、客観的に評価してこのカメラはダメなのです。そういう中を見ていると原発村の輩とそっくりだと思います。
書込番号:15739270
5点

私には、なぜ反省しているのかよくわかりません。
欠点は1〜3まで覚悟していたのですよね。
なのに、コンデジでよかったと改めて思うのか…
欠点を上げればいくらでもあるかもしれませんが、
前向きに良い点を考えられることはないのでしようか…
書込番号:15739368
2点

EOS Mはフイルム一眼レフのAシリーズにAV-1というキヤノンとしては渋々出した機種がありましたけど、それのデジカメ版だと思います。キヤノンはミラーレスに消極的だったけど、世の中の要望によりミラーレスもラインナップに加えなきゃと思ったのでは?
書込番号:15739422
0点

でんでんこさんは何を言っておられるのかな
ミラーレス12月3位の売上のこのカメラ
持っている人はいっぱいいます
失礼ですな
書込番号:15739775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのカメラがオーナーにとって良いものかダメなものかは人それぞれですし、使い込んで行くうちにネガが払拭される事も逆もあります。ご自身の判断で購入されたものが良かろうが悪かろうがカメラには罪はありません。
一方向から見てダメダメと押し付けるのではなく、むしろダメな部分はこうしたら良くなるとか提案なさる事が親切です。選んだからには良いところもあったはずですから腰を据えて使いこなしては如何ですか?少なくともスレ主様はそう仰ってますよ。
このカメラは万人向けで、シャッターを押すだけの方もアダプターで色んなレンズを楽しんだりドレスアップしたりと購入後も色々楽しめるカメラです。しかめ面して被写体に向き合うばかりではなく笑ったり悩んだりしながら写真を撮る事が楽しめます。
どんな人がどんなスタイルで撮っても美しい結果が残せます。
このカメラが性に合わなければ近寄らない事です。
ご自身の不明を人に押し付けるのは野暮なお話だと思いますよ。
書込番号:15739948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んー、まあミラーレス黎明期、あるいは王者キヤノンではなくてマイナーメーカーの機種なら妥協も必要でしょうけど、現時点においてダントツに性能が低くて遅れた機種ですもんねぇ。
私はNEX初代からのユーザーですが、初号機でもMよりは遥かに完成度高かったですからねぇ。
まあ、結果撮れた画においては悪くないと思いますが、あの性能の低さを補完するほど他社ミラーレスより良いわけじゃないですもんねぇ。
書込番号:15740169
5点

1 液晶キレイ、見やすい
2 画質キレイ
3 豊富なEFレンズが気軽に使える
4 本体が軽くて小さい
5 デザインもゴツゴツせずかわいい
AF速度が少しぐらい遅くても私の条件を満たして
いますし、問題なく使っています
一眼のサブとして、時々メインとしてね
Nex は2と4だけ、3はアダプタが高過ぎます
Nex好きのご自慢話は聞き飽きました。
書込番号:15741196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもコンデジで撮れる写真をわざわざミラーレスで撮る必要はありません。
コンデジで撮れる写真で満足できるなら、ミラーレスなど使う必要はあるでしょうか、いいえありません。
>CANONさんにはコンデジの利便性+一眼のメリットを併せ持つミラーレスの規範となる汚名挽回乾坤一擲のミラーレス標準機実現を御願い致します。
およそ、コンデジの写真で満足できるユーザーにこのようなカメラは不要です。
割り切ってコンデジを使いこなす方が幸せになれますよ、きっと。
書込番号:15741462
3点

> CANONさんにはコンデジの利便性+一眼のメリットを併せ持つミラーレスの規範となる汚名挽回乾坤一擲のミラーレス標準機実現を御願い致します。
で、実際にそれを目指しちゃったのがニコン…(^_^;)。EOS Mが好きな人には、コンデジと一眼レフの悪いとこ取りと思われかねないカメラですが、スレ主さんの目的というか嗜好には合っているように思います。今なら、正月のワゴンセールの残りが家電量販店の一部にまだ残っているようですから、試しに買ってみてはいかがでしょうか。
なお、V1は止めましょう。一眼レフ用の電池を使っているのでかなり重いです。
書込番号:15742476
0点

私も口コミでボロクソに言われているのにも関わらず購入して約半月、AFに関しては、こんなものだと諦め、EOS 60Dのサブ機、スナップ用で使うつもりです。皆さんの話だと専用レンズもこれ以上出ないと言うことなので?そのうち飽きたら手放します。長年のキャノンユーザーですが、このMにはがっかりです!
お邪魔しました~(^0_0^)
書込番号:15745462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





